〔11月26日〕伝統工芸ふれあい広場・ふくい

皆さん、こんちくわ☆

 

この日、隊長がやってきたのは

サンドーム福井さん

福井伝統工芸館 (45).JPG

それじゃあステージへ

福井伝統工芸館 (47).JPG

ピョーンッ☆

福井伝統工芸館 (48).JPG


しゅたっ☆

福井伝統工芸館 (7).JPG

やっほー☆

福井伝統工芸館 (6).JPG

今回みなさまにご紹介させていただいたのは

熊本の伝統工芸品

 

山鹿灯籠踊りに使われる金灯籠や

肥後象嵌や天草陶磁器、小代焼などなど

 

会場では肥後象嵌の体験や

ミニ灯籠作りの体験も行われていました

 

はい!

ボクも体験したいモン!

福井伝統工芸館 (10).JPG

そう言うと思っていましたよ

このステージが終わったら、会場をお散歩しましょうか

 

さぁ、ステージには福井県のお友達

ラプトくんが登場してくれました!

福井伝統工芸館 (16).JPG

ラプトくんに毛づくろいしてもらったり

福井伝統工芸館 (66).jpg

 

一緒にお昼寝したり

福井伝統工芸館 (17).JPG

起き上がれなくなった隊長の

介助をしていただいたり・・・

福井伝統工芸館 (15).JPG

おかしい

PRステージだったはず・・・

 

それはさておき!

会場をお散歩しましょう!

 

会場では沢山の伝統工芸品が集まって

展示や体験会が行われていました

 

いっぱいくっついたモン☆

福井伝統工芸館 (23).JPG

いーとーまきまき♪

福井伝統工芸館 (25).JPG

ラプトくんも一緒に

お散歩するかモン☆

福井伝統工芸館 (65).jpg

ここが熊本ブースだモン!

福井伝統工芸館 (63).jpg

職員さんのお話を

まじめにしっかり聞く2人(匹?)

 

ふむふむ

福井伝統工芸館 (64).jpg

はっ、そうだモン!

体験ブースに行こうだモン!

福井伝統工芸館 (27).JPG

忘れてませんでしたか(^_^;)

では此方へ

 

まずは肥後象嵌の体験を

福井伝統工芸館 (32).JPG

お兄さんに教えてもらいながら

 

優しくトンットンットンッ♪

福井伝統工芸館 (33).JPG

ラプトくんにも

手伝ってもらいながら

 

完成☆

福井伝統工芸館 (36).JPG

ここから錆びを作って黒くする作業があるのですが、

隊長は面倒・・・・・・忙しい為、泣く泣く

そう!泣く泣くお友達のペンペンに

作業をお任せしたようです

 

じー

福井伝統工芸館 (38).JPG

 

隊長があまりにも見つめるため

ラインを入れる作業を

させてくださいました

福井伝統工芸館 (39).JPG

ただやはり

隊長の大きなお手手では

難しかったようで・・・

 

隊長、無念の叫び

福井伝統工芸館 (40).JPG

灯籠作りにも挑戦

丁寧に作り方をおしえていただき

福井伝統工芸館 (41).JPG

くるっとして・・・

福井伝統工芸館 (42).JPG

ぬりぬり

福井伝統工芸館 (43).JPG

肥後象嵌やミニ灯籠の出来栄えは・・・

後日!

 

お楽しみに☆

 

それでは皆さん

今日もおつからしれんこーん☆

 

カラシ☆レンコーリア

 

君の心を・・・狙いうちっ!!

福井伝統工芸館 (22).JPG

はうっ!!(ドスッ)

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2016年11月26日 17:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【11月26日】熊本名産品特別販売IN東急ハンズANNEX店」です。

次の記事は「【11月27日】大好き熊本!!復興応援祭り」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ