2017年10月のブログの最近の記事

〔10月29日〕天満屋ハピータウン岡南店

皆さん

こんちくわー!!
天満屋ハピータウン岡南店 030.JPG

本日の隊長は
ハピータウン岡南店さんに
やってまいりました!

それじゃあ
ボクの芋スティックさばきを
ごらんくまさい☆
天満屋ハピータウン岡南店 072.JPG

いやいや隊長
本日はお芋のスティックさばきを
披露しにきたのではなくてですね

皆まで言うなモン・・・
天満屋ハピータウン岡南店 071.JPG

今日はお祓いのお仕事・・・
祓い給へ浄め給へ・・・
天満屋ハピータウン岡南店 074.JPG

いや隊長違うから

モン・・・
天満屋ハピータウン岡南店 056.JPG

遊んでないで仕事しましょう


あー!
お腹空いた!!
お腹空いたモーン!!
天満屋ハピータウン岡南店 058.JPG

唐突に!?

なんか食べんと力でんモーン
天満屋ハピータウン岡南店 048.JPG

この子はまったく・・・

ほーら隊長
お仕事おえてから
おやつにしましょうねー

今じゃなきゃやだモン
天満屋ハピータウン岡南店 047.JPG


そんな事いわないで、ね?
ほらほら隊長

ドーン!!
天満屋ハピータウン岡南店 065.JPG

ぐぇーー!?

ちょっと隊長!

モーン?
天満屋ハピータウン岡南店 064.JPG


ボク、なんも見えとらんモン
天満屋ハピータウン岡南店 062.JPG

うそおっしゃいw

おねえさん
ガミガミうるさかモーン
天満屋ハピータウン岡南店 049.JPG

ええ・・・
これ私が悪いのか!?

みんなー!!
熊本みかんが食べたいかー!!
天満屋ハピータウン岡南店 052.JPG

イェェェェイ!!!!

いやイェェェェイじゃないですよ皆さん


よーし!!
天満屋ハピータウン岡南店 069.JPG

ほっ!!
2017天満屋ハピータウン岡南店 068.JPG

あまかー!!
天満屋ハピータウン岡南店 028.JPG

コラコラ( ̄▽ ̄;)

ふぁって(ごくんっ)
食べて良いってお店の人が
天満屋ハピータウン岡南店 029.JPG

皮ごとw


実はこの日、お越しになられた方皆さんに
お店からまるまる一個の
みかんのご試食が!!

剥かれたものが、ご試食に出ているのは
見たことあるでしょうが
丸々一個、出ているのは初めてみました(笑)

ハピータウンさん太っ腹ー!!

今回はお芋とみかんの詰め放題が
あったのですが

これ、OKかモン?
天満屋ハピータウン岡南店 043.JPG

隊長それは・・・
OKでございます!!!

よーし、じゃあ
みかんも挑戦するモン!
天満屋ハピータウン岡南店 038.JPG

ぎゅっぎゅっ
天満屋ハピータウン岡南店 036.JPG

詰め放題に挑戦する隊長のお隣では
お友達も隊長に負けじと
みかんを詰め始めました!

ばっ!
負けないモーン☆
天満屋ハピータウン岡南店 039.JPG

よーし!
これはどうかモン!?
天満屋ハピータウン岡南店 041.JPG

隊長それ・・・
もOKでございます!!!

入ってれば、乗っていればOK!
マジかー!?

ハピータウンさん太っ腹ー!(2回目)


お客様もたっくさん
詰めていらっしゃいましたw

熊本のうまかもん
堪能していただけたのでは
ないでしょうか

次は熊本に遊びに
きてほしかモン・・・☆
天満屋ハピータウン岡南店 059.JPG
そうですね隊長
皆さん、お待ちしております!

それでは今日も
おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

〔10月28日〕みえリーディング産業展

皆さんこんんちは☆
本日の隊長は、みえリーディング産業展におじゃましてきました。

おーーーい。

17-10-28みえリーディング産業展 (48).JPG
はーーい。
あれ?隊長?
どこにいるんですかーー?

ここ、ここだモーン!

17-10-28みえリーディング産業展 (17).JPG
え・・どこ?どこですかー?

ココだモーーーン!!

17-10-28みえリーディング産業展 (47).JPG
隊長!いつの間にそんな所に!!

この、LIFE SEEDERは、
津波・水害対応型救命艇という
災害時に活躍する船との事。
自然災害にそなえ、
いろいろな対策が考えられているのですね。



17-10-28みえリーディング産業展 (11).JPG
さ、隊長。
いつものことながら
そろそろステージのお時間ですよ。

えー、もうそんな時間かモン?
17-10-28みえリーディング産業展 (19).JPG
わかったモン。
うんしょ・・・

17-10-28みえリーディング産業展 (14).JPG
・・・ふぅ・・。
17-10-28みえリーディング産業展 (15).JPG
いつでも始めてよかモーン!
17-10-28みえリーディング産業展 (16).JPG
・・・・・。( ゚,_υ゚)

ちがう。そうじゃない。

え?

17-10-28みえリーディング産業展 (39).JPG
見る側じゃなくて、
隊長が、

リサイタル?

17-10-28みえリーディング産業展 (37).JPG
・・・・。( ゚,_υ゚)
ちがいますよ。

え・・・。違うの?

17-10-28みえリーディング産業展 (52).JPG
あ!あれかモン!!
17-10-28みえリーディング産業展 (26).JPG

むしゃんよかボク
撮りまくり会。
17-10-28みえリーディング産業展 (28).JPG
・・・。( ゚,_υ゚)
ち・が・い・ま・す!
・・・あ、案外違わない?そうだったりもする?
今日は熊本のよかとこをみえの皆様に
お伝えに来たんですよ!!
ほら、会場には物産もご用意くださってますよ!

わぁ!ほんとだモン!
みなさんくまもとをよろしくまー!!


17-10-28みえリーディング産業展 (22).JPGやっとお仕事を・・・

それじゃぁみんなで・・・

17-10-28みえリーディング産業展 (42).JPG
ん?

うまかもんばたべるぞーーー!!
おーーー!!

17-10-28みえリーディング産業展 (43).JPG
Σ(゚ロ゚;)えーーーーーーーー!!

っていうかみんなでーー?!

そこの白いお方。
うまかもんば検索して欲しかモン。
17-10-28みえリーディング産業展 (20).JPG
白いお方:・・・・・・・・・。

・・・・。
隊長、白いお方となかなか意思疎通できませんね・・・。
いつか、分かり合える日がくるといいですね・・・。

もう自分で探すかモン。
ほら・・・あそこに・・・
17-10-28みえリーディング産業展 (33).JPG
いただくまーーーーす!!!

17-10-28みえリーディング産業展 (34).JPG
あー、美味しかったモーン。
次は何食べるかモン?

17-10-28みえリーディング産業展 (25).JPG
ってもうすでになんか食べてるーー!!

みえリーディング産業展。
物産は完売!
17-10-28みえリーディング産業展 (31).JPG
皆さんありがとうございます!

それから、時間が終わってたのに隊長に粘土遊びをさせて下さり
ありがとうございます!
17-10-28みえリーディング産業展 (29).JPG
食べて遊んでまんぞくまーーー☆

17-10-28みえリーディング産業展 (30).JPG



・・・・でしょうね。
(′ - ′)
うぃー らぶ ばどみんとーん
レディースバドミントン大会2017 (40).JPG
皆さん、こんちくわー!
本日の隊長は
ヨネックスカップ国際親善レディースバドミントン大会
にやってまいりました!

トリックマ トリートだモーン☆
レディースバドミントン大会2017 (22).JPG

・・・それは一体何の仮装ですか?

ばっ、腕だけシューズ妖怪を
知らないのかモン?
レディースバドミントン大会2017 (23).JPG
 
初耳ですけどw
一体何をする妖怪なの

まずはシューズを人に履かせてー
レディースバドミントン大会2017 (24).JPG

(あ、取り外し可能なんですね・・・w)

匂いを嗅いでー
レディースバドミントン大会2017 (25).JPG

そのニオイの判定をすオェェェェ
レディースバドミントン大会2017 (29).JPG

どんな妖怪やねーん
てか失礼ー!

じょーうだん冗談だモーン☆
わっはっはっは!
レディースバドミントン大会2017 (26).JPG

もう・・・
遊んどらんでお仕事しますよ
はーい、靴紐キレイに結び直して
お片づけしてくださいよー

んしょ・・・んしょ・・・
レディースバドミントン大会2017 (28).JPG

ぶーぶー!
もうよかもん!!
レディースバドミントン大会2017 (31).JPG

隊長の太ましいお腕では
ちと難しかったか・・・

お客さんに綺麗に結んでいただき
(ありがとうございます!)

くんかくんか
レディースバドミントン大会2017 (30).JPG

こら嗅がない

今回隊長がこちらにやってきたのは
この大会で熊本県物産展を
行ってくださっていた為!

レディースバドミントン大会2017 (45).jpg

どうやら大阪府のお友達もずやんも
前日にお手伝いにきてくれていたみたい
いつもありがとう、もずやん!

レディースバドミントン大会2017 (14).JPG

て、コラー!?
もずやんのお顔に何貼ってるんですか!


え、もずやんだし
良かかなって・・・
レディースバドミントン大会2017 (21).JPG

ひ、ひどかー!

じょーうだん冗談だモーン☆
わっはっはっはー!
レディースバドミントン大会2017 (26).JPG

そんなイタズラしてないで
隊長もしっかりお手伝いしてください

よってらっしゃい
みてらっしゃい
今ならこの黒糖ドーナツ
レディースバドミントン大会2017 (46).jpg

たったの5000億!!
レディースバドミントン大会2017 (47).jpg

たっかいわ!!

えーーー
レディースバドミントン大会2017 (16).JPG

えーじゃないから
そんなん誰も手を出さないから

ちなみに隊長の持ってた
黒糖ドーナツ棒

レディースバドミントン大会2017 (38).JPG

会場の2階にあった
こちらの簡易カフェでも
お茶受けとして販売してくださっていました

じゃ、ボクもお茶しに行くモーン☆
レディースバドミントン大会2017 (34).JPG

くつひもっ!(゚Д゚)
あた折角結んでもらったのに!

ん?あぁ!
めんごだモーン☆
レディースバドミントン大会2017 (33).JPG

いやいや( ̄▽ ̄;)

ほら、早く行くモーン!
ブゥーーーーン☆
レディースバドミントン大会2017 (35).JPG

あっ(ポロッ)
レディースバドミントン大会2017 (36).JPG

そのシューズ借り物!Σ(゚д゚lll)

それでは今日も
おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

おまけ

この顔出しパネル
なかなか難しいモン・・・
レディースバドミントン大会2017 (43).JPG

隊長こわ

〔10月21日〕ご当地キャラ博in彦根 2017

みなさんこんいちはー!!
本日のくまモン隊長は
こちら!

いらっしゃいませだモーン☆
ご当地キャラ博in彦根2017 003.JPG
会場のお掃除のボランティアの学生さん達だモーン☆
サンくまー☆

ご当地キャラ博in彦根2017 004.JPG
うーん?
まだどこかはわかりませんね・・・

ヒントはたくさんのおともだちに会える場所だモーン☆

ご当地キャラ博in彦根2017 034.JPG
北九州のおともだち、「じーも」





ご当地キャラ博in彦根2017 035.JPG
和泉大津市の「おづみん」と彦根の「いっぴー」
ご当地キャラ博in彦根2017 040.JPG
「チーバくん」に「たわわちゃん」
こんなに各地のお友達が一同に会えるのは・・・
そう!
ご当地キャラ博in彦根 2017
にやって来ました!!

この日はあいにくの雨でしたが・・・
雨の日だけのお楽しみ

こんなにかわいいカッパを来た
お友達に会う事ができました!!


ご当地キャラ博in彦根2017 001.JPG
さのまる&ふっかちゃん
(ことしの流行りは黄色なのかしら?)


会場にはこんな変わったお友達も☆

ご当地キャラ博in彦根2017 039.JPG
白くてふわふわ、むぞらしかモーン☆
(カメラ目線をくれるとってもいいこちゃんでした。)

そして白くてふわふわむぞらしか・・・
といえば?

なんと今回の彦根キャラ博でのステージは
ひこにゃんとのコラボステージでした!!

ではそのステージの様子を少し・・・


ご当地キャラ博in彦根2017 033.JPG
んしょ、んしょ。ひこにゃーんちょっとまっててほしかモン☆
(かなり雨が降っていたのでステージまではカッパ着用の隊長)


ご当地キャラ博in彦根2017 006.JPG
とうちゃくま☆
熊本と彦根のよかとこを
お互いにPR!


とここでひこにゃん
毛づくろいタイム。


ご当地キャラ博in彦根2017 022.JPG
ぐぬぬぬぬぬ


ご当地キャラ博in彦根2017 020.JPG
ボクもやってほしかモン!!
ちょっと隊長!ひこにゃんのおにいさんに
無理言わない!!

しかし優しいおにいさん



ご当地キャラ博in彦根2017 018.JPG
シュシュ。 まずは手からお願いしますモン☆


じゃあ次はおしり・・・・

ってこらー!!

しかし優しいお兄さん
丁寧におしりも
ブラッシング
してくまさいました。

見守るひこにゃんが
かわいすぎます。。。

ご当地キャラ博in彦根2017 016.JPG
おねえさんの毛並の整え方よりよかモーン☆
(愛情こめて手で毛並なおしているのに。。。お尻はしないけど!!)


ブラッシングも終えて
キレイになった2人は
最後にくまモン体操を
踊るのですが・・・

サプライズはもっと足をあげるんだモン!
ご当地キャラ博in彦根2017 023.JPG
あんなにやさしくしてくれたお兄さんに
隊長なんてことを!!!

特訓のかいもあって
かなり雨が降る中でしたが
無事くまモン体操を
ひこにゃんと
おどることができました☆

ご当地キャラ博in彦根2017 012.JPG

ひこにゃんほんとうにサンくまー!
またくまもとで待ってるモーン☆
いつもはもっとお散歩もできる
彦根なのですが
雨が激しく
少ししか
みなさんの元に
行けなくて
告知もできずに
ずみませんでした。。。
天守閣も断念してしまいました・・・

晴れてほしかった!!!

ですが
雨の中もたくさんの方が
くまモン隊長に会いにや
ブースに来てくださって
うれしかったです☆

閉会式にも参加させてもらったモーン☆

ご当地キャラ博in彦根2017 044.JPG
とっても楽しい
素敵なイベントでした☆

くまモン隊長また
参加できるといいですね☆



ご当地キャラ博in彦根2017 046.JPG
ステージ終わりに
石田洋介さんと☆


ご当地キャラ博in彦根2017 047.JPG
そして最後の最後に
とらとうちゃんにも
会えました!!
おひさしぶりです!
(とらとうちゃんはファン感にも来てくれていたんですよ\\\\)

雨の中皆様の
たくさんの笑顔に
ありがとまと

byとまてぃーぬ




〔10月21日〕熊本県の観光と物産展3日目

くまモン大阪出張紀行をご覧の皆さん
ご機嫌よう

私は"秘密結社:いきなりだんごーん"の
大幹部カラシレンコーリア
私がなぜこのブログをジャックしているのかは
1日目を以下略

熊本県の観光と物産展3日目に突入したのだが・・・
2日目の時点で奪取計画に失敗したトマトーリオ
せめて更にいい情報をゲットしていれば良いが

さっそく見て行くとしよう

三日間のうち更に雨がひどかったようだが
無事オープニングも開催されたみたいだ

ガサゴソ
2017熊本県の観光と物産展3日目 072.JPG

ガサガサ
2017熊本県の観光と物産展3日目 071.JPG
!?何だこの物体は・・、

ジャジャーン!
2017熊本県の観光と物産展3日目 068.JPG
ボク!参上!
2017熊本県の観光と物産展3日目 055.JPG
3日目はっじまっるモーン☆
2017熊本県の観光と物産展3日目 057.JPG
なんだくまモンだったのか・・・

「3日目は雨対策に
このナイロンを使っていたみたいです!」

2017熊本県の観光と物産展3日目 070.JPG
なるほど、

「雨の中に関わらず
はたまた君君たちの何でもない時間や」

2017熊本県の観光と物産展3日目 042.JPG

君君たち?

にゅっ
2017熊本県の観光と物産展3日目 043.JPG
!!!!!
猿が増えた!!!
居たのか、あつよし・・・

2017熊本県の観光と物産展3日目 050.JPG

(いったい何の儀式を・・・)

「各県PRにもたくさんのお客様が
集まってくれていたみたいです!」


県南
2017熊本県の観光と物産展3日目 080.JPG
晩白柚になっている・・・

上天草
2017熊本県の観光と物産展3日目 065.JPG
どこで喋っているんだw

「上天草PRの時間は雨が更に強くなり
このような形でのPRになったようです。」

2017熊本県の観光と物産展3日目 063.JPG
「曰く雨男だと言ってたらしいです!」

2017熊本県の観光と物産展3日目 064.JPG

玉名
2017熊本県の観光と物産展3日目 030.JPG
!?

いっちにっ、いっちにっ
2017熊本県の観光と物産展3日目 032.JPG
あーと行きすぎたー
2017熊本県の観光と物産展3日目 034.JPG
よっ
2017熊本県の観光と物産展3日目 035.JPG
ゴール!
2017熊本県の観光と物産展3日目 036.JPG
記録は54年と
8ヶ月6日5時間32分20秒3!

いやー長い道のりでした・・・
2017熊本県の観光と物産展3日目 039.JPG
この男・・・何者!?

2017熊本県の観光と物産展3日目 040.JPG
「この人が真似ているのは
マラソンの父、金栗四三さんらしいです!
2019年のNHK大河ドラマ『いだてん』の主人公にも選ばれたそうです。」

オールスターPR
2017熊本県の観光と物産展3日目 025.JPG
「2018年7月に
マイナビオールスターゲーム2018
第2戦が熊本で開催されると言っていた
らしいです!」

どう?むしゃんよか?
2017熊本県の観光と物産展3日目 003.JPG
なかなか様になっているな
しかし、さっきからトマトーリオの
報告書が・・・んん?
まぁ良いか

ん?これは
2017熊本県の観光と物産展3日目 074.JPG
残りのブースの調査も
しっかりとしてきたようだな
感心感心

いきなり団子(華まる堂)
2017熊本県の観光と物産展3日目 073.JPG
さすが熊本の郷土菓子
様々なお店のいきなり団子があるんだな
食べくらべなんかしても良さそうだ

たかな漬け(漬物処 吉川)
2017熊本県の観光と物産展3日目 075.JPG
カスミソウ展示(JAグループ)
2017熊本県の観光と物産展3日目 051.JPG


竹製品(熊本県竹産業振興会)
2017熊本県の観光と物産展3日目 076.JPG
竹炭・炭入マット(熊本県木竹炭振興会)
2017熊本県の観光と物産展3日目 077.JPG
熊本県には"うまかもん"だけでなく
"よかもん"も種類豊富みたいだな

千香茶葉(南九州センコー)
2017熊本県の観光と物産展3日目 078.JPG
トマトや太秋柿、華てまり(JA熊本うき)
2017熊本県の観光と物産展3日目 084.JPG
サラたまちゃんドレッシング
デコポンゼリー(JAあしきた)
2017熊本県の観光と物産展3日目 082.JPG
スイカ、さつまいも(JA菊池)
2017熊本県の観光と物産展3日目 083.JPG
トマト、きゅうり、お米(JAくま)
2017熊本県の観光と物産展3日目 085.JPG
熊本みかん(JA熊本市)
2017熊本県の観光と物産展3日目 081.JPG
「くまモンによる
物産ブースのグリーティングは
雨でなくなったみたいなので
個人的に撮ってきたみたいです!」

・・・トマトーリオのやつ
先程から「らしいです」やら
「みたいです」やらと・・・
これ本人行ってないんじゃないか・・・?

「会場すごく楽しかったです!
って部下が言ってました!
うそうそ、言ってたのは私です。」

部下って書いちゃった!
彼奴・・・・
部下も部下でイベント楽しんでるじゃないか

「くまモンのステージも
とっても可愛かったと言っていました!」

もう隠す気ないな・・・

落語「四天王の紅茶」
2017熊本県の観光と物産展3日目 012.JPG

くまモンだモーン!
2017熊本県の観光と物産展3日目 015.JPG
ダンネ!ダンネ!
2017熊本県の観光と物産展3日目 020.JPG
もうクタクタだモン・・・
2017熊本県の観光と物産展3日目 021.JPG
くまモン体操レクチャー
2017熊本県の観光と物産展3日目 054.JPG

「エンディングは全員で
くまもとサプライズを踊ったらしいのですが
踊るのに夢中になり過ぎて写真が無いみたいです!」

ハァ・・・・もう良い・・・
トマトーリオはボスに報告してクビだな

だが、熊本には魅力的な"うまかもん"が
たくさんあることはわかった
これらを全てボスに捧げれば、きっとお喜びになるはずだ

今回の奪取計画は失敗したが
トマトーリオは四天王の中でも最弱・・・
熊本のうまかもんを手に入れる機会はまたあるだろう

そろそろ私は失礼するとしよう
では諸君、さらばだ

☆クイズラリー答え合わせ☆

1問目:イ
謎解き答え  (1).JPG
それぞれ隊員の法被にマークがついてたのは
お気づきになりましたか?
2017熊本県の観光と物産展 065.jpg
2017熊本県の観光と物産展2日目 067.jpg
3日間Mお姉さんの法被には
サプライズのイの部分がマークされていました
謎解き答え  (2).JPG

2問目:き
謎解き答え  (3).JPG
3問目:たい
謎解き答え  (4).JPG
4問目:県(全部組み合わせる)
謎解き答え  (5).JPG
5問目:そ(ポケベル)
謎解き答え  (6).JPG
6問目:れ(写真からあか牛を選んで、名前からい子をとる)
謎解き答え  (7).JPG
7問目:は(鍋ヶ滝を選ぶ)
謎解き答え  (8).JPG
8問目:熊
謎解き答え  (9).JPG
9問目:本
謎解き答え  (10).JPG
行きたい県 それは熊本!

〔10月20日〕熊本県の観光と物産展2日目

くまモン大阪出張紀行をご覧の皆さん
ご機嫌よう

私は"秘密結社:いきなりだんごーん"の
大幹部カラシレンコーリア
私がなぜこのブログをジャックしているのかは
熊本県の観光と物産展1日目を見てくれ

それでは2日目の様子を見ていくとしよう

さあおーどーりーまーしょ♪
2017熊本県の観光と物産展2日目 061.JPG
せんちゅう♪
2017熊本県の観光と物産展2日目 062.JPG

!?
初っ端からおかしい・・・
どうやらくまモン隊のお姉さん達による
注意喚起の場面らしいが・・・
注意喚起 #とは

熊本県の観光と物産展2日目
2017熊本県の観光と物産展2日目 084.JPG
はっじまっるモーン!!
2017熊本県の観光と物産展2日目 085.JPG
早速うまかもんの報告から
見ていくとしよう
2017熊本県の観光と物産展2日目 028.JPG
おお、今回は上から撮っているのか
ちゃんと紛れているじゃないか
(指が入っているぞ)

あ!
2017熊本県の観光と物産展2日目 027.JPG
おーい!
2017熊本県の観光と物産展2日目 026.JPG
と思ったら!!
即バレじゃあないか( ̄▽ ̄;)
くまモンがもってるのは?

スムージー、ベーグル(あさぎり町ふるさと振興社)
ベーグルだモン☆
2017熊本県の観光と物産展2日目 052.JPG
にしめ万十(平家屋)
2017熊本県の観光と物産展2日目 017.JPG
中に煮物が入っているのか
種類が豊富だな

いきなり団子(芋屋長兵衛)
2017熊本県の観光と物産展2日目 068.JPG
くんかくんか
2017熊本県の観光と物産展2日目 016.JPG
相変わらず近いな・・・

からし蓮根(肥後国屋)
2017熊本県の観光と物産展2日目 066.JPG
ジャンボ芋かりんとう(旬香)
2017熊本県の観光と物産展2日目 089.JPG
わらび餅も美味しいモーン☆
2017熊本県の観光と物産展2日目 090.JPG
オランダ揚げ、サラダちくわ(高田蒲鉾)
2017熊本県の観光と物産展2日目 072.JPG
お姉さんお話上手だモン!
2017熊本県の観光と物産展2日目 074.JPG
ちりめん、わかめ(松下物産)
2017熊本県の観光と物産展2日目 053.JPG
塩からあげ(肥後丸乃屋)
2017熊本県の観光と物産展2日目 018.JPG
からし蓮根(いなり屋本舗)
2017熊本県の観光と物産展2日目 035.JPG
この店にはめんたい蓮根という
少し変わった商品もあったようだ

写真にはないが
高菜漬け(志賀食品)や
セラミドローション(ユーアンドアイ)なんかもあったみたいだ

これで全てではないというのだから
この会場に潜入させたのは正解だったな
 
ここからはステージの報告書か
トマトーリオのやつ・・・
完全にこの催しを楽しんできているな

「まずはこちらの注意書きを
よくご覧になってください。」


ころう君サプライズ  (1).JPG
なんだ?

ころう君サプライズ  (2).JPG
ふむふむ・・・なるほど?
ころう君サプライズ  (3).JPG
ころう君サプライズ  (4).JPG
いや、これ今
私が読む必要があったか?
とりあえずは、サプライズをしたって事でいいんだな

ころう君体操の歌詞の秘密にせまり

秘密のお宝は
2017熊本県の観光と物産展2日目 048.JPG
ボクのパンツ
2017熊本県の観光と物産展2日目 049.JPG
ではなく百済菩薩立像
2017熊本県の観光と物産展2日目 050.JPG
まり♪もり♪は
当時の流行を追った結果コロよ
2017熊本県の観光と物産展2日目 051.JPG

んなバカな・・・

「では!踊りましょう!」
という時に流れてきたのは
誕生日によく歌われるあのメロディ

はっぴばーすでーとぅーゆー
2017熊本県の観光と物産展2日目 044.JPG
はっぴばーすでーとぅーゆー
2017熊本県の観光と物産展2日目 045.JPG
はっぴばーすでーでぃあ
My darling!!
2017熊本県の観光と物産展2日目 047.JPG
ペンペンですぎだw
どうやらサプライズは成功したようだな

というよりペンペンの格好・・・
ころう君だよな・・・
(嫁になる気満々だなぁ)

この日は君君による
筋肉自慢も行われたようだ
2017熊本県の観光と物産展2日目 023.JPG
2017熊本県の観光と物産展2日目 021.JPG
最後はやはり
みんなで、くまもとサプライズ

2017熊本県の観光と物産展2日目 001.JPG
1日目のころう君・・・
何やら様子が変だったが・・・

はい!おしまい!
2017熊本県の観光と物産展2日目 006.JPG
あと!
2017熊本県の観光と物産展2日目 008.JPG
ぜき!
2017熊本県の観光と物産展2日目 009.JPG
モン!?
2017熊本県の観光と物産展2日目 011.JPG
やっぱり気のせいかモン・・・
2017熊本県の観光と物産展2日目 012.JPG
気のせいじゃない!
これ完璧、閉店ガラガラしてるじゃないかw

「ころう君は2日目までの参加でした。
ペンペンは嫁入りする為に、
これから海を泳いで行くというので」

2017熊本県の観光と物産展2日目 020.JPG
「リア充にちょっとイラッとしたので、
ペンペンには突き上げる海流(ノックアップストリーム)に乗れば
熊本まであっという間だよと教えておきました!」

行ってくるペーン♪
2017熊本県の観光と物産展2日目 013.JPG
いや、それ空島行っちゃう奴!
ペンペン、ちゃんと熊本に着いただろうか・・・


「最後に1つ重大なご報告があります。
なんと!私たちもステージに
立たせていただいちゃいました☆」

2017熊本県の観光と物産展2日目 031.JPG
は!?

「新たに可愛らしい仲間ができましたよ!
よかったですね☆」

2017熊本県の観光と物産展2日目 034.JPG
いや、何やってんのぉぉぉぉ!?
コイツ何やってんの!?

「ついでに奪取計画を決行したのですが、
見事に失敗しちゃいました・・・
ごめんなさーい☆」

あ、頭が痛い・・・
このタイミングで奪取計画をするとは
無謀にも程がある
・・・しかし奴は失敗して
3日目何をしにいったんだ?

とりあえず諸君、3日目でまた会おう

〔10月19日〕ぶんぐ博2017

みなさんこんにちはー!
本日のくまモン隊長は?


ぶんぐ博2017 009.JPG
熊本の応援ほんとうにありがとうございますだモン!!

熊本の物産展や
抽選会でも黒川温泉宿泊券や
熊本のうまかもんが
あたるという
こちら!


ぶんぐ博2017 055.JPG
ぶんぐ博2017にやって来たモーン☆
参加出展者のみなさんが集まる
開会式から
熊本への想いをたくさん伝えていただきました
ありがたいです。

くまモン隊長も
みなさんに
ありがとうとこれからも
くまもとは頑張っていくモン!
のキモチをこめて
コロッケさんの歌う「にじ」
を手話で披露させていただきました。


ぶんぐ博2017 037.JPG
お空ににじをかけるモーン☆
そして会場はぶんぐ博ということで
たくさんの
話題の新しい文房具が
山のようにありました!

文房具といえば
隊長も
サインや絵を描いたり
お仕事で使うことも
多いですもんね。
というか豊に生きていくうえで
なくてはならないもの
の1つですよね。

ということで


ぶんぐ博2017 014.JPG
まずはこれからかきごこちチェッくまー!
隊長!そんな大きなのを
持ってきて!
そんな大きいの私たちの
ハッピくらいしか
かけるとこないですよ!!
まさか書かないですよね?ね?


ぶんぐ博2017 063.JPG
え・・・・?
(そのつもりだったモン・・・)

他にも。。。
お皿等に書く事ができるペンがあったので

ぶんぐ博2017 067.JPG
カキカキカキ。。。。
(おーーー!!かけるかけるモン!これがあればオリジナルくまモン印のお皿も夢じゃないモン!)


ぶんぐ博2017 016.JPG
☆完成☆


ぶんぐ博2017 011.JPG
こっちもカキカキ。。。
ありとあらゆるペンを
お試しさせていただいたので

ぶんぐ博2017 012.JPG
ちょっくま休憩・・・
おわかりいただけただろうか
この写真に
赤ちゃんが
うつりこんでいることを...





ぶんぐ博2017 064.JPG
なーんてね☆だモン☆
赤ちゃんの形のメッセ―ジカードでした。
普通に結構びっくりしました。


そしてそして
探したらありましたよ!
くまモン隊長のグッズ!!



ぶんぐ博2017 007.JPG
ピピピ
こちらは
簡単にオリジナル判子が作れる機械です!
なんとこの中に
\ババ―――ン/

ぶんぐ博2017 001.JPG
熊本がだいすきでよかったーーー!!!
(おれもー!!)
なみなさんにぴったりの
熊本好きを
アピールできるガラが!

いつもあなたの胸ポケットに。。。


ぶんぐ博2017 002.JPG
いろいろあって嬉しかモン☆

くまモン隊長よかったですね!!

ぶんぐ博2017 004.JPG
みなさん本当にサンくまー!そしてこれからもよろしくまー

今日も
たくさんの笑顔に
ありがとまと☆

byとまてぃーぬ



〔10月19日〕熊本県の観光と物産展1日目

くまモン大阪出張紀行をご覧の皆さん
ご機嫌よう

私は"秘密結社:いきなりだんごーん"の
大幹部カラシレンコーリア
ありとあらゆる世界中の"うまかもん"を独占し、
我らがボスに心ゆくまで食していただく・・・
その為に日夜活動をしている

なに?
このブログにも同じ名前の奴がいる?
私と同じ名とは、そいつはセンスがいいのだな!
だが、そいつと私は全くの無関係・・・
今このブログは我々いきなりだんごーんがジャックしているのだからな

なぜジャックしたのか?いい質問だ

今回、私の部下トマトーリオが
「熊本県の観光と物産展」という催しに
潜入したらしいのだが、ボスより
「トマトーリオが会場で出会ったという
くまモンのブログをジャックし
当時の様子を載せるんだ・・・モン」
という命令を賜った次第だ


ここにトマトーリオの報告書がある
これを見つつ書いていく事にしよう


トマトーリオの報告によると
この催しは毎年4日間
せんちゅうパル南広場という場所で開催され
熊本県の"うまかもん"が集結するそうだ
そして熊本県営業部長のくまモンとやらも
この会場にやってくるらしい

スタートだモン☆
2017熊本県の観光と物産展 130.JPG


ふむ、こいつがくまモンとやらか
中々に可愛いじゃあないか

この日は雨模様だったから
レインコートを着ていたようだ
報告によれば、はにわお姉さんが
手作りしたそうだ
専属デザイナーがいるとはやるじゃあないか

今年は台風が接近していた為に
ステージが3日間だけになってしまったのか
残念な事だ・・・ 
まぁ我々の目的は"うまかもん"だ
もちろん、ちゃんと4日間潜入を・・・
なに!?3日間だけしか行ってないだと!?
何をしているのだトマトーリオのやつは!?

・・・が、過ぎたことは仕方がない
では1日目から様子をみていくとしよう

くまモンによるオープニングから始まり
その後、会場をグリーティングしたみたいだね
"うまかもん"を調査するにあたって
好都合じゃあないか
さて、熊本県にはどんな"うまかもん"があるのだ?

熊本みかん(つなぎ町物産館グリーンゲイト)
いい香りだモン☆
2017熊本県の観光と物産展 146.JPG
山うにとうふ(五木屋本舗)
じー
2017熊本県の観光と物産展 149.JPG
和牛串焼き(熊本県産牛肉消費拡大推進協議会)
じゅる
2017熊本県の観光と物産展 136.JPG
馬タンくんせい(小山商店)
2017熊本県の観光と物産展 151.JPG
 
ふむふむ
美味そうだが・・・
それにしても先程から
顔が近いなこのくまw

ふりかけ(通宝)
2017熊本県の観光と物産展 060.JPG
熊本茶(お茶の泉園)
どーぞだモン☆
2017熊本県の観光と物産展 144.JPG
自ら配るとは
働き者な面もあるのだな

甘酒といもこんにゃく(シガキ食品)
2017熊本県の観光と物産展 138.JPG
練り物とからし蓮根(おにさか)
2017熊本県の観光と物産展 102.JPG
ほう、私と似た名の
うまかもんまであるのか

うにコロッケ(天草海食まるけん)
2017熊本県の観光と物産展 105.JPG
阿蘇美豚大串カツ(藍乃屋吉右衛門)
2017熊本県の観光と物産展 103.JPG

ん?
"うまかもん"だけじゃなく
"よかもん"もみつけたのか

馬油(肌美和)
2017熊本県の観光と物産展 142.JPG
くまモンのグッズ(井野観光)
2017熊本県の観光と物産展 150.JPG
こんなにグッズを出しているのか!
このくまモンとやらは利用価値がありそうだ

今回見つけれたのはここまでか
これでまだ半分!?
この会場にはどれだけ
うまかもんやよかもんが揃っているんだ!
これはボスもお喜びになるだろう


2017熊本県の観光と物産展 135.JPG

これは、クイズラリー?
「カラシレンコーリア様へ
会場でクイズラリーなるものを発見したのですが
これがなかなか難しく・・・
面白そうなので問題を撮ってきました!
さーて貴方はこの問題を解けるかな!?(^_−)−☆
byトマトーリオ」

いや「解けるかな!?」じゃないわ
トマトーリオのやつ・・・
折角だからするけども・・・
諸君も是非とも解いてみてくれ
答え合わせは3日目だ

1問目
謎解き (1).JPG
2問目
謎解き (3).JPG
3問目
謎解き (4).JPG
4問目
謎解き (5).JPG
5問目
謎解き (6).JPG
6問目
謎解き (7).JPG
7問目
謎解き (8).JPG
8問目
謎解き (9).JPG
9問目
謎解き (10).JPG

全部で9問か
この問題が会場内の至る所に
隠れていたようだが見つけれたかね?

観光と物産展というだけあって
各市町村のブースも!?

2017熊本県の観光と物産展 025.JPG
な、なんだこのペンギンとおじさん・・・
おじさんは上天草市の職員?
随分個性的な職員がいたものだッ!?

2017熊本県の観光と物産展 076.JPG
・・・・なんだこの犬
君君(くんくん)というのか

あ、さっきのペンギン

んー!おいしいペン!
2017熊本県の観光と物産展 078.JPG

このお花、
私みたいに可愛いペン!
2017熊本県の観光と物産展 026.JPG
自由だなこのペンギン・・・
なになに?「名前はペンペン

2017熊本県の観光と物産展 119.JPG

最近、思い人が遠いところへ」
それは悲しいな
「だが新しい恋に生きることを決意」
いや立ち直り早いな

「相手は写真の子

2017熊本県の観光と物産展 003.JPG
くまモンではないか

ではなく、その後ろに隠れている
さきもりころう隊隊長ころう君」

イェーイ!
2017熊本県の観光と物産展 120.JPG

「落ち込んでいるところ優しくされ
コロッと落ちたもよう。

じー
2017熊本県の観光と物産展 079.JPG
ころう君!
2017熊本県の観光と物産展 116.JPG
私も混ぜてほしいペン!
2017熊本県の観光と物産展 080.JPG
ジェスチャーゲームするコロ
2017熊本県の観光と物産展 082.JPG
これは
2017熊本県の観光と物産展 086.JPG
なんだペン?


うーん
2017熊本県の観光と物産展 090.JPG
君はわかったコロ? 




ひっかけばしを
やからのように歩いていたら
必殺仕事人が現れて
タコと一緒に二刀流・・・?
2017熊本県の観光と物産展 091.JPG
正解はたこ焼きコロ!
2017熊本県の観光と物産展 083.JPG
次のお題はこれだコロー
2017熊本県の観光と物産展 093.JPG
ドリルすな
2017熊本県の観光と物産展 094.JPG
もうペンペンも
参加してしまってるではないか・・・

絶対に次こそ当てるペン!
2017熊本県の観光と物産展 115.JPG
次のお題はこれだコロー
2017熊本県の観光と物産展 096.JPG
長い!
わかるか!

踊りも完ぺきに覚えたペン!
2017熊本県の観光と物産展 099.JPG
今回のイベントでころう君のステージに
乱入したりしてアピールしまくり
関係が急接した結果・・・嫁(候補)まで進展!」

2017熊本県の観光と物産展 029.JPG
「婚約発表も行ったようです。
ステージでは始終ラブラブしていました!」

2017熊本県の観光と物産展 024.JPG
いやなんだこの報告書

各市町村のことが詳しく知れるPRステージも
あったみたいだな

上天草市
2017熊本県の観光と物産展 114.JPG
八代市
2017熊本県の観光と物産展 113.JPG
!?

何だこいつ・・・
2017熊本県の観光と物産展 097.JPG

トマト・・・そうかトマトか

玉名市
2017熊本県の観光と物産展 031.JPG
!?

何だこいつ(Part 2)
2017熊本県の観光と物産展 014.JPG

たのにゃんというのか・・・そうか


2017熊本県の観光と物産展 053.JPG
ん?仲間も連れてきているのか

2017熊本県の観光と物産展 047.JPG
!?!?

何だこいつ(Part 3)
2017熊本県の観光と物産展 108.JPG
マサイ族の方か!?
トマトの断面!?断面・・・そうか

県南地域
2017熊本県の観光と物産展 035.JPG
ホッ・・・(まともだ)

くまモンは料理に挑戦したようだ

くまモンうまかもん♪
2017熊本県の観光と物産展 018.JPG
みんなでー♪
2017熊本県の観光と物産展 124.JPG
おいしーく食べようねー♪
2017熊本県の観光と物産展 019.JPG
お皿に盛り付けるモン!
2017熊本県の観光と物産展 064.JPG

かんせーい☆
2017熊本県の観光と物産展 023.JPG
これは・・・たこ焼きかね?

KGB(くまもとギュギュッとボール)
だモーン☆
2017熊本県の観光と物産展 021.JPG



「材料はこちら!
料理のできないカラシレンコーリア様でも
これなら作れそうですね!
良かったら作ってみてください!
byトマトーリオ」

モンズキッチン (1).JPG
モンズキッチン (2).JPG
やかましいわ
他にも作ろうとしたが
時間の関係上作れなかったようだ

モンズキッチン (3).JPG
モンズキッチン (4).JPG
モンズキッチン (5).JPG

他にも落語「ん廻し」を披露
んがつくものを書いていくミニゲームも

!?!?
2017熊本県の観光と物産展 036.JPG

猿までいたのかこの会場!?
名前は伊藤あつよし?
聞いた事あるような無いような
気のせいかね・・・
2017熊本県の観光と物産展 039.JPG
ミニゲームには
ころう君・ペンペン・あつよしも参加

2017熊本県の観光と物産展 044.JPG
おい待て
1問目からおかしい
2017熊本県の観光と物産展 038.JPG
ゲームでもイチャイチャするなw

2017熊本県の観光と物産展 040.JPG
もう・・・何だこれ
自由なやつしか居らんではないか
 
サプラーイズ☆
2017熊本県の観光と物産展 009.JPG
あとぜき☆
2017熊本県の観光と物産展 010.JPG
・・・?
ころう君おかしくないか?
気のせいか・・・

「エンディングは全員で
くまモン体操を踊っていました。
明日もお客に紛れて調査を続行します!
byトマトーリオ」

2017熊本県の観光と物産展 007.JPG
楽しんでないかこいつ・・・

2017熊本県の観光と物産展 005.JPG
ってまてまてまて
全員カメラ目線じゃあないか!
紛れてない!!
今から不安でしか無いが・・・

それでは諸君、2日目でまた会おう

〔10月15日〕わいわい犬山フェスティバル


うぅーん・・・
第14回わいわい犬山フェスティバル 021.JPG
皆さんこんにちは☆
本日の隊長は、
「犬山わいわいフェスティバル」に参加するため
ここ、愛知県の犬山市にやって来ました!

あれか・・・
第14回わいわい犬山フェスティバル 017.JPG
ん?

それか・・・・
第14回わいわい犬山フェスティバル 020.JPG
どうしたんですか?
隊長?

やっぱあれかモン!
第14回わいわい犬山フェスティバル 018.JPG
え?何が?

そうと決まればさっそくま・・・
第14回わいわい犬山フェスティバル 032.JPG
え?
たいちょーう!
どこ行くんですかー?!

え?おひるごはんば買いに。
第14回わいわい犬山フェスティバル 033.JPG
Σ(´□` )!! 
まって。
隊長今からステージです。
ほら、ステージ横でお友達も待ってくれてますよ!

あ・・・・。
わ:もうでていい?
第14回わいわい犬山フェスティバル 049.JPG
ご、ごめんだモン!!
はい!こちらお友達のわん丸君だモン!

第14回わいわい犬山フェスティバル 037.JPG
わん丸君はむぞらしか
しっぽがありますモン。
第14回わいわい犬山フェスティバル 027.JPG
ちなみにボクにもありますモン。
第14回わいわい犬山フェスティバル 028.JPG
わん丸君の足の長さと・・・
第14回わいわい犬山フェスティバル 051.JPG
ボクの足の長さは・・・
第14回わいわい犬山フェスティバル 053.JPG
全然違いますね!

ちょっとおねぇさんひどかね。
ボクはホメられてのびる子なんだモン。
これだからおねぇさんは・・・・
モンモンモンモン・・・
わんわんわんわん・・・
第14回わいわい犬山フェスティバル 039.JPG
すみません。つい本音が。
ってなんでわん丸君にまで責められてるんですかね。
おねぇさんそういうポジションなの?
さ、気をとり直してわん丸君も一緒に
くまモン体操おどりましょう!!

\さぷらーーーいず!/
第14回わいわい犬山フェスティバル 057.JPG
はぁ・・・
皆さんのお声も聞こえて楽しかったで・・・・

あれ?
隊長?

さ、おねぇさんご飯食べに行くモン!

第14回わいわい犬山フェスティバル 040.JPG
Σ(´□` ) !!!
隊長・・・
それはおねぇさんじゃなく
アスQちゃんです・・・・。

隊長に会いに来てくださった皆様、
天候が悪い中ありがとうございました☆

さ、隊長犬山の美味しい物、食べて帰りますか・・・。

・・・・犬山の名物はなんでしょう?
また、隊長に会った時に、みなさま教えてあげて下さいね☆

第14回わいわい犬山フェスティバル 061.JPG
求む!全国のうまかモン情報!

〔10月15日〕第13回木にふれよう!平林祭り

みなさんこんにちはー!!
本日のくまモン隊長は
平林まつりにやって来ました!!


2017平林祭り01 (30).JPG
雨がやんでよかったモーン☆
こちらのイベント
木材を使った様々な
コーナーがあったりと
たくさん木に触れ合える
イベントとなっております☆

当日は熊本の木はなかったのですが
この会場の周りに生えている木は
じつは熊本生まれの木なのです☆

お家を建てるときに
熊本の木を使って建ててください!
なんて
注文もできるそうです☆

お祭りのステージをお借りして
くまモン隊長もくまもとのPRです!

2017平林祭り01 (2).JPG
(隊長...遠くない?)
え?そんなことないモン。

くまモン隊長に会うのが初めてのお友達に
隊長にはじめてあってどう思ったか
感想を聞いたりもしました☆

2017平林祭り01 (6).JPG
だからもうちょっと近く来てくださいよ。隊長!

ばっ!?

2017平林祭り01 (8).JPG
(さらにはなれてるーーー!!)
広いステージなので
隊長自由です。


2017平林祭り01 (13).JPG
うれしかモーン☆
小さな初めましてのお友達は
隊長をみると
「かわいい」「楽しい」「おもしろい」「好きになった」
とかかわいい感想をたくさん教えてくれます☆
あと多いのが
「大きい」「ふとい」
子どもはとっても正直ですね。


2017平林祭り01 (15).JPG
みんなーくまモンタッチ踊るモーン☆
なんとか1回目雨も降らずに
最後はお友達とくまモンタッチを
一緒に踊ってばいばいです☆

ステージをあとにしたら
そこから急に雨が・・・

2017平林祭り01 (21).JPG
新しい生き物??
ロップイヤーくまモン・・・
2回目のステージも
本降りの中でしたが
たくさんの方が来ていただきました☆


2017平林祭り01 (22).JPG
雨の中サンくまー!風邪ひかないようにきをつけてほしかモーン☆

今日もたくさんの
笑顔にありがとまと
BYとまてぃーぬ

ステージが終わった後に
熊本やくまモンが好きになったひとー?
と聞いたらたくさん手を挙げていただきました

とっても嬉しいです☆



〔10月14日〕なばなの里イルミネーション


おねぇさん!!大変だモン!!
ボクたちどこかわからないところに
連れてこられてしまったモン!!
なばなの里プレス 038.JPG
え?
はっ・・・このボタンは・・・・
なばなの里プレス 041.JPG
もしもし?
帰り道のてがかりかもしれんモン!
モーーーーーー
なばなの里プレス 044.JPG
―――――――ン!!!!
なばなの里プレス 045.JPG

わぁーーーーー!!!
なばなの里プレス 099.JPG
サプラーーーイズ!!
なばなの里プレス 100.JPG
出口が見えたモン!!
この先に進むモン!!
なばなの里プレス 064.JPG
?!
なばなの里プレス 068.JPG
今何かいたかモン?
なばなの里プレス 066.JPG
気のせいじゃないですか?
ばっ・・・・
こ、ここは・・・・
なばなの里プレス 107.JPG
その時隊長が見た物・・・
それは・・・
くまもとの夕日かモン・・・・。
なばなの里プレス 070.JPG
ん?
なばなの里プレス 071.JPG
んん??
なばなの里プレス 074.JPG
ぼ、ボクがいっぱい出てくるかモン?!
なばなの里プレス 080.JPG
おねぇさん、
次はここに入ってみるモン
なばなの里プレス 110.JPG
わぁぁぁぁぁぁ・・・

なばなの里プレス 111.JPG

あぁぁぁぁぁぁぁ
なばなの里プレス 112.JPG
?!

なばなの里プレス 095.JPG


あぁぁぁぁあぁぁぁぁ
なばなの里プレス 084.JPG

あぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・
なばなの里プレス 108.JPG



ばっ?!?!

なばなの里イルミネーションPR 022.JPG
こ、ここは?
なばなの里イルミネーションPR 081.JPG
・・・ゆめだったのかモン・・・?
なばなの里イルミネーションPR 018.JPG
これはっ・・・
なばなの里イルミネーションPR 003.JPG
やっぱり夢じゃなかったモーーン!
なばなの里イルミネーションPR 004.JPG
そうですよ隊長。
(突然の登場)
夢なんかじゃないですよ。
今回、ここなばなの里では、
2017年10月14日から2018年5月6日まで
「くまもとだモン!?くまモンのふるさと紀行ー」
と題して、くまもとのよか景色や隊長が
きらっきらのイルミネーションになりました!!

キラキラ輝くイルミネーション・・・
おねぇさんもステキな人と一緒にみたいなぁ・・・

ねぇ隊長、聞いてます?

あ、熊本の物産品もありますモーン

なばなの里イルミネーションPR 006.JPG
全然聞いてない・・・。

ベゴニアガーデン、きれかーーー

なばなの里イルミネーションPR 026.JPG
なばなの里は、イルミネーション以外にも
素敵なお花がたくさん!!
ベゴニアガーデンには、ベゴニアのお花があるだけじゃなく

ぬーん

なばなの里イルミネーションPR 029.JPG
LOVE☆
なばなの里イルミネーションPR 034.JPG
うつくしか花たちだモン・・・
なばなの里イルミネーションPR 045.JPG
たのしいフォトスポットも☆
あー
やっぱりおねぇさんも素敵なひ・・・t

おねぇさーーーん!
お花がいっぱいあるモォ―――ン!

なばなの里イルミネーションPR 037.JPG
じゅる・・・
うまかもんもあるモーーン!
なばなの里イルミネーションPR 041.JPG
またしても聞いてない。

そんななばなの里、みなさまも
ご家族、ご友人、恋人などなど大切な方と
どうぞ☆

んじゃ、ボクはこのへんで・・・

なばなの里イルミネーションPR 082.JPG
ばいばーーーい☆
なばなの里イルミネーションPR 078.JPG
どこでも〇ア?!?!



※おまけ※
なばなの里の園内にある、
アイランド富士にも乗せてもらった隊長。
なばなの里プレス 135.JPG
上から見るイルミネーションもまた綺麗でした☆
なばなの里プレス 137.JPG
サーフィンする隊長が器用すぎるので、
見に行かれた際はチェックしてみてくださいね☆
なばなの里プレス 079.JPG

〔10月14日〕第14回吹田アジアンフェア

みなさんこんにちはー!!
本日のくまモン隊長は
吹田アジアンフェアにやってきましたー!

すいたアジアンフェア 006.JPG
こんにちはだモーン☆
アジアンフェアということで
アジア各国のうまかもんの中に
熊本のソウルフード!

「太平燕」も
ご用意頂いておりました☆



すいたアジアンフェア 011.JPG
すいたん、チカちゃんお手伝いサンくま―!

すいたアジアンフェア 012.JPG
雨天対策のためステージにポールが
あるために
だれかはポールの前になってしまう・・・

すいたんが持ってくれているのが
「太平燕」です!
熊本では給食にも出ます。
春雨の麺とスープが絶妙!
スープの味によってあっさりにも
がっつりにも楽しめる
しかし!春雨なので
カロリー抑えめの
ヘルシーフードです☆

PRの後は
みんなでくまモン体操☆
すいたアジアンフェア 015.JPG
地元のダンスチームの
お友達が一緒におどってくれたのですが・・・



すいたアジアンフェア 014.JPG
シャーキーン!!!

すいたアジアンフェア 026.JPG

おしりフリフリだモーン☆
見てください!この伸びた指先!!
腰の入ったおしりふり!!

なによりものすごく揃ってる!!

くまモン体操というよりも
くまモンDANCE!!
ってくらいかっこいい体操を
踊ってくれました!


すいたアジアンフェア 029.JPG

みんなサンくま―!!!!(なでなでなで)
踊ってくれたお友達に
くまモン隊長ご挨拶




すいたアジアンフェア 030.JPG
そして最後はみんなで
集合しゃしんです☆

みんなむぞらしかー!!
(かわいい)


今日もたくさんの
笑顔にありがとまと
BYとまてぃーぬ




〔10月9日〕〇〇ありがとう!うきうきマーブルまつり

皆さん、こんちくわ☆

今回は島根県松江市で行われていた
「〇〇ありがとう!うきうきマーブルまつり」
にやってきた隊長

オープニングで地元幼稚園のみんなと
島根県のお友達しまねっこちゃんと一緒に
くまモン体操を早速踊らせていただきました

みんなとっても上手だモン☆
島根うきうきマーブルまつり (9).JPG

オープニングのあとは
錦織良成監督のご挨拶後の登場となりま
隊長?なにしてるんですか?

・・・・・
島根うきうきマーブルまつり (51).JPG

MCさん「それでは錦織監督どうぞー!」

やあやあ皆さん
こんちくわだモン☆
島根うきうきマーブルまつり (15).JPG

たいちょうううううう!!


えーダメかモン?
島根うきうきマーブルまつり (16).JPG


司会のお姉さんに追い返される隊長


似てると思ったんだけどなー
島根うきうきマーブルまつり (52).JPG

そりゃぁダメでしょう・・・隊長・・・


ちなみに錦織監督はこんな方↓

監督サンくまー☆
島根うきうきマーブルまつり (50).JPG

どこがとは言いませんが似て・・・げふん


さぁ!!
気をとり直しまして
次のステージと行きましょう!


んぇ?
島根うきうきマーブルまつり (53).JPG
おんすうふらたろう君いつのまに・・・
お友だちと遊びたいのはやまやまだろうけど
隊長もうすぐ出番ですよ!

MCさん「くまモーン!」

呼んだかモーン?
島根うきうきマーブルまつり (17).JPG
呼びました呼びました

なんと熊本復興支援として
くにびき交流の海の皆さんが
しゃちほこを製作してくださり
今回この場で贈呈式が行われました



島根うきうきマーブルまつり (18).JPG
胴体部分は島根県産の杉
約700枚のウロコは熊本県産の材木が使われているらしく
ウロコにはひとつひとつに応援メッセージが書かれているとか・・・

それにしても・・・
島根うきうきマーブルまつり (54).JPG
たーいぎゃむしゃんよか
(とってもカッコいい)
しゃちほこだモン!
島根うきうきマーブルまつり (55).JPG

こちらのしゃちほこは現在
城彩苑わくわく座入り口にて展示されています
お越しになられた際はよければお立ち寄りください☆


さて続きまして

ボク!!

島根うきうきマーブルまつり (24).JPG
オン!!
島根うきうきマーブルまつり (25).JPG
ステージだモン!!
島根うきうきマーブルまつり (26).JPG

ちかいちかい
隊長オンステージじゃあなく
しまねっこちゃんとのステージになります!!


楽しみだモン☆
島根うきうきマーブルまつり (27).JPG

ステージにしまねっこちゃんと登場し
ちょっと質問コーナーなんかもあり

島根うきうきマーブルまつり (46).JPG

しまねっこのうた
一緒に踊ってほしいにゃ
島根うきうきマーブルまつり (34).JPG
えーーーー



え・・・隊長いやなの・・・?


OKだモン☆
島根うきうきマーブルまつり (44).JPG

OKなんかーい!


しまね しまね 
しまね しまね生まれの♪
島根うきうきマーブルまつり (37).JPG
しまね しまねっこー♪
島根うきうきマーブルまつり (41).JPG

ビシッとしまねっこのうたを踊り
ステージは大盛り上がりでした☆



そしてとうとう
くまモン隊長とお姉さんの決闘が
今まさに始まろうと・・・

バチバチバチ
島根うきうきマーブルまつり (58).JPG

してませーん
はい、汽車ぽっぽでブースに移動しますよ


はーい、
くまモン列車が通りまーす
島根うきうきマーブルまつり (60).JPG

あ、しまねっこちゃん

熊本県のブースは
しまねっこちゃんのブースのお隣

テテーン☆
島根うきうきマーブルまつり (63).JPG

隊長がブースでPRをしていると
会場レポートにMCさんとカメラがやって来ました

くまモンどーぞ
島根うきうきマーブルまつり (68).JPG

その時に隊長へ小さなお友達から
プレゼントが!


ジャッジャ―ン☆
島根うきうきマーブルまつり (73).JPG

か、かわいい!
こんな可愛いの食べれなもぐもぐ
うまかーーーー!!!


その後もブースで
しまねっこちゃんとイチャイチャ・・・


島根うきうきマーブルまつり (75).JPG

帰りはしまねっこちゃんと
汽車ぽっぽでかえりました☆

島根うきうきマーブルまつり (70).JPG

エンディングにも参加した隊長
ダンサーのみんなに囲まれ
他のお友達もみんな集合!

しじみ姫・あっぱれくん・ヨネギーズ・あらエッサくん
島根うきうきマーブルまつり (83).JPG

隊長・・・埋もれてる・・・

島根うきうきマーブルまつり (85).JPG

最後にもう一度
しまねっこちゃんとパシャリ☆


島根うきうきマーブルまつり (77).JPG

しまねっこちゃんと
いっぱい遊べてよかったですね、隊長!

それでは今日も
おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア


☆おまけ☆

出発準備OK!
島根うきうきマーブルまつり (91).JPG

ん?しまねっこちゃんどうしたの?
島根うきうきマーブルまつり (90).JPG
ばっ!しっぽにイタズラしよる!
島根うきうきマーブルまつり (89).JPG
のに可愛いなぁー(*^◇^*)

〔10月8日〕もずやんの日記念イベント

♪ある日ー
森の中ー♪
(はっ・・・・!!)

もずやん 128.JPG
くまさんに―♪
(あれは・・・。)

もずやん 132.JPG
出会ったー♪
(見つからないようにそぉっと・・・)

もずやん 134.JPG
そぉtt・・・・

あ。
もずやん 135.JPG
見つかったモン・・・。
ええっとええっと・・・
もずやん 136.JPG
くまさん、こちらがぐんまちゃんですモン!!
もずやん 137.JPG
食べるなら、
こちらの芋フライもありますモン!!

もずやん 016.JPG
隊長ー!
そちらのくまさんは天王寺動物園の白熊のゴ―ゴくんですよ。
お友達ですよー!

コバトンも芋フライ食べるかモン?

もずやん 013.JPG
っていうか、その芋フライさのまるのじゃないですか?


※その頃さのまるは・・・


鳥になって鳥をおいかけていた・・・・。
もずやん 028.JPG
なんか大っきい鳥が来たコケ・・・。
もずやん 029.JPG
そして隊長、今日はくまさんを見つけに来たのでも
芋フライを勝手にふるまいに来たのでもないですよー。
今日は・・・・

あー、そうだったそうだった。
おじやんのリサイタルだったモン。
もずやん 098.JPG
ちがう!!!!
今日は、10月8日。
もずやんのお誕生日ですよ!!!

あーーーーーーーーーー
もずやん 078.JPG
もずやん・・・ついうっかり・・・
ごめんだモーーーン!!

もずやん 077.JPG

プレゼントはボクの熱いキッs・・・

もずやん 080.JPG
ちょ!
たいちょぉぉぉ!!

・・・・重ね重ねごめんなさいだモン・・・。

もずやん 076.JPG

ほんとのプレゼントはこれだモン。
もずやん 086.JPG
・・・プレゼントを勝手に開けるスタイルなのですね。
隊長・・・。

みかん!みかんだモン!
みかん!みかん!みかん!
もずやん 093.JPG
隊長、もずやんの手羽にみかんをのせまくるのは
やめてあげてください・・・。


あとね、はにわのおたけび
もずやん 102.JPG
は、いらんかモン。
もずやん 104.JPG
おいこら。

そんなこんなで、もずやんのお誕生日を盛大?にお祝いした隊長
今日の会場は天王寺動物園。
という事で動物さんにもすこしお会いできました☆

ペンギンさんだモーン☆
もずやん 048.JPG
ヌートリア・・・・さんがいるモン。どこかに。
もずやん 041.JPG
わー鳥さんがいっぱ・・・い・・

もずやん 025.JPG
からのさのまる。
もずやん 021.JPG
そんなさのまると一緒に

わなげ。
(隊長の顔面にクリーンヒットしたことは内緒)

もずやん 070.JPG
お店屋さんごっこ。
(さのまるにさのまるをすすめる)
もずやん 072.JPG
などなど
めいっぱい楽しんだ隊長。
もずやん、楽しい誕生日会に呼んでくれてありがとう☆

もずやん 139.JPG
もずやん、
ハッピーバースデー
むぎゅーからの・・・

カプッ!!!

もずやん 007.JPG
これからも、
よろしくまだモン☆☆
もずやん 004.JPG




〔10月7日〕くまもと宝箱キャラバンin大和田げんき祭り

皆さん、こんちくわ☆

今回隊長がやってきたのは
福井県の「大和田げんき祭り」


大和田げんき祭JPG (59).JPG

このお祭りに
今回は「くまもと宝箱キャラバン」が
やってきています

隊長もその応援に

おねえさん、これみてー☆
大和田げんき祭JPG (36).JPG

ん?
何ですか隊長


テテーン☆
大和田げんき祭JPG (40).JPG
このご飯たいぎゃ
美味しそうだモン!

大和田げんき祭JPG (39).JPG

じゅる・・・☆
大和田げんき祭JPG (41).JPG
い、いけない!
隊長がステージ前のモニターに夢中に!!
このままでは隊長がテレビを見てるだけの
ステージになってしまう・・・

たいちょーう!隊長!!
ほら、こっちにも熊本のうまかもんが
ございますよーー!!

ばっ!!本当だモン!
大和田げんき祭JPG (43).JPG

隊長がステージを頑張ってくれたら
もっと沢山うまかもんがある場所
教えちゃうんだけどなー


ボク、一生けん命がんばるモーン☆
大和田げんき祭JPG (38).JPG

(よしよし・・・)

うまかもんのPRの後は
隊長お得意のくまモン体操!
はい、熊本が大好きでー?

良かったモーン☆
大和田げんき祭JPG (48).JPG
うぃー
大和田げんき祭JPG (51).JPG
だモン♪だモン♪
大和田げんき祭JPG (54).JPG

バッチリです隊長ー!

よーっし!
大和田げんき祭JPG (60).JPG
うまかもんの所に行っくモーン☆
大和田げんき祭JPG (63).JPG

はいはい隊長
こちらでございますー☆


ここかモーン!
大和田げんき祭JPG (19).JPG
ばっばっ!
これ全部食べても・・・?
大和田げんき祭JPG (18).JPG

いや、ダメですよ?
他のお友達もお買い物しますからねー


これは何かモン?
大和田げんき祭JPG (16).JPG

お、隊長よく見つけましたね?
くまもと宝箱キャラバンさんのブースに
実はくまもとネイティブ講座と題して
熊本弁が紹介されているメモが貼られていたのです
皆さんは見つけれました?

ひひはひはんほほ
ほひひーホーン☆
大和田げんき祭JPG (17).JPG

・・・・・・なんて?
隊長食べながらしゃべらない
っていつの間に!?

お口の周りにおべんとついてますよ(-_-;)

ふいてほしかー
大和田げんき祭JPG (15).JPG

はいはい(-_-;)

その後、顔だしパネルで遊んだり
自衛隊さんの車に乗せていただいたり
会場を満喫した隊長なのでした

顔がでないモン・・・
大和田げんき祭JPG (31).JPG
どっこいしょー☆
大和田げんき祭JPG (1).JPG

バタンッ


ん?
何の音・・・

じゃ、おねえさんお先にー☆

大和田げんき祭JPG (2).JPG

ぎゃーー
扉閉まってる!!
置いて行かんでくださーい!(゜口゜;)

それでは皆さん
今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア


☆おまけ☆

くまモン隊長ファッションショー 帽子編

海自(男性用)
大和田げんき祭JPG (4).JPG
海自(女性用)
大和田げんき祭JPG (8).JPG
空自(男性用)
大和田げんき祭JPG (5).JPG
空自(女性用)
大和田げんき祭JPG (9).JPG
中帽
大和田げんき祭JPG (6).JPG
作業帽(パトロールキャップ型)
大和田げんき祭JPG (7).JPG
陸自(女性用)
大和田げんき祭JPG (10).JPG

〔10月1日〕熊本県産フェア(伊丹シティホテル)

皆さんこんにちは。
本日、隊長は伊丹シティホテルさんで行われている
熊本県産フェアにやってまいりました。
くまもとのうまかもんがいっぱいのバイキングが食べれるという事で、
隊長もおおはりき・・・

隊長?

ふぅ・・・

伊丹シティホテル 042.JPG
(なんだろう。なんかひたってる・・・)
どうされたんですか?

いやぁ・・・
すばらしい時間だったよ・・・

伊丹シティホテル 040.JPG
(・・・何キャラ?)
そうだったんですね。

熊本の・・・

伊丹シティホテル 005.JPG
うまかもんの良いところが・・・

伊丹シティホテル 008.JPG
(あ、太平燕品切れてる・・・)

ぎゅっとつまった・・・

伊丹シティホテル 009.JPG
おいしい料理達・・・

伊丹シティホテル 012.JPG
(ご飯も熊本県産!)

ほっとするだご汁・・・

伊丹シティホテル 013.JPG
それらをこころゆくまで堪能・・・

伊丹シティホテル 016.JPG
(え?止められてない?)

ほんとすばらしかったよ。
あとね!アレ!


伊丹シティホテル 045.JPG

ボクの付いたデザート!!
伊丹シティホテル 006.JPG
かわいい!!

さらにはボクの顔のケーキ!!

伊丹シティホテル 026.JPG
おお!!

さすがぼく。
どこを食べても・・・

伊丹シティホテル 030.JPG

うまかモン。
伊丹シティホテル 029.JPG
隊長、お姉さんの分も残しておいてくださいね・・・

いやぁ・・・
まんぞくまー。
後ね、お昼にね

伊丹シティホテル 043.JPG
え?さっきのバイキングはお昼じゃないの?

カレーいただいちゃったんだよねぇ

伊丹シティホテル 031.JPG
カレーはさー

伊丹シティホテル 034.JPG
飲み物だよねー

伊丹シティホテル 036.JPG
いや、違う。

ふあー、満足満足・・・


伊丹シティホテル 038.JPG
伊丹シティホテル 039.JPG
以上、隊長の満足レポートでした☆


・・・・本当においしいお料理をありがとうございました☆

〔10月1日〕第7回輝け11しまね町村フェスティバル

ピョコッ☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 045.JPG

ピョコッと
皆さん、こんちくわ!

隊長が今回やってきたのは
輝け11しまね町村フェスティバル!

しまねっこちゃんと
いっぱい遊べるモーン!
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 040.JPG

仲良しのしまねっこちゃんと会えると
ウキウキわくわくまーな隊長

まずはメインステージで
たくさんのお友達と遊んじゃいました!

はーい
みんな登場するモーン☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 046.JPG

ピッピッ
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 027.JPG

隊長が誘導・・・?

おお、しまねっこ!
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 051.JPG

君はどうして
しまねっこなのかモン?
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 050.JPG

いきなりのロミジュリごっこ!?

隊長、位置的に恐らく
セリフが逆じゃなかですか?

ただのノリと
言ってみたかっただけだモーン☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 052.JPG

あ、さようですか・・・

このステージでは
みんなで一緒に旗揚げゲームをします!

審査員は会場の皆様!
目をよーく見開いてジャッジしてください


りょうかーい!
お目めをクシクシ☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 030.JPG


いや、隊長は応援係だし
しまねっこちゃんは旗揚げする側ね?

まぁ隊長はジャッジするのもありだけど・・・


ばっ!
じゃあボクがしまねっこの分まで
しっかりジャッジするモーン!
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 031.JPG


やる気モンモン!!
では、お願いします!


あきたモン
ボクも参加すーるモーン☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 033.JPG


早いなぁ!?

えいっとくんも一緒にやるモン
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 035.JPG

いや、えいっとくんも応援側ね!?

隊長!
そんな事ばっかりしてたら
ごんごんじいに怒られちゃうよ!?

(島根に伝わるしつけの神様らしい・・・)

ごんごんじい優しいから
大丈夫だモーン!
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 025.JPG

勝負は白熱して
結局、みんな優秀すぎて
勝者決まらず・・・島根のお友達すごい・・・

沢山のお友達と遊べて
隊長も楽しそうでした!


焼きイカ・・・じゅる×2
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 023.JPG

コラー!!Σ(・□・;)
活イカ活っちゃんを食べようとしないの!

一緒にお写真は撮れなかったのですが
他にも

つわみん、いーにゃん(本当はにょろっとした伸ばし棒です)
川本えごはちゃん、すさのおくんといなたひめちゃん
みさ坊、オオナン・ショウ、テンピー、
ハートラちゃん、シロイルカなみちゃん

沢山のお友達と一緒に遊ぶことができました
皆さん、隊長と遊んでくれて
ありがとうございます!

もっと遊びたいモン!
しまねっこも行くモーン☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 039.JPG

ばっ!?
これからPRステージですよ!?

しまねっこすくいー☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 056.JPG
とれてるかモン?


あぁー( ;´Д`)
また勝手に・・・

ステージの隣にあった
しまねっこちゃんのブースで
いっぱい遊んだ隊長


お姉さんはPRしといて
ボクはここから見守っとくモン!
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 060.JPG

あたも一緒に
PRするんでしょ・・・

ってこの手前の黄色い子は

しまねっこも楽しみにしてるモン!
おねえさん早くステージ始めるモン!
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 062.JPG
ステージまだかにゃー?

この2人(2匹?)は・・・(ー ー;)

ほらほら、
もうしまねっこちゃんも
一緒にステージきて

はーい
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 080.JPG

もう一つのステージで
熊本の物産や観光のお話をさせていただきました

じーーー
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 072.JPG
ん?
しまねっこちゃん
どうしたの?

かぷっ☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 073.JPG
モーン!?


しまねっこちゃん!
そんな黒いの食べたらばっちいよー!
ほらペッして、ペッ!

心配する方が逆だモン!!
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 074.JPG

え?
あら、失礼しました隊長


その後しまねっこちゃんや小さなお友達と
一緒に体操を踊ったり

おやねー☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 076.JPG

しまねっことお写真を撮ったり
たっくさん遊んでいただきました

嬉しかモーン☆
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 084.JPG

しまねっこちゃん
いつも本当にありがとう☆

それでは今日も
おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア



はむはむ
第7回輝け11しまね町村フェスティバル 083.JPG

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち2017年10月のブログカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは2017年11月のブログです。

次のカテゴリは2017年 9月のブログです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ