2015年11月アーカイブ

〔11月28・29日〕尼崎中央公園 九州・沖縄観光物産展

九州・沖縄観光物産展(尼崎中央公園)1日目 077改.jpg

くまモンは心を無にしていた。
仏教の開祖、ゴータマ・シッダールタのように木の下で瞑想(もしくはお昼寝)を行い、彼はやがて一つの答えに辿り着く。

九州・沖縄観光物産展(尼崎中央公園)1日目 078.JPG
ばっ!そうか、そうだったのかモン!


九州・沖縄観光物産展(尼崎中央公園)1日目 030.JPG

彼の心は澄み切っていた。
何物にも揺れる事の無い、明鏡止水の心を持ちながら彼が出した答え。
それは、、、

九州・沖縄観光物産展(尼崎中央公園)1日目 023.JPG
今夜はからあげだモン!

前フリからのこのオチ。
高低差ありすぎて耳キーンなります。
大分のからあげですねー、美味しそう。
はっ!なんだかこの近くから九州のよかもん、うまかもんの気配(略してモン気)がします!
そんな、ここは関西なのに!
もしかしてここは・・・

九州・沖縄観光物産展(尼崎中央公園)1日目 037.JPG

はい!という訳で本日はこちら!
尼崎駅の真ん前、尼崎中央公園で行われた九州・沖縄観光物産展にやってきました!
ムンムンです。モン気ムンムンです。
ですが会場に溢れるのはそれだけじゃない!

九州・沖縄観光物産展(尼崎中央公園)1日目 054.JPG

たくさんのくまモンの友達の気配(略してモン気)が漂ってきます!
くっ!すごいモン気だ!
だけどモン気も負けてない!
モン気とモン気がぶつかり合い混ざりあって、会場に溢れるのは最早スーパーモン気です!
マチャアキです!モン気ーマジック!

さて、そんなモン気溢れるお友達を何人かご紹介!

尼崎公園 九州沖縄物産展 045.JPG

まずは九州観光推進機構のキューちゃん。
黄色と黒のカラーリングは隊長とお似合いですね!
胸元をさりげなく飾りつける九州の形のアクセサリーがgood!

九州・沖縄観光物産展(尼崎中央公園)1日目 032.JPG

隊長の横でピースをしてるのは沖縄県のなんじぃです。
自由気ままなハルサー(農家)のおじぃ。
なんじぃの口ぐせは「なんなん♪」だそうです。
関西弁だと「どういうことなの?」みたいなニュアンスですが、なんじぃが言うと可愛いですね♪

九州・沖縄観光物産展(尼崎中央公園)1日目 061改.jpg

そしてこの子は鹿児島県さつま町のさつまるくん!
頭に目が行きますが、彼はお尻ピカピカのホタルなんです。
2日目の11月29日が誕生日でした。
さつまるくん、ハッピーバースデー!



他にもたくさんお友達がいましたが、さて、ここで問題です!
新コーナー
くまモンのモン題!
この尻尾は誰のでしょう?
尼崎公園 九州沖縄物産展 052.JPG

正解は最後に!

尼崎公園 九州沖縄物産展 059.JPG

たくさんのお友達と九州・沖縄をPRして、大満足の隊長でした。
尼崎と言えば吉本新喜劇の今別府直之さん、いきなり男子でした。







答えはもちろん

九州・沖縄観光物産展(尼崎中央公園)1日目 060改.jpg

ぐりぶー!
家族ぐるみでお世話になってます。
『くまモンとブルービーのなかまたち』の刊行記念で
大垣書店イオンモール京都桂川店さんと

ブルービーサイン本お渡し会 010.JPG

紀伊國屋書店グランフロント大阪店にて
サイン本のお渡し会が行われました

ブルービーサイン本お渡し会 015.JPG

作者の葉山祥鼎さんもご一緒に
お仕事させていただいたのですが
隊長にとても優しく接していただき
ありがとうございます

わくわく☆
ブルービーサイン本お渡し会 019.JPG

絵本まで読んでいただいて・・・
隊長よかったですね!
 
葉山さん、葉山さん
ブルービーサイン本お渡し会 020.JPG
ボクの事むしゃんよか
書いてくれてサンくまっ☆
ブルービーサイン本お渡し会 021.JPG
とっても嬉しかったモン☆
ブルービーサイン本お渡し会 009.JPG

葉山先生、ありがとうございます!
手にとってくださった皆様も
ありがとまとです☆

読んだ事がないという皆様、
お近くで見る事がありましたから
また読んでみて欲しいです!

それでは
今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

〔11月28日〕熊本県フェア

サンタさん、サンタさん

ボク、いい子にしてるから

お腹いっぱい美味しいものが食べたいモン・・・

熊本県フェア(イオンンモール四条畷店) 024.JPG

 はっ!!こ、ここはどこかモン?

熊本県フェア(イオンンモール四条畷店) 014.JPG
わーい!うまかもんがいっぱいだモン!
いっただくまーす!
熊本県フェア(イオンンモール四条畷店) 017.JPG
バクッ!

熊本県フェア(イオンンモール四条畷店) 015.JPG

バクバクッ!

熊本県フェア(イオンンモール四条畷店) 016.JPG

う、うわぁぁぁー!

熊本県フェア(イオンンモール四条畷店) 025.JPG

はっ...ゆ、夢かモン...

熊本県フェア(イオンンモール四条畷店) 023.JPG

 

・・・隊長、何寝てるんですか?

お仕事ちゃんとしないと、サンタさんきませんよ?


それでは皆さんこんちくわー☆

 

隊長はAEON MALL四條畷店さんで行われている、

熊本県フェアの応援に行って来ました!

 

ジャジャーン

熊本県フェア(イオンンモール四条畷店) 029.JPG


たくさんのお野菜をご用意してくださいました!

隊長も、なんとか持って帰ろうと頑張っていましたが・・・

 

悪い子の所には、サンタさん来ませんよ!(´・_・`)

 

って言ったら、すごくいい子に!!

 

...うん。当分これは使える...(´・ω・`ヨシヨシ

 

くまもとのトマト、食べてみて欲しいモン☆

熊本県フェア(イオンンモール四条畷店) 019.JPG

 

この日はくまもとのお野菜がとってもお買い得でした!

くまもとの美味しいお野菜で

元気いっぱいな冬をすごしてください☆

 

ではでは

今日もおつからしれんこーん!

 

カラシ☆レンコーリア

 

 

〔11月27日・28日〕11月よかもんSHOP 冬支度あったかフェア

1127()



やってきました、

熊本よかもんSHOP ローソン安土町二丁目店!





ちゃらららん♪ちゃららちゃーちゃらー♪

ちゃららん♪ちゃらちゃーちゃらー♪

よかもんSHOPで

身も心も あたたかく なりませんか・・・?

IMG_20151222_145105.jpg




ヨン様ならぬ、モン様が今月は

入口でお出迎えして下さっています。





おーい、おねえさーーーん!

11月よかもんSHOP(1日目) 001.JPG




はっ、すみません!

冬のソナタモードにおちいっていました。




さあ、今月もよかもんSHOPでのお仕事、

はりきっていきましょう!!!





今月は『冬支度あったかフェア』だモン☆

ほっぺが・・・・・・

11月よかもんSHOP(1日目) 002.JPG





おっきくなったかモン?

11月よかもんSHOP(1日目) 003.JPG




隊長本日は、【あったか】の代名詞ともいえます、

温泉スタイルでいらっしゃいますね。

11月よかもんSHOP(1日目) 005.JPG




(寒そうに見えるのは私だけでしょうか、、、)




桶の中には温泉セット!ではなく、

あったかグッズがたくさん入っています。





みんなにあったまってほしかモン!

11月よかもんSHOP(1日目) 007.JPG




うどんきんかん湯

そしてお料理の保湿・保温効果のある片栗粉 等、

様々なものがございます。





さ、隊長もローソン服を着て、

お仕事にとりかかりましょう!





いい湯かげんだったモン☆

11月よかもんSHOP(1日目) 022.JPG




いや!完全にお風呂あがりじゃないですか!

熊本には温泉もたくさんありますもんね!

って、ここは大阪です!





おねえさんもふいてあげるモン!

(すっ・・・)

11月よかもんSHOP(1日目) 011.JPG




いや、私は間に合っておりますので、お気遣いなく!





(すすすっ・・・)

11月よかもんSHOP(1日目) 018.JPG




お気遣いなく!!!!!





おろっ?

11月よかもんSHOP(1日目) 013.JPG




隊長、お手てが短くて届きませんでしたね、、、






                         つづく、、、

 

 

1128()



シャンシャンシャンシャン♪

シャンシャンシャンシャン♪

まっ赤なおはなのー♪トナモンさんはー♪

11月よかもんSHOP(1日目) 009.JPG




なんと!サンタさんを放ってトナカイさんがひとりで

よかもんSHOPにやってきてくださいました!





こんちくわー☆

11月よかもんSHOP(1日目) 019.JPG




うん!なんかそのポーズ私、

どこかでみたことがあります!

多分奈良の辺りでしょうか!はい!





今日はみんなにひとあしはやく

クリスマスをお届けにきたモン☆

11月よかもんSHOP(1日目) 015.JPG





おにいさんよろしくまー☆

11月よかもん(2日目) 004.JPG




完全にお兄さんのお顔がひきつっています!





そんなことなかモーン!

11月よかもん(2日目) 003.JPG




あ、よかったです! 

馬すじ煮込みおだしポン酢 

お鍋にぴったりなものをご紹介させていただきました。






よかもんHOPにお集まりの皆様、

誠にありがとうございました。

これからどんどん寒くなっていきますが、

身も心もあったかくなっていただいて、

お身体ご自愛いただければと思います。





☆ちなみに☆

今回使用しましたお風呂桶は、

お隣の大分県様がご厚意でお貸しくださいました。

ありがとうございました。

IMG_20151222_150215.jpg

 



以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて、失礼いたします。

 

 

〔11月26日〕同志社EVE

みなさん、こんにちは☆|ω・`)ノ 

1126同志社大学(文化祭) 040.JPG

この日は、同志社大学で開催されいた。
同志社大学

同志社EVEに出動させて頂きました。


まずは、オープニングセレモニーに
参加させて頂きました。


1126同志社大学(文化祭) 003.JPG


あれ・・・?

(゚ω゚;)。o○


なにかズンズンすすんでくるぞ・・・???

(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェー


パカッ・・・・!!!?




1126同志社大学(文化祭) 004.JPG


1126同志社大学(文化祭) 006.JPG

よっしゃゃゃー!!!!

なぜか・・・?

ヽ(;゚;Д;゚;; )



隊長がくす玉を割っちゃいました(笑)



1126同志社大学(文化祭) 009.JPG

司会をつとめていたお二人もびっくりです。

今回、呼んでいただきありがとうございまーす。

司会のお兄さんたちから、バトンタッチをして

色々な事をPRさせて頂きました。



1126同志社大学(文化祭) 013.JPG
1126同志社大学(文化祭) 018.JPG

1126同志社大学(文化祭) 012.JPG


そして・・・隊長の特技!!!

くまもとサプライズくまモン体操を
させていただき・・・。



1126同志社大学(文化祭) 023.JPG
1126同志社大学(文化祭) 025.JPG

1126同志社大学(文化祭) 028.JPG


そして・・・。その後は、なんと!!!
体操を一緒に踊っていただいた、

同志社大学のダンスユニットのみなさんと
コラボダンスもさせて頂きました。



セッツ!!!

(o'ω'o)ノ。。。☆



1126同志社大学(文化祭) 029.JPG


ミュージックスタート!!!!♪♪♪




1126同志社大学(文化祭) 031.JPG
1126同志社大学(文化祭) 032.JPG
1126同志社大学(文化祭) 033.JPG
1126同志社大学(文化祭) 034.JPG
1126同志社大学(文化祭) 035.JPG
1126同志社大学(文化祭) 036.JPG

「ばっちり・・・きまったかモン☆」

(笑)

いつもと違った感じの
ステージだったので
隊長も楽しそうでした。

また、みなさんも是非、熊本に
遊びに来てくださいね!!!

同志社EVEスタッフの
みなさんと同志社大学のみなさん
本当に、いろいろとありがとうございました。

1126同志社大学(文化祭) 038.JPG


テンション車海老蔵★★★



〔11月23日〕総合フェスタ2015

じー
総合フェスタ 007.JPG
総合フェスタ2015にやってきた隊長
隊長の視線の先には

ばっ
総合フェスタ 008.JPG
山形県のお友達ペロリンが!
逆立ちが得意なだけあります
すごい!ペロリン

よっ
総合フェスタ 015.JPG
ステージで一緒に
ハッピーくまモンや
くまモン体操を踊ってくれました
ありがとまと☆

PRステージの他に
会場には楽しそうな催しが・・・ 
バルーンで隊長をつくってくれたり
ハンドマッサージをしてくださったり・・・

星のオーナメント作りも
ちくーと体験させていただいたり

どうかモン?
総合フェスタ 013.JPG
やったるで!ふりふりダイエットにも挑戦!

シェイクシェイク☆
総合フェスタ 026-1.jpg
楽しそうですね隊長 

腕を組むのかモン
総合フェスタ 018.JPG
シェイクシェイク☆
総合フェスタ 022.JPG
シェイクシェ・・イク
総合フェスタ 021.JPG
シェイ・・・
総合フェスタ 019.JPG
ぜーはー・・・
総合フェスタ 024.JPG
さすがに疲れましたか隊長w
 
さいごは大きく深呼吸ー

スゥーーハァーーーーーー♪
総合フェスタ 023.JPG
(なんか違う・・・)

それでは今日も
おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

メリーくまくます
総合フェスタ 014.JPG
隊長ったら慌てん坊☆

〔11月22日〕京都市中央卸売市場第一市場「鍋まつり」

京都市中央卸売市場第一市場で行われた

「鍋まつり」


ハプニングもあり

隊長もいたく反省しながら

熊本の郷土料理だご汁やお野菜のPRを・・・

 

ボクのトマトだご汁・・・

京都市場鍋まつり2015 012.JPGのサムネイル画像

隊長ぉ?(°言°)

 

遅くなったにも関わらず

たくさんのお友達が


京都市場鍋まつり2015 017.JPG

(隊長うもれてる)

 

皆さん

たくさん心配をおかけして

ごめんなさい

いつも応援ありがとうございます

これからも熊本のうまかもん共々

 

よろしくまお願いしますモン

京都市場鍋まつり2015 010.JPG

それでは皆さん

今日もおつからしれんこんっ☆

 

カラシ☆レンコーリア

〔11月21日〕永楽ゆめの森公園オープニングセレモニー

やってきました、

永楽ゆめの森公園オープニングセレモニー


(((どどーん!)))

永楽ゆめの森公園 019.JPG


どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに、大阪府泉南郡の熊取町へとやって参りました。




ひとーつ人の世生き血をすすり・・・

永楽ゆめの森公園 051.JPGのサムネイル画像



はっ!こ、この声は、、、!






えーーー・・・

永楽ゆめの森公園 052.JPG





つづきがわかる人いるかモン?

永楽ゆめの森公園 053.JPG



あ、忘れてしまったんですね、、、




さて、気を取り直して。

こちらの熊取町、お気付きの方も多いかと思いますが、、、




え?


はいはい、、、


そうです!


そうなんです!!




熊本県とは「熊」つながりなんです!!!

ということで、隊長もこちらで熊本のお話を

させていただけるとのこと!






そんなことよりおねえさん!

永楽ゆめの森公園 013.JPG




そんなことより、、、って隊長!

うしろのお友だちは???






熊取町のジャンプ君と

メジーナちゃんだモン☆

永楽ゆめの森公園 014.JPG



なるほど!熊取町だけに!ですね。


おふたりにも一緒に

一緒にステージを盛り上げて頂きました。

(隊長もしっかりと、熊本のお話をされてましたよ!)

永楽ゆめの森公園 023.JPG






ジャンプ君、ありがとまとー☆

永楽ゆめの森公園 032.JPG




そしてそして、




熊取町とくべつバージョンだもん☆

永楽ゆめの森公園 044.JPG




勝手に!!!





安心してくまさい!はいてま・・・

永楽ゆめの森公園 043.JPG




はいてない!はいてない!はいてない!




いつも見慣れているはずなのに

なんだかめくられると恥ずかしいです!!!





メジーナちゃん、ありがとま・・・

永楽ゆめの森公園 049.JPG

パクッ!




隊長のほっぺ紛失事件再び!?





そんなメジーナちゃんには

こちらの商品がおすすめだもん☆

永楽ゆめの森公園 047.JPG







たべてみてはいよー☆

永楽ゆめの森公園 041.JPG





隊長!強引すぎます!!!

 



何やらいろいろとありましたが、、、

永楽ゆめのもり公園には楽しい遊具あたくさんあり、

隊長もお友達の皆様とともに

楽しく遊ばせていただきました。

永楽ゆめの森公園 035.JPG




皆様、誠にありがとうございました。






パクッ!






ま・・・まだ食べるのかモン?

永楽ゆめの森公園 048.JPG




以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて失礼いたします。

〔11月17日〕「熊本農畜産物フェア」

皆さんこんちくわ☆

 

今日は隊長と大阪府堺市にある

「おおとりウイングス」さんにやってき・・・

 うーん

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 043.JPG



 

隊長?

 

うぅーん

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 045.JPG

・・・もしもし?

 

よし!決めたモン!

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 024.JPG

 

・・・お?

このカゴに入るだけくまさい☆

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 022.JPG

 

こらぁーーーー!(OдO)

何のんきに買い物しちゃってるんですか?

今日はここに何しに来たんですかっ?!

あまかー☆

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 029.JPG

 

・・・食べてる(´・ω・`;)

でも!そうなんです!

その甘ーい熊本のみかんをですね

みなさんに、

 

 

デザートはこれに決まりかモン☆

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 027.JPG

...はい、聞いてない

聞いちゃいない

 

お野菜もほしかモン。

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 031.JPG

まだ買い物する気ですか?隊長。

そろそろステージの時間ですよ?

 

今年の最先端、赤ハッピだモン☆

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 034.JPG

・・・・・・ファッションショー?!

 

 

くまもとのお野菜や・・・

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 049.JPG

 

お肉ばよろしくまー☆

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 033.JPG

やっとちゃんとお仕事してくれた・・・

というわけで

(ここまで長かった・・・)

隊長と

くまもとのうまか野菜や

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 032.JPG

 

わっおー!わおわお☆

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 039.JPG

お肉の和王等をPRさせていただきました☆

 

くまもとのうまかもんをいっぱい食べて、笑顔いっぱいの食卓になってくれたら嬉しいですね!

隊ちょ・・・

 

 

デザトはイチゴもよかかモン・・・

おおとりウイングス 熊本農畜産物フェア 048.JPG

 

まだ買い物してるっ!(OдO)

それでは

今日もおつからしれんこーん☆

 

カラシ☆レンコーリア

〔11月10日〕明治日本の産業革命遺産 8県合同観光展

やってきました、

明治日本の産業革命遺産 8県合同観光展



・・・ちらっ☆

ディアモール大阪 020.JPG





・・・・・・ちらっ☆

ディアモール大阪 019.JPG




・・・(すぅ。)

ディアモール大阪 018.JPG




壁ドン!壁ドン!壁ドンだモン☆

ディアモール大阪 017.JPG



ちがーーーーーうっ!



どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに、

大阪梅田のディアモール大阪へとやって参りました。


8県合同ということで、

鹿児島県様、長崎県様、福岡県様、佐賀県様、山口県さま、岩手県様と

ご一緒させていただいております。


明治日本の産業革命遺産とは、

幕末から明治の頃までの、

急速な重工業化の過程を示す遺産群のことを指します。


熊本県からはこちらに、

三池炭鉱三角西港が含まれています。





みなさんこちらをご覧くまさい☆

ディアモール大阪 025.JPG



隊長もしっかりとPRされていますね!





みなさんこちらもご覧くまさい☆

ディアモール 001.JPG




こらーーーっ!

長崎県のがんばくん様に

仕事を押し付けちゃだめですよ、隊長!




がんばくん、ありがとまとー☆

1450165594440.jpg




佐賀県様のお話にも耳を傾けて、

ディアモール大阪 011.JPG





・・・・・・(じーーーっ)

ディアモール大阪 012.JPG



いや!お姉さんを見つめすぎです!



鹿児島県のぐりぶー様のお話にも耳を傾けて、




・・・(はなほじしてもよかモン?)

ディアモール大阪 014.JPG



、、、隊長、いま、ちがうこと考えていませんか???



そして今日はお兄さんと一緒に

熊本県からやってきました、

熊本サプライズ、くまモン隊隊長のくまモンです!

ディアモール大阪 024.JPG




シャキーーーンっ☆

ディアモール大阪 023.JPG



ばっちり決まりましたね!



お集まりいただきました皆様、

そして各県の皆様、誠にありがとうございました。




明治日本の産業革命遺産を

よろしくま―☆

ディアモール大阪 026.JPG

左より、がんばちゃん様、ちょるる様、ぐりぶー様、ふじっぴー



以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて、失礼いたします。


〔11月7・8日〕熊本フェスタ in hu+g MUSEUM

昔、ある科学者は不思議に思いました。
当時の考えでは「空気はあくまで空気であり、分類などない」
しかし、炭鉱で働く人は場所によって体調を壊す人とそうでない人がいる。
もしかしたら空気には有害な物とそうでないものがあるのかもしれない!
また、彼は大量の木炭を燃やしてその質量が減少する事を確認しました。
ここで仮説が立ちます。
燃やした木炭は科学反応で空気中に混ざったのかもしれない。
もしかして空気には種類があるのではないだろうか?
彼は有害な空気に便宜上、名前をつけました。
ラテン語で混沌を意味するカオスから「ガス」と。
時と共に意味は変わっていきましたが、ガスは今でも身近にある便利なエネルギーです。
今日はそんなガスの展示場への出没です。

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 2日目 (5).JPG

というわけで!
やってきました大阪ガスhu+g MUSEUM!
なんとも近代的な建物です
見てください、名前はわからないけど何だかスゴイ物もwelcome!と言ってくれてますよ!
すごいですね!
名前はわかりませんが!

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 2日目 (13).JPG

ばっ!
名前がわからない物に隊長が写ってる!
近すぎてどアップです。
せっかくなのに目しか写ってないですよ!

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 2日目 (9).JPG

・・・・・・増えてる。

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 2日目 (2).JPG

コホン、気を取り直して!
なんと今回のステージはモニター付き!
これはなんとも豪華です。

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 1日目 (17).JPG

ステージではモニターを使っての熊本クイズ!
こんな問題を出しました

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 1日目 (30).JPG

答えは二つあります!
ヒントは隊長のホッペみたいな赤い食べ物と、夏に塩をかけると甘いシマシマです。
正解はこちら!

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 1日目 (28).JPG

そーです、トマトとスイカです!
ヒントいらなかったですね。

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 2日目 (14).JPG

会場には熊本のお野菜も置いてありまさた。
どれも色が良くて美味しそうです。
おっとっとっと、ちょいとお待ちよ!
熊本のうまかもんは素材だけじゃない!
郷土料理だってうまかもんだらけ!
そしてこの日はそんな郷土料理の代表格、だご汁が作れる料理教室が開催されるとの事!
これは つまみ食い 応援に行かなければ!

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 1日目 (41).JPG

隊長もお料理ですか?
うーん食指を動かす、なんともいい匂いです。
隊長、みんなの分もあるんで一杯だけですよ?
「いっぱい」じゃなくて「一杯」ですからね?
鍋に一杯でもなく

実は隊長、このあとhug+ミュージアムの屋上にもお邪魔してました!
なんとこちらでは屋上で稲を育てておられるとの事。
ぜひ見に行きましょう!

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 1日目 (23).JPG

なんとも見事な黄金の稲穂!
これは刈入れ時ですね!
隊長、ちょっと刈らせてもらいましょうか?

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 1日目 (11).JPG
熊本フェスタin hu+g MUSEUM 1日目 (10).JPG

うん、いい稲穂です。

ちなみにこちらのhug+MUSEUMさんは京セラドームのすぐ真横にありまして、屋上からその姿が見る事が出来ます。

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 1日目 (13).JPG

隊長と稲穂と屋上とドーム。
ミスマッチなはずなんですが、なんだか馴染んでいます。

熊本フェスタin hu+g MUSEUM 1日目 (31).JPG

自然とふれあい、科学とふれあい、とっても楽しそうな隊長でした。
好きなベルギーの化学者はヘルモント、いきなり男子でした。



熊本フェスタin hu+g MUSEUM 2日目 (12).JPG

あれはたくさんの目を持つ妖怪、百々目鬼ですね。
映してる物の名前はわかりませんが。

〔11月8日〕関西矯正展

第28回関西矯正展 032.JPG

おはようございます!
本日は小雨の降る中、大阪刑務所で行われた第28回関西矯正展にやって来ました!
そうです、なんと刑務所です!
プリズンです。ズズンズンズン、プリズンプリズンです。

第28回関西矯正展 075.JPG

こちらは法務省御の「社会を明るくする運動」の一環で開催されてるイベントです。
もちろん一般の方も参加可能!
沢山の催し物や体験スペースが用意されていまして、
時には豪華なゲストも来られるそうです。
去年はあの朝ドラの出演者の方々が来られてたみたいですよ。
そう、あの大人気だったお酒のドラマの。
スコットランド人の奥様がおられる、例の。
ウヰスキーの。竹の鶴の。

第28回関西矯正展 035.JPG

今回、熊本からは野菜の販売とあか牛の鉄板焼きが出店していました。
隊長自ら焼いています。
さて、ここで問題です!
隊長が次にとる行動はなんでしょう?

1、つまみ食い
2、つまみ食い
3、つまみ食い

さぁ、正解は!?











第28回関西矯正展 034.JPG
ですよねー。
ええ、わかってました。
隊員の総力とスタッフの方々の協力で何とかつまみ食いは制止しました。

ちなみに、肉を焼いているときの隊長


第28回関西矯正展 028.JPG

目が本気です。本気と書いてマジです。
マジ目で不真面目な事をしています。
ちゃんと仕事もしてくださいよ?

というわけでステージへ!

第28回関西矯正展 046.JPG

・・・・・・雨が強くなって来ました。
地面はぬかるんでますし、ステージ上以外はびしょ濡れです。
客席には屋根が無いので傘をさしてるとはいえ、見ている人たちは雨に濡れてしまいます。

でも、誰もその場を離れませんでした。
お年を召された方も、小さな子供も、みんな隊長を見てくれています。
隊長、雨なんか吹き飛ばしちゃいましょう!

第28回関西矯正展 050.JPG

アメニモマケズ カゼニモマケズ、
このステージでは4Uメソッドとくまモン体操を皆で踊りました。
みなさん、本当にありがとうございます!
隊長もとっても嬉しそう

第28回関西矯正展 057.JPG

隊長の願いが通じたのか奇跡的に豪雨は止み、
午後からは自由に遊ぶことが出来ました。

第28回関西矯正展 067.JPG

刑務官さんの帽子をかぶせてもらったり
(ただし、入らない)

第28回関西矯正展 073.JPG

自衛隊の車に乗せてもらえたりしました!
まぁ、乗れなかったんですが。
太くて。
トマトラの悲劇、ふたたび

第28回関西矯正展 009.JPG

会場には全国からいろんな工芸品や日用品も集まっていました。
残念、そのベルトは隊長では使えない。
太くて。
間髪入れずに悲劇、ふたたび

第28回関西矯正展 054.JPG

そんなこんなで、隊長は矯正展を堪能していました。
ちなみに写真は「矯正展でみなさんに出会えて、よかった」のポーズです。
今、名づけました。
好きな雨は春雨、いきなり男子でした。






第28回関西矯正展 066.JPG
んー・・・・・・


第28回関西矯正展 065.JPG
びよよーーーん!

第28回関西矯正展 072改.jpg
ばっ!!

あーあーあー

〔11月7日〕第9回川西まつり

やってきました、

第9回川西まつり





今年もこの季節がやってきたかモン・・・

川西まつり 010.JPG




どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに、

兵庫県川西市へとやって参りました。


何やらただならぬ気合いと空気が

隊長から感じられます。





どどーん!!!

川西まつり 032.JPG




こ、、、このうしろ姿、、、!!!


そうです、今年も彼との壮絶な闘いが

始まろうとしています!




きんたくん様との三番勝負。




まず一種目目は「尻相撲」!


畳一枚という限られたスペースの中で

おふたりはどういった攻防を見せてくださるのでしょうか!?




はっけよーーーい、、、のこった!

川西まつり 015.JPG




のこった!




のこった、のこった!!




ジーザス・フライ!!!

川西まつり 016.JPG




きんたくん様の勝利―――!!!

のはずでしたが、泣きの1回ということで、

もう一度やらせていただき、

「尻相撲」は隊長の勝利ということになりました、、、




つづいて二種目、「ぐるぐるバット」!


みなさまルールはご存知ですね!

地面にバットをつけた状態でぐるぐる回ったあとに、

離れたゴールを目指すという、あれです!




ぐるぐるまわして・・・☆

川西まつり 013.JPG




隊長!説明聞いてました!?

地面にバットをつけるんですよ!





ばっ!そうだったのかモン!

・・・手が届かなかモン!

川西まつり 014.JPG




結果はみなさまのご想像通り、

きんたくん様の勝利となりました。




最終種目、「風船割り」!

ここで、この闘いの勝者が決まります。

(本当なら隊長の負けは確定していますが、、、)

 



おろ?足になんかつけられてるモン・・・

川西まつり 017.JPG

 



ルールは簡単です。

足につけられている3つの風船。

時間内に多く残っていた方が勝利!

又は、先に無くなってしまった方が負け!



それではレディー、、、ゴ―!!!

川西まつり 018.JPG




割りつ、割られつ、勝手に割れつの激しい攻防戦!

そしてついに、お互い最後の風船となりました!




・・・・・・

川西まつり 019.JPG



・・・・・・

川西まつり 020.JPG




おふたりとも、相手の様子を伺っています。



おっと!ここで隊長は

横でこの試合を見守っていた

ろくちゃん様のところに駆け寄ったーーー!




ろくちゃん、手伝ってほしかモン!

川西まつり 021.JPG




その隙を見て、きんたくん様が、、、!!!

川西まつり 022.JPG




ぱーんっ!!!


終了ーーーっ!!!

今年はきんたくん様の勝利となりましたーーー!!!




く・・・

川西まつり 024.JPGのサムネイル画像



くやしかモーン!

川西まつり 023.JPG





でもきんたくん、今年もありがとまとー☆

おめでとうございますだモン!

川西まつり 026.JPG



最後にはしのぎを削って闘ったものどうしで、

あついハグを交わしました。



他にもステージでは熊本のお話をさせていただいたり、

会場内ではあか牛ももの丸焼きを販売していただいたりと、

内容もりだくさんのお祭りでした!



さいごにみなさんと踊らせていただき

川西まつり 029.JPG




ここで一曲お届けするモン☆

川西まつり 027.JPG



しませんよっ!!!



みなさまと集合写真を撮らせていただきました!

川西まつり 033.JPG



みなさま誠にありがとうございました。




以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて、失礼致します。

〔11月7日〕マスターズ甲子園2015

やってきました、
マスターズ甲子園2015

マスターズ甲子園2015 038.JPG



どうも、熊本嬢です。
本日は隊長とともに、兵庫県西宮市にある
阪神甲子園球場へとやって参りました。





くまモン選手、、、
マスターズ甲子園2015 030.JPG





大きく振りかぶって、、、
マスターズ甲子園2015 031.JPG





投げたっっっ!!!
マスターズ甲子園2015 034.JPG





カキーーーン!
打った―――!
逆転さよならホームラン!!!
くまモン投手の夏が
ここで終わりを告げました、、、
マスターズ甲子園2015 033.JPG





汗と涙のしみ込んだ甲子園の土を、、、
マスターズ甲子園2015 037.JPG




こねて・・・こねて・・・
マスターズ甲子園2015 035.JPG




マスターズ甲子園のボールになったモン☆
マスターズ甲子園2015 029.JPG



最近の技術はスゴイですね!






ごめんくまさーい!
マスターズ甲子園2015 039.JPG





ごめんくまさーい!
マスターズ甲子園2015 026.JPG


決して怪しい者ではありません!
こちらで熊本県代表の八代東OB様が
試合をされるとのことですので、
隊長も応援に駆けつけた次第であります!!!





くまもと代表55だモン☆
マスターズ甲子園2015 009.JPG





カキーーーン!





ばっ!
マスターズ甲子園2015 019.JPG





アウトーーーっ!
チェンジ!




かっとーばせーーー♪
マスターズ甲子園2015 002.JPG





く・ま・もと!だモン☆
マスターズ甲子園2015 020.JPG




隊長は残念ながら別のお仕事の為に
最後まで観戦できませんでしたが、
マスターズ甲子園2015 014.JPG



2対5で、
八代東OBが勝利したとのことでした。




セーフ!かモン?
マスターズ甲子園2015 032.JPG


以上、熊本嬢がお届けいたしました。
本日はこれにて、失礼いたします。

〔11月2日〕よかもんSHOP 芸術の秋フェア〔11月3日〕

はい!来ました恒例のよかもんSHOP!
今日はくまモン隊長ではなく、くまモン店長です。
秋と言ったら芸術スポーツそして食欲!
さーて、今月のよかもんは?

芸術の秋フェア (1).JPG
です!

芸術と銘打ちながらも思いっきりおイモ書いてます
もう食欲丸出し

ではでは、店長
早速いつものコスプレをしてもらいましょう!
今月は、はいコチラ!

芸術の秋フェア (16).JPG
芸術家です
ohーモンゼリゼです
ベレー帽なんか被っちゃってまぁ
マフラーも巻いちゃってまぁ
パレット小脇にかかえてまぁ
あらあらまぁまぁ
可愛いじゃないですか

芸術の秋フェア2日目 (3).JPG

付け髭もとっても似合っています

今日は芸術の秋という事でみんなでお絵かき!
しかも店長が採点してくれるとの事!
なるほど、隊長でもなく店長でもなく先生だったようです

それではお絵かきスタート!
まずは熊本県大阪事務所のお兄さんがお手本を見せてくれます

芸術の秋フェア (24).JPG
雲行きが怪しい
大丈夫でしょうか?
完成品は
はい、こちら

芸術の秋フェア (26).JPG

あー、えーっとなんというか・・・はい
愛は感じます。愛は
ただ、顔がでかい

読みにくい人のために先生からのダメ出しを抜粋
お腹の幅に対し「ふとか(怒りマーク)何回言わせるんだモン」
足の長さに対し「みじかか」などと書かれております。

ちなみに2日目は別のお兄さんに描いてもらいました
はい、こちら

芸術の秋フェア2日目 (18).JPG

えーと、こちらもまた・・・
なんだかウソつきっぽいくまモンです。
こちらも足に「みじかか」
おへそに対して「でべそじゃなかモン」
ただしキャンディには「よか」
と、見事な食欲の秋っぷりを見せてくれました

さて、人の作品に対して「みじかか」「みじかか」と言っていた先生
ご本人の絵はどうなんでしょう?
はい、どん!

芸術の秋フェア (19).JPG
芸術の秋フェア (20).JPG

まさかの写真二枚使い
これはもう足が長いとかじゃなく触手です
暗〇教室の〇せんせーです
先生だけに

あと地味ーに腹筋を割らないでください
割れてないですから
プヨプヨのぽんぽんですから

芸術の秋フェア (15).JPG

来てくださったみなさんの絵も採点していた先生
やっぱり一番多いダメ出しは足の長さでした
先生、ちょっと大きい鏡を見ましょうか

そして先生は絵の締め切りに追われてバタバタと帰っていきました
お姉さんからキビキビ描いてください!
と怒られていた先生。
その作品はコチラ

芸術の秋フェア2日目 (4).JPG

たしかにキビキビ書いております。
そういうことじゃないいんです、先生。

芸術の秋フェア2日目 (5).JPG

あと、自分大好きな漫画も描いてました。
やっぱり足が長いような・・・

みんなでお絵かき出来て隊長先生はとっても嬉しそうでした
好きな芸術家はパブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・ピカソ、いきなり男子でした




芸術はー

芸術の秋フェア (28).JPG
目が大事!

〔11月3日〕森のママまつり

さて問題です!
本日、隊長はいったいどこにいるでしょーか!
1番、ATC
2番、ABC
3番、ETC
4番、ELT
5番、DLC
さぁ、どれでしょうか!
ヒントはコチラ!

上にむかいまーす
ガラス張りのエスカレーターはぐんぐんと階をあがって

森のママまつり2015 (6)改.jpg
ドンドン上へ
どんどんどんどん上へ

森のママまつり2015 (7).JPG
たくさんのエスカレーターを見下ろし・・・

森のママまつり2015 (9).JPG
ガラス張りの廊下へ着くと、そこには可愛い矢印が

森のママまつり2015 (17).JPG
お魚さん、こっちかモン?

森のママまつり2015 (10).JPG
お魚さんに教えてもらった方へ進むとたくさんのビルが見えます

森のママまつり2015 (28).JPG
さぁ、ここはいったいどこでしょう?
正解はー

森のママまつり2015 (16).JPG
1番のATC!
ほんじつはこちら、ATCで行われた森のママまつりにやって来ました!
今回はあのお友達も一緒です。

まずは大阪の広報担当副知事

森のママまつり2015 (35).JPG
もずやん!
なみはや国体以来、大阪をPRしている男の子です

続いては黄色い身体の島根が大好きなあの子!

森のママまつり2015 (42).JPG

しまねっこ!
隊長がよくお世話になってます。
好きな食べ物はどんちっちアジで頭の上には出雲大社!

そしてそして、しまねっこと一緒に出てきてくれたのは

森のママまつり2015 (43).JPG

高知県から坂本龍馬くん!
幕末を駆け抜けた坂本龍馬をモデルとしたお友達です
坂本龍馬が活躍した薩長同盟がなければ今の日本は無かったでしょう
ありがとう!坂本龍馬くん!

森のママまつり2015 (45).JPG
せっかくなので、みんなで写真を取りました
みんな輝いてます
もずやん、ちょい暗くなってもーた。堪忍やで

森のママまつり2015 (36).JPG

この日は天気も良くてステージにはたくさんの光が注いでいて、照明いらずでした。
隊長もステージからみんなのお顔が見れてとても嬉しそうでしたよ。
今度はお外でも遊びたいですね、隊長。
好きな三文字はYDK、やればできる子、いきなり男子でした

〔11月3日〕杜の感謝祭2015

やってきました、杜の感謝祭2015




薪ストーブ体験できます!モン☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 046.JPG





もう、そんな季節になっているんですね。



どうも、熊本嬢です。
本日は隊長とともに、大阪府箕面市のKJ WORKSさんへと
やって参りました。



なんとこちらには、
阿蘇小国杉でつくられた、モデルハウスがあるんです!



杉の優しい香りに包まれながらのお仕事も
ステキなものですね!




・・・・・・
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 057.JPG






・・・・・・♪

杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 056.JPG






あったかいんだからー♪だモン☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 059.JPG




薪ストーブもいいですね!
火には浄化作用もあると言われていますので、
ただのんびり見つめているだけでも
心が穏やかになりますね。



それでは阿蘇小国杉の家にも
お邪魔してみましょう!



阿蘇小国杉の家
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 004.JPG






ようこそいらっしゃいましたモン☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 030.JPG




どこのセレブですか!!!






ゆっくりしていってほしかモン☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 054.JPG




いや、隊長が誰よりもくつろいでます!!!






・・・・・・☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 052.JPG




意識、意識飛んでますよ、隊長!!!






はみがきしっかりしてはいよー☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 036.JPG





それ歯ブラシじゃなくて、
パスタゆでる時に使うやつです!!!





小国ジャージーソフトクリーム作ってみるモン☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 027.JPG




いきなりのワープ!!!

え?

隊長つくってみるってどういうことですか???





・・・・・・
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 048.JPG




隊長、真剣なまなざしで

って、あああああああーーーーーー!!!!!





ゆっくり、ゆっくりだモン・・・
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 049.JPG





あああああああああーーーーーーーー
私、嫌な予感しかしません、、、






みなさんもたべてみてはいよー☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 050.JPG






えええええええええーーーーーー!!!!!

できたものが芸術的すぎる上に
隊長、手が届いてませんよ!!!



※みなさまはぜひ、売店のお兄さんが作って下さる
 味も見た目もばっちりなものを、お召し上がりください!!!




小国町からは熊本のよかもん、うまかもんも届いております。






おっきなおあげさん、九州のあまくちしょうゆで
食べてみてほしかモーン☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 025.JPG




身も心もあたたまる、杜の感謝祭。
お集まりいただきました皆様、
そしてKJ WORKSの皆様、
誠にありがとうございました。



以上、熊本嬢がお届けいたしました。
本日はこれにて、




べべんっ!
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 062.JPG








失礼いたしますモン!どろんっ☆
杜の感謝祭2015(KJ WORKS) 045.JPG


〔11月2日〕追手門学院大学学園祭 将軍山祭り

おはよーございますっ!
追うて搦めて追手門
本日はこちら!なんと追手門学院大学の学園祭にお邪魔しました!
追手門は「おうてもん」と読み、大阪城の門の名前が由来だとか。
地元あるあるですが「おうてもん」とわかっていても、ついつい「おってもん」と呼びがち。
いや待て待て、「おって」じゃない「おうて」だ、と名前から全力でアピールしてくれているのがこちら!

追手門 (1).JPG

追手門のキャラクター、「おうてもん」くん!
大っきな耳にちょろんと頭が伸びた、ほんのりピンクなほっぺの和装ボーイです。
ちなみに隣にいるのが、
大きなお腹にデロンとヨダレが垂れた、ガッツリ真っ赤なほっぺのメタボーイです。
ていうか隊長です。

追手門 (4).JPG

なんとおうてもんくんから赤しそのあんパンと赤しそのジュレをプレゼントしていただきました。
隊長、甘やかされてます。
僕もパンを一口いただきましたが、口あたりが良い生地に味の強いあんこがマッチして、大変美味しゅうございました。
こちらはなんと学生さんたちが商品開発に携わっているとの事
すごいですね、隊長!

追手門追加 001改.jpg

そのあと、隊長は景品に熊本の物が入ったビンゴ大会に顔を出しました。
もちろんおうてもんくんもビンゴ大会に参加してます!
隊長と仲良くしてくれてました。
おうてもんくんはビンゴ大会の最中もとてもいい子にしてましたし、しっかりしてますねー。

追手門 (7).JPG

隊長はこんな感じでした。
それビンゴ大会で使うホワイトボードですから。
って言うか今、思いっきり使ってますから。
もう、自由過ぎます。
自由すぎてとんでっちゃいそうです。
そういえば飛んで飛んで飛んで飛んで回って回って回って回るので有名なあの歌手さんも追手門出身です。
今の大学生さん達は歌手だって事も知らないかも知れません

追手門 (10).JPG

ビンゴ大会のあとはくまモン体操!
おうてもんくんはもちろん、大学生の方々も一緒に踊ってくれました。
誰も、おどけてチークを踊る人はいなかったです。
わからない人は金曜夜の探偵さん達に聞いてみてください。

いただいたパンのカロリーも見事に消費し、隊長は追手門学院大学の学園祭を楽しみました。
大学生のパワフルな元気をわけてもらって、隊長はこの日もご機嫌でしたよ。
好きな門はくまモン、いきなり男子でした




追手門 (8).JPG

シックスパックじゃない。隊長は割れてない
どちらかと言うとワンパック。わんぱくなだけに

〔11月1日〕天満屋ハピータウン県産品PR(原尾島店・岡南店)

やって来ました岡山!
桃です、犬です、猿・雉です!パッカーン!
この日、隊長はお兄さんとお姉さんをお供に岡山にある天満屋ハピータウンさんを回って来ました。
ええ、お腰につけたキビ団子もいきなり団子も貰ってませんがお供しました。
隊長、後払いでもいいんですよ?

天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 006.JPG

まずはハピータウン原尾島店さんに出没!
11月1日の11時からという1並び。縁起がいい!
今回の会場はなんとも天井が高―い!

ハピータウン追加.JPG

照明も隊長を照らして何とも幻想的。
まるでイルミネーションですね!

天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 045.JPG

会場のみんなとたっぷり遊びました
そして会場のすぐそばには・・・

天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 043.JPG

サンタさん!
もうクリスマスの時期ですか
一年たつのは早いです

天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 012.JPG

そして隊長はお供に連れられてハピータウン岡南店に移動!
隊長、跳ねております。飛び跳ねております

天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 056.JPG

会場には沢山の県産品!
山と積まれたサツマイモにー

天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 029.JPG

はちべえトマト!
さらに極めつけは

天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 025.JPG

どんと盛られたミカンまでありました!
しかもなんとなんと!

天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 054.JPG

サツマイモとみかんは詰め放題!
しかしなんて量なんでしょう
もはやこれは鬼です。
鬼盛りです。
この鬼のように盛られた県産品。
退治、しちゃってください
詰めて詰めて鬼退治、しちゃってください。
桃太郎で有名な岡山だけに!
(注・ココ、笑うところですよ)

天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 072改.jpg

もちろんステージは大盛況!
4uメソッドも披露しました。
ちゃんと皆さんも一日十回やってくださいね。
岡山でも沢山の人達と触れ合えて、嬉しそうな隊長でした。
つのつの一本青鬼どん、つのつの二本いきなり男子でした。


天満屋ハピータウン(原尾島店、岡南店) 031.JPG
スグ並ぶー

〔11月1日〕大阪産業大学 50th大学祭

皆さんこんちくわ☆

大阪産業大学の50th大学祭に
お邪魔させていただいた隊長

世界遺産のPRや
楽しく、くまもとサプライズも踊り

そして、こんなお友達にも会えました

オッス
大阪産業大学学園祭 007.JPG

ちょっとおしい
OSU丸(オスマル)くんです

新しいおともだちが出来て
よかったですね隊長♪

大阪産業大学学園祭 001.JPG

なんか食べてるー!

ちゃんと話を聞

うまかー!
大阪産業大学学園祭 004.JPG

(こりゃダメだ・・・)

隊長もお弁当に夢中なので
短いですが
これにて失礼いたします

大阪産業大学のみなさん
隊長がお世話になり
ありがとうございました!

それでは
今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

ドラゲナイッ
大阪産業大学学園祭 009.JPG
OSU丸くんのトランシーバーがっ
(また懐かしいネタを・・・)

〔11月1日〕立命館大学学園祭2015

すっかり日も暮れ

暗くなってきた中

隊長はある場所へ急いでいました

 

ガラガラガラガラ

立命館大学学園祭 (14).JPG


到着だモン☆

立命館大学学園祭 (1).JPG


隊長がやってきたのは

立命館大学衣笠キャンパス

楽しい学園祭です!

 

あ!

ステージに見える

後ろ姿...

 

立命館大学学園祭 (3).JPG


あれは、京都のお友達

たわわちゃん!

 

隊長の出番前の出演だったので

一緒には舞台には立てませんでした・・・

 

たわわちゃん!

また機会が合えば

その時はよろしくお願いします

 

実はこの日

隊長は藤崎マーケットのお二人と一緒に

学生さんのお悩み相談をさせていただきました!

 

寝起きにくまもとサプライズを踊って

すっきり起きようだとか

 

旅行にどこに行けばいい?

という質問に大阪城とお答えになられたり

 

(隊長...そこは熊本城でしょー!)

 

相談者さん達には

旅行に行くには近場すぎですよ(笑)

 

他に、芸人さんを目指している相談者さんに

中々に辛口コメンテーターな隊長もいました

 

そしてまさかの

体操高速レクチャーのみで

終わってしまったり・・・

 

ハプニングもありましたが

とても楽しい学園祭でしたね隊長

 

藤崎マーケットさんサンくまっ

立命館大学学園祭 (16).JPG


隊長がたくさんお世話になりました

ありがとうございます!

 

それでは今日も

おつからしれんこーん☆

 

カラシ☆レンコーリア

 

発射

立命館大学学園祭 (5).JPG

っだ!

立命館大学学園祭 (6).JPG

ぽーん☆

立命館大学学園祭 (7).JPG

カテゴリ