〔7月11日〕早島・倉敷花ござまつり〔7月12日〕

まつりと聞いて!
花ござ1.JPG
わくわくまー☆
花ござ2.JPG
おまつり男(の子)の血が騒ぎますね!

岡山県、「早島・倉敷花ござまつり」にやってきた隊長

お祭りで開催された「赤ちゃんハイハイ大会 on the 畳」
こちらの大会に使用されている畳
実は熊本のい草で出来た畳なのです!

今こそ・・・ボクのハイハイテクニッくまを
お見せする時がきたモン☆
花ござ3.JPG
隊長・・・あなたは他の赤ちゃんの応援で
参加はできんよ┐(´-`)┌

ショッくまーーーーー!くんくん
花ござ4.JPG
隊長!落ち着いて!

落ち着いたモン。
花ござ5.JPG
あ、はい・・・(-∀-`; )

(い草のアロマセラピー。あの匂い良いですよね)

熊本産い草のござも見つけたモーン☆
花ござ6.JPG
日本における、い草の主な産地は
熊本県八代地方なんですよね
国産の畳表9割が熊本県産だそうです!


畳作りを見学させてもろたモン☆
花ござ8.JPG
じー・・・(ボクもしたいモン)
花ござ9.JPG
おにいさん、ボクにも教えてくまさい!
花ござ10.JPG

特別に隊長も畳作りを体験させていただきました!
おにいさんに教えていただき
さぁ、隊長上手にできるかな!?

よっ
花ござ11.JPG
ほっ
花ござ12.JPG
ボクのうでさばきはどうだモーン?
花ござ13.JPG
おお!上手上手
完成だモーン!
ボク才能あるかモン!?
花ござ7.JPG
こらこら、調子にのらない
隊長が縫ったのはほんの一部でしょうが( ;-`д´-)

畳作り体験の他にも、い草を実際に刈らせていただきました!

うんしょ・・・
花ござ14.JPG
刈れたモーン!
花ござ15.JPG
ボク・・・
い草刈りの才能もあるかモン☆
花ござ16.JPG
ちょい
隊長が刈ったのはほんの一握りだけでしょ

花ござ17.JPG
貴重な体験をさせていただきありがとうございました!

そして、最後にい草の手織り体験までさせていただきました!

ふむふむ・・・
花ござ19.JPG
上手にできるかな・・・?

まずは通して・・・
花ござ18.JPG
一気に引く!
花ござ20.JPG
そうそう、隊長いい調子!
この作業を何度か繰り返して
い草を通せたら・・・最後に

ぐっぐっ・・・
花ござ21.JPG
出来栄えは!?

じゃーん!
花ござ22.JPG
隊長お見事!

こっちもやってみたいモン・・・
花ござ23.JPG
こちらの手織り機では隊長が持っているような
籠バックが作れるそうですよ

これは・・・
花ござ24.JPG
手織りも・・・
花ござ25.JPG
才能あるかモーン!?(ガシャコーン!)
花ござ26.JPG
多才っすね隊長・・・(=∀=)

花ござ27.JPG
手織り教室の皆さん、ありがとうございました!


とっても暑いなか、たくさんのお友達もきてくださいました

ぜひ今度は熊本にもきてはいよ!

みんな、サンくまー☆
花ござ28.JPG

それでは今日も

おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアっした!

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2015年7月12日 14:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔7月11日〕第69回関空わくわくセミナー「夏休みはジェットスターで熊本に行くモン!」」です。

次の記事は「〔7月18日〕九州うまか市in愛協産業株式会社」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ