2018年1月アーカイブ

みなさんこんにちはー!!
本日のくまモン隊長は
アル・プラザ城陽にて
九州うまか市にやってきました!!

0131ã?¢ã??ã??ã?©ã?¶å??é?? 001 (43).JPG

ばっ!もう売り切れのものもあるモン!

うまかもんすごく人気で嬉しいですね☆
そして
ステージでも
熊本のうまかもんや
よかとこをPRさせて頂きます!!

さーみんなで
くまモンを呼びましょう!!
くーまーモーーーン!!

アルプラザ城陽 003.JPG
くーまーモーーーーンモーンモーン。。
いやいや
あーたですから。
早くステージに来てくまさい。


0131アルプラザ城陽 001 (29).JPG
どれからPRしようかモーン☆



0131アルプラザ城陽 001 (32).JPG
これにするモン☆
おうちで簡単に楽しめる
春雨の麺がヘルシーおいしー
太平燕
ですね!ではみなさんに見せてあげて


0131アルプラザ城陽 001 (34).JPG
ちかいちかいちかいちかいちかい
(この後ちゃんと?PRしました。)


小さなお友達も遊びに来てくれていたので
ハッピーくまモンを
披露させてもらいました。

まずは
うさぎになってー


0131アルプラザ城陽 001 (36).JPG
はむはまはむはむはむはむ・・・・

いやあのリアルに草をはむのではなく
そのもっとデフォルメされた可愛い感じで

0131アルプラザ城陽 001 (37).JPG
ぴよおおおおおおおおおん!!!
うさちゃんだモ――――――ン☆
あ、うん。
求めてたのとは
180度ちがいましたが
きらいじゃないです。
むしろ可愛いからOK。
(おともだちも何人かこの宇佐ちゃんポーズ?
 マネしてくれてました。可愛い!!)




0131アルプラザ城陽 001 (19).JPG

まだまだくまもとのよかとこみつけてほしいモーーン!!


今日もたくさんの
笑顔にありがとまと☆

BYとまてぃーぬ






〔1月30日〕アル・プラザ宇治東 特招会

みなさんこんにちはー!!
本日のくまモン隊長は?

アルプラザ宇治東 067.JPG
ここだモン★
うわっ!
びっくりした!
そんな隙間に挟まって!

さーそれでは
隊長お仕事行きますよ☆
アルプラザ宇治東 018.JPG

しゅっぱーつ!!
(ゴゴゴゴゴゴゴゴ)

えっちょっと。
そんなの乗ってお仕事いけませんからね?
そもそも動かないし。





アルプラザ宇治東 026.JPG
どどーーーーーん
(いやいやそんな真剣な顔されても)

ささ。お仕事行きますよ!!


アルプラザ宇治東 030.JPG
・・・。



アルプラザ宇治東 027.JPG
はさまってしまったモン★
そらそうでしょうね。
ささ脱線はそこまでで
お仕事のお時間です!!

本日のくまモン隊長は
アル・プラザ宇治東さんにて
熊本PRのお仕事です!!



アルプラザ宇治東 048.JPG
くまもとのトマトはおいしかモーン☆

アルプラザ宇治東 047.JPG
くまもとをもっと楽しめるいろんなツアーがあるモン!


アルプラザ宇治東 015.JPG
これからもーボクとくまもとけんをー

アルプラザ宇治東 016.JPG

よろしくー!!!!
アルプラザ宇治東 017.JPG
まっ!!!!(しゅたっ!!)


ツアーをご用意してくまさっている
お店にもご挨拶に行ってきました☆
アルプラザ宇治東 019.JPG

みんなどのツアーにするかモン?

アルプラザ宇治東 025.JPG
くまモンですモン。


アルプラザ宇治東 024.JPG
今後ともよろしくまおねがいいたしますだモン☆


たくさんの人がツアーでも
熊本に遊びに来てくれたら
うれしいですね☆

旅行に行きたいけど
どこがいいのか
わからない
プランを立てれないって方には
やっぱりプロの立てた
ツアーはおすすめです☆

今日もたくさんの
笑顔にありがとまと☆

BYとまてぃーぬ

アルプラザ宇治東 028.JPG
横になったら出れました。
めでたしめでたし。







〔1月26日27日〕よかもんSHOP

らっしゃせーーー!
2018年1月よかもんSHOP (43).JPG
元気ないらっしゃいませですね。
どうも。
天草ポセイドンです。
今回のイベントは
2018年1月よかもんSHOP (48).JPG
寒くたって平気だモンフェアでした。
2018年1月よかもんSHOP (45).JPG
色々ありそうですね。
紹介してみましょう。
2018年1月よかもんSHOP (4).JPG
キャップ帽とニット帽ですね。
ニット帽が見えません。
2018年1月よかもんSHOP (27).JPG
先ほど見えなかったニット帽ですね。
腕が短いのにどうやって被るのでしょうか。
2018年1月よかもんSHOP (26).JPG
これは
腹巻ではなくネックウォーマーですね。
ネックいけますか?
2018年1月よかもんSHOP (34).JPG
他にも色々ありました。
興味を持たれた方はぜひお越しください。
最後に最高の俳句をご覧ください。
2018年1月よかもんSHOP (9).JPG
・・・お粗末!
天草ポセイドンでした。

〔1月21日〕九州の大物産展IN近鉄四日市店

みなさんこんにちはー!!
本日のくまモン隊長は??

じーっ。

近鉄四日市店 011.JPG
いきなり話を聞いてない感じですが・・・。

近鉄四日市店 010.JPG
うまかモンげっとだモン!
おおいきなりぶっこんできましたね。
ということで
うまかもんがたくさんの

九州の大物産展IN近鉄四日市店

にやってきましたー!!
くまモン隊長も
熊本のよかもんうまかもんをみなさんに
お知らせです!!
近鉄四日市店 005.JPG

どのこにしようかモーーン。

近鉄四日市店 009.JPG
では一口いただきます。

近鉄四日市店 004.JPG
まだまだいくモーン!!




近鉄四日市店 012.JPG
うお!!
あか牛が美味しそうすぎて
ピントが完全に赤牛にあってしまいました!!

近鉄四日市店 007.JPG

ちーくわサラダおもしろい♪
他にもステージのPRスペースでは
太平燕や
熊本をたくさんの
お友達にPRさせていただきました!!


近鉄四日市店 002.JPG
みなさんサンくまーーー!!!

今日もたくさんの笑顔に
ありがとまと☆

BYとまてぃーぬ





〔1月19日〕大九州物産展


ボンジュール☆
大和香林坊(金沢)2018 055.JPG

おや?くまモンさん?
ここは・・・お、おフランス??

違いますっ(-_-)/


  


えーっと、こちら石川県金沢市にあります

大和 香林坊店さんに

「大九州物産店」が開催されるとのことでやってまりました!!




ボクよりおっきな凧なんだモン☆

大和香林坊(金沢)2018 021.JPGのサムネイル画像



そうねぇー!凧のおかげでくまモンが小っちゃく見えるね!





(ちょこん)

大和香林坊(金沢)2018 052.JPG




って思ったら小っちゃくなってたー!

し、してやられた!!







・・・じゃなくって!お仕事ー!


みなさんに"あざと可愛い"をお見せしたところで(笑)

お仕事しますよー!



(可愛くできたかモン?)

大和香林坊(金沢)2018 004.JPG


うんうん。可愛かったよ。

むぞらしかーだったよ☆

(これでお仕事してくれるかな??)


(・・・ぽっ)

大和香林坊(金沢)2018 009.JPG


ひぃぃぃぃぃ!
こ・・・これは可愛い!!

参りました\(+o+)/








それからのくまモンはというと・・・

いきなりだんごー!!
大和香林坊(金沢)2018 008.JPG


赤牛ーーー!
大和香林坊(金沢)2018 042.JPG


(ひょいっ)
こんなこともできるモン☆
大和香林坊(金沢)2018 043.JPG


ジャーン☆
大和香林坊(金沢)2018 024.JPG

と次から次へと物産の紹介を
元気よくやっていったのでした☆







・・・ZZZ
大和香林坊(金沢)2018 023.JPG


ありゃりゃ(^_^.)
たくさん頑張ったから疲れちゃったのね。
けどくまモン。ここ・・・



ステージ上!!!


・・・ZZZ
・・!?
大和香林坊(金沢)2018 022.JPGのサムネイル画像



お休みはステージ降りてからにしてくださいね!



(よいしょ、よいしょ)
大和香林坊(金沢)2018 026.JPG

そうそう♪・・・ってえ??
降り方!!
寝ぼけてます??
ちょっと野生化してません?





バイバイだモン☆
大和香林坊(金沢)2018 035.JPG


そうそうステージ降りてバイバイして。

おやくまーー☆
大和香林坊(金沢)2018 031.JPG
って早っ!!


まぁ・・・いっか!
(いいんかーい!(笑))



それでは最後に

でこでこぽんぽん でこぽんぽーん♪

みんな熊本に行きたくなぁれ☆

 

 

でこ&ぽんぽこ でした!

まったねー☆





〔1月17日〕九州物産展in近鉄和歌山

こーんちーくわー!

近鉄和歌山さんで開催されている

九州物産展に来ているモーン☆

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 016.JPG

ここはいきなり団子のブースだモン

みんな美味しそうな団子

見えてるかモン?


隊長...

あたのお顔がふとすぎて

後ろの団子が見えとらんです


ばっ!

じゃあ次こそは!

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 011.JPG

こちらは阿蘇美豚を使ったカツだも

はごたえ柔らかで最高だモーン


ギリギリ!


ポテトサラダが入った

ちくわサラダもあるモン!

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 012.JPG


お!

今度は店員さんが

トングで持ち上げてくれたので

バッチリ美味しそうな

ちくわサラダがみえとります!


なるほどだモン!

じゃあボクも・・・

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 014.JPG

こちらピリッと辛い

からし蓮根だモーン!ムシャァ!



きゃー!

隊長!食べとる食べとる!

売り物ですからー!


馬油をぬって

毛並(おはだ)ツヤツヤだモン!

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 059.JPG


何事もなかったように・・・


じっ

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 019.JPG


隊長、紹介は?


はっ・・・

ついつい真剣に

どれにするかみちゃってたモン

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 020.JPG


じゃ、新鮮な馬刺しを

食べに行くかモン

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 022.JPG


まちなさーい

あた、これからPRしに行くんですよ!

看板もでとるでしょ


モン・・・

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 027.JPG


あ!そうだモーン☆

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 072.JPG


分身ちゃん、よろしくまー☆

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 025.JPG


さあ皆様おまたせしました!

くまモン隊長、ステージに登場ですー!


って、おやぁ?

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 030.JPG


隊長・・・随分小さくなりましたね?

気のせいかなぁ?

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 032.JPG



あのお姉さん、おバカだモン

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 033.JPG


ちょっとぉ!?

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 036.JPG


隊長のボケにのっただけでしょ!?

ガミガミガミガミ!!

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 039.JPG



えーい!!

うるさかモーン!!

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 050.JPG


ほげー!!


ちょ、無理www

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 051.JPG


はい?

なに今更かわいこぶってるのかモン?

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 057.JPG


いや隊長・・・

これまじで丸々はやばいです。

かじれない、かたい



えー?本当かモーン?

じゃあこっちのお姉さん

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 064.JPG



食べるんだモーン!!

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 067.JPG


ほげーーー!!


はい、こちらー!

見事にかじられてるモン

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 052.JPG


まじかよ・・・

(いや、本当にかたかったんですよ)

さすがお馬おねえさん


ピンポーン

第17回九州うまかもん市(近鉄和歌山) 062.JPG


こんなふざけてばかりでなく

地元ラジオのインタビューを受けたり

もちろんちゃんとお仕事もしとりますよ(-∀-;)


それでは今日も

おつからしれんこーん☆


カラシ☆レンコーリア

〔1月17日〕兵庫安全の日のつどい

みなさんこんにちわー!
本日のくまモン隊長は・・・

兵庫県のなぎさ公園にやって来ました!!
神戸といいますと
この日は1月17日
阪神・淡路大震災の経験と教訓を継承していき
安全・安心のまちづくりのために
「兵庫安全の日」とされていて

兵庫安全の日のつどい

というイベントが開催されました。

ひょうご安全の日のつどい2018 057.JPG
みんなで防災について考えて・・・


ひょうご安全の日のつどい2018 056.JPG
安心・安全の未来にれっつごー!だモン!!


ひょうご安全の日のつどい2018 015.JPG
本日のプログラムはこちらですモン☆

熊本そして東北のPRタイムも
ご用意していただきました!!

さ!くまモン隊長
お仕事がんばりましょうね!!


ひょうご安全の日のつどい2018 048.JPG
やるきモンモンだモーン!!!



ひょうご安全の日のつどい2018 047.JPG
ばしっ!!!!
(いやいや隊長。今日のお仕事それじゃないしそっちにステージもない)


ひょうご安全の日のつどい2018 004.JPG
みなさんが熊本に来てくれることが応援になるモーン!!
元気なくまもとに遊びに来てはいよー!!

ステージでは防災クイズもありました。
はばタン・むすび丸・スフラと
みんなでお勉強です!


ひょうご安全の日のつどい2018 025.JPG
ボク達もがんばるモーン☆


水の備蓄の量は
大人1人1日
9リットルひつようである。

ひょうご安全の日のつどい2018 039.JPG
ふむふむ・・・モンモン・・・

ひょうご安全の日のつどい2018 020.JPG
隊長わかりますか?

えっ?

正解は・・・。

ひょうご安全の日のつどい2018 034.JPG
まるーっ!!〇


ひょうご安全の日のつどい2018 020.JPG
どや。
たのしくみんなで
防災への意識を高めることができました。

他にも



ひょうご安全の日のつどい2018 042.JPG
あまゆーずのお2人とパシャ☆

ひょうご安全の日のつどい2018 005.JPG

熊本のよかもんもあるモーン☆
熊本頑張ってねとたくさんの方が
声をかけてくれて
熊本のよかもんを手に取ってくれていました!!
日本全国いや全世界での
みなさんの思いやりや助け合い
本当に素敵だと思いました!!


ひょうご安全の日のつどい2018 014.JPG
みなさんサンくまー!!

今日もたくさんの
笑顔に
ありがとまと☆

忘れない事、そして備えること
いざというときに
大切なものを守る為
自分のためにも
少しだけでも
みなさんの心に
残ってほしいなと
思ったのでした。






〔1月14日〕きらりかがやけ熊本・たまなフェア

皆さんこんにちはー♪
今日は愛知県刈谷市にある天然温泉かきつばたさんに
お仕事にやってきました!


やってきたモン♪(ぬんっ!)
0114かきつばた 画像 (30).JPG

ち、ちかいです隊長!!笑

これでどうかモン?(よいしょっよいしょっ)
0114かきつばた 画像 (10).JPG

あ!いいです!
ベストポジションです!隊長!

今回は玉名のうまかモンと熊本県のPRにやってきました♪
玉名!ということは・・・

ジャジャーン☆
0114かきつばた 画像 (3).JPG

タマにゃん!とかきぞえさん♪お姉さんたちも♪
今日も仲良しねー♪
(この子たちがタッグを組むとお姉さん少し胸騒ぎがするのはなんでだろう・・・笑)





(まっ、大丈夫か(^_^;))
さっそくお仕事スタート♪

(じっ・・・・)
0114かきつばた 画像 (11).JPG


あれ?あれれれれ?
隊長お客さんになってる!!


(すたすたすた)
ごにょごにょ・・・
0114かきつばた 画像 (29).JPG

・・・ん?



おしごとしにきたモン☆
0114かきつばた 画像 (13).JPG



出てくるの遅っ!!笑
なんかしれっと加わってるし!!
まさか!さっき出演交渉してたんじゃ・・・!?
(※本当は違います。笑)




って思ったらタマにゃん??
何して?・・・あ!!もしや!!

(じっ・・・)
??・・・!!
0114かきつばた 画像 (15).JPG

あ!隊長も気付いてしまった!!
(あれは定番になりつつある・・・)
お姉さん嫌な予感しか・・・


(さっ!!)
0114かきつばた 画像 (16).JPG




あーーー!ほらぁー!
隊長も参戦してしまったぁーー!!

(こうなったら・・・)

コホン。
えーただ今ー皆様にはプチ定番になりつつある
〈かきぞえさんの靴ひもをほどくパフォーマンス〉をご覧いただいております。





もうおわったモン♪
0114かきつばた 画像 (80).JPG

あれ?終了したの!?素早い!!
そして何もしてなかったかのようにふるまってますが・・・
タマにゃん、今度は何が気になったのかな?
(既にいたずらっ子コンビに振り回されてるようなー(^_^;)笑)





これにのるモン♪
0114かきつばた 画像 (31).JPG
観覧車に乗りたかったのね!でもこれ隊長入口はい・・・
ぴた。
0114かきつばた 画像 (32).JPG
そうなると思ったーー(T_T)
でも・・・なんか・・・か、かわいい(///∇//)


何とか2人とも乗り終え、いざ☆


しゅっぱつだモーン☆
0114かきつばた 画像 (7).JPG


観覧車内では本当に仲が良くて♪
お互いをむにむにしたり・・・

0114かきつばた 画像 (50).JPG
むに☆
0114かきつばた 画像 (51).JPG


一緒に外を眺めたり・・・
じーー。
0114かきつばた 画像 (34).JPG
0114かきつばた 画像 (41).JPG

小っちゃいお友達にばいばいしたり・・・

0114かきつばた 画像 (43).JPG


観覧車内ではいつもはやんちゃな2人もとーーっても
おとなしく満喫したのでした♪
たのしかったモーン♪
0114かきつばた 画像 (44).JPG



タマにゃんこれからも隊長と遊んであげてね♪


ボクからもおねがいしますだモン☆
0114かきつばた 画像 (60).JPG

0114かきつばた 画像 (59).JPG



最後はここにいる皆さんと
はいくまモーーン☆とタマにゃん♪
0114かきつばた 画像 (2).JPG


今回は観覧車で楽しむ2人に

胸騒ぎもどこかいき、

すっごく癒された1日となったお姉さんなのでした☆





それでは最後に

でこでこぽんぽん でこぽんぽーん♪

みんな熊本に行きたくなぁれ☆

 

 

でこ&ぽんぽこ でした!

まったねー☆


〔1月13日〕ビエラ加古川フェスタ

皆さんこんちくわー☆

本日の隊長は
こちらにやってきましたー

ぱぁ☆
ビエラ加古川 017.JPG

加古川駅にあるビエラ加古川
そちらで開催されていた
ビエラ加古川フェスタでは
くまもと物産展が行われていて
上天草の海鮮や天草大王の手羽先
八代の甘くておいしーいトマトなど
熊本のうまかもんがやってきてました!

ムシャムシャモンモン
これはなかなかどうにも
美味しくて手が止まらんモン☆
ビエラ加古川 019.JPG

ばっ!!
隊長なに食べちゃってるんですかー!!
だ、ダメですよ!(゜口゜;)

げぷーー
ちょっと食べ過ぎちゃったモン
ビエラ加古川 018.JPG

ちょ、隊長
聞いていますか!?

ちくっと体動かすモン
よっ

ビエラ加古川 027.JPG
ねぇ?ちょっと隊長!

ほっ
ビエラ加古川 026.JPG
スクワットしてないで
聞いてください隊長

デンデンデコデーン!!!
ビエラ加古川 016.JPG

うるさっ
ちょっとーーー!!
隊長聞いてますかーーーーー!?

モンモーン!
楽しくなってきたモーン!
デンデンデンデンデンデン!!!!
ビエラ加古川 015.JPG

はぁ・・・・


よーっし!
今度はボクの
ナイススイングいっくモーン!
ビエラ加古川 021.JPG
とりゃーーー!!
ビエラ加古川 022.JPG
ブンッ!!




ゴッ??


い、痛かモン・・・
ビエラ加古川 023.JPG


ぷ・・・
ぷぎゃーーーm9(^Д^)www
足ぶつけてやんのーww


モ、モン・・・
ビエラ加古川 025.JPG

もー隊長ってばー
まぁ?自業自得みたいな?
大体隊長はいつもイタズラして
あーだこーだ
ガミガミガミガミ


う、うるさかモーン!!
ビエラ加古川 012.JPG
ダッ!!!!

あ!!
逃げた!!


ゴンッ
ビエラ加古川 029.JPG

隊長、逃走失敗

さぁ隊長
まだまだ隊長にはお話がありますからねー

それでは皆さん
本日はこれにて失礼いたしまーす(^∀^)
おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

オーマイガー!!だモーン!!
ビエラ加古川 013.JPG

〔1月6日7日〕なばなの里 新年バージョン演出登場


新年、明けましておめでとうだモン☆
なばなの里 106.JPG
(......黒い鏡餅...。)



改めまして皆さま、本年もよろしくお願いします...m(_ _)m




...さあ!
新年一発目の大阪出張紀行!
張り切って参りましょーーー!!



今回部長がやって来たのは、
三重県・なばなの里!!

ようこそだモーン☆
なばなの里 110.JPG
(余裕なフリしてるけど、実はお腹がつっかえている部長...)





こちらのなばなの里では、2017年10月から
メインテーマを
「くまもとだモン!ーくまモンのふるさと紀行ー」として、
熊本の魅力がギュッと詰まったイルミネーションを
開催してくださっています!!


そしてそして、元旦からは
【新年バージョン】がお目見え!

熊本のよかところが冬景色に包まれている
様は圧巻です♪



ナヌッ!?それは見なければ...!!
ししまいさん、一緒に行くモン!

≪あ、はい...≫
なばなの里 047.JPG


...と、その前に・・・☆

≪え?≫
なばなの里 095.JPG


え?( ゜ω゜)
あ、たしかそっちは...


ふぅー、ちょっくま休憩☆
なばなの里 128.JPG


...えーと、まだ休憩するほどお仕事してないんですけども?



細かいことは気にしちゃダメだモン☆
なばなの里 099.JPG
うーん、おいしかモン☆
なばなの里 102.JPG
あ、素敵な笑顔...(´ ∇`)






...じゃなくて!!!(ロ゜ )


もうーわかったモン(`ω´)
やれやれ、お姉さんは口うるさかねー☆
(スタスタ)
なばなの里 104.JPG
だ、誰のせいだと...っ!!





...ふぅーーーーー(深呼吸)




.........ヨシッ☆(^▽^)

まぁ何はともあれ、これでやっとお仕事に...

あ!足湯だモン!
なばなの里 055.JPG
はい寄り道再びーーー(^o^)





どれどれ、湯加減の方は...
良い感じだモーン!

じゃ、さっそく・・・
なばなの里 059.JPG


もう好きにしてくださいな...。






\かぽーん/



【イメージ図】

はぁー、極楽だモン...
なばなの里 057.JPG





【撮影の裏側】

...さむかねー。
なばなの里 058.JPG
部長は体毛が...なので入浴できず(笑)
(くま毛が浮いてたらみんなビックリしちゃうからネ☆)



もうよかモン!
入れないなら飲めばいいんだモーン!(←?)
(ゴクゴク)
なばなの里 054.JPG
※注意書きにある用法・容量を守って飲泉して頂くようお願い致します。


あーあー、ヤケ温泉(?)しちゃって...



そしたら部長!
足湯ではあったまれんかったけども、
頑張ってお仕事したら、
あったかーいうまかもん
食べさせてあげんこともなかですよ...?



ほ、ほんとかモン!?


みなさーん!
熊本のうまかもん
いっぱい食べてはいよー☆
なばなの里 197.JPG



分身ちゃん、ここはボクが立っとくから
休んでてほしかモン!
なばなの里 113.JPG



点灯式もバッチリだモン!
モンモンモーン!!!(ポチッ)
なばなの里 034.JPG





おぉー...!!!
なばなの里 020.JPG




ししまいさん、見て見て!
夕日が心に沁みるモン...

≪み、見えない...≫
なばなの里 009.JPG






わー!!すごかモン!!

≪ポイされた...≫
なばなの里 023.JPG


上からイルミネーションが一望出来るモン!
すごかー☆
なばなの里 188.JPG


部長...!
(うまかもんの為とはいえ)やればできるじゃないですか...!!(;▽;)







☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★












お姉さん...
ボクの仕事っぷり...フゥ
ど、どうだったかモン...!!?
なばなの里 041.JPG
なかなかに鬼気迫るものがありましたが...
素晴らしかったですよ部長!!


これは文句なしにご褒美あげなきゃですね!






やったモーン!
そうと決まったらお姉さん!
早く!早く行くモン!
なばなの里 093.JPG

わかりましたって(笑)
ちょっと用事すませてから行くんで、
先に行っててくださいな☆


わーい!!
なばなの里 096.JPG

浮かれちゃってまぁ...(´ ∇`=)
でも今回は本当に頑張りましたもんね!
たまには優しくしてあげないと!(笑)





モ、モォォオーーン!!!!



ば!?!?
こ、これはくまモンの声...!?
一体どうしたんですかー!?!




お、お姉さん、これ...!!!!
なばなの里 092.JPG







え、だご汁がどうかしt...


あっ...



なばなの里 091.JPG



≪≪≪準備中≫≫≫



...あらまー。




そしたら、次回に期待、ということで...☆(笑)



ショックだモーン(ToT)
なばなの里 090.JPG




皆さんも、時間などの確認をお忘れなく!(笑)

以上、BAN☆しらゆずがお送りしましたー!
























〔1月6日〕第十二回 名古屋中国春節祭

大家好ー☆
第12回名古屋中国春節祭 032.JPG

みなさん、こんちくわー!

今回隊長は
第十二回 名古屋中国春節祭に
やってまいりました


ボクがどこかわかるかモーン?
第12回名古屋中国春節祭 016.JPG

まずはオープニングに参加した隊長
貴賓の皆様によるテープカットではじまります

ボクの分のハサミは無いのかモン?
第12回名古屋中国春節祭 017.JPG

残念ながらございません隊長

ガーン!
こうなったら・・・
ガプーーーーー!!!
第12回名古屋中国春節祭 022.JPG

あーーーー!!
おやめください隊長ー!
テープを噛み切るのはおやめください隊長ーー!!

無事(?)
オープニングも終わり

パンフレットや体操で
熊本のよかとこも
本当にたくさんのお客様にPRすることができました

くまもとには
こんなむしゃんよか
男の子がいますモン☆
第12回名古屋中国春節祭 040.JPG
サプラーイズ!
第12回名古屋中国春節祭 049.JPG

・・・・・・・・(-_-;)
しっかりPRできました!ハイ!

それでは今日も
おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

あとぜき☆
第12回名古屋中国春節祭 050.JPG

このアーカイブについて

このページには、2018年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年12月です。

次のアーカイブは2018年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ