2015年8月アーカイブ

〔8月30日〕第12回中川かぶきもん祭

お馬に乗ってパッカパッカ

中川かぶきもん祭り (14).JPG

ヒヒーン!到着だモン☆

中川かぶきもん祭り (29).JPG

隊長がやって来たのは

愛知県名古屋市荒子で開催されました

「第12回 中川かぶきもん祭」です


中川かぶきもん祭り (13).JPG

 

この日は雨が降ったりやんだり・・・

そんなお天気の中でも

皆さん踊って騒いで

とても大盛り上がりのお祭りでした

 

ボクもノリノリだモーン

中川かぶきもん祭り (28).JPG

綺麗な飾り馬に乗って(ないけど)

熊本の魅力や楽しいお祭りを伝えにいった隊長

 

近々9月にある

熊本の大きな祭りといえば・・・

 

飾り馬ということで

「藤崎宮秋の例大祭」をご紹介したいとおもいます

(藤崎八旛宮秋季例大祭)

 

こちらのお祭りは

熊本市内にある藤崎八幡宮の例祭で

9月の第三月曜日を最終日とする

5日間行われます。


中川かぶきもん祭り (27).JPG


そして、その見どころが

最終日にある神幸行列

神輿につき従う随兵」と「飾り馬」


いろんな団体の飾り馬

ラッパの音

「ドーカイ ドーカイ」という掛声

 

熊本市内をにぎやかに練り歩きます

 

ドーカイ ドーカイ☆

中川かぶきもん祭り (22).JPG

そんな熊本市内最大級といわれるお祭り

ぜひ気になる方は参加してみてください!

 

今回は藤崎宮秋の例大祭をご紹介しましたが

他にもまだまだ楽しいお祭りがいっぱいあります

いつもと違ったお祭りを体験してみるのも

また一興!

よければ遊びにきてくださいね♪

 

待ってるモーン☆

中川かぶきもん祭り (32).JPG

それでは今日も

おつからしれんこーん☆

 

カラシ☆レンコーリア


〔8月29日〕大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭

OSC×YTV (22).JPG


くまモン隊長は走った

 

OSC×YTV (9).JPG


隊長の頭は彼女に会うことでいっぱいだ

 

OSC×YTV (15).JPG


隊長がやってきたのは大阪ステーションシティ「時空の広場」

 

OSC×YTV (12).JPG


彼女と出会う準備も整い

 

OSC×YTV (23).JPG


ついに隊長が待ち望んだその時が―――

 

OSC×YTV (13).JPG

雪乃さーん!ちょっとおねえさん邪魔だモン★

OSC×YTV (25).JPG

お姉さんは激怒した

必ず、かの黒いくまのおやつを抜きにすると決意した

 



とおふざけはここまでにしまして

皆さんこんちくわ☆

 

今年も隊長は

大阪ステーションシティ×読売テレビ夏祭に

お邪魔させていただき

斉藤雪乃さんの鉄道トークショーの中で

くまもとのPRをさせていただきました!

 

OSC×YTV (28).JPG

鉄道好きで有名な斉藤雪乃さん

トークショーの中で

熊本県の思い出やおすすめ観光スポットの

お話をしてくださっていて

あそぼーい!やA列車でいこう

などなど観光列車が楽しいイメージがあるらしく

鉄道好きな斉藤雪乃さんらしいお話しを聞くことができました

 

OSC×YTV (32).JPG

PRタイムの時にも

一緒に踊ってくれたり

隊長ともとても仲良くしてくださいまして

斉藤雪乃さん、今年も隊長がお世話になり

ありがとうございます!

 

雪乃さんありがとまとー☆

OSC×YTV (18).JPG

 

熊本にはちょっと変わった

楽しい列車があるのも

魅力の一つ!

 

そして大阪からは

新幹線で2時間59分!

列車の旅・・・なんかもいいかもですね

 

それでは今日も

おつからしれんこーん☆

 

カラシ☆レンコーリア

 

 

じゃ、お姉さんは新幹線で帰るんで

隊長は走って帰ってきてくださいね★

 

ばっ!?

チーン・・・・・

OSC×YTV (14).JPG

〔8月29日・30日〕関空夏まつり2015

みなさーんこんにちはー!!

 

今日のくまモン隊長は...

 

飛行場にやってきた monbe...

関空夏まつり1日目 019.JPG

 

ま、まさか...

 

GOOD LUCK

関空夏まつり1日目 006.JPG

 

ってちがうでしょー!!

あーたは

キムラでも

タクヤでも

パイロットでも

ましてや

イケメーンでもありません!!

ばっ!それはびっくりだモン!!

関空夏まつり1日目 008.JPG

 

ってことでこちら

飛行場

関西国際空港略してKIX

やってきた隊長なのですが

 

今回の目的は

飛行機!

サプラーイズ!!!

関空夏まつり1日目 012.JPG

 

ではなくて

こちら...

関空夏まつり!!

関空夏まつり1日目 066.JPG

 

なんとこちらのイベントは

関西にて

くまモン隊長が初出演

させていただきましてから

ずーっと読んでいただいてる

大切なイベントなのです

関空夏まつり1日目 043.JPG

 

たくさんのお友達も一緒に

毎年会場を

盛り上げます!!

今年も29日30日

2日間開催されました!!


 

内容は2日間とも

少し変わってしまったのですが

このイベントの模様をお届けします!!

 

まずはオープニングステージ。

関空夏まつり1日目 033.JPG

 

みんなでエイエイモーン!!

 

ちなみにこのイベント司会のお兄さんは

くまモン隊長の

ファン感謝祭IN OSAKA

でも司会をしてくださっていた

関空夏まつり2015(2日目) 012.JPG

 

なすサン!!

 

いつもニコニコ笑顔の素敵なMCさんです☆

 

2日目はできなかったのですが

そのあとは

会場内をパレード!!

関空夏まつり1日目 046.JPG

 

しかししかし

みんな自由奔放!!

関空夏まつり1日目 049.JPG

 

パレードいうよりかは

各自お散歩((笑)

みたいでしたが、

会場内をぐるーっと

ご挨拶。

みなさん!飛行機で

いろんなところに

遊びに来てくださいね!!

 

ってイベントなのですが

全国各地から

うまかもんも大集合している

こちらのイベント!!

 

熊本からも4店舗参加して

いただきました!!

 

いきなり団子

関空夏まつり1日目 059.JPG

 

さくらカルビ串

 

関空夏まつり1日目 079.JPG

からしれんこん

 

関空夏まつり1日目 051.JPG

オランダ揚げ

関空夏まつり1日目 082.JPG

 

物産展と比べて

4店舗だけ?って

思われた方もいるかも

しれませんが

 

 

あなどるなかれ

このチョイス!!

 

AKBでいうならば

神7!!

 

全てその場で、食べて楽しめる

しかもうますぎるー!!

逸品のラインナップでした。

 

何故AKBで例えたのかは

私もわからない。

 

そしてこの大きなステージでも

くまモン隊長

PRの時間を

いただきまして

関空夏まつり2015(2日目) 015.JPG


 

関空夏まつりに来てくださった

みなさんに

熊本のよかとこ

たくさん知ってもらえたと

思います!!

関空夏まつり1日目 072.JPG

 

今日もたくさんの

笑顔にありがとまと

 

byとまてぃーぬ



お・ま・け

ぽよよよーーーん

関空夏まつり2015(2日目) 002.JPG


かーらのー




ムキっ!!

関空夏まつり1日目 052.JPG



 でもやっぱり・・・

関空夏まつり1日目 053.JPG


あまいものはやめられないモン☆

関空夏まつり1日目 059.JPG


ちなみにこれステージ中!!

知らないうちに!!なにやってんの!!

関空夏まつり1日目 060.JPG





〔8月25・26日〕メーテレサマーフェスティバルinセントレア

825() 1日目


やってきました、

メーテレサマーフェスティバルinセントレア!

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 022.JPG



どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに、

愛知県常滑市へとやって参りました。



まず初めに、、、

何故かにょろっとしたのばし棒が反映されないため、

まっすぐののばし棒で「メーテレ」と

記載させていただくことをお詫びさせて頂きます。

悪しからずご了承くださいませ。



さて、今回はメーテレのウルフィ様と

オープニングを飾らせて頂きました。

ウルフィ様には2日間お世話になります。

よろしくお願い致します。





よろしくまーーーーー☆

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 026.JPG




ちょっと隊長!

なにご挨拶代わりにタッくましてるんですか!

ウルフィ様、はやくもギブのポーズじゃあないですか!






だ・・・だいじょうぶかモン?

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 021.JPG



先が思いやられます、、、

こちらのステージで2日間熊本のPRをさせていただく上での

大切なパートナーですからね!




ステージでは熊本のPRの他に○×クイズや、

ウルフィダンスも一緒にやらせていただけるとのことで!


隊長、もちろん覚えてきましたよね???






・・・・・・。

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 008.JPG



覚えてきましたよね、、、???






・・・・・・。

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 048.JPG




ちょっとずつ覚えていきましょう、、、




空港に来たからには

やっぱり飛行機が見たいと思いませんか隊長!


というわけで、デッキに行かせていただきました。



こちらの写真をご覧ください。

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 046.JPG




何かお気付きになりましたか?それではもう一枚。



メーテレサマーフェスティバルinセントレア 047.JPG



おわかりいただけましたか?




そうなんです。




そうなんです!この日はなんと、台風が接近してまして、

ものすごく風の強い日だったんです!


交通機関もストップしているところもあったようです。

みなさま無事に帰れましたか???



隊長は明日もこちらの会場でお世話になりますので、

みなさまよろしくお願い致します!






明日もお世話になりますモン☆

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 032.JPG




                             つづく、、、




826()  2日目


どうも熊本嬢です。

本日はちょっぴり早起きをして、

メーテレサマーフェスティバルの会場へとやって参りました。


まだお客様もいらっしゃっていない時間ではありますが、、、





・・・・・・。

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 038.JPG



隊長、まさかウルフィダンスの練習を、、、!






準備OKだモン☆

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 039.JPG




ではなかったみたいですね。


隊長、いつもより入念に身だしなみをチェッくまされてます。






最終チェッくまおねがいするモン☆

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 032.JPG




ウルフィ様にもお願いするとは、念には念をおしている隊長。

一体何が行われるというのでしょうか、、、







名古屋のみなさん、おはくまー☆

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 024.JPG



なんと、隊長、

メーテレ様の朝の番組「ドデスカ!」の

「踊ろう!ウルフィ―ズ!」(ここも本当はにょろっとしたのばし棒です、、、)

のコーナーにお邪魔しているではありませんか!



そして、今回隊長が訪れるということで、

「ウルフィチャレンジ」のコーナーを限定復活して

いただけるそうです!



今回ウルフィ様と隊長、そしてお友達が挑戦させて頂くのは、

長縄跳びです。

果たして、成功できるのでしょうか、、



それでは数えますよ!

いーち、にー、さーん、





よー・・・・・・。

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 025.JPG

 






も、もういっかいやらせてほしかモン!

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 027.JPG



さて、、、結果はいかに???





そのあとのステージは昨日と同様で

ウルフィ様にもご一緒に盛り上げて頂きました。


たくさんの方にもお集まりいただき、

たのしい時間はあっという間に過ぎてしまいました。





みなさんサンくま―☆

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 045.JPG




ウルフィダンスも最後には踊れるようになりましたもんね!



2日間にわたり、お世話になりましたみなさま、

誠にありがとうございました。




最後にメーテレの社長様と。

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 042.JPG






こちらも2日間一緒にステージを盛り上げてくださった

メーテレの望木アナウンサー様と。

メーテレサマーフェスティバルinセントレア 041.JPG


ステキなイラストもプレゼントしてくださいました。

本当にありがとうございました。




あ、、、




メーテレサマーフェスティバルinセントレア 002.JPG



どうやら隊長、

ウルフィ様とギュッと心がつながったみたいですね。





以上、熊本嬢がお届けいたしました。

これにて失礼いたします。

〔8月25日〕Buzz Summer Festa 2015

突撃!隣の(じゃないけど)晩御飯ー!
バズサマーフェスタ2015 006.JPG
ではないですが
今回隊長がお邪魔させていただいたのは

こちらだモーン☆
バズサマーフェスタ2015 005.JPG
大阪市北区にあります
「Brasserie&Winecafe Buzz」さんです

この日Buzzさんでは
くまもとの赤の食材を使用した
フレンチ料理をお客様に振る舞ってくださっていました

馬肉にあか牛
肥皇豚(ひおうぶた)
赤鶏に天草大王

くまもとの赤くてヘルシーな食材が盛りだくさん

これはボク用のお肉ですかモン?
バズサマーフェスタ2015 007.JPG
違いますから

PRにはBuzzの井上料理長さん
そして
熊本からは今回ジューシーオレンジを
ご提供してくださいました
吉良果樹園の吉良ご夫妻も駆けつけてくださり
一緒にPRしていただきました!

隊長はお子様だから飲めないのですが・・・
ソムリエールさんが選りすぐりした熊本ワインも
ご用意してくださっていたようで・・・


お姉さんはすごく呑みたかった!
呑みたかったー!


ばっ・・ついつい願望が・・・失礼しました




みなさん、くまもとの赤を・・・
バズサマーフェスタ2015 009.JPG
これからもよろしくまお願いしますモン☆
バズサマーフェスタ2015 010.JPG

もし、くまもとの赤の食材に出会う機会がありましたら
ぜひ食べてみてくださいね

それでは
今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリア

〔8月23日〕ケモノたちの棲む森

ひゃっほーい!

キッズプラザ大阪  (1).JPG

なんだモンここー!!

キッズプラザ大阪 002.JPG

楽しすぎるモーン☆

キッズプラザ大阪  (2).JPG

隊長もとってもはしゃいじゃうココは

大阪市にある

こどものための博物館

「キッズプラザ大阪」です

 

隊長が駆け上ったこちらは

こどもの街といって

オーストリア・ウィーン生まれの

世界的芸術家フンデルトヴァッサーさんが作られた

色とりどりの窓にぐにゃぐにゃまがった壁が特徴的な不思議な街

 

こどもの街では

遊びにきてくれたお友だちに

熊本をオススメしたり

キッズプラザ大阪 096.JPG

 

キッズプラザ大阪のお友だち

あいちゃん、ゆうくんとも一緒に

踊ったりして遊んで

とっても仲良くなりました!

 わーい!

キッズプラザ大阪  (27).JPG

ぐーるぐーる☆

キッズプラザ大阪  (28).JPG

ててーん☆

キッズプラザ大阪  (26).JPG

こどものための博物館・・・

ということで

こーんなに楽しそうな所

隊長が見逃すはずがありません(

 

時間が許す限り

隊長もキッズプラザ大阪をちょっとだけ堪能

 

5階はやってみる階

ということでいろんな体験を隊長はしました

 

多文化広場では・・・

いろんな楽器にふれあい

カーン☆

キッズプラザ大阪 009.JPG

ドンドコドコドーン☆

キッズプラザ大阪  (24).JPG

さぁ、お水が溜まるとどうなるかな

隊長頑張ってポンプをおして!

 

キッズプラザ大阪  (9).JPG

ばっ!ビックリしたモーン☆

キッズプラザ大阪  (10).JPG

もしもーし

熊本の人聞こえますかモーン☆

キッズプラザ大阪  (3).JPG

こちらは外枠を回して

隙間から覗き込むと絵が動いているように見える

というもの

キッズプラザ大阪  (32).JPG

隊長も自らコマを書き、

いざ!くるくるー♪

 

キッズプラザ大阪  (33).JPG

うん・・・

(さすが画伯・・・)

 

キッズプラザ大阪  (34).JPG

ダーッシュ!

キッズプラザ大阪  (35).JPG


さぁ隊長のスピードは!?

キッズプラザ大阪  (36).JPG

(お察しください・・・)

 

キッズプラザ大阪  (37).JPG


お姉さーん見てみてー!

 

ん?

 

ハンドパワーだモン☆

キッズプラザ大阪  (7).JPG

明らかに違いますよね!?

たいちょーう

それはそういうお遊びじゃなかですよ

 

よく上の輪っかを狙って・・・

キッズプラザ大阪  (4).JPG

ぽーん☆

キッズプラザ大阪  (5).JPG

ポスン・・・

キッズプラザ大阪  (6).JPG

これが意外と難しいのです

 

自然のコーナーでは

いろんな生き物たちを観察

 

よかもん発見だモーン☆

キッズプラザ大阪  (8).JPG

およ

隊長用ですかな?

よくお似合いですww

 

ダンゴムシさーんどこかモーン?

キッズプラザ大阪  (21).JPG

 

ヘビさんにょろにょろー☆

キッズプラザ大阪  (14).JPG

じゅる・・・☆

キッズプラザ大阪  (11).JPG

あかーん!

(食べる気モンモンだ!)

 

・・・・・・・・

キッズプラザ大阪  (12).JPG

お、真剣に何をみて・・・

 

じゅるる・・・☆

キッズプラザ大阪  (25).JPG

あかーーん!

(食べる気略!)

この魚は・・・

キッズプラザ大阪  (22).JPG

あかーーーん!

(毒もってます!)

 

あ、危なかったモン・・・☆

キッズプラザ大阪  (13).JPG

 

ケモノたちの棲む森では

ケモノたちの仲間入り!?

 

お猿の真似っこなら得意だモン☆

キッズプラザ大阪  (15).JPG

わーしゃしゃしゃ

キッズプラザ大阪 043.JPG

モンゴロウさん!?

捕ったモーン!

キッズプラザ大阪  (23).JPG

それ噛まれるやつー(汗

(作り物で良かった!)

 

どんな夢をみてるのかモン?

キッズプラザ大阪  (40).JPG

モン!

キッズプラザ大阪  (18).JPG

キミも食べるかモン?

キッズプラザ大阪  (19).JPG

もとからその子の!

 

クモーン!?

キッズプラザ大阪  (31).JPG

本当に、本物と見間違えるほどリアルな生き物たちが

隊長を迎えてくれました

 

キッズプラザ大阪  (17).JPG

スケッチにもチャレンジ

手元が早すぎて見えない!

キッズプラザ大阪  (29).JPG

(本当に見てるのか!?)

 

キッズプラザ大阪  (16).JPG

隊長が描いてるのはこちらのカエルさん

さぁ、出来栄えは


キッズプラザ大阪  (30).JPG

うん・・・

(さすが画伯part2)

 

キッズプラザ大阪  (41).JPG

ミニチュア動物園もあり

隊長は少しどころか

大分キッズプラザ大阪を堪能したのでした

 

それでは今日もおつからしれんこーん☆

 

カラシ☆レンコーリア

 

・・・・・・・・・・・

キッズプラザ大阪  (39).JPG

(お、海の生物の勉強ですかな?)

 

今晩はウナギかモーン☆

キッズプラザ大阪  (38).JPG

あかーん!

(食べる事しか考えてないこの子!)

〔8月22日〕 玉島まつり

やってきました!

大阪府茨木市の「玉島まつり!」


玉島まつり 021.JPG


本日は隊長と共に茨木市にあります玉島小学校で開催されました、

玉島まつりにやって参りました。


そう、今回はなんと小学校での出没でございます!


玉島まつり 045.JPG


モンモーン!

玉島まつり 018.JPG


隊長、早速鉄棒で遊ばれています。

丸いお腹をプニプニと・・・

うしろのお嬢様も心配そうにご覧になっておられます。


そうそう、小学校での出没ですので小さなお友達がたくさんおられました。

今回は配慮して「ボカシ」を入れさせていただいております。

ご了承くださいませ。


玉島まつり 042.JPG


隊長、まだまだ遊ばれます。


次は幅跳び、でしょうか?

みなさまが見守る中、

いざ、ジャンプ!


モーーーン!

玉島まつり 041.JPG


なんとなく、予想は出来ていました。

ずしん、と大きな音がなる事も。


お祭り、と言えばもちろん縁日。

会場には沢山のお店がございました。


玉島まつり 024.JPG


やはり縁日の定番といえば金魚すくいですね。

隊長もお手手をビチャビチャにしながら遊んでいます。

ちゃんと拭いてくださいね?


玉島まつり 044.JPG


隊長自らたこ焼きをお作りになったりと、とても楽しそうにされていましたよ


玉島まつり 020.JPG


この日は集まって下さった皆さんとくまモン体操を踊らせて頂きました。

小さなお友達のお声はとても元気よく、

わたくし達まで元気をもらえました。

お集まりになった皆様、本当にありがとうございました


カワイイ熊本嬢だと思った?残念!いきなり男子でした!!

慣れない書き方をすると倍以上疲れますね、コレ




玉島まつり 012.JPG

最後は、許可をもらったお友達とみんなでパシャリ!

さて、何人の手がヨダレまみれになってるでしょうか?

〔8月20日・22日〕8月熊本よかもんSHOPイベント八代フェア

関西ご在住のみなさま
あー。今どうしても熊本に行きたい!!
だけど、毎日忙しくて
お金も時間もない!!!

なーんてことありませんか?

そんなとき熊本を身近に楽しめる
ステキ スポットがあったら・・・


あるモン。


よかもん八代フェア2日目 (1).JPG


えー!!あるんですかー!!!

と某HERO風な茶番から始まりました本日は!!

熊本よかもんSHOPでの8月イベントのご紹介です!!

熊本よかもんSHOP(ローソン安土町2丁目店)はパッと見
ふつーのローソンなのですが・・・

タラタラタラタラ。。。タターン(某珍百景な音楽)

よかもん八代フェア2日目 (53).JPG
中はこんな感じで毎月さまざまなイベントを行っていたり
熊本の、普段は熊本でしか買えないような商品も
取り扱っているのです!!
この熊本よかもんSHOPの店長が。。。


よかもん八代フェア1日目 (16).JPG


ばっ!!!!

よかもん八代フェア2日目 (30).JPG
ボクだモン!!

ってなんでやねーん!!

つまみ食いしようとしてる?
ただただ黒いバーコード読み取ってあそんでる?

って言いたくなりますが

ホントなのです
熊本よかもんSHOPの店長さんは
くまモン隊長なのです!!
日々よかもんSHOPのためにがまだしているのです!!

さー、ということで本題にはいります。
ええ。ここまでは前置きです。

よかもんSHOPでは
熊本の地域地域を
ピックアップして
フェアを行ったりもしているのですが
今回は

八代フェアでした!!
よかもん八代フェア1日目 (6).JPGアイスや


よかもん八代フェア1日目 (11).JPG

このしろ
よかもん八代フェア1日目 (10).JPG
日奈久のちくわやいちじくタルトに生姜などなど。。。
よかもん八代フェア1日目 (13).JPG
八代のよかもんをたーっぷり
くまモン隊長と
よかもん八代フェア2日目 (36).JPG
八代先生、1号さんと

よかもん八代フェア1日目 (14).JPG
2号さんが
一緒にPR!!
さらっと言っている八代先生について気になる方は
過去のブログをごらんください。

そして今回は八代の有名なまつり
妙見祭をみなさんにも身近に感じてもらおうと

じゃ(蛇)
よかもん八代フェア1日目 (20).JPG

キーン(亀ーん)

よかもん八代フェア1日目 (19).JPG

ということで妙見祭にて登場いたします
亀蛇(きだ)
愛称 ガメさんに
くまモン隊長なってみました!!
ガメモンです!!

しっぽのふさふさは
しっぽじゃなくて
苔だそうです

詳しくは「妙見祭」でググってみてくまさい。
行きたい人!!まだ間に合います!!
飛行機、新幹線、船、車!!
いろんな手段でいける熊本は八代に
ぜひきてはいよー!!


そしてスペシャルサプライズ!!


よかもん八代フェア1日目 (1).JPG
八代出身の
八代あきさんからの
ボイスメッセージもいただきました!!
美声!



他にも八代クイズもあり
もりもりだくさんでした!!

よかもん八代フェア2日目 (52).JPG

今日もたくさんの
笑顔にありがとまと

BYとまてぃーぬ


本日のおまけ

よかもん八代フェア2日目 (47).JPG


ヒント!!
よかもん八代フェア2日目 (41).JPGえ?だれ?

yokamonn.JPG

あっ!!もしやまさかの!?

よかもん八代フェア2日目 (43).JPG

ちゃんちゃん♪
















〔8月19日〕熊本城マラソン2016PRキャラバン in 姫路

これは熊本城
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (6).JPG
こっちは姫路城
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (7).JPG
いや、まったく同じ!

姫路城のが気持ちおしとやかにしてみたモン☆
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (5).JPG
えぇ・・・?(じー)
・・・・・・まったくわからん( ゚Д゚)


せんどぶり(播州弁で久しぶりという意味だそうです)に
姫路にやってきた隊長


熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (11).JPG熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (12).JPG
この日は、姫路駅前のキャッスル・ガーデンにて
「熊本城マラソン2016」と「世界遺産姫路城マラソン2016」の
合同PRが行われました

熊本城マラソン2016のPRには

熊本城おもてなし武将隊の
黒田官兵衛様、小西行長様、庄林隼人様

くまもと観光親善大使の森さんが
やってきていました

森さんの丁寧な説明
武将隊の力強い演武

隊長も負けずと
くまモン体操で応援!

そしてなんとなんと
武将隊の皆様がサプライズのポーズと掛声の
お手本を見せてくださいました!
隊長の厳しいチェッくまもはいります(笑)

まずは姫路といえばの
黒田官兵衛様!

官「サプラーイズ!」


良い反り具合だモン☆合格
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (59).JPG
続きまして
熊本県宇土城城主であり
加藤清正様のライバル
小西行長様!

行「サプライズー!」

迫力満点、合格だモン☆
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (58).JPG
さぁ最後を飾るのは
加藤家三傑が一人!
庄林隼人様!

隼「さぷらいずー!」

甘いモン、ぷぷ・・・★
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (61).JPG
隼「此奴!!」
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (63).JPG
すみません!すみません!
写真のタイミングがずれただけで
庄林隼人様も見事なサプライズをしてくださいました!

隊長は、今回の出張で
武将隊の皆様と更に打ち解けれたようです

むしゃんよかなポーズが
できるようになったモン☆
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (16).JPG
手がWW届いておりませんWW

官「くまモン元気じゃなー!」

ボクのみりょくの1つかモーン☆
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (15).JPG

大分打ち解けましたな!?
イチャイチャと擬音が聞こえてきそうな・・・

熊本城おもてなし武将隊の皆様
そして
くまもと観光親善大使の森さん
隊長がお世話になりありがとうございました!

サンくまー☆
熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (13).JPG
こら隊長!手!手!
(ちゃっかり何してんですか!)


合同PRということで
友情の証として
姫路城を象徴する真っ白なお肌のしろまる姫と
お互いのマラソンTシャツを交換したり

(オシャレにこだわりがある女の子らしく
今回は隊長と一緒で、ピンクの鉢巻をしてました!)

熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (22).JPG
しろまる姫だけでなく
『播磨は日本酒のふるさと』をPRしているという「もりりぃ」

(官兵衛様の家臣である母里太兵衛様がモデルなんだそうです)

(おじかわいい・・・新しい言葉・・・笑)

熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (29).JPG
姫路の女子サッカーチーム「ASハリマアルビオン」の皆さん
とも一緒にマラソンPRをしました

姫路の皆様も
隊長がお世話になりありがとうございます!


熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (50).JPG
ではでは

官「お互いのマラソンの成功を祈願して
勝鬨でございまする。いざ!」

エイエイモーン☆

熊本城マラソンPRキャラバン(姫路)   (38).JPG

それでは皆さん
本日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!

〔8月16日〕夏祭り2015inホテル大阪ベイタワー

やってきました、

夏祭り2015inホテル大阪ベイタワー


どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに大阪の弁天町へと、

ご存知の方も多いかと思いますが改めまして、

隊長は九州のおへそにある、熊本県からやってきております。




おへそからやってきたモン☆

夏祭り2015inホテルベイタワー大阪 017.JPG




え?



え?

夏祭り2015inホテルベイタワー大阪 036.JPG




え?



え?

夏祭り2015inホテルベイタワー大阪 037.JPG




隊長のおへその位置はもう少し下の方かと思われるのですが、、、




え?

夏祭り2015inホテルベイタワー大阪 038.JPG




、、、。

わかりました!!!

隊長のおへその位置はそこということにしましょう!!!



さて、本日の夏祭りにはなんと、

熊本の食材をつかったお料理があるとのことですが、


それはずばり、、、




あか牛のステーキだモン☆

夏祭り2015inホテルベイタワー大阪 021.JPG



こちらに加えてお野菜で

玉ねぎミニトマトニシユタカ(じゃがいも)コマツナ

も、つかっていただいているそうです。






わーい!だモン☆

夏祭り2015inホテルベイタワー大阪 047.JPG






それでは、熊本の食材にむかって、




とうっ☆

夏祭り2015inホテルベイタワー大阪 041.JPG








すちゃっ☆

こちらでお召し上がりいただけるモン!

夏祭り2015inホテルベイタワー大阪 052.JPG




赤いけん!ウマいけん!くまもと

「くまもとの赤」のあか牛のステーキ、

そしてお野菜のお味はいかがでしたか?



ステージもたくさんのお友だちに参加していただきました。




みなさん、

くまもとのうまかもんたくさんたべてはいよー!

夏祭り2015inホテルベイタワー大阪 016.JPG


皆様、誠にありがとうございました。




以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて、失礼いたします。

〔8月15日〕夏休み!こども冒険博2

やってきました、夏休み!こども冒険博2!


「うーんと!遊んで、よく学ぶ!」モン☆

夏休み!こども冒険博2 010.JPG


どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに、インテックス大阪へとやって参りました。


今日は小さなお友だちもたくさんいらっしゃるので、

ちょっぴり一緒に楽しませていただきましょう!






ばっ!このちょうちょさん・・・

夏休み!こども冒険博2 037.JPG






ボクのほっぺみたいにまっかだモン☆

夏休み!こども冒険博2 038.JPG




色も赤と黒で隊長カラーですね!


隊長、あちらにはクレーン車がありますよ!

ヘルメットとベストを装着して、、、

夏休み!こども冒険博2 075.JPG


残念ながら隊長のサイズはありませんでしたが、

乗らせていただきました。




ウィーン、ガシャン☆

夏休み!こども冒険博2 042.JPG



隊長、むしゃんよかです!

あ、こちらには懐かしいザリガ釣りが!!




・・・じゅる☆

夏休み!こども冒険博2 044.JPG




隊長、、、食べようとしています???

そちらにはバスもありますね!!!





バッくまします、ご注意くまさい!

夏休み!こども冒険博2 028.JPG



ハンドルさばきも決まっていますね!

さてさて、お次は、、、





おねえさん、お仕事するかモン?

夏休み!こども冒険博2 035.JPG





あ、、、申し訳ありません。

つい童心にかえってしまい、楽しんでしまいました。

たのしいモノがたくさんある会場ですね!



熊本県ブースにもお友だちに

たのしんでいただけるようなモノをご準備いたしました!

隊長の、ぬり絵です!

こちらのぬり絵や体操を一緒にさせていただきました!

みなさま、ありがとうございました。




みなさん!

夏休み!こども冒険博2 051.JPG




くまもとをよろしくまー☆

夏休み!こども冒険博2 054.JPG




以上、熊本嬢がお届けいたしました。

本日はこれにて、失礼いたします。

 

〔8月14日〕京都タワー サマーフェスタ

ォーォォ ォーォォ ォーォォォーォ
その日――
人類は思い出した―
ヤツらに支配されていた恐怖を・・・
鳥籠に囚われていた屈辱を・・・

京都タワーサマーフェスタ2015 039.JPG
進撃の巨熊
―ATTACK ON KUMAMON―


京都タワーサマーフェスタ2015 037.JPG
じゅるり・・・

超大型くまモン、70メートル級です!
たわわちゃん!立体起動装置で逃げて!
もしくは親指!親指の付け根をガリッと!
あんまりやると首筋をイェーガーされそうなので、この辺で

京都タワーサマーフェスタ2015 027.JPG

関係ない小ネタからこんにちは
本日はたわわちゃんのホーム、京都タワーホテルで行われた夏祭りにやって来ました

京都タワーサマーフェスタ2015 047.JPG

見てくださいこの景色!
この二日後には五山送り火が行われるそうで、すべての文字がここから観られるそうです
五山送り火、有名な言い方ですと「だいもんじ」でしょうか
いりょく120 めいちゅう85 PP5

京都たわわちゃん.JPG

京都タワーの展望台にはたわわちゃんの神社もあります!
ちゃんとガラガラも付いてますね
こちらは開業50周年を記念して昨年建てられたもの
鳥居も絵馬もちゃんとある、カワイイ神社です
輝いてます
たわわちゃん、輝いてます

京都タワーサマーフェスタ2015 042.JPG

隊長は何をお願いしてるんでしょうか?
ん?隊長の横に大きな影が...
このシルエットは・・・

京都タワーサマーフェスタ2015 043.JPG

やっぱりたわわちゃん!
真ん丸おめめの色白スマートなモデル体型の女の子です
せっかくなのでたわわちゃんと京都のステキな景色を観ましょうか

京都タワーサマーフェスタ2015 049.JPG
京都タワーサマーフェスタ2015 050.JPG

こうやって上から見ると綺麗に格子状になってますね
古来より中心都市というのは格子状、もしくは放射状にするのがいいと言われています
京都は格子状ですが、東京は放射状ですね
日本では山が多いのでなかなか難しいのですが、歴史の古い町並みでは面影が少し残っていたりします
実は熊本城下町も格子状に整備されていまして、
空から見ると、とても考えて建てられているのが分かりますよ
建物だけではなく、町の作りからも歴史を感じることが出来ちゃうんですねー

京都タワーサマーフェスタ2015 022.JPG

そして展望台から降りてステージへ!
写真はテンションの上がったお姉さんを静かに見守る隊長の図
会場のお友だちと体操を踊ったり熊本がどこか覚えてもらったり・・・
みんなが熊本に来てくれるといいですね、隊長!
蒸かした芋(と餡子をくるんだお菓子)であります!いきなり男子でした

京都タワーサマーフェスタ2015 041.JPG

やはり、70メートル級か・・・

〔8月11日〕名古屋観光ホテル夏祭り

そーれそれそれお祭りだー!
夏です!まっさかりです!
最高気温は何と36℃!もう夏まっさかりです!
夏と言えば、そう!祭り!
というわけで本日はコチラ!

名古屋観光ホテル夏祭り 017.JPG
名古屋観光ホテルさんの夏祭りにお邪魔しました!
会場では熊本県産のお野菜だけでなく、いきなり団子や太平燕の屋台まで!
これは気合が入りますね、隊長!

名古屋観光ホテル夏祭り 009.JPG

隊長も入念にストレッチ!
お昼ご飯もたっぷり食べたので準備運動ですね!

名古屋観光ホテル夏祭り 011.JPG
隊長登場!
たくさんの方に撮られてます
ふふふ、隊長。今日のステージは何とお友達も来てくれてるんです。こちら!

名古屋観光ホテル夏祭り 032.JPG
名古屋市のキャラクター、400年の旅人、はち丸くん!
なんと彼、1610年生まれのお殿様
400年も名古屋周辺を旅しておられるそうですよ
くりくりお目目と月代がかわいいですね

名古屋観光ホテル夏祭り 064.JPG
会場には他にも可愛い子達が沢山
みんなでくまモンのお名前を呼んでくれています
後光が差してますよ、隊長
会場には隊長やはち丸くんのぬり絵が用意してあったり、縁日があったりと小さいおともだちが遊べる場所がたくさんありました
今度はゆっくり遊びに行きましょうね、隊長
好きな月代は沖田総司型、いきなり男子でした









せっかくなので隊長のぬり絵を資料としていただきました
事務所の机の上に置いてたんですが・・・・・・

IMG_2032.jpg

だれですか、勝手に色を塗ったのは。
心の中の剣を抜きますよ?

〔8月9日〕しまねっこのお家

しまねっこのお家にやってきたモン☆

出雲神話まつり 015.JPG



いつものタイトルコールを隊長に取られてしまいました。

どうも、熊本嬢です。


本日は隊長とともに、

島根県観光キャラクターのしまねっこ様のお家へとやって参りました。


お家のお屋根には横断幕で、

お家の横にはWELCOMEボードをつくっていただき、

誠にうれしく思います!




おじゃましますモン☆

出雲神話まつり 013.JPG


やっぱり畳のお部屋というのは風情があっていいですね。




ずずず・・・

出雲神話まつり 006.JPG



どうやら隊長、しまねっこ様にお茶をいただき

すでにおくつろぎモードのようですね。




おにぎりが・・・たべたいんだ・・・モン☆

出雲神話まつり 005.JPG



そのおにぎりはおそらく自前の物ですね、隊長。


せっかくしまねっこ様のお家にお邪魔しているので、

久しぶりにしまねっこ様とお絵かきしませんか?隊長?




はーい!だモン☆

出雲神話まつり 003.JPG



しまねっこ様には隊長にオススメしたい島根県の観光名所を、

隊長には島根県に来ておいしかったものや、

ステキだと思ったものをお絵かきしていただきました。



お互いにフリップを交換して、

せーのっ!



じゃじゃーん!

出雲神話まつり 010.JPG



と見せていただきました。

しまねっこ様が描いてくださったのは、

隊長が持っている松江城の絵です。



つい最近、天守が国宝に指定された、あの松江城ですね!



そして隊長が描きましたのは、

島根県にきておいしかったもの、、、

おいしかったもの、、、???


ではなく!ステキだと思ったもの、つまりはこのお方、

しまねっこ様ですね!


昨日に引き続き、大変お世話になりました!

ありがとうございました!




さて、名残惜しくはありますが、

しまねっこ様も次のお仕事があるそうなので、

そろそろお暇致しましょう。




おじゃましましたモン☆

出雲神話まつり 014.JPG



と思いきや!


会場の外にはたくさんの方が!

出雲神話まつり 016.JPG


という訳で、一緒に体操や、

『しまねっこのうた』をやらせていただきました。

隊長は安定してサビの部分のみ完璧でした。


出雲神話まつり 028.JPG


お集まりいただきました皆様、

誠にありがとうございました。




くまもとも、しまねもよろしくまー☆

出雲神話まつり 019.JPG


以上、熊本嬢がお届け致しました。

本日はこれにて、失礼致します。

〔8月9日〕 熊本PRin京セラドーム大阪

皆さんこんちくわ☆

この日隊長は京セラドーム大阪9

スカイホールにやってきておりました


京セラドーム 032.JPG

ホールの一部をお借りして

熊本のPRです!

 

遊びにきてはいよー☆

京セラドーム 033.JPG

 

実はこの日

スカイホールでは、

魔法の絵画展や秘密の迷宮など

楽しいイベントが開催されていました

 

いざ!

隊長も冒険に出発です!

 

ばっ!

京セラドーム 011.JPG

 

隊長いきなりお相撲さんに飛ばされてしまいました!

飛ばされたその先には・・・

 

大きなおねえさんがー!

京セラドーム 012.JPG

 

美人暗殺者に狙われてしまいました!

逃げ出す隊長

その先に綺麗な金屏風が

 

美しかモーン・・・

京セラドーム 026.JPG

 

あ!隊長その屏風に近づいちゃダメだー!

 

おろ?

京セラドーム 048.JPG

 

隊長は不思議の国に迷い込んでしまいました!

 

妖精さん一緒に遊びましょ☆

京セラドーム 046.JPG

 

かわいい妖精さんとであった隊長

どうやらこの世界には危険はなさそう・・・?

 

キリンさん美味しいかモン?

京セラドーム 001.JPG

 

すっかりこの世界の虜です

 

高いモン・・・

京セラドーム 002.JPG

 

どうやら降りれなくなっちゃったみたいです!

大丈夫か!?隊長ー!

 

ノープロブレムだモーン☆

京セラドーム 003.JPG

 

ここは不思議の国

魔法の力でランプの精を呼び出して脱出!

雲の上をスーイスイ


雲の上で不思議な階段を発見した隊長

そこでかわいい女の子と出会いました

仲良くなって一緒に階段を登ってみる事に

 

って危なーい!

 

君はボクが守るモン!

京セラドーム 047.JPG

 

危機一髪!

上からボールに猫に

転がってきました!

 

何やら不穏な空気・・・

この先は危なそうなので

女の子とはそこでお別れ・・・

 

気を引き締めて

さぁもうすぐ出口です

 

うわぁぁぁぁ!!

京セラドーム 004.JPG

大変だー!

どうやら隊長を怪しい子と勘違いしてしまったみたい・・・

た、隊長!逃げて逃げてーヽ( ̄д ̄;)=3=3=3

 

とうっ!

京セラドーム 006.JPG

 

上手く反対の岩に飛びつけました!

 

ズルッ

 

モーン!?

京セラドーム 005.JPG

 

危なーい!

 

結局捕まってしまった隊長・・・

一体どうなっちゃうの!?

 

出してくれモーン!!

京セラドーム 031.JPG

 

暴れる隊長!

しかし逃げられない!

 

ヒェェ!

京セラドーム 013.JPG

 

このままじゃ隊長が

コブラの餌になっちゃう!

 

火事場の馬鹿力!

体勢を立て直し、命からがら逃げだしました

 

行き止まりにあたったり

降りたり登ったり・・・

逃げた先にも危険が待ち受けていました

 

ボクは食べても美味しくなかモーン!

京セラドーム 010.JPG

 

ズドンッ!

京セラドーム 008.JPG

 

ウホー!

京セラドーム 007.JPG

 

ゴーゴーだモーン!

京セラドーム 009.JPG

 

手懐けてる!?

 

様々な苦難を乗り切り・・・

ついに!?

 

ボクはお宝を見つけたモン!

京セラドーム 036.JPG

 

いざ・・・

京セラドーム 037.JPG

 

ガコンッ

京セラドーム 038.JPG

 

ピカー!

京セラドーム 039.JPG

 

さぁ、黄金の間への扉は

今開かれました!

 

この先にお宝がっ!

京セラドーム 041.JPG

 

ばっ!トラップかモーン!?

京セラドーム 042.JPG

 

いやw

隊長それは暖簾・・・

 

・・・過酷な冒険だったモン

京セラドーム 034.JPG


かっこつけても・・・


1日ですごい冒険をしましたね隊長

幸運の宝箱を見つけた隊長

隊長にとってのハッピーはどんなのだったのでしょう

それは・・・隊長のみぞ知る・・・


みなさんも自分のハッピーを見つける旅に出てみるのも

良いかもしれないですね

まずは熊本なんていかがでしょう←


それでは今日もおつからしれんこーん☆


カラシ☆レンコーリアでした!

〔8月8日〕出雲神話まつり

やってきました、10回出雲神話まつり



いつもより大きく曲がっております。だモン☆

出雲神話まつり 006.JPG


どうも、熊本嬢です。

本日は隊長とともに、島根県出雲市へとやって参りました。

出雲神話といえば、ヤマタノオロチをスサノヲノミコオトが倒した話など、

有名な神話がたくさんありますよね!

そんな神秘的な街で本日はお仕事です。




ワン・ツー、ワン・ツー、

マイクのテスト中だモン☆

出雲神話まつり 007.JPG


入念にマイクのテストも行い、ステージはばっちりの様です。

でも、まずは特設会場の方へと向かいたいと思います!




いってくまーす☆

出雲神話まつり 022.JPG


隊長!そのお車はちがいます!





どうやってうごかすのかモン?

出雲神話まつり 025.JPG


動かしませんし、それもちがいます!



特設会場には警察、消防、自衛隊の方、

たくさんのお友だちもいらしていて、

隊長のテンションボルテージもあがっております!





放水準備よし!だモン☆

出雲神話まつり 035.JPG



しーまーせんっ!!!

もう、ステージにもどりますよ!!!



さて、ステージに戻りまして、裏で待機する隊長。



出雲神話まつり 037.JPG






だっ・・・

出雲神話まつり 039.JPG



なっ!




だだっ・・・

出雲神話まつり 040.JPG



ななっ!




こんちくわー☆

出雲神話まつり 044.JPG



なななっ!なんと隊長、

しまねっこ様のステージ中に乱入してしまいました!!!

隊長のステージは次なのですが、、、

申し訳ありませんっ!!!



隊長ンのステージでは出雲市の皆様と

体操をやらせていただきました。



おねえええさあああああん!

出雲神話まつり 061.JPG



暗い!こわい!近いです!

その頭の上のお帽子はどなたのでしょうか?




kotonohaさんのだモン☆

出雲神話まつり 058.JPG



Kotonoha様!

先程は『しまねっこのうた』の際には乱入させて頂き、

ありがとうございました。


こちらの帽子はkotonoha様のトレードマークだそうで、

隊長のほっぺの色と一緒ですね!




こちらのアベッくまをごらんくまさい☆

出雲神話まつり 060.JPG


出雲神話まつりのみことくん様、ひめちゃん様も

お世話になりました。



たくさんの方にお集まりいただき、

たくさんの方と共演させていただきました。

皆様、誠にありがとうございました。





し...視線を感じるモン...

出雲神話まつり 057.JPG


以上、最後は流し目のステキなキョロやまくん

熊本嬢がお届け致しました。

本日はこれにて、失礼致します。

〔8月6日〕京のゆかたまつり

京のゆかたまつり 018.JPG

あたまから 京都タワーが こんにちは いきなり男子

本日は京都駅からすぐ近く、ホテルグランヴィアさんで開催された「京のゆかたまつり」に出没してきました!
この日はなんと、お客様の半分以上が浴衣姿!
右を見ても浴衣、左を見ても浴衣でとっても華やかです
こうしてみると浴衣には様々な柄があるんですね
鳥が飛んでるものや金魚柄、そういえばくまモン柄の浴衣も写真で見たことがあります
落ち着いたものや色使いの明るいもの、艶やかから可愛い物まで、なんともバリエーションに富んでます

京のゆかたまつり 023.JPG

この日は熊本の観光や県産品をアピール!
光っています。ピンスポに抜かれています
今回特に紹介したのはー・・・

京のゆかたまつり 047.JPG


こちら!来民団扇(くたみうちわ)と、い草のクッション!
特に来民うちわは浴衣にもよく合う夏のマストアイテム!
丈夫なので丁寧に使えば100年以上も使えるらしいですよ
浴衣と共に娘さん、お孫さんと受け継いでいければ素敵ですね

京のゆかたまつり 014.JPG

当日は他にも県産品がたくさん!
馬肉の炭火焼きが試食でだされていました。
その香りの誘惑にくまモンは何度も負けそうになっていましたが、なんとか我慢できたみたいです。エライエライ
ちなみに僕はいただきましたが、噛めば噛むほど味がしみ出して実に美味しかったです
・・・・・・隊長には内緒でお願いします。

京のゆかたまつり 012.JPG

さて、なぜ浴衣と言えばお祭りのイメージなのかというと
浴衣とは読んで字の通りお風呂上りに汗や水分を吸わせるために来た西洋で言うガウンの様なもの
昔の人が湯上りに浴衣のまま夏祭りなどに行ったのがお祭り=浴衣の図式になったようです
熊本県にはたくさん温泉がありますので、温泉のあとは浴衣を着て来民うちわで涼をとってみてはいかがでしょうか

好きな浴衣の柄は勝虫(蜻蛉柄)、いきなり男子でした


京のゆかたまつり 035.JPG
影になっても丸っこい

〔8月3日〕生田神社大会夏祭

やってきました、生田神社大海夏祭



『大』の字だモン☆

生田神社大海夏祭 001.JPG



どうも、熊本嬢です。
本日は隊長と共に兵庫県神戸市にある
生田神社へとやって参りました。



本日はまず、神事へと参加させていただきます。





りんごあめ・・・じゅる☆
生田神社大海夏祭 019.JPG

隊長、ガマンです、、、






からあげ・・・じゅる☆
生田神社大海夏祭 022.JPG

隊長!ガマンです!






明石焼き・・・じゅる☆
生田神社大海夏祭 018.JPG

ガマンです!!!隊長!!!






も・・・もうゆうわくは・・・なかモン?
生田神社大海夏祭 013.JPG

耐えました、隊長!耐えました!!!




きちっと礼をして、

生田神社大海夏祭 025.JPG



着席なさった隊長。



生田神社大海夏祭 028.JPG



その後も真剣に神事に取り組まれていました。



生田神社大海夏祭 021.JPG








お部屋にもどって、、、


ふう・・・きんちょうしたモン・・・
生田神社大海夏祭 089.JPG



隊長、お疲れ様でした。


でも、隊長。
夜は、お祭りはこれからですよ!





ここからだモン☆
生田神社大海夏祭 084.JPG


辺りも暗くなり、
会場もお祭りモードが一層に高まって参りました!



そうです。
もうお気付きの方もいらっしゃるでしょう。

また、このお方と、アツいアツいステージを
お届けしたいと思います、、、




熊本県出身の風さやか様!

生田神社大海夏祭 055.JPG



隊長もハチマキにたすき掛け姿で
元気に体操をさせていただきました!



生田神社大海夏祭 069.JPG




風さやか様のダンスの際は、、、



生田神社大海夏祭 057.JPG






めいっぱいにおうえんするモン☆

生田神社大海夏祭 059.JPG




隊長の後姿、むしゃんよかです!



熊本県出身の方が活躍されている姿をみると、
たくさんのパワーをいただきますね。






会場にお集まりいただきました皆様、

生田神社大海夏祭 074.JPG



風さや流の皆様、

生田神社大海夏祭 032.JPG



そして生田神社の皆様、
誠にありがとうございました。






※金魚を手ですくってはいけません。
生田神社大海夏祭 007.JPG


以上、熊本嬢がお届け致しました。
本日はこれにて、失礼致します。

さて皆様、今更ですが2015年です
H.G.ウェルズの時代から100年以上経とうとしています
2001年宇宙の旅はもう14年前の出来事らしいですし、
車は透明なチューブの中を飛んでいない
鉄腕アトムもまだ作られていないし、宇宙から使徒が来ていないので汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオンも稼働していません
ホバーボードは作られましたが、まだまだ一般化には遠い
未来は、思ったより未来じゃなかった
そう思っている方もおられるでしょう
そんな2015年8月2日、くまモン隊長はちょっと未来に行ってきました

パナソニック大阪 014.JPG

というわけで!本日はココ、グランフロント大阪にあるパナソニックセンターにお邪魔しました
会場には(ほぼ)等身大の隊長の立て看板。
本物の方が、ちょっと太い

パナソニック大阪 019.JPG

本日、こちらでは熊本の観光と県産品をPR
見てくださいコチラの大きなお野菜、そして熊本城
スケールの大きい熊本はお野菜もお城も誰かさんのお腹もとっても大きいのです

パナソニック大阪 009.JPG

この日はハッピーくまモンを踊った隊長
熊本の雄大さが伝わったのか、会場の皆の声もとっても大きくて
隊長は喜んでいました
そしてステージの外でも・・・

パナソニック大阪 010.JPG
こんな風に熊本を紹介してくれていました
たくさんの人に熊本を知ってもらえてよかったですね、隊長
え?あんまり未来関係ないんじゃないか?
んー、どうでしょう



パナソニック大阪 017.JPG

Pi!こちらくまモン隊、こちらくまモン隊。あやしい建物を発見した!隊長が侵入を試みる!」

パナソニック大阪 020.JPG
「こちらブラボー1、こちらブラボー1、聞こえるか!隊長が優しそうなお姉さんに誘導されて中に入っていった!鼻の下が伸びきっている!いけないこれは罠だ!」

パナソニック大阪 016.JPG

「こちらブラボー1!隊長が閉じ込められた!見ろ!たくさんのカメラに取り囲まれてる!」


パナソニック大阪 013.JPG

「隊長!応答してくれ!ああ、あの状況じゃCQCも段ボールも通用しない!スネー、じゃない、隊長ー!」

はい、以上3D写真撮影でした
こちらで撮った写真を合成して、データ化
このデータを3Dプリンタに送るとなんと立体的な人形になるそうです
未来的ですね

普段暮らしていると気付きませんが、もしかしたら思っていた以上に現在は未来になっているのかもしれません
PCもスマホも、一昔前は考えもつかなかったですもんね
きっと未来はそっと僕らに寄り添っているから、気付かないだけなのかもしれません

パナソニック大阪 021.JPG
未来はきっとすぐ隣にあります
ソリッド&ネイキッド、いきなり男子でした

〔8月2日〕アピア夏まつり

みなさんこんにちわー!!
本日のくまモン隊長は?

あれ?いない!!どこ行った?

隊長―!!





じーろ――――――。

アピア夏まつり2015 020.JPG



ってなにいきなり小さなお友達のかき氷狙ってるんですか!!
今日はくまモン隊長!屋台を楽しみに来たのではなくて
熊本県をみなさんにPRするためにやって来たんですからね!!




アピア夏まつり2015 014.JPG
じゃあ...このスイカで我慢するモン。。。

わー隊長サイズのなんて大きなスイカでしょ☆

って違う!我慢じゃなくて
それはお客さんのカバンだから!即刻返して!
本題に入りますよ。


そう!今日は宝塚市にあります
逆瀬川のアピア夏まつりにて
熊本県PRのお仕事です!

まずはオープニングステージに
参加させていただきました
って隊長!!

ちかいちかいちかい!!

司会のお兄さんが
熊本県は牛深の出身と聞き
いきなり0距離のくまモン隊長。



アピア夏まつり2015 125.JPG

みんな!どっちがボクかわかるかモン?

ってこらー!
後でおねえさんが怒られるわ!!

そしてみなさんに熊本に来てはいよーと
アピールした後は
宝塚市の市長さんも
隊長にお話ししに来てくれました。





じーろ――――――。
アピア夏まつり2015 024.JPG


って隊長ここでもまたかき氷なのですか?
なんと市長さんは熊本にすんでたこともあるそうで
とてもくまモンの応援をしてくださっていました。




会場を移しましてお次はホールでのPRです!!

ってわーお!!

廊下ではしゃぐ3人?3匹?

はばタンとさんぽ龍です。


って隊長?
もしかして食べられてる??


アピア夏まつり2015 045.JPG
カプッ!!

アピア夏まつり2015 048.JPG
やっぱりかじられてるー!!!!
アピア夏まつり2015 050.JPG
あっ。すみません
(小声で)でもご安心をさんぽ龍にかじられると
幸せになるといわれているのです
やっぱ伝説の生き物ですからね
獅子舞とか隊長のむぎゅカプみたいなもんですかね?
(もっと小声で)でも隊長のカプはよだれがつくだけ・・・


ってそんなこんなでわちゃわちゃしてますが、
ちゃんとお仕事もしてきましたよ!

アピア夏まつり2015 089.JPG


ステージでのPR!
あとなんと
ラジオの公開生放送にも
出演させていただきました!!

アピア夏まつり2015 113.JPG
くまモン隊長がラジオに出ると
ラジオから、バフっバフっと不思議な音が聞こえたり
あと写真にも写ってる〇?札をつかってお話をするんです!

初めて聞いた人は驚かれると思います。

そんなこんなで無事ラジオ出演も終え


最後は観光パンフレットコーナー

アピア夏まつり2015 010.JPG
物産コーナーに☆
の予定が隊長が行ったときには
完売御礼となっておりました!!

ってまたかき氷ですか?
そしていつの間にりんご飴ゲットしたのですか?


アピア夏まつり2015 105.JPG


そんなこんなでこの日の
くまモン隊長のお仕事でした!!
逆瀬川のみなさんに熊本のよかとこ
たくさん伝えられていたらいいですね☆


今日もたくさんの
笑顔にありがとまと!

BY とまてぃーぬ☆




お・ま・け
(箱入りくま子【くまもとの子】)




あ、
アピア夏まつり2015 051.JPG



ら、
アピア夏まつり2015 055.JPG
ヨット・・・トト
アピア夏まつり2015 058.JPG
チーン

アピア夏まつり2015 052.JPG
ちゃんちゃん☆


〔8月1日〕鴨川納涼2015

81日・・・

鴨川納涼2015にー

くまモン隊長がー

 

出没したモーン☆

鴨川納涼2015 038.JPG

 

皆さんこんちくわ☆

今年もくまモン隊長は

京都の鴨川納涼にお邪魔させていただきました!

 

露店にはいろんな県のうまかもんが集まり

もちろん熊本からも

馬肉コロッケや馬すじ煮込みといった

うまかもんが登場していました!

 

ステージでオススメしてくるモン☆

鴨川納涼2015 018.JPG

 

お願いしますね隊長ぉー!

むしゃんよか陣羽織を身に纏い

いざステージへ

 

くまもとの馬肉ー!(くるっ)

鴨川納涼2015 036.JPG

 

たらふく食べたかモーン!(ばっ)

鴨川納涼2015 035.JPG

 

(決まったモン・・・☆)

鴨川納涼2015 034.JPG

 

んん・・・?(-; )

 

・・・・・・

いやそれ

隊長の願望言ってるだけーー!(´°口°`)

 

はて?

鴨川納涼2015 020.JPG

 

うぉい(; ̄Д ̄)

 


体操もノリノリでいくモーン☆

鴨川納涼2015 024.JPG

 

相変わらず都合の良い耳だなぁー!

もうしょうがないですねぇ(^_^;)


涼しかモーン☆

鴨川納涼2015 010.JPG

 

今年もとってもくーまー(フィンランド語で暑い)

な日が続いていますが、

みなさーん

どのような日々をお過ごしでしょうか?

 

夏バテはしていませんか?

熱中症は?

 

暑いからといって

体の冷やしすぎも注意ですよー

冷たいの食べすぎても

お腹壊しちゃいますしね_:(    _ ゜ω゜):_

 

気をつけてはいよー☆

鴨川納涼2015 009.JPG

隊長もね!


それでは皆さん

今日もおつからしれんこーん☆

 

カラシ☆レンコーリア

 




た、食べすぎたモン・・・。

鴨川納涼2015 031.JPG

 

(´-ω-`)

〔8月1日〕まきのんの夏祭り

やってきました、まきのんの夏祭り

まきのんの夏祭り 022.JPG



どうも、熊本嬢です。
本日は隊長とともに、大阪府枚方市へとやって参りました。

一緒にオープニングをかざってくださったのは、
枚方市牧野校区のまきのん様です。

夏らしく、頭飾りはひまわりですね。
春夏秋冬とちがう姿を見ることができるらしいので、
ぜひ、他の季節にもお会いしたいです。



さて、夏といえば、お祭りですね。
8月もスタート致しまして、




おまつりたのしみだモーン☆
まきのんの夏祭り 008.JPG

隊長も思わずテンションがあがって、、、


って、、、あっ!!!

隊長!隊長!横の張り紙読んでください!!!
「勝手に上るな!!

すぐおりてください!すぐ!

牧野小学校の皆様、申し訳ございませんでした。




さあ!ステージへとむかいましょう!





え?
まきのんの夏祭り 007.JPG

え?じゃなくて隊長!
完全に跳び箱で遊ぶ気ですね。
そうはさせませんYO!いきますYO!



さあ、ステージの裏に待機、、、



どきどき・・・
まきのんの夏祭り 010.JPG

って丸見えじゃあないですか!





こんちくわー☆
まきのんの夏祭り 011.JPG


牧野小学校の皆様、こんにちは!


ステージでは熊本の観光PRやハッピーくまモンをさせていただきました。





ふう・・・
まきのんの夏祭り 037.JPG

あ、隊長休憩してる。
そしていつの間にやらまきのん様もいらっしゃる。


あの、、、まきのん様、、、
よろしければくまモン体操を一緒にやっていただけないでしょうか?





まきのん様「・・・(コクリ。)」


まきのんの夏祭り 031.JPG

なんと、無言でうなずき、ステージにあがってくださいました!
見た目の可愛らしさに反して
オトナなまきのん様、ありがとうございました!



そして、牧野小学校の皆様、
お祭りにお集まりいただきました皆様、


サンくまー☆
まきのんの夏祭り 034.JPG


誠にありがとうございました。



暑い夏。
8月もたくさんのおともだちのもとへ、
隊長とともにお邪魔させていただければと思います。





いなーいいなーい
まきのんの夏祭り 028.JPG






くまモーン☆
まきのんの夏祭り 029.JPG




以上、熊本嬢がお届け致しました。
本日はこれにて、失礼致します。

このアーカイブについて

このページには、2015年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年7月です。

次のアーカイブは2015年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ