はーるばるきたモンくーまのこー!!
-thumb-450x336-29031.jpg)
熊野古道に くまの子が 現れた! ▼
っとふざけてないで、
皆さんこんにちは!
今年は、熊野古道世界遺産登録10周年ということで
「熊」繋がりで隊長は熊野古道へやってきました!
お写真の浜は熊野古道の中で唯一の海岸で、
「日本の渚百選」「21世紀に残したい自然百選」にも登録されている
世界遺産「七里御浜(浜街道)」です
なんと世界一長い砂礫海岸だそうです!
花の窟へお詣りに行くモン☆
あのご神体まで・・・
ワープだモン☆
!?
い、いつのまに中に・・・
たいぎゃふとかモーン☆
おっきいですねー!
首が痛くなりそう
ここ花の窟は、イザナミノミコトが火神・カグツチノミコトを産み
灼かれて亡くなった後に葬られた御陵で、神々が眠る日本最古の地だそうです
花の窟神社は日本書紀にも記されている日本最古の神社といわれているそうです
そんな地に今回隊長が訪れたのは
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産(天草の崎津集落を含む)」熊本県の
世界遺産登録の願掛けの為です!!
石絵巻にお願い事を書き・・・
くまもとがせかいいさんに
とうろくされますよーに。
あと
あと!?
みんながハッピーになりますよーに!だモン☆
それは素敵なお願いですね!
石絵巻を奉納して、しっかり手を合わせる隊長
とーっても長い間拝んでいました
おじゃまいたしましたモン☆
ちゃんと挨拶をして
次に向かうのは花の窟のすぐお隣
花の窟にちなんだ商品や熊野の特産品がたくさんある
「お綱茶屋」です
そこでは、
ドシラソドシラソドーミーレー♪
のど自慢のはじまりだモン☆
ちょい!違いますよ!
のど自慢大会ではなくって(^∀^;)
観光PRにパンフレットのサンプリングをさせていただきました
さらにお綱茶屋から移動して・・・
毎月第4日曜日に熊野市記念通り商店街で開催されている朝市
「熊野いこらい市」にも顔を出させていただき
そこでも観光PRをさせていただきました!
お友達と一緒に、くまモンタッチやくまモン体操もしましたよ
これだけあればボクのお腹も大満足だモン☆
ちょっと隊長?(じとー
楽しかったモン☆
(・・・誤魔化したな)
お友達とバイバイして隊長が次に向かったのは
七里御浜沿いにある獅子岩
お、隊長
獅子さんの真似っこですか?
・・・・・・・・・・・・あの?
隊長?
・・・・・・・・がおー!!
どうかモン!びっくましたかモン?
ッ・・・・・ッ・・・・・
ビックリなんてしてませんしぃ?
(ドキドキドキドキドキドキ)
さぁーそんなしょうもないことしてないで次々!!
ほら、次は隊長も楽しみにしていた馬越峠へ行きますよ!
ボクのコドウはばくばくまー!
隊長のコドウ・・・
くまモンのこどう・・・
くまのこどう・・・ダジャレ!?
ここをこう行ってー
道も確認して・・・
さぁ、冒険のはじまりだモン!
・・・・冒険?(まぁいっか)
馬越峠は石畳が熊野古道伊勢路の中でもっとも美しいとされていて
夜泣き地蔵など多くの史跡も残っているそうで熊野古道らしい雰囲気があじわえるそうです
馬越公園は桜の名所でもあるそうですよ!
海を眺めながらのお花見・・・いいですねぇ(=ω=*)
隊長、小屋を発見
小屋番ですかー?
ううん、休憩だモン☆
ガクッ
休むの早っ
滝!見に行きたいモン☆
良いですね!
行ってみましょう
Let's Goだモン!!
あーちょっと!!隊長っ
そんなに急いでいったらっ
ちょっとタイムだモン・・・。
言わんこっちゃない・・・(^◇^;)
それにしても空気がうまかモン☆
ヒノキのいい匂い
癒されますよねぇ・・・
さぁ隊長!
馬越不動滝まであと少しですよ!
馬越不動滝ーーー!!
発見だモン!!(きまったモン☆)
馬越不動滝に到着したところで
他にもいろいろ行きたい所もありましたが
雨足も少し強くなってきたので冒険はここまで
ボクもくまもとに帰るモン☆
隊長!熊本はそっちじゃないですよー!
ばっ!?(ピタッ
い、言われなくてもわかってるモン★
(本当だか・・・)
それでは皆さん
今日もおつからしれんこーん☆
カラシ☆レンコーリア