2016年 3月のブログの最近の記事

〔3月25日〕九州・熊本&宮崎フェア

みなさんこんちくわー☆

神戸ベイシェラトン 010.JPG

この日は、六甲アイランド近くにある。

神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズさんの

『九州・熊本&宮崎フェア』

に出動させて頂きました!!



神戸ベイシェラトン 006.JPG



神戸ベイシェラトン 007.JPG


カプッ☆



・・・・???(笑)



まずは、1階テラスにある

ガーデンカフェさんにおじゃまして

料理長や総料理長にご挨拶を!!!

スタッフのみなさんいつもありがとまとー!!



神戸ベイシェラトン 012.JPG

神戸ベイシェラトン 011.JPG

今回は、沢山のくまもと食材を使用した

ランチブッフェやディナーメニュー

などをご用意頂いております。


シェラトンさんで手作りしていただいた←

揚げたてからしれんこんや

宝石トマトのサラダ仕立て、

スモークサーモン☆のデコポン添え。

他にも、色々と取り揃えて頂き

熊本さんフルーツをつかったスイーツもありました。



神戸ベイシェラトン 013.JPG

神戸ベイシェラトン 009.JPG

神戸ベイシェラトン 017.JPG

そして・・・真鯛のお刺身や霜造り・・・・。


んっ!?


隊長・・・・・・・ガン見してますね(笑)



















ジィー!!!!!!!!





神戸ベイシェラトン 032.JPG

神戸ベイシェラトン 031.JPG




『じゅる、、、ちょっとだけ、ごししょくまばよかかモン?』


m(_ _)m


すみません!!!



((^_^;)


隊長←次のおしごとにまいりましょう!!!(笑)


ちなみにも今回、お写真は、

ないのですが同じ館内の

21階の鉄板焼き 神戸グリルさんでは、


熊本県産黒毛和牛『和王フェア』


開催して頂いていたり、

熊本県産馬刺しの盛り合わせなども

ご提供頂いたりします!!じゅる・・・。(僕)




神戸ベイシェラトン 015.JPG



他にも↑↑↑2階の

中国料理 翠亨園(すいきょうえん)さん


でも熊本県食材をつかって頂いて

ランチやディナータイムでご提供いただいております。


そしてそして・・・!!

続きましては、熊本物産をおいてくださっている

シェラトン マルシェさんへ移動です。

しゅたたたたたたたt・・・。


(隊長の手をひく・・・!!!)



神戸ベイシェラトン 021.JPG


神戸ベイシェラトン 029.JPG

神戸ベイシェラトン 028.JPG

神戸ベイシェラトン 023.JPG



『こうなったら・・・宝石とまとば、お買いモンだモン☆バサッ、、、。』





神戸ベイシェラトン 034.JPG

神戸ベイシェラトン 020.JPG

神戸ベイシェラトン 008.JPG



????(謎)


あははは・・・。

あとで僕←お会計しときますね!






d(ー▽ー;)(笑)






館内には、他にも晩白柚(ばんぺいゆ)をはじめ

熊本県産の農産物はもちろん、

お隣県←宮崎県さんの物産や

様々な物産をとりそろえて頂いております。



神戸ベイシェラトン 033.JPG

神戸ベイシェラトン 030.JPG



『九州・熊本&宮崎フェア』

2016年

3・1から4・30にちまで


約2か月間も開催していただいております。

皆様、お近くにお越しの際はぜひおこしくださいね。


今回、お越し頂いた皆様、

そして関係者のみなさま

いつもお世話になります。

ありがとうございました。


ーコードネーム★テンション車海老蔵★★★ー












〔3月21日〕熊本フェア フレンドマートビバモール寝屋川店

ゆっくりと寒さが落ち着いてまいりました。
日の出る時間も少しづつ長くなり、朝起きるのも少し楽になって来ました。
もうすぐ春ですね。ちょっと気取ってみませんか?

ビバモール寝屋川 032改.jpg
はい、気取っとります。
本日は寝屋川市にあるフレンドマートビバモール寝屋川店さんにお邪魔しました!
会場には・・・

ビバモール寝屋川 081改.jpg

ちっちゃいお友だちがたくさん!
そう、この日は春分の日の振り替え休日で学校もお休み。
もうすぐ新学年になるお友だちには嬉しいプレゼントです。
ちなみに春分の日は昼と夜の長さが同じになる日と言われてますが、
実際は昼の方が15分近く長いです。
やった、15分得した。

ビバモール寝屋川 106改.jpg

さて、春、春と言っていますが「春がいつ来るか」は地域や思想で考え方がバラバラです。
日本の暦の上では立春から
西洋、天文学的には春分から
学生から見れば4月になったら
少女漫画的には雪が溶けたら
まるでバラバラです。
くまモン的には「誕生日が来たら」でしょうか。
でも、この日はまだまだ寒かったです

ビバモール寝屋川 091改.jpg

ので!寒さを吹き飛ばすためにみんなで4uメソッドに挑戦!
小さなお友だちも大きなお友だちも皆で4秒エクササイズ。
特に何名かは前に出てきてもらい、皆のお手本になってくれました。
参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました!

さて、もう4月です
春に花が咲き
夏の光を浴び
秋の夜を超え
冬に雪を抱き、また春に花が咲く。
そうやって季節と共に人は進み、そして変わり続けます。
悲しい事ではなく、むしろ喜ばしい事です。
くまモンも大阪隊も季節は変わっても日々進み続けます。
これからもくまモンをよろしくお願い致します。

稚拙な文章をご覧になっていただき、ありがとうございました。
一番好きなものはくまモン、いきなり男子でした。

ビバモール寝屋川 118.JPG

やってきました、
くまもと・いぐさの魅力」!

石川県立伝統産業工芸館訪問 009.JPG



どうも、熊本嬢です。
本日は隊長とともに石川県金沢市へとやってきております。




今回隊長がお邪魔しますのは
石川県立伝統産業工芸館」様です。



熊本から遠く離れた石川県の工芸館で
熊本のいぎさの魅力をご紹介いただけるというのは
大変うれしいことですね。





よかにおいだモン☆
石川県立伝統産業工芸館訪問 002.JPG



「いぐさ」は隊長がお持ちになっている
「たたみ」に使われることが多いです。



が!



それだけじゃあないんです!



ということを伝えて下さるのが、こちらの「くまもと・いぐさの魅力」です!



たとえば、



熊本城のポーズだモン☆
石川県立伝統産業工芸館訪問 003.JPG



※よい子はマネしないでください。




座椅子につかっていただいたり、

石川県立伝統産業工芸館訪問 005.JPG




すだれにつかっていただいたり、

石川県立伝統産業工芸館訪問 007.JPG





うーらーめーしーやー・・・だモン★
石川県立伝統産業工芸館訪問 008.JPG



※展示物にはやさしくお触れ下さい。






ベッドの枕や敷パッドにつかっていただいたり、



おやくまー☆
石川県立伝統産業工芸館訪問 006.JPG



※お仕事中に居眠りしてはいけません。






他にも、うちわコースター等の小物にも
いぐさをつかっていただいた製品がございます。



昨今、和室の無いおうちも増えてきております。
いわゆる畳のにおい=いぐさのよき香りに
みなさまも、ぜひ包まれていただきたいと思っております♪




くまもとのいぐさを、よろしくまー☆
石川県立伝統産業工芸館訪問 004.JPG



以上、熊本嬢がお届けいたしました。
本日はこれにて、失礼いたします。

〔3月20日〕熊本県観光物産PR(大和百貨店金沢香林坊店)

やってきました、

全国うまいもの大会』!

全国うまいもの大会(香林坊大和) 035.JPG




大和百貨店香林坊店オープン5分前、、、

 





今日は8階までダッシュして

うまかもんゲットするかモン・・・

全国うまいもの大会(香林坊大和) 033.JPG




どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに、石川県金沢市へとやって参りました。

 

もちろん、隊長は金沢のみなさまに

熊本のうまかもんをご紹介に来たのであり、

うまかもんをゲットしに来たわけではありません。


ですが、ここで隊長にツッコミ出すとお話が進まないので

ここはあえてのスルーでいきましょう!





いただくまーす☆

全国うまいもの大会(香林坊大和) 015.JPG




スルーでいきましょう。





おろっ、肉まん見落としてたモン・・・

全国うまいもの大会(香林坊大和) 021.JPG




スルーでいきましょう。。





からあげたべたら買いに行くかモン!

全国うまいもの大会(香林坊大和) 022.JPG




スルーでいきましょう。。。




最近の隊長は、

チラシを片手にごはんスタイルがお気に入りのようです。

 

半分主婦のような、半分お父さんのような。

こぼさないように気をつけてくださいね。





よっこい・・・

全国うまいもの大会(香林坊大和) 014.JPG






しょっと・・・

全国うまいもの大会(香林坊大和) 029.JPG




訂正いたします。おっさんのようです。
(世の中の叔父様方、お気を悪くなさらないでください。)







気を取り直して、
『全国うまいもの大会』ではその名の通り
全国各地からうまかもんが集合しており、

全国うまいもの大会(香林坊大和) 036.JPG





熊本からもうまかもんがやってきております。

全国うまいもの大会(香林坊大和) 013.JPG



金沢のお友だちにも熊本のうまかもんを
ぜひお召し上がりいただきたいです!





ボクが魔法をかけてあげるモン☆
全国うまいもの大会(香林坊大和) 010.JPG



こらーっ!!!
三連続でお鼻をほじほじした棒で
魔法をかけないでください!!!



あーーーーー!!!
つっこんでしまったーーーーーー!!!






たくさんの方にお集まりいただき、

全国うまいもの大会(香林坊大和) 051.JPG



感謝の気持ちを綴る隊長、、、





・・・・・・
全国うまいもの大会(香林坊大和) 048.JPG




くまモン隊長画伯・作『かっぱ』
全国うまいもの大会(香林坊大和) 044.JPG




なぜ!?!?!?






みなさん、サンくまー☆
全国うまいもの大会(香林坊大和) 042.JPG

全国うまいもの大会(香林坊大和) 049.JPG




以上、熊本嬢がお届けいたしました。
本日はこれにて、失礼いたします。

〔3月19日〕桜通りカフェ くまもとWEEK

桜通りカフェ (309).JPG

高い所からコンニチハー!
本日は名古屋のド真ん中!名駅からも程近い桜通りカフェさんにやって来ました!
色んな地域の県産品が置いてあるショップなんですが、
この日は熊本を押して推して圧しまくる「くまもとWEEK」の真っ最中!
そりゃ隊長もお邪魔しちゃいますよ!登っちゃいますよ!
隊長が見つからない人は看板の上をチェッくま!

桜通りカフェ (184).JPG

熊本フェアー中は熊本の食材をつかったプレートも登場!
その名も日替わりくまもとプレート。
日替わりに引っかかったそこのあなた!
そうなんです、このプレートは日によって内容が少しずつ違うんです。
今日のおかずにゃ明日は会えぬ。
明日のおかずに今日では会えぬ。
ならば毎日通えばいい!
そんな一期に一会なくまもとプレートに伸びる黒い影。
その正体は・・・

桜通りカフェ (181).JPG

とぅっとぅるー♪くまモンです!
美味しそうなご飯を前に隊長は上機嫌!
ティーカップの中のちっちゃい隊長もいい湯加減!

桜通りカフェ (166).JPG

こんなおいしそうなプレートを目の前にした隊長
やることは一つ!

桜通りカフェ (176).JPG
食べる!

桜通りカフェ (179).JPG
食べる!

桜通りカフェ (239).JPG
食べ・・・アレ?

桜通りカフェ (245)改.jpg
誰がどう見ても仕事中じゃないですか!
これは知事に報告するレベルですよ。
今、隊長の弱みをスマホに収めた人がこの場に大勢います。
(注・使用された写真はくまモン隊が誇る最新鋭のCG技術(一つ一つペイントで手塗り)で顔が認識されないよう加工してあります。)

桜通りカフェ (300).JPG

安心してください!
仕事もちゃんとしてますよ!
大量に用意していただいたデコポンをご紹介したり・・・

桜通りカフェ (186).JPG
店内にある県産品をご紹介したりしました!
ちなみに店内と正面入り口横にあるモニターでは熊本のPR動画を流してくださっていました。
この場を借りてお礼を申し上げます。

桜通りカフェ (288).JPG

桜通りカフェでは熊本のみならず沢山のご当地のよかもんうまかもんが常時置いてあります。
皆さんも名古屋にお越しの際は是非に足を運んでみてください!
好きな名古屋土産は「つけて味噌かけて味噌」、いきなり男子でした。

桜通りカフェ (192).JPG
つまみ食いの犯人が発覚。
口元の食べ残しが動かぬ証拠です。
この匂いは天むすかっ!
プレート食べた後にまだ入る隊長の胃袋のキャパシティ。
異議あり!です。

〔3月19日〕第32回 大阪モーターサイクルショー2016

さていっちょ行くかモン☆
大阪モーターサイクルショー2016 044.JPG
その日・・・人類は思い出したモン
大阪モーターサイクルショー2016 033.JPG
コラー!
また進撃の巨熊ごっこしてー
 
いやー
ついついやっちゃうモン☆
大阪モーターサイクルショー2016 035.JPG
さぁ
ライダースジャケットを着こなし
ヘルメットもしっかり着用!
 
大阪モーターサイクルショー2016 040.JPG
ブルンブルン!!
大阪モーターサイクルショー2016 039.JPG
みんなー!
こんちくわー☆
大阪モーターサイクルショー2016 012.JPG
今年もやってまいりました
大阪モーターサイクルショー2016
まずはオープニングセレモニーに参加しました☆
 
ばっちり決まったかモン☆
大阪モーターサイクルショー2016 026.JPG
素敵です隊長☆
隊長の次に登場したのが
CLUBモーターサイクルガール
″モタ女子″のみなさん!
みんな可愛i・・・んん?
 
大阪モーターサイクルショー2016 013.JPG
えーと・・・
何か明らかに異色を放つ子が・・・
 
大阪モーターサイクルショー2016 014.JPG
最後はくまモン!
ニックネームは「モンちゃん」!
 
よろしくまー☆
大阪モーターサイクルショー2016 015.JPG
いやいやいやいや!
 
イェーイ☆
大阪モーターサイクルショー2016 016.JPG
まてまてまてーい?(゚Д゚)
明らかに違うでしょう!
というか隊長はボーイだからぁ!
 
主催者さんの挨拶に続き
開催を祝して
大阪学芸高校吹奏楽部の皆さんによる
素敵な演奏が行われました
 
隊長も音楽に乗ってノリノリ♪
 
ツンツン♪
大阪モーターサイクルショー2016 018.JPG
モーン☆(スリスリ
大阪モーターサイクルショー2016 020.JPG
そこー!
イチャつかないで!
 
司会の多聞恵美さんとパシャリ☆
大阪モーターサイクルショー2016 025.JPG
お二人ともジャケット姿がよくお似合いで
むしゃんよかー!
隊長がお世話になりました!
ありがとうございます☆
 
オープニングセレモニーも終わり
イベントが開催されました!
隊長も間もなくステージですよー
 
任せろだモン☆
Image-1.jpg
かーっ!
いつもよりカッケーです隊長
いざステージへ!
 
大阪モーターサイクルショー2016 045.JPG
ステージでは
熊本からきてくださった
交通政策課の宮田主事と
HONDAの籏野技師と
一緒に登壇
 
大阪モーターサイクルショー2016 057.JPG
ツーリングマップを見て
熊本の地をぜひとも駆け抜けてください!
 
あら?
隊長が何やら凄技を見せてくれるみたい
 
鈴鹿のストレート!!
大阪モーターサイクルショー2016 048.JPG
かーらーのー
 
フルバンくまー☆
大阪モーターサイクルショー2016 054.JPG
・・・・・・
わ、わぁー凄いなぁ隊長(棒)
えー隊長の凄技も炸裂し
もちろん「くまもとサプライズ」も
ばっちり決めて
ステージを終える事ができました!

大阪モーターサイクルショー2016 052.JPG
熊本県のブースには
HONDAジョルノの隊長バージョンが
展示されとりました!
 
ベリーキュートだモン☆
IMG_5118.jpg
本当に可愛い!
お姉さんもこれは乗ってみたい・・・
 
ボクもー!
IMG_5119.jpg
え!?
えーと籏野技師に聞いてみて
 
いいよ!
大阪モーターサイクルショー2016 053.JPG
いいんですか!?
ではお言葉に甘えて・・・
 
風をきるモーン!
大阪モーターサイクルショー2016 047.JPG
いよっ!
似合っとりますよ隊長!
前のジョルノマークには
隠れ隊長がいましたよ☆
 
ばっ!
後ろにはからいもくんが隠れてました!
 
大阪モーターサイクルショー2016 043.JPG
大満足だモン!
大阪モーターサイクルショー2016 046.JPG
よかったですねぇ隊長♪
HONDAさんありがとうございます!
ご興味のある方は
ジョルノ くまモンバージョンをよろしくまです!
 
それでは今日も
おつからしれんこーん☆
 
カラシ☆レンコーリア
 
フラッシュ!
大阪モーターサイクルショー2016 049.JPG

〔3月16日〕第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店)

やってきました、
第22回九州大物産展』




うまかもんのにおいがするモン・・・☆
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 019.JPG



どうも、熊本嬢です。
本日は隊長とともに、近鉄百貨店奈良店へとやってまいりました。



奈良に来るとやはり、東大寺の大仏をはじめとする、
日本の文化に浸りたい気持ちになるのですが、





日本の文化といえば、
やっぱり「食」だモン☆
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 004.JPG



そうですよね!
おいしい日本の「食」を楽しまないと!ですね!





まず、こちらにございますのは、
しじみなど佃煮のお店ですモン☆
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 007.JPG



ごはんのお供や、お酒のあてに佃煮!
いいですねー!!!
なんだか隊長、バスガイドさんみたいです♪




おかずにはこちら
からしれんこんがオススメですモン☆
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 027.JPG





山うにとうふもはずせんモン・・・
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 008.JPG





こちらのサービスエリアでいっぷく、
お茶でものみますかモン☆
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 021.JPG



え?サービスエリア???
隊長、完全にバスガイドさんになりきってますね、、、






ソフトクリームもうまかモン☆
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 009.JPG





デザートは別腹かモン・・・★
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 005.JPG



いや、だんだん隊長個人の欲求がでてきてますよー!






お土産にはぜひ馬油をおひとつだモン!
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 026.JPG




そして旅のお供のお弁当は・・・
・・・じゅる☆
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 010.JPG






あか牛ステーキ弁当をご準備しましたモン!
あーんだもん☆
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 015.JPG



隊長からの『あーん』いただきました!!!
なんて贅沢なバスツアーなのでしょう!!!




って、、、
奈良の要素ぜんぜんないじゃあないですかーーー



さすがは熊本県の営業部長。。。
しれっと、しっかりと、熊本のうまかもんを
宣伝されてしまいました、、、





サラダちくわもあーんだモン☆
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 023.JPG



それは大きすぎる!!!!!






九州大物産展の会場には、
沢山の方にお越しいただきました。
誠にありがとうございました。


皆様もぜひ、
お好みのうまかもん発見してくださいね☆






そーっと、ばれんようにだモン・・・
第22回九州大物産展(近鉄百貨店奈良店) 025.JPG


こらっ!そこの右手!!!





以上、熊本嬢がお届けいたしました。
本日はこれにて、失礼いたします。

〔3月8日〕高松三越 大九州展

皆さん、こんちくわ☆
今回隊長がやってきたのは
香川県の高松三越さん
 
うどん?骨付鳥?
どっちを食べるかモン☆
高松三越 013.JPG
うーん
お姉さんはあっさりお饂飩かなぁー
 
って・・・違うからぁぁぁぁ!!
観光に来たんじゃなかよ!?
隊長がここにやってきたのは
「大九州展」の応援のためです
はい、お仕事に向かいますよー
 
はーい・・・だモン
高松三越 007.JPG
何ね・・・その不満そうな返事は
さぁさぁ、専用車に乗った乗ったー
 
らーくちーんだモーン♪
高松三越 012.JPG
隊長が出没したのは
三越さん近くの高松丸亀商店街の
壱番街前ドーム広場
道行く人から話を聞いてきてくださった人
たっっくさんのお友達が会いにきてくださいました
ありがとうございます☆
 
みんなはどれが食べたいかモン?
高松三越 015.JPG
うーん、悩みますねー!
 
ボクはこれなんかがオススメだモン☆
高松三越 010.JPG
あた、ちゃっかりしとるねww
ぜひ熊本のうまかもんも
よろしくお願いしますね(≧∇≦)
 
ではでは!
今日もおつからしれんこーん☆
 
カラシ☆レンコーリア
やってきました、
『神戸松蔭女子学院大学 女子大学の魅力発見イベント』

神戸松蔭女子大医学セミナー 001.JPG

『地域連携セミナー
神戸の女子大生の発想が地域のみらいをつなぐ!』



どうも、熊本嬢です。
本日は隊長とともに、大阪のグランフロントにある
ナレッジキャピタル アクティブスタジオへとやって参りました。



神戸松蔭女子大学の生徒さんが、
日本各地を旅行して、地域の魅力を伝えて下さるとのことです。


熊本県についての発表もあるそうなので、
隊長も一緒に熊本の魅力をみなさまにお伝えしましょう!




菊池渓谷きれかモーン☆
神戸松蔭女子大医学セミナー 003.JPG



美しい森林と、渓流が生み出すその風景は
まさに【憩いの森】という言葉にぴったりですね!





って、隊長!
聞く側にまわっちゃってどうするんですか!?!?

はいっ、女子大生のお姉さんと、
熊本県のお兄さんと一緒にしっかり魅力をお届けしますよ!



その名も、



体験!体感!がいっぱい 熊本県

神戸松蔭女子大医学セミナー 009.JPG








これがなにかわかるかモン?
神戸松蔭女子大医学セミナー 006.JPG


これはもう、ご存じの方も多いかと思います。
そうです「熊本城」です。
日本の三名城にも選ばれております。



隊長の持っているのは【昭君之間】のお写真です。
お城の本丸御殿の中でも最も格式の高い
藩主様の居間となっております。


熊本嬢ではありませんよ、、、☆






・・・・・・・・・
神戸松蔭女子大医学セミナー 005.JPG





(ばしっ!!!)
神戸松蔭女子大医学セミナー 004.JPG



申し訳ありませんでしたーーーっ!!!







ここ、テストに出ますモン!
神戸松蔭女子大医学セミナー 011.JPG



どこっ!?!?!?
、、、もう、全部ですね!!!







ご来場いただきました皆様にも、熊本のみならず、
様々な地域の魅力を発見!していただけたらと思います。




青谷ゼミのみなさん、サンくま―☆
神戸松蔭女子大医学セミナー 010.JPG



みなさま、誠にありがとうございました。






せっかくなので、こちらのラボもちょっぴり
のぞかせていただきましょう!





むしゃんよかタキシードだモン☆
神戸松蔭女子大医学セミナー 015.JPG



こちらは様々な着せ替えを体験できる機械ですね!








運転はボクにまかせてほしかモン!
神戸松蔭女子大医学セミナー 014.JPG



軽快なハンドルをさばきの隊長!





・・・おろろ?
か・・・かべが立ちはだかるモン・・・
神戸松蔭女子大医学セミナー 013.JPG


かと思いましたが、
まだまだ運転への道は遠そうですね、、、






(Zzz・・・)
神戸松蔭女子大医学セミナー 008.JPG



すっかり遊びつかれてしまったご様子の隊長。
どんな夢をみてらっしゃるのでしょうか???






一緒にドライブでも行くかモン?
神戸松蔭女子大医学セミナー 017.JPG



隊長の運転する車の助手席には
どんな方が乗ってくださるんでしょうね☆





以上、熊本嬢がお届いたしました。
本日はこれにて、失礼いたします。

〔3月6日〕九州うまかもん市 イズミヤ西神戸店

イズミヤ西神戸店さんの
九州うまかもん市にやってきた隊長
 
今日のご飯はこれで決まりかモン☆
イズミヤ西神戸店 (16).JPG
「森のくまさん」
Aランクのよかお米です
(隊長1日で食べてしまいそう)
 
よかお野菜もいっぱいであーる
・・・だモン☆
イズミヤ西神戸店 (14).JPG
あらまぁ立派なお髭だこと
って違うわーいΣヽ(´ω`*)
大長茄子や長茄子、トマトの他
九州しょうゆといった加工品も
たくさん取り揃えてくださっていました!
 
じゅる・・・
イズミヤ西神戸店 (19).JPG
お、デザートは苺ですか?
 
じー・・
イズミヤ西神戸店 (20).JPG
 晩白柚も捨てがたいと・・・
・・・どれか1つに絞ってくださいよ
 
決めたモーン!
デコッ!
イズミヤ西神戸店 (13).JPG
ポンッ
イズミヤ西神戸店 (12).JPG
ボォエッ!
食べたいのはわかったから打つけんで!
 
ご近所のみなさんも
遠くからもたくさんのお客様が
今回も来てくださいました!
皆さんありがとまと☆
 
機会があれば、
これからも熊本のうまかもんに
ぜひ触れて欲しいです♪( ´▽`)
 
それでは今日も
おつからしれんこーん☆
 
カラシ☆レンコーリア

〔3月5日〕九州うまかもん市 イズミヤ千里丘店

やってきました、

『九州うまかもん市 イズミヤ千里丘店』!

イズミヤ千里丘店 021.JPG

 


どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに、大阪府吹田市へとやって参りました。





イズミヤ千里丘店様で開催されている九州うまかもん市の会場には、

いちごトマトナス

くまとのうまかもんがずらりと並んでおります!

イズミヤ千里丘店 011.JPG


イズミヤ千里丘店 007.JPG


イズミヤ千里丘店 008.JPG




さあ、隊長!

皆様の待つステージへとむかいましょう!








 

 

いざ、出陣だモン

イズミヤ千里丘店 012.JPG

 


ステージ付近に到着した隊長、、、

出るタイミングを見計らって、、、




こんにち・・・

イズミヤ千里丘店 023.JPG





わーーー!かくれたーーー!

イズミヤ千里丘店 024.JPG


 

何してるんですか隊長!

行!き!ま!す!よ!





みなさん、こんちくわー☆

イズミヤ千里丘店 022.JPG



華麗にスルーされてしまいました、、、




ステージでは、

くまもとのうまかもんを皆様にご紹介させていただきました!


イズミヤ千里丘店 004.JPG





晩白柚もみなさんにみてほしかモン!

イズミヤ千里丘店 018.JPG

 



た、隊長!

気をつけてくださいね!!!

 




セ・・・セーフだモン・・・

イズミヤ千里丘店 019.JPG

 


ギリギリでしたね、、、





不知火もたくさんあるモン!

イズミヤ千里丘店 017.JPG

 





1個だけならばれないかモン・・・★

イズミヤ千里丘店 014.JPG

 


残念ながら隊長、

こころの声が漏れてますよ、、、





・・・くまもとのうまかもんば、

ぜひたべてみてはいよー☆

イズミヤ千里丘店 016.JPG



あ!誤魔化した!!!





本日もたくさんの方にお集まりいただき、

誠にありがとうございました。




ボクのサイズもあるかモン?

イズミヤ千里丘店 025.JPG





以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて、失礼いたします。

やってきました、
山陽・九州新幹線相互直通5周年 熊本県観光PR」!

時空の広場(1日目) 037.JPG



どうも、熊本嬢です。
本日は隊長とともに、JR大阪駅 大阪ステーションシティにある
時空の広場へとやって参りました。



山陽・九州新幹線が開通してから5周年
という記念すべきイベント。
隊長も念入りに身だしなみを整えています。






寝ぐせもしっかりおさえたモン☆
時空の広場(1日目) 036.JPG



ちゃんと毛並も整っていますね、隊長!





花粉の季節かモン・・・
はながムズムズするかモン・・・

時空の広場(1日目) 002.JPG



え、そのブラシでいきます!?!?





もずやんもかモン?
時空の広場(1日目) 003.JPG



あ、自分のおはなお掃除したやつで
そのままもずやん様に、、、!!!





・・・・・・・・・
時空の広場(1日目) 004.JPG


ものすごい勢いで、
何かたくらんでいる顔をしている隊長、、、






「モ・ズ」
時空の広場(1日目) 005.JPG



あーーーーーっ!
隊長ともずやん様のお鼻をお掃除したブラシで
もずやん様の後頭部にもずって書いたーーーーーー!

しかも!なぜ!カタカナ!






「も・ず」
時空の広場(1日目) 006.JPG



隊長書き直した!!!ちょっと見にくいですが!!!

さあ、オープニングステージが始まりますよ!!!





みなさん、こんちくわー☆
時空の広場(1日目) 014.JPG



そ、壮絶なセンター争いが!!!




ほら、おふたりとも!
いつの間にやら後ろに現れたお兄様たちが
唖然とされているので和解してください!

時空の広場(1日目) 028.JPG



一時はどうなることかと、、、





はっけよーい・・・
時空の広場(1日目) 033.JPG



のこりません!!!!!





諸々のことは置いておいて、
めでたくオープニングを迎えることが出来ました。
時空の広場(1日目) 008.JPG




今回このイベント期間中、
なんとこの時空の広場が隊長だらけとのこと!






どれが本当のボクだかわかるかモン?
時空の広場(1日目) 027.JPG



みてください、この光景!!!





どれが本当のボクだかわかるかモン?
時空の広場(1日目) 030.JPG



さて、本当の隊長は一体どこにいるのでしょうか、、、???






どれが本当のボクだかわかるかモン?
時空の広場(1日目) 023.JPG



えーーーーっと、、、



みなさんわかりましたか!?!?
ぜひ本当の隊長を探してみてくださいね!





そして、もうひとつのみどころ!!!
巨大な隊長が!!!





どどーーーーーんっ!
時空の広場(1日目) 013.JPG



あああああああああああああああああ!!!!!!



隊長が、隊長に、、、!!!



なんてお遊びをされた方も多いかと思います♪



今回のイベントの企画・監修をしてくださいました
建築家の安藤忠雄様ともご一緒に!

時空の広場(1日目) 011.JPG







花粉は大丈夫かモン?
時空の広場(1日目) 016.JPG



あ、またお鼻のお掃除を、、、





たくさんの方の支えを頂き、
5周年を迎えることができました。




みなさん、ベリーベリーサンくまー☆
つぎは10周年かモン!
時空の広場(1日目) 044.JPG



皆様と歩んでいけたらと思います。



もずやん様との夕日に照らされながらのステージも


♪くまモン体操
時空の広場(1日目) 040.JPG

♪タッタカもずやん
時空の広場(1日目) 041.JPG



より、熊本と大阪のつながりが強くなったように思えます、、、








次の日。。。



何やら真剣な眼差しで新聞を読んでいる隊長、、、

時空の広場(2日目) 001.JPG





昨日の記事が載っていたんですね!

時空の広場(2日目) 006.JPG







・・・・・・・♪
時空の広場(2日目) 010.JPG





あああ、、、
思わず落書きもしたくなちゃいますよね、、、

時空の広場(2日目) 011.JPG





こっちの壁にも書いたかーーーーーー!!!!!!

時空の広場(2日目) 014.JPG







これからもくまもとを、よろしくまー☆

時空の広場(1日目) 009.JPG



以上、熊本嬢がお届けいたしました。
本日はこれにて、失礼いたします。

【3月4日】

とうとう最終日となってしまったこのイベント・・・
もずやん、最後まで一緒に盛り上げてくれて
ありがとうございました!

隊長も来てくれた分身たちにお礼のあいさつに

さくら湯からサンくまー☆
時空の広場(3日目) 003.JPG
さくら湯さんからやってきた
頭にタオルをのせた隊長と
桶を持った隊長

息子を頼んだモン!!
時空の広場(3日目) 006.JPG
いやいや、チョットマテ・・・
どうしてそうなった

デリバリーコントだモン☆
時空の広場(3日目) 004.JPG
立ち悪いわっ!

オロローン!達者でだモーン!
時空の広場(3日目) 009.JPG
巨大な隊長とも熱い抱擁をかわし
彼らは熊本へと帰って行ったのでした・・・

巨大な隊長は現在
熊本駅で元気にやっているそうです
よければ会いに行ってあげてください

IMG_7934.jpg
それでは今日も
おつからしれんこーん☆
追記させていただいたのは
カラシ☆レンコーリアでした!

〔3月2日〕くまもとの赤 幸福弁当お渡し会〔3月3日〕

本日の隊長は
大阪にある京懐石 和光菴さんに
やってきました
 
お、ここかモン
和光菴 065.JPG
ドキドキ わくわくまー☆
和光菴 063.JPG
さっそくお邪魔するモン☆
和光菴 061.JPG
こんちくわー
和光菴 060.JPG
ふぃー・・・
和光菴 041.JPG
フッ!
和光菴 044.JPG
店員さーん例の物よろしくまー☆
和光菴 045.JPG
おっさんかッ!!
 
隊長が言う例の物とは
くまもとの赤の食材をたっぷり使った
幸福弁当のこと
 
どんな料理か楽しみだモン☆
和光菴 011.JPG
うんしょ・・・
和光菴 013.JPG
ふむふ
和光菴 015.JPG
お弁当箱の上にはメニューが
ラインナップは以下の通り
 
和光菴 053.JPG
どれもこれも美味しそうですねー!
 
オーップン
和光菴 019.JPG
じゅるるる
和光菴 048.JPG
おっと失礼だモン☆
和光菴 046.JPG
(それ手を拭いたやつー!)
 
どれから食べるかモン☆
和光菴 024.JPG
はっ
和光菴 039.JPG
?
お肉にくー
和光菴 025.JPG
あーん
和光菴 026.JPG
うまかモーン
和光菴 021.JPG
ゲップ
和光菴 055.JPGのサムネイル画像
一瞬でしたね・・・
お姉さんも食べたそうですが
ほっぺが落ちるほど美味しかったそうです!

和光菴 051.JPG
 
ちなみに↑の写真のような
くまもとの赤のマグネットの
プレゼントがあったそうです!
どれも可愛らしいですね☆
 
お弁当箱を受け取りにきたお客様から
手作りの作務衣帽子をいただいたり
?
和光菴 057.JPG

3日はひな祭り☆
可愛い雛壇を(ぜーんぶモンモン♪)
可愛いお雛様が作ってきてくれました!
ありがとまと☆
 
幸福弁当お渡し会 005.JPG

素敵なお弁当を作ってくださった
和光菴の皆様、
本当にありがとうございますm(__)m
 
総料理長さんと☆
幸福弁当お渡し会 008.JPG
料理長さんと☆
和光菴 010.JPG
これからも
くまもとの赤ーい食材を
よろしくまっ☆
 
それでは今日も
おつからしれんこーん☆
 
カラシ☆レンコーリア

〔3月1日〕熊本よかもん販売開始OPENING EVENT

ざわざ
ローソン大阪駅前第3ビル店 011.JPG
ん?
みなさんこんな場所で
いったい何を見てい・・・んん?
 
んんんんん?
ばっ!?
 
ふんふふーん♪
ローソン大阪駅前第3ビル店 010.JPG
たたたた隊長!?
そんな所で何してるんですか!?
 
お掃除だモーン
ローソン大阪駅前第3ビル店 004.JPG
 
あっ、ここは
ローソン大阪駅前第3ビル店さんじゃないですか!
 
なるほど!今月からの
熊本のよかもん販売の準備ですね
 
次は中を゛っ・・・・・
ローソン大阪駅前第3ビル店 001.JPG
隊長ぉーーーッ!!
 
・・・抜けんくなったモ
ローソン大阪駅前第3ビル店 029.JPG
ぷふッーー。゚(゚^艸^゚)゚。
はっ笑ってごめんよ隊長ww
 
中の掃除はお姉さんがしておくので
隊長は別のお手伝いお願いします☆
 
はーいだモン
ローソン大阪駅前第3ビル店 013.JPG
いいお返事です!
熊本よかもんの販売コーナーは
基本的にローソンさんの2階にあります
 
この子はもうちょっとコッチ・・
ローソン大阪駅前第3ビル店 033.JPG
隊長チェッくまが厳しいですね
 
1個だけなら・・じゅる☆)
ローソン大阪駅前第3ビル店 007.JPG
 コラー
まだご飯はガマンですよ!
 
みなさんいっぱい食べてはいよ
ローソン大阪駅前第3ビル店 008.JPG
 
そそ!
偉いです隊長(^_^)
 
階段を上がると
熊本のよかとこのポスターが現れます
 
ぜーんぶボクが貼ったモン☆
ローソン大阪駅前第3ビル店 015.JPG
嘘おっしゃいΣ(・□・;)
お兄さんに指示ちょーっとだしただけたい!
証拠写真もちゃーんとありますよ
 
ローソン大阪駅前第3ビル店 006.JPG
ちぇっ
ローソン大阪駅前第3ビル店 012.JPG
( ;´Д`)まったくもぅ・・・
オープニングイベントは
2階のイートインスペースにて開催されました
 
イェーイ
ローソン大阪駅前第3ビル店 028.JPG
たくさんのお客様に来ていただき
感謝感激あめあられー!
 
オープンを記念して
「くまもとサプライズ」も踊りました
 
ローソン大阪駅前第3ビル店 025.JPG
店内には隊長の等身大パネルもあるので
こーんな風にだったり
 
あとぜき
ローソン大阪駅前第3ビル店 005.JPG
はたまた
こーんな風にだったり
一緒にお写真を撮ってみるのはいかがでしょうか☆
 
タッチ
ローソン大阪駅前第3ビル店 030.JPG
また、こちらのローソンさんの
良か点が同じビル内の21階に
熊本県大阪事務所があること!
熊本の事が気になったら
ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか
 
よろしくまー
ローソン大阪駅前第3ビル店 017.JPG
それでは皆さん
今日もおつからしれんこーん☆
 
カラシ☆レンコーリア

カテゴリ