〔2月13日〕くまモンファン感謝祭2016 in OSAKA

今年もこの日がやってまいりました・・・
くまモンファン感謝祭2016inOSAKA!!

前日より隊長も準備のお手伝い・・・

ブンブーン!!
ファン感2016前日 (29).JPG

ちょっと・・・
隊長なにやってんですか・・・

ばっ・・・思わず乗ってしまったモン☆
ファン感2016前日 (26).JPG
隊長がいるのは
HONDAさんのくまモンキーに乗って
記念撮影が出来るブース
皆さんは乗られましたか?

ブン☆
ファン感2016前日 (33).JPG
今年は天気が雨予報
お客様からいただいた
てるてるボーズさん達を吊るして
晴れるようお願いしました

天気になぁーれだモン☆
ファン感2016前日 (1).JPG

願いが通じたのか
朝は降らずに、今年も大阪でのファン感が始まりました!
まずは、早稲田摂陵高等学校ウィンドバンドの皆さんが演奏する
「おてもやん」で入場してきた隊長

ファン感2016 1日目 (6).JPG
今年も元気いっぱいがまだすモン!
ファン感2016 1日目 (8).JPG
お友だちも沢山駆けつけてくれて
オープニングが行われました!

1日目に来てくれたお友だちは
左手前から、まゆまろ
上に行き、ちょるる、せとちゃん、みきゃん、イヌナキン、
たいしくん、ぐんまちゃん、さのまる、レルヒさん、
もずやん、しまねっこ、上天草四郎くん、キャプテン海道くん、
うとん行長しゃん、ぺろりん

一緒にこのイベントを盛り上げてくださいました☆
隊長といつも仲良くしてくれてありがとうございます!

熊本県大阪事務所の中川所長の開会宣言と
ウィンドバンドの皆さんによる格好いいファンファーレと共に
イベントはスタートしました

そのまま引き続き
ウィンドバンドの皆さんとのコラボステージが始まりました

ドーはドーナツ棒のドー♪
ファン感2016 1日目 (10).JPG
勝手に歌詞つけないで!
みなさんもよくご存知なのではないでしょうか
隊長の指揮で「ドレミの歌」を演奏

続いては、昨年コラボさせていただいた時に演奏された
「くるみ割り人形」が少しアレンジされて行われました

ファン感2016 1日目 (15).JPG
最後にはもちろん「くまもとサプライズ」

サプラーイズ☆
ファン感2016 1日目 (13).JPG
素敵な演奏をありがとうございました!

さて、今回会場には大阪のヒーロー
地球戦士ゼロスがやってきてくださいました
隊長がゼロスさんと和やかに話していると・・・
なにやら不穏な空気が・・・ばっ!!
悪の組織バーデモンの戦闘員「ヒッタクラー」が
突如会場に現れました!

ドリルすな☆
ファン感2016 1日目 (18).JPG
隊長もう大阪ネタもばっちこいですねw
って違う違う!
笑いありカッコいいアクションシーンあり

わわわ!
ファン感2016 1日目 (27).JPG
隊長も大活躍☆
(敵のお尻にジャストミートッ!)
ファン感2016 1日目 (30).JPG
ゼロスさん達の活躍で会場の平和は保たれたのでした☆

ファン感2016 1日目 (21).JPG
平和な時間が戻ってきた会場
隊長の休憩・・・

ファン感2016 1日目 (33).JPG
ルールル♪ルルル♪
馴染みある音楽が流れ
黒柳ほのか子さんが登場
ゲストに隊長
そして今回も司会を務めてくださいました
伊藤みくさんをお呼びして
出展舖の紹介が行われました

そして小さなお友だちとのふれあいタイム
いじわるなおサルさんを避けて
みんな上手に隊長にお野菜を届けて!

猿「くっそーこうなったら分身の術だ!」
ファン感2016 1日目 (34).JPG
ぶ、分身の術!?
お猿さんが2人にー!!

テーン☆
ファン感2016 1日目 (38).JPG
・・・・・・?
おサルさん・・・2人・・・?

ムシャムシャ
ファン感2016 1日目 (41).JPG
えー・・・おサルさんの分身はトマトに夢中なよう
お友だちは上手に隊長へお野菜を届けてくれたのでした☆

今年ももちろんありました!
伝言ジェスチャーゲーム!

さぁお友だちに上手に伝えることが出来るかな?

・・・・・
ファン感2016 1日目 (43).JPG
・・・・
ファン感2016 1日目 (44).JPG
喋ってはいけませんからね・・・
いい調子でお友だちに伝わっていきます
ちなみに上の写真の答えはこちら

ファン感2016 1日目 (42).JPG
回答者はゼロスさん!
さぁわかるかな?

ファン感2016 1日目 (46).JPG
その後も
AチームBチームと
二問づつゲームは進んでいきます
皆さんも一緒に考えてみてください

ファン感2016 1日目 (47).JPG
ファン感2016 1日目 (48).JPG
上の写真の答えはこちら

ファン感2016 1日目 (50).JPG

こういった長文問題もあるので
なかなかに難しかったようです
中々正解が出ませんでしたが・・・みなさんご健闘くださいました!

Booooooo!!!!
ファン感2016 1日目 (53).JPG
はーい
ブーイングはききませーん

チリンチリーン☆
ファン感2016 1日目 (54).JPG
会場に颯爽と自転車で登場した隊長
おがっちこと緒方由美さんが
今回発売する「出張!くまモンとかたらんね」
のDVDのPRに駆けつけてくれました!

が!!
ここで隊長の妨害が!!

PRしたかったら
ボクの部下に勝ってみせるモン☆
ファン感2016 1日目 (57).JPG
急遽行われた早食い対決
隊長のが邪魔してくる中
健闘するも・・・なんと負けてしまったおがっちさん
いったいどうなるのーっ!?

かーたらんね♪かたらんね♪

ばっこの声は・・・

ドッキリ大成功だモーン☆
ファン感2016 1日目 (59).JPGなななんと!!
会場に英太郎さんが登場!

ファン感2016 1日目 (56).JPG
しっかりPRもしていただいました!
この時間からポツリポツリと雨足が強くなってきました・・・

ステージ横のテントでは
四郎くんと海道くんと隊長がストーブであったまる姿が

ポカポカー☆
ファン感2016 1日目 (60).JPG
和んでいるところ申し訳ないのですが
出番ですよー

今年もほっぺ隊を募集していたのですが
皆さんはご参加いただけましたでしょうか?

MISIION in ほっぺ隊の時間です!

まーるい兜でツンツンツン♪
ファン感2016 1日目 (63).JPG
上天草市・天草市・芦北町・宇土市・宇城市の
4市1町のPRがあり
ミッションの三択クイズでは
天草市・芦北町・宇土市よりクイズをだしていただきました
クジで豪華賞品があたった隊員はおめでとうございました☆

ファン感2016 1日目 (64).JPG
今回皆さんからご盛況いただいた
みんなDEジャポラーイズ
一部動画が出てしまっていたようですが(笑)
みんなでこっそり練習した甲斐がありました!

二回目は雨ですべてやりきる事はできませんでしたが
一緒に盛り上げてくれたキャラさん
そして会場の皆さん
本当にありがとうございます!

楽しかったモン☆
ファン感2016 1日目 (68).JPG
またこのステージは
黒糖ドーナツ棒でお馴染み
フジバンビさんの提供でお送りいたしました

ファン感2016前日 (34).JPG

黒柳ほのか子の部屋も二回目は行われませんでした・・・
お姉さん超ショッくまー!!
が!しっかり出展舖さんのご紹介はさせていただきました!

ファン感2016 1日目 (69).JPG
そして大取りはコチラ!
JR九州櫻燕隊の皆さんとのコラボ!

ザッ!!
ファン感2016 1日目 (70).JPG
はっ!
ファン感2016 1日目 (82).JPG

あの厳しかった練習を思い出します・・・

チーン・・・
櫻燕隊練習 022.JPG
皆さんとの動きもばっちり揃ってますよ隊長うううう

ファン感2016 1日目 (72).JPG
大雨の中
時に力強く!
ファン感2016 1日目 (76).JPG
そして可憐に!

ファン感2016 1日目 (77).JPG
本来は1曲のところ
「七星創舞(しちせいそうぶ)」
「鉄絆夢想(てっきむそう)」
の2曲披露してくださいました

ファン感2016 1日目 (79).JPG
九州は一つ!
そして・・・
心は一つ!!
ファン感2016 1日目 (71).JPG
この時
本当に会場全体が一つになったように感じました・・・

雨の中でもこんなに盛り上がれたのは
会場にお越しくださった皆さん始め
遠くの地から応援の言葉を送ってくださったみなさんも
そしてこのイベントに携わって下さったみなさんのおかげ・・・

今日はサンくまー!
そして明日もよろしくまっ☆
ファン感2016 1日目 (85).JPG

1日目を無事終える事ができました
皆さん改めてありがとうございました

それでは皆さん
今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

2日目へ続く・・・
ファン感2016 1日目 (4).JPG


この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2016年2月13日 15:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔2月6日7日10日〕くまもとよかもんフェスタinエキマルシェ新大阪」です。

次の記事は「〔2月14日〕くまモンファン感謝祭2016 in OSAKA」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ