くまモンは心を無にしていた。
仏教の開祖、ゴータマ・シッダールタのように木の下で瞑想(もしくはお昼寝)を行い、彼はやがて一つの答えに辿り着く。
ばっ!そうか、そうだったのかモン!
彼の心は澄み切っていた。
何物にも揺れる事の無い、明鏡止水の心を持ちながら彼が出した答え。
それは、、、
今夜はからあげだモン!
前フリからのこのオチ。
高低差ありすぎて耳キーンなります。
大分のからあげですねー、美味しそう。
はっ!なんだかこの近くから九州のよかもん、うまかもんの気配(略してモン気)がします!
そんな、ここは関西なのに!
もしかしてここは・・・
はい!という訳で本日はこちら!
尼崎駅の真ん前、尼崎中央公園で行われた九州・沖縄観光物産展にやってきました!
ムンムンです。モン気ムンムンです。
ですが会場に溢れるのはそれだけじゃない!
たくさんのくまモンの友達の気配(略してモン気)が漂ってきます!
くっ!すごいモン気だ!
だけどモン気も負けてない!
モン気とモン気がぶつかり合い混ざりあって、会場に溢れるのは最早スーパーモン気です!
マチャアキです!モン気ーマジック!
さて、そんなモン気溢れるお友達を何人かご紹介!
まずは九州観光推進機構のキューちゃん。
黄色と黒のカラーリングは隊長とお似合いですね!
胸元をさりげなく飾りつける九州の形のアクセサリーがgood!
隊長の横でピースをしてるのは沖縄県のなんじぃです。
自由気ままなハルサー(農家)のおじぃ。
なんじぃの口ぐせは「なんなん♪」だそうです。
関西弁だと「どういうことなの?」みたいなニュアンスですが、なんじぃが言うと可愛いですね♪
そしてこの子は鹿児島県さつま町のさつまるくん!
頭に目が行きますが、彼はお尻ピカピカのホタルなんです。
2日目の11月29日が誕生日でした。
さつまるくん、ハッピーバースデー!
他にもたくさんお友達がいましたが、さて、ここで問題です!
新コーナー
くまモンのモン題!
この尻尾は誰のでしょう?
正解は最後に!
たくさんのお友達と九州・沖縄をPRして、大満足の隊長でした。
尼崎と言えば吉本新喜劇の今別府直之さん、いきなり男子でした。
答えはもちろん
ぐりぶー!
家族ぐるみでお世話になってます。