〔2月20日〕ほっと@九州フェア2016

やってきました、
ほっと@九州フェア2016! 




とおくから失礼しますモン☆
ほっと@九州フェア2016 013.JPG



どうも、熊本嬢です。
本日は隊長とともに、愛知県名古屋市へとやって参りました。


名古屋市の久屋大通公園にて行われる
この「ほっと@九州フェア2016」は
「"九州"がぎっしりつまった観光イベント」でございます。



お天気は雨模様ではありますが、、、





雨にも負けずだモン☆
ほっと@九州フェア2016 001.JPG



そんなことはへっちゃらですよね、隊長!



九州のお友だちも大集合で、オープニングです!

ほっと@九州フェア2016 009.JPG



ステージ裏では、、





めじろん、今日もよろしくまー☆

ほっと@九州フェア2016 003.JPG



安定のめじろん様への餌づけに始まり、





ぐりぶー様、たんそうさん
ほっと@九州フェア2016 004.JPG



うさからくん様、キューちゃん様(なぜ、アイーン、、、)
ほっと@九州フェア2016 006.JPG



くねんニャン様、くねんワン
ほっと@九州フェア2016 010.JPG



一緒にお写真を撮れなかったお友だちもいますが、
みなさんとごあいさつもさせていただきました。






ばっ!!!
ほっと@九州フェア2016 007.JPG




!!!!!!!!!!





ベイガ船長ふとかモン!
ほっと@九州フェア2016 011.JPG


ずば抜けて身長の高いベイガ船長とも
少し距離がありますが、ごあいさつさせていただきました!





その後、ちょっと休憩もはさみまして、、、
(※クッキーはお鼻の上に乗せるものではありません。)

ほっと@九州フェア2016 017.JPG







おかわりはまだかモン?
ほっと@九州フェア2016 016.JPG



はっ!申し訳ありません!
グラスが空いていることに気づきませんでした、、、


って、こらーーー!
何やらせるんですか!!!





一息ついたところで、







みなさんと新幹線で
くまもとに帰るかモン☆
ほっと@九州フェア2016 020.JPG



気合いの赤ハチマキをつけて、
帰る準備も万端ですね!



ってこらーーー!(本日、2回目。)



まだ帰りませんよ!!!
会場をぐるりとめぐりますよ!





よーへーほーだモン☆
ほっと@九州フェア2016 021.JPG



会場には、山鹿灯籠の展示や、
熊本のうまかもんが、、、





もうちょっと焼いたほうがよかモン・・・
ほっと@九州フェア2016 024.JPG




あか牛のステーキサイコロステーキは
隊長もしっかり焼き加減をチェックされています。



別の角度からも見てみましょう。






・・・・・・じゅる☆
ほっと@九州フェア2016 025.JPG



隊長が食べようとしていることがよくわかります。



って、こらーーー!(本日、3回目。)






ゆうわくに負けるところだったモン★
ほっと@九州フェア2016 022.JPG



負けてますがなーーー!



と、こちら以外にもいきなり団子や、馬串りんどうポーク
熊本のうまかもんはもちろん、
各県から九州のうまかもんも大集合していました!





熊本県のPRステージでは、、、

ほっと@九州フェア2016 031.JPG



雨の中たくさんの方が、
一緒にステージを盛り上げてくださいました。

ほっと@九州フェア2016 030.JPG

みなさま、誠にありがとうございました!





みなさん、しっかりかわかして、
あったまってはいよー!
ほっと@九州フェア2016 012.JPG



以上、熊本嬢がお届けいたしました。
本日はこれにて、失礼いたします。


この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2016年2月20日 12:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔2月14日〕くまモンファン感謝祭2016 in OSAKA」です。

次の記事は「〔2月20日〕もずやんともずやんのお友だちがやって来る!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ