2018年3月アーカイブ

みなさん、こんちくわー!
本日は なばなの里にお邪魔してまーす!

あら、向こうから優雅に歩いてくるのは・・・



おはくまー☆
0324-0325なばなの里 001.JPG
おはようございます隊長、おさんぽですか?


おなかがすいたから食べ物を探してるモン☆
0324-0325なばなの里 002.JPG
・・・朝から食欲旺盛ですねぇ・・・


・・・じゅるり☆
0324-0325なばなの里 003.JPG
だっ!ダメですよ!

な、なんで分かったんだモン!?
0324-0325なばなの里 004.JPG
そんだけ お魚さんに熱い視線を送ってたら
さすがに分かります!捕っちゃダメですよ!?


はぁー・・・、ひだるかぁー・・・(ガジガジ)
0324-0325なばなの里 005.JPG
それもダメですーーーーー!!!!!
ベンチは座るトコです!!!!
おいしくないでしょ!?!?

背に腹は代えられんモン。
0324-0325なばなの里 006.JPG
仕方ないなぁ・・・・
じゃあ、花市場の方に行ってみましょう隊長!
きっと うまかもんが沢山ありますよ♪

ほんとかモン!?!?
0324-0325なばなの里 007.JPG
ほんとですよぉー♪
きっとありますよぉー♪
さぁさぁ!愛車も用意してますから!


(ガラガラガラガラ・・・・・・)
0324-0325なばなの里 008.JPG




===========花市場 特設ステージ===========




・・・また だまされたモン。
これはおしごとだモン。
0324-0325なばなの里 009.JPG
えぇ?!?嘘なんかついてませんよぉー♪
うまかもんが沢山あるじゃないですかぁー♪
おいしそうなトマトとかー、
0324-0325なばなの里 011.JPG
隊長印の おいしそうな海苔とかー、
0324-0325なばなの里 012.JPG
ほら、その手に持ってる馬肉の燻製も
とぉーっても!おいしそうじゃないですかぁ♪
0324-0325なばなの里 013.JPG

うまかもんに囲まれて、よかったですね、隊長♪


これは食べたらおこられるやつだモン!
「ぴーあーる用」だモン!
0324-0325なばなの里 014.JPG
(たっ・・・隊長が・・・せ、正論を・・・(ガクガク)



なんか たべもの くーまさーい☆
0324-0325なばなの里 015.JPG
って言ってるそばからーーーーー!!!!

でも、おしごと用の食べ物に手をつけなかったのは
偉いですね!あとで買ってあげましょう♪


ホントかモン!?(キラッ)
0324-0325なばなの里 016.JPG
ほんとですよー!
さっ、おしごと頑張りましょー!!


とぉーめぇーいとぉー☆
0324-0325なばなの里 017.JPG


ぶぅぁあーーすぅぁあーすぅぃいー☆
0324-0325なばなの里 018.JPG

ぬぅぉおーーるぅぃいーー☆
0324-0325なばなの里 019.JPG
ちょっと隊長、何言ってるかわかりません(汗
もう少し日本語に寄せてください(汗


トマト!馬刺し!のり!(キリッ)
0324-0325なばなの里 020.JPG


こんな感じかモン?(ドヤッ)
0324-0325なばなの里 021.JPG
ちょっと早口ですが、まぁ良しとしましょう(^^;)

次は「ビール園前ステージ」に移動しましょーぉ!




===========ビール園前ステージ===========





ビール園前ステージに到着しました!
0324-0325なばなの里 022.JPG


桜がとってもキレイだモーン
0324-0325なばなの里 023.JPG
そうですねー♪満開ですねー♪
さて、ここでスペシャルな 休日出勤 ゲストが来てますので呼んでみましょう!

せーのっ!

『たかお姉さーーーーーーんっ!』
0324-0325なばなの里 024.JPG
はーい!
0324-0325なばなの里 025.JPG
なんとプライベートで遊びに来ていた たかお姉さん。
まさかのステージ登壇です♪


っという事で、たかお姉さんもいっしょに・・・


サプラーイズ☆
0324-0325なばなの里 026.JPG
からのー!


あとぜきっ☆
0324-0325なばなの里 027.JPG
さすが たかお姉さん♪
プライベートで遊びに来ていたのに
 オカピお姉さんからハッピをもぎ取って 
ステージに上げられて踊るなんて、素敵すぎますねwww
おつくま様でした♪



・・・っとまぁ3人でワチャワチャしてる間に
日が暮れてまいりました。
0324-0325なばなの里 028.JPG

そろそろコレの出番かモン?
0324-0325なばなの里 029.JPG
(ガラガラガラガラ・・・・)
0324-0325なばなの里 030.JPG


ポチっ☆
0324-0325なばなの里 031.JPG
はい、イルミネーション点灯でーす!
(えらく淡々と押しちゃったなコレ・・・)

あ、もうすぐ隊長が出てきますよー!?


(ドキドキ・・・・)
0324-0325なばなの里 032.JPG
はい!でましたーーー!!!

0324-0325なばなの里 033.JPG
今回もちゃんと見れて良かったですね♪
最後に 花壇アートを見に行って、今回のおしごとは終了です!
あと一息、がんばりましょー!!


(ガラガラガラガラ・・・・)
0324-0325なばなの里 034.JPG


さぁ隊長!締めの一言をお願いします!!



むしゃんよかボクの花壇アート☆
見にきてはいよー☆
0324-0325なばなの里 035.JPG
相変わらずナルシスト全開な隊長でしたwww
本日も1日、おつくま様でした?♪




==============おまけ==============




今月いっぱいで くまモン隊を卒業する たかお姉さん、

みなさんと記念撮影させて頂きました。

長い間、本当におつくま様でした♪

0324-0325なばなの里 036.JPG

〔3月24日〕大九州展

だーれだ!

いよてつ高島屋大九州展(2018) 002.JPG


部長でしょ( ̄ー ̄ )

 

な、なんでわかったのかモン?!

いよてつ高島屋大九州展(2018) 011.JPG

あたのお鼻がくっきり出てるからですよ(笑)

(そして何よりお腹が出ている...)



そっかぁ!

ボクのむぞらしかお鼻で

わかってしまったのかモン☆(クネクネ)

いよてつ高島屋大九州展(2018) 012.JPG

.........。


...ハイッ☆(^∀^)笑


さ!気を取り直して!笑

本日は、愛媛県・いよてつ高島屋にて行われた

「大九州展」にやってまいりましたー!!




地球のみんな!

ボクにうまかもんを分けてくれモーン!!←

いよてつ高島屋大九州展(2018) 023.JPG

 

分けません☆(^∀^)笑




ちぇー。じゃあちゃんと並ぶモン。

いよてつ高島屋大九州展(2018) 022.JPG

そうそう!

お利口ですよ部長!

良い子は順番を守りましょうね☆

 

 

...ってご飯食べとる場合じゃなか!

今お仕事5分前!!!



 

ちなみに、今回熊本のよかもん&うまかもんを出店されていた方々はこちら!※順不同




いよてつ高島屋大九州展(2018) 014.JPG

〈おにさか〉さん



いよてつ高島屋大九州展(2018) 013.JPG

〈五木屋本舗〉さん



いよてつ高島屋大九州展(2018) 015.JPG

〈森からし蓮根〉さん



いよてつ高島屋大九州展(2018) 016.JPG

〈くま純〉さん



いよてつ高島屋大九州展(2018) 017.JPG

〈穂の菓〉さん



いよてつ高島屋大九州展(2018) 018.JPG

〈久保園パール〉さん



いよてつ高島屋大九州展(2018) 064.JPG

〈ひごのすけ〉さん



いよてつ高島屋大九州展(2018) 021.JPG

〈井野観光〉さん



いよてつ高島屋大九州展(2018) 024.JPG

〈古仏頂焼 いしの窯〉さん





ではでは、早速ステージの方に参りましょう!

 




【移動中】C= C= C=(⊃´∀`)⊃【移動中】





 

あっ!!お姉さん!

ボク、パンダさん乗りたいモン!!!

いよてつ高島屋大九州展(2018) 108.JPG

 

どっかの誰かさんがうまかもんに気をとられて

いつの間にやらお仕事1分前なので無理です☆(^∀^)笑



 

ガーーーーーン...

いよてつ高島屋大九州展(2018) 109.JPG


ぶうたれてないで、行きますよ!






はいっ、とうちゃくまー☆

お客さんたくさん集まってくれてますねー!




みなさーん、こんちくわー☆

いよてつ高島屋大九州展(2018) 030.JPG

いよてつ高島屋大九州展(2018) 037.JPG

ステージでは、たくさんのお友達に熊本のよかもん&うまかもんをPR!



いよてつ高島屋大九州展(2018) 050.JPG

途中からはみきゃんも来てくれました( ´ ▽ ` )



みんな、サンくまー☆

いよてつ高島屋大九州展(2018) 054.JPG

2回目の出番では、くまモン体操を踊る時に

自信なさげにしていたみきゃんですが、

バッチリ上手に踊ってくれました☆



いよてつ高島屋大九州展(2018) 090.JPG

サプライズのポーズも完璧(≧▽≦)



一緒に盛り上がってくれた皆さんも

ありがとうございました!!






いよてつ高島屋大九州展(2018) 062.JPG

問題)

2回目の出番前の出来事です。

時間ギリギリに、なぜか客席後方から現れた部長...。

さて、それは一体なぜでしょう?( ´_ゝ`)

 

 

1、迷子のお友達のお母さんを一緒に探してあげていた。

 

2、赤ちゃんが生まれそうな妊婦さんを病院につれていってあげていた。

 

3、我慢できずに遊具で遊んでいた。

 

 

 






...それでは今日はこのへんで☆

以上!BAN☆しらゆずがお送りしました!笑

 

 

 

 

 

 












 答え)








 

 ふんふふんふーん♪

いよてつ高島屋大九州展(2018) 059.JPG



...ふっふっふ。

ボクは一度遊ぶと決めたら

絶対に諦めないオトコなんだモン☆

いよてつ高島屋大九州展(2018) 057.JPG

 

 

 


〔3月21日〕くまモンがハピータウン児島店へやってくる

どうもこんにちわ。

肥後リスクの巨神兵です。
好きなものは可愛いもの。
好きな色はピンク色。
あっ
聞いてないですよねすいません。

今日はハピータウンにやってきました。
よろしくお願いします。
天満屋ハピータウン児島店 014.JPG
やる気満々ぽいですね。
いいPR期待できそうです。
天満屋ハピータウン児島店 047a.jpg
色々な商品がありますね。

天満屋ハピータウン児島店 051.JPG
天満屋ハピータウン児島店 048.JPG
店内にも色々な商品がありました。

今日もありがとうございました。
元気に挨拶して帰りましょう。
天満屋ハピータウン児島店 016.JPG
ではでは!

〔3月19日〕熊本農産物フェアIN山陽マルナカ西宮店

みなさんこんにちはー!!
本日のくまモン隊長は?

山陽マルナカ西宮 005.JPG
じゃじゃーーーん!!
おーっ!ちょうどいい具合に
頭の上にくまモン出没が
掲げられていますね!!

こんなたくさんの熊本のうまかもんをご用意して
くまさったのは
山陽マルナカ西宮店さんです☆



山陽マルナカ西宮 007.JPG
がしっ!!
隊長メロンを
片手でわしづかまないでくまさい。

ステージでPRをする前に
お店の中で
熊本県産のうまかもんを
さがしてみましょう!!


山陽マルナカ西宮 001.JPG
あったモン!!

隊長がバックヤードから店内にはいってすぐに
見つけました!!


山陽マルナカ西宮 002.JPG
菊地和牛だモン☆
そしてお魚コーナーでも・・・


山陽マルナカ西宮 003.JPG
あさりみつけたモーン☆
すごく活きの良い
あさりでした☆





山陽マルナカ西宮 004.JPG

ここにもあるモン!!
お野菜コーナーのトマトも
ほとんど熊本県産でした!!

ここは熊本県なのかもしれない!!
(違う)

すごくたくさんの熊本県のうまかもんを
みつけることができました!!

ステージでも
いちごやデコポンをはじめ
たくさんPRできました!!

おともだちと一緒にくまモン体操を
おどったり
たくさん熊本のことも
知ってもらえて
くまモン隊長

嬉しいですね☆



山陽マルナカ西宮 008.JPG
どれもとってもうまかモーン!!
みんなも熊本のうまかもん見つけてはいよー!!
(この写真ほんとはステージ終わってからあわてて撮ったことは内緒)

今日もたくさんの笑顔に
ありがとまと☆

BYとまてぃーぬ




きりり・・・

2018-03-193ビルローソンサポートショップ認定式 (11).JPG
あら?
隊長今日はそんなに気合いはいったむしゃんよかお衣裳
(ぱつぱつだけど)でどうしたんですか?

今日は
熊本サポートショップ認定証交付式
にやってきたんだモン!!(きりりっ)


2018-03-193ビルローソンサポートショップ認定式 (3).JPG
おおっ!
そりゃきりりとしますね!


まずは・・・んしょ・・・


2018-03-193ビルローソンサポートショップ認定式 (4).JPG
こちら熊本サポートショップ認定証ですモン!

2018-03-193ビルローソンサポートショップ認定式 (5).JPG
よろしくお願いしますモン。
2018-03-193ビルローソンサポートショップ認定式 (6).JPG
それからこちらは認定ステッカーですモン!

2018-03-193ビルローソンサポートショップ認定式 (7).JPG
むぎゅー

2018-03-193ビルローソンサポートショップ認定式 (9).JPG
これからも、くまもとの魅力をどんどん関西に発信する
お手伝いをお願いしました!

ローソン大阪駅前第3ビル店さんは、熊本の美味しい食べ物や物産品がたくさんあります☆
店内には隊長の出張時用デスクもあったりするので、ぜひ足を運んでみてくださいね!
同じビルの21階には、熊本県大阪事務所もあり、パンフレットもたくさんありますよー!



んじゃ、よろしくまだモン!


2018-03-193ビルローソンサポートショップ認定式 (12).JPG

・・・・にしてもスーツぱつぱつだなぁ・・・。

〔3月18日〕京都市動物園

みなさんこんにちは☆
本日のくまモン隊長は、こちら!
京都市動物園にやってまいりました!

こちらでは
熊本市動植物園さんの被災状況のパネル展示や、
募金活動、
熊本市動植物園さんの獣医さんによる講演会などがありました。

くまモン隊長も熊本のよかとこを皆さんにお伝えするべくこちらに
やってまいりました!

おねぇさーーーーん

京都市動物園 005.JPG
あれ?
隊長どこですか?

ここだ・・・・モ・・


京都市動物園 004.JPG
た、たいちょぉぉぉ!!!


・・・モン・・・。
京都市動物園 006.JPG
ステージには、たくさんのお友達が集まってくれました!

ありがとうございます☆
またくまもとにも、動物さんに会いに来てくださいね!


おねえさん。キリンさんだモン!!


京都市動物園 010.JPG

ステージを終えた隊長は少し動物園を見学させていただきました☆

おーい。きりんさーーーん!!
京都市動物園 011.JPG


おねえさんl!今だモン!!写真とってだモン!

京都市動物園 012.JPG
キリンさん・・・
吉田さんってお名前なんだモン・・・。

京都市動物園 016.JPG
キリンさん・・・。
吉田さんなんだ・・・。

おねえさん!ふれあい!!
ふれあいができるのかモン!!


京都市動物園 021.JPG
できるみたいでしたが大人気過ぎてうさぎさんとは触れ合えず・・・・
ですが・・・。

ぶたさん!!ぶたさん!!

京都市動物園 023.JPG
ぶたさんには会えましたよ☆

ごはん・・・・。

京都市動物園 025.JPG
いや、隊長。そこですか・・・。


ほのか!!

京都市動物園 026.JPG
くまさんですね!
(ゴリラじゃなかったんだ・・・。)

ほのかちゃーん


京都市動物園 029.JPG
ほのかちゃんじゃなくて手前の黒いくまさんにピントが・・・。


最後はとらさんにお会いしました!

わー!とらさーん!

京都市動物園 034.JPG
トラ:がるるる(なんだこいつ

・・・・ん?


京都市動物園 035.JPG
トラ:がるるるるるる・・・(なにしにきたんだ?)

ええっと・・・・
ま、また来るモーーーン!!


京都市動物園 036.JPG

トラ:がるっ?!
(おい!まてよっ!!!)

京都市動物園 037.JPG



そんなこんなで、最後はとらさんから熱烈アピール?された
隊長なのでした☆

〔3月17日〕熊本フェア(トップワールド樟葉)



みんなボクを見てるのかモン?!
ここでなにかあるのかモン?!
0317トップワールド樟葉 画像 (1).JPG


なにか・・・ありますよ
だから来たんでしょうにw

ここトップワールド樟葉店さんで今日は熊本フェア
熊本県の美味しいお野菜や果物のPRに来たんですよ

デコポンやいちごの試食もたくさんご用意してくださってるんですよ(*´ー`)


試食って言ったかモン??
そういう事は早く言って欲しいモン!
0317トップワールド樟葉 画像 (3).JPG



じゃ、さっそくいただくまーす!
こんなに食べれるなんてうれしいモン☆
0317トップワールド樟葉 画像 (9).JPG



ちょっと待てぇーーーーいΣ(oдΟ;)
それは売り物ですーー
ちゃんと試食用があr・・・


パクッ!!

0317トップワールド樟葉 画像 (12).JPG


まじか・・・
かじったね・・・
皮ごとかじったね・・・(^ー^;)

もうかじった物は仕方がない
隊長、デコポンのお味はいかがですか?



カキカキカキ・・・
こんな感じだったモン☆
0317トップワールド樟葉 画像 (14).JPG


ほぅほぅ・・・
まったく分からん

この後来てくださってた皆様には実際に試食して頂きましたが
ここを読んでくださってる皆様へ僭越ながら私がご説明いたします


熊本県のデコポンは甘さの中に程よい酸味
そしてジューシーでプチプチサクサクの食感までも楽しめちゃうのです

甘さ(糖度)はなんと13パーセント以上
酸味(クエン酸)は1.1パーセント以下
中の皮(じょうのう膜)は薄いのでそのままパクリ☆
外の皮は分厚いのにみかん同様手でらくらく剥けちゃうんです(v^ー°) 

さてお次は真っ赤ないちご♪

いちごの試食かモン?

0317トップワールド樟葉 画像 (13).JPG


ですよー!
みなさんにお配りしてくだs・・・


パクッ!

0317トップワールド樟葉 画像 (4).JPG

隊長・・・みなさんへお配りしてくださいって言ってるのに
なーであーたが食べよっとねヾ(*`Д´*)ノ




ボクのいちご分けてあげるモン♪
0317トップワールド樟葉 画像 (5).JPG


隊長のでは無いが小さなお友達も美味しいと
嬉しそうに頬張ってくれたので良かった(*´∀`*)


まじめに配ってる配ってる♪
言わなくていい事まで聞こえる気がするけど・・・w


どーぞーだモン!
ボクのいちご分けてあげるモン・・・
ボクの分も残してて欲しいモン・・・
0317トップワールド樟葉 画像 (6).JPG

じゃそに間にいちごの説明を・・・
熊本のいちごは真っ赤で粒がとっても大きくて
ジューシーでとっても甘いんです!
先ほどのデコポンもいちごも
ビタミンCがとっても豊富!!
美肌効果、風邪の予防、老化防止、ウイルスや細菌への抵抗力もUPで
嬉しい事だらけなんでs・・・


パク!!!
0317トップワールド樟葉 画像 (7).JPG
みなさん・・・優しい・・・
ちゃんと隊長の分も残してくだっさったのですね(;´∀`)

隊長もみなさんも満足したみたいで何よりです☆
若さを保つ為にお姉さんにも1つくだs・・・



お姉さんこっちに売ってるモーーーン!!
0317トップワールド樟葉 画像 (10).JPG


え・・・お姉さんの分の試食は・・・(T▽T)


では本日はこの辺りで・・・
失礼仕ります。

肥後紫式部

〔3月17日〕ひごつ堂1周年

おねーさーん!!みて!!
おいしそうだモン!!

ひごつ堂1周年 009.JPG
あ、ほんとですね!

本日のくまモン隊長は熊本県の物産品や馬刺し等が有名な
ひごつ堂さんの1周年記念イベントにやってきました!


あああ・・・このお肉・・・・

ひごつ堂1周年 014.JPG
たまらんモン!!食べたかモン!
ここからだしてくまさい!!

ひごつ堂1周年 013.JPG
ちょ・・
隊長おちついて・・・。
そこからは出てきませんからっ!!

ねー、おねぇさん。どれにするかモン?


ひごつ堂1周年 007.JPG

いつの間にメニューをっ!
えーとおねぇさんは・・・
って、今日は食べに来たわけじゃ・・・・


まだかモン・・・


ひごつ堂1周年 015.JPG

まだかモーン
ひごつ堂1周年 018.JPG

まーだーかーモーーーン!!

ひごつ堂1周年 016.JPG
隊長!!
だから食べに来たわけじゃないんですって!
それからカウンター下に入り込むのはやめて下さい。
入れないですから!


/
おまたせしましたー
\

え?

馬刺しユッケどーーーーん!

ひごつ堂1周年 011.JPG
なんとお昼ごはんがっ・・・!!
よかったですね!
隊長!!
じゃ、お仕事に・・・

いそいそ・・・・


ひごつ堂1周年 001.JPG
ん?

これおいしかったモン!!
ありがとうだモン!

ひごつ堂1周年 003.JPG
おかわりくまさい。

ひごつ堂1周年 002.JPG
こらーーー!


そんなおいしいお食事もできて、熊本の物産品や馬刺しもある
ひごつ堂さん。
1周年をむかえられて、これからも熊本のうまかもんをみなさんにお届けしてくれます☆

サンくまー!

ひごつ堂1周年 008.JPG
くまモン隊長もこれからも熊本のよかとこやうまかモンをみなさんにお届けしていきます☆

ひごつ堂1周年 020.JPG
これからも、そんなひごつ堂さんとくまモンを・・・よろしくま☆



あーーーまんぷくまんぷく・・・だモン


ひごつ堂1周年 006.JPG

〔3月16日〕第34回モーターサイクルショー2018

こんにちわ、
シュリンプ・カーです。
本日はインテックス大阪にやってきマシタ。
大阪モーターサイクルショー2018 067.JPG
YOUはナニしにインテックスへ??
大阪モーターサイクルショー2018 042.JPG
モーターサイクルショーですカ!
ヘルメットと革ジャンお似合いですネ。
早速お仕事お願いしマス。
大阪モーターサイクルショー2018 057.JPG
大阪モーターサイクルショー2018 058.JPG
素敵な挨拶でシタ。
大阪モーターサイクルショー2018 045.JPG
モタ女子の方々可愛いですネ。
見すぎデス。
大阪モーターサイクルショー2018 063.JPG
近付き過ぎデス。
大阪モーターサイクルショー2018 062.JPG
馴染み過ぎデス。
モタ女子感半端ないですネ。
そろそろ中に入りましょう。
大阪モーターサイクルショー2018 017.JPG
ホンダさんですネ。
お姉さんに挟まれて嬉しそうです。
ヘルメットと革ジャンはホンダさん特注です。
ありがとうございます。
大阪モーターサイクルショー2018 002.JPG
大阪モーターサイクルショー2018 021.JPG
色々バイクに乗せてもらいましたネ。
大阪モーターサイクルショー2018 012.JPG
・・・。
大阪モーターサイクルショー2018 004.JPG
・・・。
楽しそうで良いですネ。。。
最後に
大阪モーターサイクルショー2018 024.JPG
バイクだけにブンブンッ!!

最後まで読んでいただきまして
誠にありがとうございまシタ。
ミランダ・・・あっ
シュリンプ・カーでした。

【3月14日】九州うまかもん市

今日はフレッシュマートアオイ
八尾山本駅前南店さんと柏原法善寺駅前店さんで
熊本のうまかもんを沢山扱ってくださてるという事で

隊長と共にもっと沢山の方に知って頂きたいっ!!!
その・・・熱き思いをこの胸に!!!
我らくまモン隊!!!
やって参った訳でございます!

さぁ!隊長っ!!
舞台は整った!!
熊本のうまかもんを思う存分!!
心ゆくまでPRしてくだs・・・



これっくらいの♪
おばんと箱にっ♪
0314フレッシュマートアオイ2店舗 (8).JPG


和王を♪和王を♪
ドンッッと入れて♪
(おにぎり、おにぎりちょいと入れて)
0314フレッシュマートアオイ2店舗 (10).JPG



いきなり団子に♪
(きざーみ生姜に)
0314フレッシュマートアオイ2店舗 (9).JPG



スイカもドンドンッ♪
(ごま塩パッパッ)
0314フレッシュマートアオイ2店舗 (13).JPG



スイカさん♪ 和王さん♪ 
頭の出ているデコポンさん♪
とっても大きな晩白柚♪
(人参さん、ごぼうさん、穴の開いた蓮根さん、筋の通ったふーーーーき)
0314フレッシュマートアオイ2店舗 (14).JPG



真っ赤なあまーーいトマトを入れるの忘れてたモン!
お姉さ――ん!トマトはおやつに入るかモン?
0314フレッシュマートアオイ2店舗 (12).JPG





なんですか・・・その替え歌・・・

お弁当・・・3段も・・・

スイカは・・・丸々・・・

熱き思いは・・・どこへ・・・




わぁー!おいしそうだモン☆
お魚さん入れるのに、もう1段お弁当箱欲しいモン♪
0314フレッシュマートアオイ2店舗 (11).JPG



お姉さん何だか頭がクラクラしてきました・・・
うまかもんのお名前はお伝えできたし
もぅ・・・ぃぃゃ・・・

それでは・本日はこの辺りで・・・
失礼仕ります。

肥後紫式部

〔3月4日〕きょうと地域力アップおうえんフェア

ねえーお姉さーんあそこ寄ろうよー

0304ゼスト御池 (2).JPG

 

寄 り ま せ ん (^◇^)☆

 

これからお仕事なんですよ!

それにめじろんも待ってます!

 

あっホントだモン!

0304ゼスト御池 (8).JPG

よーしよしよし...

0304ゼスト御池 (6).JPG


 

ちょっとそこのクマゴロウさん!

お友達餌付けしないの!

 

 

0304ゼスト御池 (18).JPG

 

本日はこちら、ゼスト御池にて行われた

きょうと地域力アップおうえんフェアにやって参りました!

たくさんのお友達が集まってくれてますよ〜☆

 


ちっちゃいお友達もおっきいお友達もサンくまー☆

0304ゼスト御池 (9).JPG

0304ゼスト御池 (3).JPG

 

 さぁ!めじろんも来てくれたことですし、

楽しくお仕事やっちゃいましょう!


 

あ、ボクここで寝てるから、お姉さんやっててよかよ☆

0304ゼスト御池 (15).JPG

 

...あた熊本の営業部長じゃなかったっけ?


 シーッ


0304ゼスト御池 (16).JPG

...グゥ。

 


コラッ!!( ̄▽ ̄;)

 


んもぅ、人が寝てる時は大きな声出したらダメだモン!

0304ゼスト御池 (22).JPG

 

いや、仕事中に寝る方がダメですからね!?(;´Д`A

 

この後は、なんとか起きた部長と一緒に観光地のPRをして、

最後はくまモン、めじろん、会場のみんなと一緒に楽しくくまモン体操も踊りました☆



どすこーい!

0304ゼスト御池 (21).JPG


0304ゼスト御池 (20).JPG

 

一緒に盛り上がってくれた皆さん、ありがとうございました!


 

はー今日も楽しかったモン

0304ゼスト御池 (1).JPG

...グゥ。

 

 

...車まで運ばなきゃ(ノД`)

 

 

以上!BAN☆しらゆずがお送りしました〜!

〔3月4日〕今治ABC祭 バリィさんのお友達大集合!inいまばり

どうもです。
本日はどこに行ってきたのでしょうか。
今治ABC祭 053.JPG
今治ABC祭 024.JPG
今治ABC祭 051.JPG
わんにゃんふれあいパークですね。

んなわけっ!笑

今治ABC祭 094.JPG
今治ABC祭りです。

今治ABC祭 074.JPG
たくさんお友達が集まりましたね。
今治ABC祭 042.JPG
洗車もしました。
今治ABC祭 021.JPG
ぴっこんしました。
今治ABC祭 022.JPG
DJもしました。
今治ABC祭 054.JPG
大きなカブがありました。

たくさんのお友達とトゥギャザーできましたね。
それではスーパーサプライズジャンプで
締めさせて頂きます。
今治ABC祭 093.JPG
今治ABC祭 092.JPG
今治ABC祭 090a.jpg
おみごとです。(逆再生)
自称スタントマン タイ・ピーエンでした。
みなさんこんにちはー!!
本日のくまモン隊長は?



2018年3月よかもんSHOP 011.JPG
熊本よかもんSHOPにやって来たモーン☆

新生活準備ということで
新生活におすすめな
商品を
寸劇でご紹介!!

主演俳優・・・なす吉
主演女優・・・なすこ
クラスメイトA・・・くまモン
お地蔵さん・・・くまモン
ドーナツ屋さん・・・くまモン

でお送りいたしました!!






2018年3月よかもんSHOP 008.JPG
ええ。
写真はこれしかありませんので
気になる方は
Y〇U TUBE
でご確認くまさい。

そして
2日目は



2018年3月よかもんSHOP 005.JPG
1.2.3.4

2018年3月よかもんSHOP 006.JPG
お姉さん準備OKだモン!!
年度末ということで
恒例?になりつつあります
年末ジャンモンサプライズ!!を
行いました!!

当たった人も
外れた人も
大盛り上がりでした☆

バツゲームのような賞もありましたが
みなさま今年度も
よかもんSHOPを
ありがとうございました!!
どんな賞があったのかざっと
ご紹介いたしましょう!!

☆毎年恒例で賞
☆くまモンヒーローショー
☆くまモンうまかもん賞
☆お友達ありがとう賞
☆ジオラマ思い出しま賞
☆よかもん思い出しま賞
☆みんなはっぴーで賞

等がございました!!


2018年3月よかもんSHOP 003.JPG
ちなみにくまモンヒーローショーでは
肥後紫式部(大阪ファン感でググってくまさい)
になりきって記念写真をとったり

毎年恒例賞は
この場でかなえられるお願いを
くまモン店長が叶えるというもの
だったのですが

そのお願いが

熊本の阿蘇の山にいる牛やくまモンのイラストを書いてほしい

だったのですが
今回はいかんせん
イラストを描く時間が多く
後ろ向きの隊長のお姿を
見てもらう時間がながかったのですが

思う存分
普段見えない
しっぽを堪能してもらったり
なんと
もずやんのところの
おにいやんが
フラリとあそびに来てくれたので

急遽場を繋いでもらったりと
ご協力いただきました。

2018年3月よかもんSHOP 001.JPG
サンくまー!!!
ということで今年度もよかもんショップへの
くまモン店長の出勤が全て終わりました

限られたスペースなので
来てくださったみなさんや
そもそも来るのを遠慮してくださってるみなさん
いっぱいいっぱいそれぞれの形で
応援頂き、ご配慮いただきまして
ありがとうございます。

これからも
出来る限り
みなさんにたのしんでもらえる
みなさんに熊本のよかとこを知ってもらえる
ように
隊員一同、関係者一同頑張りますので
よかもんSHOPに来ていただけるのを
お待ちしております!!

今日もたくさんの
笑顔にありがとまと☆

byとまてぃーぬ

・・・さてここからは
今回配布させて頂きました
くまモンヒーロー賞の
いるのかいらないのかわからない副賞の
はにわお姉さん直筆!!
なすこが肥後紫式部になるまでの
スピンオフ作品を
ざっと
載せさせていただきます!!
お待たせしました!!(誰も待ってない)
※めっちゃ長いです。ご注意を

肥後紫...肥後紫式部と名乗ります。

 

ふいに口から出たのはその名だった。

私の前にはニヤリと笑う女がいた

 

「肥後紫式部...雅な名前じゃないか。これからはお前は肥後紫式部として生きていくのだ。組織に恥じないようにな。」

 

そして私は仮面を受け取った。

これで契約成立となるわけだ。

なぜこんなことになったのだろうか

時は1日前に遡る。

 

都会での生活に憧れて田舎を出た

しかし現実は思っていたより厳しい

いや違う、選ばなければそういくらでも

仕事はある、でも違う。

大口を叩いて田舎を出て来たのだから

なにか「大きなことを成し遂げる」

その言葉に囚われてしまい

仕事につく機会を失ってしまった。

気づけば貯金も底をつき

空腹と戦う日々だった。

「とにかくなにかをしなくては」

あせる気持ちに動かされ

その日もなにか目的を探して

憧れた街をさまよっていた

 

あ、やばい...倒れる。

 

そう思ったそのとき目の前が黄色くなった。

 

黄色?白や黒じゃなくて?

そう黄色。

 

「お腹が空いているのか?つらいよな。私と一緒に来ないか?」

 

普通ならば走って逃げたくなるような

全身黄色の服をまとった背丈は小さめなその女の一言に

あまりにも空腹だった私は小さく頷いた。

 

こんな場所がこんなところにあったのか。

というような路地を抜けて

行き着いた先は地下へと続く階段だった。

 

「さぁお入り。」

 

今思えば何かの術にかけられていたのだろう、抵抗することもなくその階段を降り

部屋に入る。

 

「この娘になにか食べさせておやり」

 

机に並んだのはなぜか私の故郷、熊本の郷土料理だ。

 

いただきます。

 

久しぶりの温かい食事と故郷の味に胸がつまりそうだった。

 

「これも食べな。少し辛いがやみつきになる。」

 

そう言って女が出したのは辛子蓮根だった。小さなころはこの辛みが苦手でマヨネーズをつけてよく食べた。故郷の味

 

一口かじる。

 

からしの辛さとなんでこんなことになってしまったのだろうという思いが一気に込み上げて涙が頬を伝う。

 

「なにかつらいことがあったのだな。遠慮せずに食べるといい。さぁ私はこれにて失礼するとしよう。なにか用があればそこの電話でこいつを呼びな。さ、お食べ食事は1人で好きなものをたらふく食べるのが1番うまいからな

 

 

そう言って女は部屋を後にした。

 

部屋の隅にいた別の人物が声をかけて来た

 

「うまいだろ?うまいだろうけどあんたも妙なところに来てしまったねぇ。私の名前はトマトーリオよろしくな。」

 

全身赤ずくめの変な仮面を被った女だった。

 

「私はなす子。ここは?」

 

「ここは秘密結社いきなりダンゴーンの幹部カラシレンコーリア様の秘密基地ってとこだな」

 

こいつは格好だけではなくて頭もおかしいのかと思ったが口には出さなかった。女は話続ける

 

「今頭がおかしいと思っただろ?私は読心術が使えるからな気をつけろよ。」

 

「えっ...」

 

「ははっ冗談だよ。こんなこと急に言ったらだれでも頭がおかしいと思うだろ。ただこれがほんとの話で私たちはある目的のために日夜世界を駆け巡って活動をしている。世間でいうところの悪役と言われるものだが、私たちには私たちの目標があって動いているからな、悪だ正義だなんて迷惑な話だよ。」

 

「はぁ...」

 

「とにかく今はなにも考えなくていいからたらふくご飯を食べて休めばいいさゆっくりな」

 

そう言って部屋を出て行くのかと思ったらそのトマトーリオと名乗る女は自分の生い立ちから名前の由来からなにから一通り話て部屋を出て行った。

 

よく喋るなぁ...とりあえず休ませてもらおう。

 

用意してくれているベットに入ろうとすると枕元に一冊の本があった。

 

本か...

 

手に取り昔のことを思いだす。

 

「なーすこぉー。あーた遊んでばっかじゃないで少しは勉強もしなきゃいけんばい。」

 

幼馴染みのなす吉だ。とにかくデリカシーのない男。腐れ縁というやつで子供のころからずっと隣にはなす吉がいた。

 

「おるはいいばい!おる...私くらい美しければ勉強なんかできなくてもなんとなるの!

 

「なすこ...なんね、その変な話し方ば。そんなこと言ってると嫁の貰い手も見つからんばい...あ、そうだ。勉強が嫌なら本を読むばい!」

 

「本も好きじゃないの!なす吉こそ、その喋り方だとモテないよ!!」

 

「無理して都会の人の真似をするのはよくないばい...それに好きじゃないとか言わずにとりあえず読んでみると世界が広がるばい!これ!!」

 

「源氏物語...やだよこんな難しそうなやつ!」

 

「なす子の好きな紫が名前に入った作者ばい。なす子にぴったりばい!読めたらまた、なす子にも読める面白い本を教えてあげるばいた!」

 

「だからそういうところ!デリカシーないの!!モテないよ!」

 

「ははは...」

 

今さらになって田舎のことを思いだす。そして田舎のことを思いだすと自然となす吉のことも思いだす。そうだなす吉だ。なす吉の存在がいまいち私が前に進めない要因を作っているのだ。

第一なんだ源氏物語って。結局まだ読んではいないがなかなかにドロドロした愛憎劇をこれを読んでみろと好きな女に渡すやつがどこにいる!

好きな女...そういえばはっきりとそういう話をしたことはなかった。だけどそこは3分の1の純情な感情に気づいてほしかった。アイラブユーさえ言えずにいるマイハートに。

そんなことはどうでもいい。

気づけばいつも隣にいていつも2人でいた。ずっと2人でいるんだと思っていた。

今思えばそれも違っていたのかもしれない。

 

そうだ。この思いをたち切るには前に進むしかないのだ。

 

さっき手に取った本の表紙をふと見た。

「秘密結社いきなりダンゴーン社訓」

 

今節丁寧に社訓まで今時の秘密結社にはあるのか。よしやってやろう。とページをめくる...

 

気づけば朝が来た。

 

コンコン...

 

「おーい起きてるかー?」

 

トマトーリオの声がした。

 

「朝ご飯ができてるぞー。そのま前にカラシレンコーリア様が話があるそうだ」

 

トマトーリオとカラシレンコーリアの部屋に行く。

 

「カラシレンコーリア様お連れしました。」

 

黄色の服が徹夜の目にまぶしい。

 

「よく眠れたか?」

 

「はい。ありがとうございます」

 

「朝ご飯の準備ができておる...」

 

そうだ。今しかない。一歩を踏み出すのだ。

 

「カラシレンコーリア様!私、社訓を拝見させていただきました!この秘密結社いきなりダンゴーンに就職を希望します!」

 

カラシレンコーリアが笑った。

 

「そうか、そうか。我が社は来るもの拒まず去る者追わずだ。歓迎しよう。」

 

こんなにうまくいくなんて。秘密結社といえども会社は会社だ。社訓を読めば世界を股にかけて仕事をしていることがわかった。

これこそ私の求めていた。世界の仕事。なにか大きなことをすることになる。

 

「まずは名を教えてくれるか?」

 

「なす子です。」

 

「なす子はお前の昔の名。ここではコードネームで呼び合うんだ。過去のことを忘れて前に進むためにもな。忘れてしまったほうがいいこともたくさんあるだろう?」

 

昨日勝手に話ていたがそういえばトマトーリオはトマトが好きだからコードネームがトマトトーリオらしい。私は昔から茄子が好きだ。紫色も大好きだ。よし。

 

「肥後紫...」

 

そのとき脳裏にあの本がよぎった。

 

「肥後紫式部と名乗ります。」

 

カラシレンコーリアがニヤリと笑った

 

「肥後紫式部...雅な名前じゃないか。これからはお前は肥後紫式部として生きていくのだ。組織に恥じないようにな。」

 

そして私は仮面を受け取った。

これで契約成立だ。

 

「さぁ肥後紫式部よ。朝ご飯の準備ができているぞ。冷めないうちに食べてくるがよい 。今日は宇土の海苔が手に入ったからな美味しいぞ。」

 

「はい。カラシレンコーリア様」

 

私は部屋を後にした。。。

 

 

「カラシレンコーリア様、人使いが荒いですよー。一晩寝ずになす子の読心とマインドコントロール」

 

「お前をただのハニワから人にして術まで与え使ってやってることの恩を忘れたのかい?」

 

「おかげで見ることしかできなかったトマトを食べれてるこの幸せは変えがたいものです。」

 

「にしてもなす吉...周りくどい男はモテないのにな...」

 

「レンコーリア様?なす吉は周りくどいのではなくて、デリカシーがないのですよ。デリカシーが」

 

「ふふふ。トマトーリオ。無知なハニワよ。お前は紫式部という花を知っているか?」

 

「はぁ。」

 

「上品、聡明。つまりなす吉という男はだななす子に惚れておるのだよ。マインドコントロールのキーワードはなす吉にしておこう。もしいつかなす吉があの子を迎えに来たら連れ帰ってやれるようにな。我が社は秘密結社いきなりダンゴーン。来るもの拒まず去る者追わずだからな」

 

続く...?

 

お目汚し失礼いたしました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

みなさんからの反響があればまた

はにわが夜な夜な執筆するかと

思います。。。






このアーカイブについて

このページには、2018年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年2月です。

次のアーカイブは2018年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ