〔11月11、21日〕くまもと食材フェア駅伝 第1店舗目

肉・お野菜・魚 熊本の美味しいものを手に入れた男の子、営業部長くまモン
彼の昼時に放った一言は人々の食欲を駆り立てた
「くまもとのうまかもんが食べたいモン?紹介するモン!くまもとの食材をそこに置いてきたモン」
食欲はうまかもんを目指し美食を追いつづける
世はまさに、くまもと食材フェア駅伝時代!

熊本食材フェア駅伝 ドゥ・アッシュ 004.JPG

ありったけの夢からこんにちは
今回くまモンはくまもと食材フェア駅伝の記念すべき第一店舗目、ドゥアッシュさんにお邪魔しました
この企画はですね、色んな飲食店の皆さんに熊本の食材を使用したメニューでフェアを行っていただき、さらにそこから次の店舗を紹介していただく、という友達のともだちは友達!みんなでひろめよう友達の輪っ!な企画です

熊本食材フェア駅伝 ドゥ・アッシュ 006.JPG

隊長はドゥアッシュさんに二回お邪魔しまして、11日はランチタイム、21日はディナータイムに出没しました
ハッピに書いてあるのはもちろんくまもとの赤!
隊長、今日はお仕事ですからね?つまみ食いしちゃダメですよ?

熊本食材フェア駅伝 ドゥ・アッシュ 0112.jpg

あ、これはダメだ
隊長だけじゃなく私も我慢できないやつだ
絶妙な焼き加減のお肉に熊本産のお野菜が色を添えてて空腹中枢を視覚からダイレクトに刺激します
我々の写真撮影技術では追いつかない、最高の彩りと香りです

熊本食材フェア駅伝 ドゥ・アッシュ 014.JPG

この様に隊長も興味津々
我慢しろ、っていうのが酷かもしれません

熊本食材フェア駅伝 ドゥ・アッシュ 020.JPG

おいしい料理に囲まれて初日は終了
日を改めて二日目!

二日目はディナータイムに登場!
・・・ですがバタバタしててお料理の写真が撮れず
残念無念

熊本食材フェア駅伝1店舗目ドゥアッシュ 006.JPG

しかし見事に第一店舗目完走!
写真はシェフの中田さんと
ドゥアッシュさんの店内はとても雰囲気がよく、入り口には・・・

熊本食材フェア駅伝1店舗目ドゥアッシュ 008.JPG

隊長の載ったポスターが!
しかしこれも光が反射して見えないですね@反省
こちらのお店、元々銀行だったそうで店内にはこんなものが

熊本食材フェア駅伝1店舗目ドゥアッシュ 009.JPG

実に重厚です
大泥棒ルパン・モン世に開けられるか?(鍵はかかってません)

美味しいお料理とオシャレな店内
是非みなさんも舌で、目で、鼻で、ゆっくり味わってみてください
好きな銀行はスイス銀行、いきなり男子でした

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2014年11月21日 23:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔11月16日〕第3回 門真市キッズカーニバル」です。

次の記事は「〔11月22日〕 兵庫教育大学 学園祭 「嬉望祭」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ