2016年1月アーカイブ

〔1月31日〕熊本県産農産物フェアinヤマナカ西尾寄住店

あまぁーいイチゴ・・・

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 016.JPG

いただくまーす!! 

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 015.JPG

はっ!

ボクのイチゴはどこかモン!?

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 006.JPG

おはようございます隊長

今回はヤマナカ西尾寄住店さんで

あまぁーいイチゴのPRですよ!


イチゴ食べ放題!

正夢になったモン☆

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 011.JPG

はい?

 

あ、なんでもなかモーン☆

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 022.JPG

試食販売をされるということで

会場の隣にもイチゴがたくさん集合!

 

(いっこだけなら・・・★)

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 028.JPG

そろー・・

 

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 012.JPG

今回みなさんにオススメさせていただいたのは

「さがほのか」と「ゆうべに」というイチゴ

って隊長?

 

ピューピュー

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 033.JPG

・・・隊長?

今なんしよった?

 

えー

ボクお姉さんのお話きいとったモン?

イチゴば食べようとしとらんモン!

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 037.JPG

ほう・・・?

 

ばっ!?

こうなったら・・・

秘技!寝たふりだモン!

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 026.JPG

(打ち上げられたトド・・・)

仕方なかですね

今回来てくださった生産者さんに

お願いしときますから・・・

 

生産者のお母さん達には

実際にPRの場にもたっていただき

イチゴの魅力をお届けしてくださいました!

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 034.JPG

ふむふむ

なるほどだモン

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 023.JPG

そして

隊長にイチゴも食べさせてくださいました

 

幸せだモーン

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 014.JPG

とても優しくて素敵なお二人でした(^_^*)

隊長ともどもお世話になり

ありがとうございます!

 

そして最後には

4Uメソッドや

くまもとサプライズを踊り

体もあったまって

とってもハッピー☆

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 039.JPGヤマナカ西尾寄住店(2016) 036.JPG

来てくださった皆さんも

寒いなか本当にありがとまとです!

 

風邪ひかんではいよー

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 027.JPG

おいしいイチゴ

たぁーんと味わってくださいね☆

 

それでは今日も

おつからしれんこーん☆

 

カラシ☆レンコーリア

 

恵方巻きになっちゃったモン☆

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 030.JPG

はみ出してますよww

もうすぐ節分だったので

お店にはこんな顔出しパネルが!

 

鬼さんも一緒にするモン!

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 019.JPG

鬼は外ー!福は内ー

ヤマナカ西尾寄住店(2016) 031.JPG

〔1月24日〕2016年 クラブツーリズム 新春旅フェスタ

やってきました、
2016年 クラブツーリズム 新春旅フェスタ





あべのべあ捕えたモーーーン!
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 026.JPG




わっつ!?!?!?








時はさかのぼること、当日の朝。






あべのハルカスの展望室に
やってきたモン☆
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 047.JPG



隊長は大阪・天王寺にある、あべのハルカスへと
やって参りました。



60階にある展望室からは大阪の街が一望でき、





1024旅フェスタ(あべのハルカス) 055.JPG







西の方にはくまもとがみえるかモン?
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 044.JPG




隊長の住む熊本県も、、、
みることはできませんでしたが、
お天気にも恵まれ、遠くから見渡すことができました。


展望室の床の一部はガラス貼りになっており、


1024旅フェスタ(あべのハルカス) 053.JPG







ブラジルのみなさーーーん!
きこえてるかモーン?
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 045.JPG


なんて、お友だちと叫んでみた、隊長。


さあ、隊長!そろそろ本日の本題に入りますよ!




みなさん、ここテストにでますモン☆
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 012.JPG


そうです!
本日は「新春旅フェアスタ」ということで、
ぜひ、関西のみなさまにも熊本に遊びにきていただきたい!
そんな隊長の思いから、
こちらで熊本のとかとこをご紹介させていただきたいと思います!



まずは、日本の三名城にも選ばれている、






熊本城だよ。
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 029.JPG




隊長、展望室にお邪魔したからでしょうか。
なんだかさわやかな快晴模様に、、、



わっつ!?!?



隊長!ではなく、あべのべあ様ではないですか!


吉野ピンクル様も来てくださって、

1024旅フェスタ(あべのハルカス) 042.JPG






せいれーつ!びしっ!
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 043.JPG


ステージは大賑わいです!




一緒に熊本のお話をさせていただいたり、
体操をやらせていただいたり、

1024旅フェスタ(あべのハルカス) 028.JPG






あべのべあ捕えたモーーーン!
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 026.JPG



あべのべあ様を捕えたり、、、



わっつ!?!?



いや、捕えてないですからね!隊長!
それ、あべのべあ様からのプレゼントですからね!



そうです、あべのべあ様からプレゼントをいただいたり、




ふたりとも、サンくま―☆
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 037.JPG



おふたりにはステージを盛り上げていただきました!
誠にありがとうございました!





ようこそ、いらっしゃいませだモン☆
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 022.JPG



熊本ブースにもたくさんの方にお越しいただきました。
またゆっくりと、パンフレットも見ていただければと思います!





くまもとで、まってる。(・・・・・・Zzz。)
1024旅フェスタ(あべのハルカス) 024.JPG



みなさま、本日は誠にありがとうございました。


以上、熊本嬢がお届けいたしました。
本日はこれにて、失礼いたします。

〔1月23日〕日本ハンドボールリーグ岡山大会

日本ハンドボールリーグ岡山大会 045.JPG

おはようございます!
本日はコチラ、岡山県はきびじアリーナにやって来ました!
何のために来たかというと、はいドン!!

日本ハンドボールリーグ岡山大会 046.JPG

そう、ハンドボール!
実は来たる2019年!
世界女子ハンドボール選手権が、なんと我らが熊本県で開催されるのです!
これはPRせねば!出没をせねば!球を、投げねば!

日本ハンドボールリーグ岡山大会 017.JPG

というわけでPRです!
今回は試合と試合の合間、ハーフタイムショーとして出没させて頂きました!
大会の運営委員会のご厚意で競技用の球も貸してもらい、ご機嫌な隊長。
これがハンドボール・・・。
意外とちっちゃいんですね。
片手でギリギリ持てるくらいの大きさです。
何だか投げたくなっちゃいました。
ヘイ、隊長!パス!

日本ハンドボールリーグ岡山大会 009.JPG
日本ハンドボールリーグ岡山大会 010.JPG
日本ハンドボールリーグ岡山大会 011.JPG
ナイスキャッチ!
短いお手々で良く頑張りました。

そんな猛特訓(約三分半)の成果もあり、
なんとハーフタイム中に・・・

日本ハンドボールリーグ岡山大会 025.JPG
日本ハンドボールリーグ岡山大会 026.JPG
日本ハンドボールリーグ岡山大会 028.JPG
(お姉さんのお喋りを無視して)見事なゴールを決めました!
いや、お見事お見事!
うしろの方でお姉さんもビックリしてます。
お手々は短いですが、当たりの強さとアグレッシブさでこの子はプロになれるんじゃないでしょうか?
ポジションは左よんごーかポストあたり。

日本ハンドボールリーグ岡山大会 052.JPG

ちなみに、ですが
ハンドボールのルールを説明しますと、
バスケットボールのように移動してフットサルのように点を取る感じです。
三秒以上ボールを持つことを禁止されていたり、空中でキャッチしても歩数にカウントされない等、
独自のルールもたくさんあります。

コート上に出れるのは1チーム7人以下で交代は自由。審判に伝えなくてもいいくらい自由!
ただし、一瞬でもコート上に8人いると反則になります!自由という不自由!
11人いる!みたく8人いる!とならないようお気をつけください。

ボールは膝から上ならどこで触ってもOK!
キーパーなら膝から下でもどこでもOK!ただしエリア外に出ると他の選手と一緒!
あと、みんな手に松ヤニ塗ってます。
ザックリですがルールは以上。
さぁ、これでみなさんもハンド―ボールを楽しむことが出来ます。
2019年の熊本の大会までにハンドボールマニアと呼ばれるくらいになってくださいね!

松ヤニがユニフォームに付くとテンション下がりますよね?いきなり男子でした。

さて、ここでモン題です!
次のうち、野球(ベースボール)、排球(バレー)のようにハンドボールを意味する和名はどれでしょう?

1・羽球
2・送球
3・闘球
4・鎧球
5・撞球


正解はー・・・


日本ハンドボールリーグ岡山大会 012.JPG

2番!送球でした!

ちなみに上から
1・羽球⇒バドミントン
2・送球⇒ハンドボール
3・闘球⇒ラグビー
4・鎧球⇒アメフト
5・撞球⇒ビリヤード
でした!
ご近所で「送球部」と書かれてるシャツを着ている子がいたら応援してあげてください。
きっと2019年に熊本に来てくれます!

やってきました、

ダイキン フーハ大阪




・・・・・・

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 025.JPG






ばっ!

タイトルコールおわったかモン!?

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 026.JPG




はい、、、終わりました、、、





ダイキンさんにやってきたモン☆

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 006.JPG




なかったことにしたーーー!


どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに大阪のグランフロントにある、

「ダイキン ソリューションプラザ フーハ大阪」

へやって参りました。


本日はこちらで、2月13日、14日に開催される

「くまモンファン感謝祭2016 in 大阪」のPRを

させていただけるとのことです!


2月6日に東京でスタート。

大阪→福岡とわたって感謝祭を開催させていただき、

最後に熊本で隊長のお誕生日に合わせて

誕生祭を開催といった一ヵ月にもおよぶイベントです!

詳しくはHPをご覧ください☆





みなさん、ぜひきてほしかもん☆

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 028.JPG




いつの間にやら両手に花ですね!





あー・・・あー・・・もしもし・・・

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 029.JPG





おすしの出前をお願いし・・・

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 030.JPG




勝手に注文しちゃだめですよ!!!





おねえさーーーん!

お写真とってほしかモン!

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 035.JPG




顔出しパネルの使い方間違ってますよ!

それじゃあ『進撃の巨人』に出てくる超大型巨人状態ですよ!




こ・・・

1453443789322.jpg




こうかモン?

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 033.JPG




そう、、、です、、、そうです!

(あっているけど、、、

妖怪の目目れんみたいだなんてとても言えません!!!)





おろ?

ぴちょんくんこんな色だったかモン?

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 031.JPG




こちらはお手を触れてはいけない、

とても貴重な黄金のぴちょんくん様だそうですよ!


隊長!ぴちょんくん様に会いたくないですか???

なんと今日は隊長のステージに

ぴちょんくん様も参加していただけるとのことです!





ぴちょんくん、あとはよろしくまー☆

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 022.JPG




あとは、って隊長!

そっちから見ている場合じゃ、、、





ぴちょんくんアターーーック!!!

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 014.JPG




は!ぴちょんくん様、

身体を張ったツッコミありがとうございます!!!





(ほじほじ・・・・・・)

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 021.JPG





ばっ!ただならぬ視線を感じるモン・・・

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 004.JPG




今日はお友だちとお絵かきにも

挑戦させていただきました!





・・・・・・♪

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 015.JPG




こらーーーっ!





・・・・・・♪

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 016.JPG




あっ、ソフトクリームだったんですね、

いつもヒヤヒヤします、、、


それよりとなりの絵のモデルさんは

一体どこのどなたなのでしょうかね、隊長???




お友だちとっても上手に

お絵かきしてくれたモン!

ベリーベリーサンくまー☆

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 019.JPG




ダイキンフーハ大阪様の施設内には様々な体験コーナーがあり、

隊長も挑戦させていただきました。





『空気で取り込むサプリメント』

体験してみるモン!

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 027.JPG




隊長はどうやら「集中力を高める」を体験しているみたいですね!


ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 005.JPG


(ステージの前に体験していただけばよかった、、、

なんてとても言えません!!!)




『温度感覚測定』も体験させていただきました。

ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 011.JPG




結果は、、、


ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 012.JPG




ふり幅が広すぎます!!!


みなさまもぜひ体験にいってみてくださいね♪


ファン感2016PR(ダイキンフーハ大阪) 032.JPG




今日も沢山の方とお時間を過ごさせていただき、

誠にありがとうございました。


くまモンファン感謝祭2016 in 大阪

開催まで、あと約一か月となりました。

大阪の西梅田スクエアにてみなさまとお会いできることを

一同、心より楽しみにしております。


以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて、失礼いたします。

〔1月16日〕熊本県産生花フェア

新年あけましておめでとうございます、と言ってからもう半月も経ちました。
正月気分も抜けきって徐々に日常に戻りつつあるそんな日に、隊長は兵庫県伊丹市にあるイオンモール伊丹にやって来ました!
会場からほど近い伊丹空港、こちらからは熊本行の直通便が出ていますね。
そんな関西では最も熊本に近い伊丹市に、熊本県産のある農作物をPRしにやってきました!
今回はいつもと趣の違う県産品ですよー
それはがこちら!

熊本県産生花フェア(イオン伊丹) 022.JPG

そうです、今回は熊本の花卉をPRなのです!
花卉は「かき」と読みます。
牡蠣、柿、夏季、下記、花器、火器と同じ読みです。
花卉と言う言葉が聞きなれない方のために説明しますが、主に観賞用の花の総称と考えてもらえれば概ね間違いないです。
間違えてたらゴメンなさい。

熊本県産生花フェア(イオン伊丹) 023.JPG

隊長がしこつけて持ってるのはトルコギキョウ!またの名をユーストマ!
ユーストマとはギリシャ語で「グッドなお口」という意味だそうですが、グッドなお口加減では隊長も負けてません!
ちなみにキキョウと名が付いていますが、正確にはキキョウの仲間ではありません。
どちらかと言うとリンドウの仲間ですね。
しかも原産国はトルコではなくアメリカはテキサス州。
キン肉マンのテリーマンと同郷です。
そう、この花は名前と本質が全くあっていないのですよ。
なぜトルコなのか?なぜキキョウなのか?
正確な由来はわかっておらず、なんとも不思議な花なのです。

熊本県産生花フェア(イオン伊丹) 012.JPG

そしてこちらはカスミソウ!
お花に詳しい方ならご存知でしょうが、
花束を綺麗に彩る名脇役として有名です。
この花があるのと無いのとでは印象が大分違います。
昔の日本では「群撫子(ムレナデシコ)」と呼ばれていました。
こちらは名は体を表し、ちゃんとナデシコの仲間です。
そして英名が「baby's breath」
和訳すると「赤ちゃんの吐息」
花の柔らかな雰囲気や小さいながらもしっかりと息づいている所が表されていて、なんとも可愛らしいですね。


熊本県産生花フェア(イオン伊丹) 026.JPG


ステージでは小さいお友達も集まってハッピーくまモンやくまモン体操を一緒に踊りました。
花のように眩しい笑顔に囲まれて、隊長はとっても楽しそうでしたよ。

熊本県産生花フェア(イオン伊丹) 027.JPG
熊本県産生花フェア(イオン伊丹) 018.JPG
熊本県産生花フェア(イオン伊丹) 017.JPG

帰り道には花屋さんに立ち寄ってみました。
カラフルな花に囲まれていても、真っ黒な隊長は見つけやすいですね。
花に映え、花を映えさせられる。
この日の隊長は、気品のある花器のようでした。




熊本県産生花フェア(イオン伊丹) 029.JPG
まぁ鼻ほじっちゃってますけどね!!
ハナだけに!
チャンチャン♪
好きな花言葉は「天下無敵(モモの花)」、いきなり男子でした。




熊本県産生花フェア(イオン伊丹) 031.JPG

高い所からハイチーズ
みんなの顔がカスミソウのごたる

〔1月15日〕水俣・芦北フェア〔1月16日〕

新年初の熊本よかもんSHOPは

水俣・芦北フェアだモン☆
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 001.JPG
地域密着!
ということで水俣・芦北のよかもんをご用意しました☆

美味しそうなモンがいっぱいだモン!
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 003.JPG
もちろん美味しい物もたくさんあるのですが
今回、よかもんSHOPに
芦北出身である
熊本県大阪事務所の島本博士が
やってきてくださいました!
(ちなみに、よかもんSHOPのお兄さん
山方お兄さんも芦北出身☆)

うんうん☆
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 010.JPG
海の貴婦人ともいわれている「うたせ船」の事や
(隊長が上の写真で持ってるポスターのものです)
ゾーブやローラーリュージュといった
芦北海浜総合公園で楽しめるアトラクションの事など
(気になる人はチェッくまー☆)
芦北・水俣の魅力をいっぱい教えてくださいました☆

そして15日に来てくださっていたのが
今回全国販売になりました
「野菜生活 デコポンミックス」でおなじみ
KAGOMEさんです!
隊長ともどもお世話になりました!

いつもサンくまー
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 004.JPG
パッケージの横にいる隊長の絵は
7種類あるそうですので
よければ集めてみてくださいね☆
(中には正面にも隊長がいるかも!)

ゴックゴック
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 006.JPG
隊長いい飲みっぷりですねww
このサイズがぴったし☆

今回はやはりデコポン推し!
いろんなデコポン商品がありました

ボクも飲みたかモン・・・
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 011.JPG
まだ飲むんですか!?
おなかタプタプになっちゃいますよ・・・

これで血液もサラサラだモン
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 007.JPG
飲むサラたまちゃんですね
玉ねぎのパワーで血液サラサラー
お姉さんも飲みましたが
他にも果汁等も入っているから
ジュース感覚でのめて美味しかったです!

じゅる・・・
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 008.JPG
食べちゃダメですよ・・・
隊長が持っている「甘夏食パン」
実は!水俣にある福田農場さんのレストランでしか
手に入らない商品なんだとか!

みなさん今年
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 013.JPG
熊本よかもんSHOP
よろしくまお願いしますモン☆
よかもんSHOP水俣・芦北フェア 014.JPG
今年も熊本よかもんSHOPローソン安土町二丁目店からも
くまもとのよかもん
そしてハッピーをお届けしていきたいと思います!
どうぞ応援よろしくお願い致します!

それでは今日も
おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

〔1月13日〕近鉄百貨店和歌山店「第15回うまかもん市」

近鉄百貨店和歌山店さんの
第15回九州うまかもん市に行ってきた隊長

次は何にしようかモン・・・
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 029.JPG

え?(゚Д゚)
もう食べとるの!?
早いわ!

今回熊本からは
7店舗出店されていました
スペースをいただきPRを

じー・・
IMG_3373.jpg
あ、あの・・・
隊長?

じー・
image.jpg
・・・会場にみにいきますか?

待って
旅仕度するモン!
image.jpg
(風呂敷にたっぷり詰める気だな...)

あか牛サイコーだモン
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 017.JPG
さっき隊長がじっと見つめていたのは
レストラン火星さんのあか牛ステーキ弁当!
柔らかいお肉がたまらんです

すごかモーン
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 048.JPG
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 021.JPG
素早い作業!
熊本名物いきなり団子です☆
今回出店されていたのは、くま純さんです

じゅるるッ
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 047.JPG
(獲物を狙う目!)

いらっしゃいませだモン
IMG_3375.jpg
ピリッと美味しい
カラシレンコーリア☆
ばっ、からし蓮根!
肥後国屋さんはれんこんコロッケも
美味しいですね

どれにするか悩むモン
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 026.JPG
隊長が早々に食べていた
高田蒲鉾さんのサラダちくわ
この日はエビのサラダちくわが人気だったようです!

ご飯の後にはデザートだモン
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 052.JPG
あとりえフライパンさんの
まるごとひと口ゼリーは
そのままでもいいし
少し凍らせて食べるのもいいですね

飲むヨーグルトにするか・・・
ソフトクリームにするか・・・
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 039.JPG
もう両方にしちゃいますか★
梅田牧場さんのプリンも美味しいです

うまかもんはもちろんですが
よかもんも忘れちゃいけません☆
全身スキンケアに便利な馬油もありました!
化粧水をつけると更に馬油がなじむそうですよ
肌美和さんのさくらの馬油や化粧水も
いい匂いがして良いですね

ボクの毛並みもよくなるかモン?
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 057.JPG
イケモン度UPするかもしれませんね☆

そしてこの日、なんと隊長が
WBS和歌山放送さんの
『応援団長なおきの全開!水曜日』
というラジオ番組に出させていただく事に!

ラジオをお聞きのみなさ
こんちくわー
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 046.JPG
さすが隊長・・・
ラジオも慣れたものですね

この九州うまかもん市は終了していますが
お近くの百貨店やスーパーで
九州フェアや熊本フェアが開催される事があれば
ぜひお立ち寄りくださいね!

それでは今日も
おつからしれんこーん☆

からし☆蓮根でした!

ん?
はっ・・・

カラシ☆レンコーリアでした!

仕事終わりのおやつ
サイッコーだモーン☆
第15回九州うまかもん市(近鉄百貨店和歌山店】 035.JPG

〔1月11日〕熊本県産品フェアin園田ファーム

熊本撰食園田ファームさんの
熊本県産品フェアにやって来た隊長

どうぞ見ていってくまさい☆
園田ファーム 024.JPG
熊本のお菓子から
御飯に合う、うまかもんが
そろっていました

園田ファームさんの魅力的なとこは
熊本の食材を使ったうまかもんが
その場で食べれること

天草大王の親子丼ぶりに
馬カツカレー
この日は特別に
熊本の郷土料理である
だご汁も出してくださっていました!

おねえさーん
ボクも食べたかモン☆
からし蓮根で我慢してくださーい
園田ファーム 028.JPG
わーい、からし蓮根だー☆
園田ファーム 027.JPG
納得できんモン・・・(ムシャムシャ)
園田ファーム 029.JPG
食ーべーたーくぁーモーン!!
園田ファーム 025.JPGあーもう
ダダこねないで!
わかりました
お願いしてみましょう・・・

お姉さん早くー!
園田ファーム 017.JPG
はやっ!

園田ファームさんは建物の2F
階段上がってすぐ目の前!

それじゃあ早速行ってみるモーン☆
園田ファーム 018.JPG
おじゃましますモン☆
園田ファーム 009.JPG
店内にも熊本の県産品が並べられ
ちょっとし飲食スペースがあります

楽しみだモーン
園田ファーム 010.JPG
おまたせしました
熊本名物からし蓮根です

そうそう、このピリッと感がたまらんモン☆
ってなんでやモーン
園田ファーム 011.JPG

冗談ですよ!
さぁ隊長
園田さんが隊長にだご汁をご用意してくださいましたよ

良い匂いだモーン☆
園田ファーム 016.JPG
では早速・・・
いっただっくまーす☆
園田ファーム 013.JPG
ぅんまー!!
園田ファーム 015.JPG
隊長ww
お口にネギがついとらすよww

寒い日にのむあったかいだご汁は
身体があったまって良いですね☆

寒い中サンくまー
園田ファーム 026.JPG
うまかもん沢山楽しんでいただけましたか?
食べた方もそうでない方も
またぜひ熊本の味を堪能してみてくださいね☆

それでは
今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

〔1月11日〕熊本農産物フェア(エバグリーン和歌山北インター店)


やってきました、

スーパーエバグリーン和歌山北インター店

エバグリーン(和歌山北インター店) 016.JPG




どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに、和歌山県和歌山市へとやって参りました。







今日のごはんはなにかモーン☆

エバグリーン(和歌山北インター店) 017.JPG




お買い物かごを持って

お買い物をする気満々の隊長、、、ですが!

今日はお買い物をしに来たわけではありませんよ!




本日はこちらで熊本農産物フェアを

開催していただいているということのなので、

隊長も熊本のお野菜をPR!






・・・・・・じゅる☆

エバグリーン(和歌山北インター店) 007.JPG




本日も「じゅる」ひとついただきました!


トマトナスいちごかぼちゃ白菜

ブロッコリーねぎごぼうスナップエンドウ



熊本のうまかもんがたくさんありますね!




と、ここでいきなり

ねぎかぼちゃゲーーーーーム☆




ルールは簡単です。

隊長がねぎとかぼちゃを持ってらっしゃるので、

隊長がねぎを前に出した時には「ねぎ」!

隊長がかぼちゃを前に出した時には「かぼちゃ」!

と答えてください♪




それではねぎかぼちゃゲーム、スタート!




ねぎ

エバグリーン(和歌山北インター店) 005.JPG




か、か、かぼちゃ!?

エバグリーン(和歌山北インター店) 006.JPG




ト、トマト!?!?

エバグリーン(和歌山北インター店) 014.JPG




ストーーーーーップ!




トマトだモン☆

おねえさんなかなかやるモン!

エバグリーン(和歌山北インター店) 015.JPG




いや、ゲーム変わってますから!




トマトといえば、今回はなんとご試食用に

ミネストローネをご準備くださっていました!

400食ありましたが、あっという間に売り切れ、、、☆

皆様お味はいかがでしたか???






食後の歯みがきも忘れずにだモン☆

エバグリーン(和歌山北インター店) 004.JPG




それごぼうですから!




今日もたくさんの和歌山のお友だちお会いできて


よかったー☆だモン!

エバグリーン(和歌山北インター店) 013.JPG




お集まりいただきました皆様、関係者の皆様、

誠にありがとうございました。


以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて、失礼いたします。


やってきました、なんばグランド花月

吉本新喜劇2016 020.JPG





こんちくわー☆

吉本新喜劇2016 021.JPG




どうも、熊本嬢です。

隊長とともに大阪の難波にある

NGK(なんばグランド花月)にやってきました!




ということは、、、!!!




そうです!!!

今年も吉本新喜劇公演に出演させていただきました!


題して、、、

『?祝 世界遺産登録!新春スペシャル公演?

 くまモンからのお年玉』

1月6日()→8日()の3日間夜公演限定公演!

 






えー・・・あー・・・みなさま。

本日は「モン」トリオール国際映画祭に

お越しいただきまして、

誠にありがとうございます・・・モン☆

吉本新喜劇2016 015.JPG






って、なんでやモーン!

吉本新喜劇2016 016.JPG



でた!ノリツッコミ!!!




会場入り口にはどどーんと熊本のブースも設置させていただき、


吉本新喜劇2016 029.JPG




「仲良しのシンボル」もございました!


吉本新喜劇2016 018.JPG





それでは隊長、19時からの本番準備に行きましょう!!!


吉本新喜劇2016 031.JPG





初日の幕があがる前には、

今作を手がけてくださった、佐藤トモ様と気合い入れ!

吉本新喜劇2016 033.JPG




1日目、2日目、3日目と

どんどん共演者のみなさまとの息が合っていく隊長!



座長の川畑泰史様 ☆ バタモン

吉本新喜劇2016 007.JPG



新名徹郎様 ☆ 安井まさじ様 ☆ 吉田裕様 ☆ 今別府直之様 ☆ 前田真希

吉本新喜劇2016 008.JPG



佐藤太一郎様 ☆ 松浦真也様 ☆ すっちー

吉本新喜劇2016 010.JPG



からし蓮根様 (松本伊織様 ☆ 杉本青空様)

吉本新喜劇2016 015.JPG



くまモンダンサーズ

松浦景子様 ☆ はやしよしえ様 ☆ 吉岡友見様 ☆ 松村恵美

吉本新喜劇2016 012.JPG



清水啓之様 ☆ 鮫島幸恵

吉本新喜劇2016 013.JPG



吉本新喜劇のみなさまの、

キレっキレのツッコミ!

キレっキレのボケ!

キレっキレのダンス!

キレっキレのうた!



3日間本当にありがとうございました!!!





そして、、、


皆様からたくさんのお花も、隊長のもとに届きました!

IMG_3490.jpg

(本当にたくさんいただいた為、

掲載しきれていないものもあるかもしれません、、、

又、個人情報保護のためいただいたお客様のお名前は

伏せさせていただいております、悪しからずご了承ください、、、)




サンくまー☆

IMG_3491.jpg


 




今年も吉本新喜劇のみなさんとご一緒できて

たいぎゃうれしかモン!

吉本新喜劇2016 006.JPG




みんなに笑いとハッピーを

お届けできたかモン?

吉本新喜劇2016 009.JPG



みなさん!ベリーベリーサンくまー☆

吉本新喜劇2016 035.JPG





以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて、失礼いたします。


吉本新喜劇2016 013.JPG

 

〔1月1日〕お正月

みなさま。

2016年 申年
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


お正月2016.jpg


本年もみなさまの周りが
ハッピーと笑顔で溢れますように・・・☆

カテゴリ