〔10月19日〕ぶんぐ博2017

みなさんこんにちはー!
本日のくまモン隊長は?


ぶんぐ博2017 009.JPG
熊本の応援ほんとうにありがとうございますだモン!!

熊本の物産展や
抽選会でも黒川温泉宿泊券や
熊本のうまかもんが
あたるという
こちら!


ぶんぐ博2017 055.JPG
ぶんぐ博2017にやって来たモーン☆
参加出展者のみなさんが集まる
開会式から
熊本への想いをたくさん伝えていただきました
ありがたいです。

くまモン隊長も
みなさんに
ありがとうとこれからも
くまもとは頑張っていくモン!
のキモチをこめて
コロッケさんの歌う「にじ」
を手話で披露させていただきました。


ぶんぐ博2017 037.JPG
お空ににじをかけるモーン☆
そして会場はぶんぐ博ということで
たくさんの
話題の新しい文房具が
山のようにありました!

文房具といえば
隊長も
サインや絵を描いたり
お仕事で使うことも
多いですもんね。
というか豊に生きていくうえで
なくてはならないもの
の1つですよね。

ということで


ぶんぐ博2017 014.JPG
まずはこれからかきごこちチェッくまー!
隊長!そんな大きなのを
持ってきて!
そんな大きいの私たちの
ハッピくらいしか
かけるとこないですよ!!
まさか書かないですよね?ね?


ぶんぐ博2017 063.JPG
え・・・・?
(そのつもりだったモン・・・)

他にも。。。
お皿等に書く事ができるペンがあったので

ぶんぐ博2017 067.JPG
カキカキカキ。。。。
(おーーー!!かけるかけるモン!これがあればオリジナルくまモン印のお皿も夢じゃないモン!)


ぶんぐ博2017 016.JPG
☆完成☆


ぶんぐ博2017 011.JPG
こっちもカキカキ。。。
ありとあらゆるペンを
お試しさせていただいたので

ぶんぐ博2017 012.JPG
ちょっくま休憩・・・
おわかりいただけただろうか
この写真に
赤ちゃんが
うつりこんでいることを...





ぶんぐ博2017 064.JPG
なーんてね☆だモン☆
赤ちゃんの形のメッセ―ジカードでした。
普通に結構びっくりしました。


そしてそして
探したらありましたよ!
くまモン隊長のグッズ!!



ぶんぐ博2017 007.JPG
ピピピ
こちらは
簡単にオリジナル判子が作れる機械です!
なんとこの中に
\ババ―――ン/

ぶんぐ博2017 001.JPG
熊本がだいすきでよかったーーー!!!
(おれもー!!)
なみなさんにぴったりの
熊本好きを
アピールできるガラが!

いつもあなたの胸ポケットに。。。


ぶんぐ博2017 002.JPG
いろいろあって嬉しかモン☆

くまモン隊長よかったですね!!

ぶんぐ博2017 004.JPG
みなさん本当にサンくまー!そしてこれからもよろしくまー

今日も
たくさんの笑顔に
ありがとまと☆

byとまてぃーぬ



この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2017年10月19日 16:26に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔10月19日〕熊本県の観光と物産展1日目」です。

次の記事は「〔10月20日〕熊本県の観光と物産展2日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ