2014年10月アーカイブ

〔10月31日〕くまもと・あまくさ「もったいない」宣伝隊

トリッくまトリート!
10月31日はハロウィン!
街中をオバケがうろうろしてるのでオバケの格好をしてオバケの目を欺こう!というまさにオバケだらけのイベント
日本では最近定着したイベントですが、元々日本にも似たようなイベントがあるのですぐに馴染んでいったみたいですね
五島の「いもはまんだかなー」や節分前後に日本各地で行われる「節分お化け」がハロウィンによく似ています

そしてそして、ハロウィンは隊長もスペシャルバージョン!
こちら!

トラットリアエッッコ 045.JPG
・・・隠れてて見えません。
もっと近づいてみましょう
では仕切りなおして・・・
こちら!




トラットリアエッッコ 036.JPG

あれ?カボチャさんしかいませんよ?たいちょー、どこですかー


トラットリアエッッコ 099.JPG

と思ったらカボチャは隊長のお腹でした
丸々と太ってまぁ。カボチャの大きさを比べる大会に出たら優勝間違いなしですね

さてさて、そんなハロウィーンの日、隊長は大阪は江坂にあるTrattoria ecco(トラットリアエッコ)さんにお邪魔しました!
こちらは何とイタリアンのお店!みなさん、隊長のつまみ食いにご注意ください

トラットリアエッッコ 061.JPG

今回、熊本の美味しい素材を使ってコースを出してくれるという事で隊長はその応援にやって来ました
まずはオーナーさんに料理を紹介してもらいましょう

トラットリアエッッコ 030.JPG

説明だけでよだれが止まらない隊長
もはや、つまみ食い注意報はつまみ食い警報になりました
心してマークせねば

トラットリアエッッコ 094.JPG

ディナーの内容はこちら!

前菜:馬肉のカルパッチョ仕立て バルサミコと新高梨のソース

パスタ:天草の真鯛と水前寺菜のペペロンチーノ

メイン:天草大王もも肉とジャンボエリンギのソテー 焼きピーマンのソース

デザート:紅はるかのロールケーキ キャラメルソース

      自家製フォカッチャ&コーヒーor紅茶

私も見てるだけでよだれが出てきます!
トリコになっちゃいそうでガツガツ!!食べたくなります!
それでは、全ての食材に感謝をこめて、いただきます!
・・・といいたいところですが、お仕事中なので今回はお食事しませんでした
また仕事以外の時に来ましょう

トラットリアエッッコ 040.JPG

更にお店の前では野菜販売も行われていました
たくさんのお野菜がお買い得な値段で売られていましたよ

トラットリアエッッコ 097.JPG

販売員のお姉さんのエプロンもくまモン!
嬉しくって特別にサインしちゃってました

トマトや茄子など、イタリアンとも相性のいい熊本県産品
みなさまもぜひ食べてみてくださいね

いきなり男子でした

トラットリアエッッコ 033.JPG
つまみ食い警報発令中

〔10月30日〕九州うまかもん大会 in 京阪百貨店守口店

皆さんこんにちはー!

やってまいりました九州うまかもん大会in京阪百貨店守口店ー!!



京阪百貨店守口店 008.JPG
会場はこちらだモン☆



本日は天気もよく

外でPRするにも適した天気ですね隊長!



京阪百貨店守口店 006.JPG
ポカポカお日様気持ちいいモーン☆

ほじほじ・・・

ちょっ!!

お鼻をほじほじしない!!


京阪百貨店守口店 005.JPG
ばっ!


京阪百貨店守口店 009.JPG
ちょっとちょっとおねえさーん
恥ずかしいから撮らないでモン☆


自分で人前でほじほじしよって

なぁに言ってるんですか

さあ隊長!

本日の熊本のうまかもん・よかもんをご紹介しますよー!


京阪百貨店守口店 011.JPG
今回ご紹介するのはこちらですモン☆

京阪百貨店守口店 002.JPG


今回ご用意いただいたのは
左から

*志賀食品さん「阿蘇たかな漬」
*たしろ屋さん「一生のゆばどうふ」
*肥後国屋さん「からし蓮根」
*人吉農産さん「純馬油」
*フタバさん「ご飯の友」
*芋屋長兵衛さん「いきなり団子」
*たいやき研究所さん「たいやき・白いたいやき」
*高田蒲鉾さん「オランダ揚げ」

以上の8品!

京阪百貨店守口店 004.JPG
じゅる・・・


あらあら隊長

食べる妄想してるんですか?

よだれが大変なことになっとりますよww




今回は同時開催で

九州工芸展もしていたようで

久保園パールさんのアコヤ真珠・ネックレスや

小山刃物さんの和型牛刀など

熊本のよかもんが盛りだくさんだったようです!



それではみなさん

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


〔10月28日〕大九州展IN松山三越

みなさーん☆
こんにちはー!!

今日のくまモン隊長は??


松山三越 (4).JPG
ここだモーン☆


松山三越 (5).JPG
見つかっちゃったモーン☆

今日は愛媛県は松山の
松山三越にやって来ましたー!!

松山三越 (3).JPG

目的はもちろん



松山三越 (19).JPG
大九州展の応援だモーン☆

松山三越 (18).JPG
1階の特設会場には
平日のお昼間にも
かかわらず
こんなにたくさんの方が
あつまって下さいました!!

くまモン隊長に会うのが
はじめましてな方も
たくさんいらっしゃいました☆

そしてお次は?


松山三越 (1).JPG

ちょっと休憩だモーン☆

ちがいます。
物産展会場へ行って
お店の方にご挨拶です♪

松山三越 (8).JPG



気になるものがたくさんあるモーン☆




松山三越 (13).JPG

みなさんのお近くでも
また九州物産展や熊本物産展が
あるかと思いますが
そのときはぜひみなさんの

お気に入りを
松山三越 (16).JPG
チェッくま!してくまさい!

今日もたくさんの
笑顔に
ありがとまと♪

BY とまてぃーぬ♪



松山三越 (11).JPG


元気ですかー!!
元気があればなんでも出来る!
いくぞー!いち!にー!さーん!
よんしゅうねーん!!

というわけで、熊本よかもんSHOPが四周年!
みなさまの こえとえがおで よんしゅうねん
ほんっとーにありがとうございます!

よかもんSHOP4周年 005.JPG

隊長も喜んでおります、浮かれております
そして隊長の喜ぶ情報がもうひとつ!
こちら!

よかもんSHOP4周年 008.JPG

個数限定!よかもんSHOP限定!の記念クッションマグネット
でかい!限定!そして可愛い!
個人的に部屋一面貼りたい勢いです

よかもんSHOP4周年 012.JPG
熊本県大阪事務所のお兄さんとぐだぐだになりながらよろしくまをしたりする場面もありました
いい笑顔のこちらのおにいさん、来月の上天草市フェアも含めて三か月連続でよかもんSHOPの司会をしてくれます
みなさん、来月もこの笑顔が見れますよ!
そしてそして、四周年なので初心に帰りまして店長みずからレジ打ち!

よかもんSHOP4周年 015.JPG
全員とはいきませんでしたが、楽しそうにお仕事をしていました
これでいつでもローソンで働けますね!
お腹の大きさとすぐ食欲に負けそうなのがネックですが

よかもんSHOP四周年は支えてくれる皆様とご協力いただいてるローソンさんの力添えあってのことです
これからも五周年、六周年、いやさ100周年目指して邁進いたします!
これからも!熊本県とくまモン!そして熊本よかもんSHOPをー!
よろしく・・・(ガッ)ちょっとちょっとジャンガジャンガ(以下略)
わかる方はわかります

ちなみに、上にも書きましたが来月は4つながり?で四郎君のいる上天草市フェアです!
こちらもよろしくおねがいします!
北へ南へ東へ西へ!いきなり男子でした!

よかもんSHOP4周年 014.JPG

〔10月26日〕宇陀じまん市(うだ産フェスタ)

うだ産フェスタ 003.JPG
飛〇神の術だモン☆

皆さんこんにちは!

飛雷〇の術を使い(笑)

隊長は宇陀じまん市(うだ産フェスタ)にもやってまいりました

まずは、お友達とくまモンタッチをした後

熊本のPR

そしてハッピーくまモンを披露させていただきました!

体操もお友達と一緒にしましたよ♪


うだ産フェスタ 002.JPG
はっ・・・視線を感じるモン☆

隊長、後ろ後ろ

三重県名張市観光大使代理のチャン錦ちゃんです

一生懸命、一緒にタッチ等してくださいましたよ!

ありがとう!

他にも一緒に踊ってくれたお友達をご紹介したいとおもいます!

宇陀市のうっぴーに

宇陀市の記紀・万葉プロジェクト 八咫烏の八っぴー


うだ産フェスタ 005.JPG
ニンニーンだモン☆
三重県伊賀市 忍者のしのぶちゃん

て、んん??

隊長その手に持っているのは・・・っ!!


うだ産フェスタ 006.JPG
な、何も持ってないモン☆

ウソおっしゃい!

さらっと返して誤魔化したけどそれは

三重県津市のお友達

美杉の森の妖精 みすぎん の物でしょう!

なんでも借りちゃダメだよー

お友達が困っちゃうでしょうが


うだ産フェスタ 010.JPG
じゅる・・・お一つくまさい☆

言ったそばからー!

ひよしちゃん困ってるから;;

(ひよしちゃんは東吉野村の特産品がいっぱい・・・)

(隊長を誘惑するものがいっぱいだ!!)

もー!いいかげん怒りますよー


(や、ヤバいモン!こんな時は・・・)



うだ産フェスタ 009.JPG
分身の術だモン!!

バレバレですww

山添村のからす天狗のてんまるくんでしょ!

(まんまる黒いフォルムがちょっと似てますけど)


せんとくんとも熱い友情の抱擁をーーー



うだ産フェスタ 011.JPG
のこったのこったー!だモン☆


じゃない

相撲をとってご挨拶ww



うだ産フェスタ 007.JPG
魔法にかかっちゃったモン☆


御杖村観光大使のつえみちゃんに

幸せになる魔法をかけてもらった隊長

ハッピーを届けにやってきたらハッピーを貰っちゃいましたね!



それでは皆さん

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


〔10月26日〕こうか2014商工まつり

本日のくまモン隊長は、滋賀県甲賀市での

こうか市商工まつりに

やって来ましたー!!

 

祭りだわっしょーいい!!

こうか商工まつり 008.JPG

むしゃんよかな

お兄さんたちと

かっこいい山車とパシャり

 

今日はたくさんのお友達との

一緒のステージです????

 

くまモン隊長も

みんなに負けじと

こうか商工まつり 029.JPG

アピール!

こうか商工まつり 026.JPG

アピール!!


どーんっ!!


 そして

 

地元の保育園のお友達とも

一緒に踊ることが

できました????

こうか商工まつり 060.JPG

ちびっこがくまモンに

ありがとうとお礼も言って

くれました


そんなのこちらこそサンくまー!

こうか商工まつり 017.JPG

 

 

って腰低っ!

こんなに丁寧にご挨拶できる

ちびっ子がいるなんて

日本の未来は安泰ですね!

 

話を戻しまして・・・

 

祭り会場では

他にも、

わんぱく相撲大会も

同時開催しておりまして

いてもたっても

いられないくまモン隊長



こうか商工まつり 083.JPG

 どっちもエイエイモーン!


・・・見に行ってました。

 

さて次は午後のステージの

お話です


ニンニンだモーン☆


こうか商工まつり 093.JPG

 

 

また目を離した隙間に

くまモン隊長ってば。

 

ということで


午後からも

みんなでダンシングー!


こうか商工まつり 091.JPG

 

ヘビーローテーション

それこそ

みなさんの

ヘビーローテンション

していただきたい?

 

くまモン体操を

みんなで踊っていただきました!

 

スタッフのみなさんも

にっこにこ笑顔で

見守ってくださっていました

こうか商工まつり 089.JPG

 

呼んでくださった

にんじゃえもん君とも

お写真をとったり

こうか商工まつり 012.JPG

 

ゴーヤ先生には

帽子をお借りして

くまモン先生に

なってみたり

こうか商工まつり 073.JPG

 

滋賀県のおともだちとも

たくさん遊べた!

たくさん熊本を

アピールすることが

できました!

 

今日もたくさんの

笑顔にありがトマト?

こうか商工まつり 022.JPG

 忍法かくれみの術?モン!



BYとまてぃ?ぬ?

〔10月25日〕第4回とくしまご当地グルメフェスティバル

本日のくまモン隊長は

徳島市 藍場浜公園とゆう

徳島グルメフェスティバル 033.JPG

こーんないい雰囲気の

会場で行われております!

徳島グルメフェスティバル 011.JPG

 

4回とくしまご当地グルメフェスティバルにやってきました!!

 

美味しそうな匂いが

会場内に漂って

いますが

徳島グルメフェスティバル 013.JPG

 プロレスのお兄さん達も

おすすめしてくれているのですが


タニタさんにも

目を光らせて

もらっている

くまモン隊長は

本日も元気に

お仕事です!!

徳島グルメフェスティバル 015.JPG

 

まずは

熊本県産品を

置いてくださっている

ブースにご挨拶☆

 

ん?

徳島グルメフェスティバル 026.JPG

 

いやー!!

可愛いらしい

ちびっ子くまモンが

ブースのお手伝いを

してくれていましたよ

 

くまモン隊長嬉しいですね????

負けてられませんよー!


徳島グルメフェスティバル 007.JPG

 

って

遊んでるー !?

 

さ!次はステージに

向かいますよ!!


徳島グルメフェスティバル 039.JPG

 

お友達もたくさん

集まってくれて

青空のもと

徳島グルメフェスティバル 058.JPG

 

くまモン体操や

ハッピーくまモン

くまモンタッチ

 

徳島グルメフェスティバル 226.JPG


2回のステージで

思いっきり

熊本をPRしてきましたよ!!

徳島グルメフェスティバル 212.JPG

 

あ、くまモン隊長が

倒れてしまった...


徳島グルメフェスティバル 285.JPG

 

よーし!

こんなときは

みんなの元気な声で応援だっ????

 

せーの!

 

徳島グルメフェスティバル 283.JPG

 

徳島ラーメンあるよー!

徳島グルメフェスティバル 284.JPG


元気いっぱいだモーン!

徳島グルメフェスティバル 287.JPG

 

 

はい。もちろんありません。

なぜなら今はお仕事中だから。

 

徳島グルメフェスティバル 208.JPG

 

 

徳島ラーメンにも負けてない

熊本ラーメンや

とまてぃーぬ一押し

太平燕を食べに

徳島のみなさま!

今度は熊本にも

きてはいよー????

徳島グルメフェスティバル 291.JPG

 

今日もたくさん

の素敵な笑顔に

ありがトマト????


えーらやっちゃ

えーらやっちゃ

モン!モン!

徳島グルメフェスティバル 303.JPG

 

BYとまてぃーぬ????

〔10月24日〕人吉球磨の味めぐりin大阪せんちゅうパル

すいませーん、月刊情報誌の「どぅぎゃん」くださーい

あ、領収書下さい。えーっと、あて名はくまモン隊でお願いします

内村さんのエッセイは面白いなぁ。ばぶちゃんランドも癒される―

 

はい、人吉や球磨に住んでる人しかわからないネタからこんにちは、いきなり男子です

この日、くまモンは千里中央で行われた人吉物産展に遊びに行きました

もはやホームと化した千里中央には沢山のうまかもんや県産品が!

さっそく隊長もなにやら食べてるみたいです


人吉物産展 014.JPG


うまかー!

馬肉・・・のから揚げですか?

珍しいですね

 

人吉物産展 013.JPG

い、あーんしてくまさい

 

ん!美味い!から揚げなのにあっさりしてて、なのにとってもボリューミー!

ちょっと隊長もう一個!もう一個下さい!


人吉物産展 023.JPG

 

そして会場にはお友達のヒットくんも登場!

人吉のお姉さんも一緒にクイズ大会やくまモン体操を踊りました

ヒットくんもお姉さんも、とっても体操がうまかったです


人吉物産展 022.JPG


会場には他にもお米や豆腐の味噌漬けなど、隊長を魅了するうまかもんが多かったです

あ、もちろん球磨の綺麗な水をつかった美味しいお酒もありましたが、隊長はこどもなのでまだ飲めません

この日は天気にも恵まれて、とても気持ちいい一日でした

みなさまが人吉球磨に少しでも興味を持っていただけたら幸いです

ではまた!


人吉物産展 015.JPG

ヒットくんに乗ろうとする隊長ノ図

〔10月19日〕第10回 平林祭り

皆さんこんにちは!

10月19日、本日の隊長は

第10回平林祭りにお邪魔させていただきました!

いいお天気でお祭り日和ですねぇ



平林祭り 007.JPG
お昼寝日和だモーン☆



ちょっとちょっと!

今からお仕事ってときになぁにお昼寝しようとしてるんですか!

起きて起きて

お友達がまっていますよ!


平林祭り 005.JPG
はっ・・・呼ばれた気がするモン☆


「・・・モーン」

「くまモーン!」


気のせいじゃありませんよ隊長!!


平林祭り 009.JPG
エイエイモーン!皆さんこんちくわー☆


天高く掲げたお手手が凛々しい!

さぁさぁやる気満々で今日も熊本PR頑張っていきましょう!

今日は小さなお友達もたくさん来てくれていたので

PRの合間にお友達と一緒にくまモンタッチや

ハッピーくまモン

そして隊長も得意のくまモン体操もさせていただきました!

くまモンタッチでは大阪科学技術館の名誉館長「テクノくん」が

一緒にしてくれました



平林祭り 008.JPG
テクノくん、一緒にやってくれてサンくまー☆


平林祭りでは木材展示もされていたので

ステージからの帰り道

隊長はちょこっと寄り道を・・・


平林祭り 013.JPG
ボクが建てたモン☆

コーラー!

適当な事言わない!

それにしても立派なログハウスですねぇ

おや?

隊長が何か見つけたもよう・・・



平林祭り 015.JPG
ふくろうさんだモン☆

おっ

縁起がいいですねぇ

福が来るといいですね!




それでは今日も

おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!



〔10月19日〕ご当地キャラ博IN彦根2014 2日目

彦根ゆるキャラ博2014 075.JPG
ばっ!!大変なこと忘れていたモン!

こんなとこで寝ている場合ではないモン!
そうですよ!くまモン隊長!
ご当地キャラ博は2日間開催!
今日もたくさんのおともだ...


彦根ゆるキャラ博2014 072.JPG
今会いにいきますモーン!!
ひこにゃん!!

暴走。


彦根ゆるキャラ博2014 065.JPG

な、なんと!?ぁあああショッくまー!!!
号泣はやめてくださいね。



彦根ゆるキャラ博2014 071.JPG
この門をあけて欲しいモン・・・
誰がうまいこと言えと。

彦根ゆるキャラ博2014 063.JPG
ひこにゃんがいたモン!
ひこにゃんそんなに
小さくなかったでしょ。

彦根ゆるキャラ博2014 078.JPG

 ひこにゃんに会えるまでここから動かないモン!

だが断る!!

彦根ゆるキャラ博2014 068.JPG
ボクがこのもんのもんばんのくまモンだモン!!

モンがゲシュタルト崩壊起こしてきました
いいかげんお仕事に戻ってください。

そんなこんなで
2日目もハイテンションな
くまモン隊長です!


彦根ゆるキャラ博2日目 063 (1).JPG
次のステージに出発だモーン!

っていきなり楽してるー!!!

彦根ゆるキャラ博2日目 063 (8).JPG
あっひこにゃんだモン。ひこにゃんに会えますようにだモン。

隊長違います
それひこにゃんの石造です
そして拝まない!!

彦根ゆるキャラ博2日目 063 (7).JPG
あっ。せんと君だモン。ひこにゃんに会えま・・・
たいちょーーー!
似てるけど違います!
そして拝まな・・・
あ、招福って書いてますね
みなさんのために
拝んどきましょう。

そして昨日と同じステージと
今日はこちらのステージにも立たせていただきました!

すごい人、人、人!!!
彦根ゆるキャラ博2日目 063 (12).JPG
ボク、歌うかモン?
歌いません!!

彦根ゆるキャラ博2日目 063 (10).JPG
そして今日もお友達と
彦根ゆるキャラ博2日目 063 (15).JPG
パシャリ☆

そしてくまモン隊長願いがかなったのか
ひこにゃんに・・・


彦根ゆるキャラ博2日目 063 (16).JPG
会えたモーン!!
ボクおうちにも行ったけど門開けてもらえなかったモン。。。

小さい声でダジャレでひこにゃん困らせないでください。

そしてそして

スタッフさんのおかげで

急遽!

エンディングステージに

みんなと
彦根ゆるキャラ博2日目 063 (21).JPG
一緒に
彦根ゆるキャラ博2日目 063 (31).JPG

出させてもらえたモーン☆

彦根ゆるキャラ博2日目 063 (62).JPG

本当にありがとうございました!!

今年もこの
ご当地キャラ博IN彦根2014
参加させていただけて
本当に良かったです!!

とっても
素敵なイベントでした!

今日もたくさんの
笑顔に
ありがトマト♪

BYとまてぃーぬ♪

彦根ゆるキャラ博2日目 063 (23).JPG
みんなでぎゅー!!!!!















〔10月18日〕ご当地キャラ博in彦根2014 1日目

皆様こんにちは。

馬 刺子です。

本日の隊長は・・・・・

彦根ゆるキャラ博2014 003.JPG
ほっ!

彦根ゆるキャラ博2014 002.JPG
よっ!
彦根ゆるキャラ博2014 001.JPG
え?呼んだかモン?


・・・・・朝早くからエンジン全開で遊んでるところ申し訳ないのですが・・・・
そろそろお仕事に・・・・


彦根ゆるキャラ博2014 012.JPG
えぇーっ!もっとあそぶぅ・・・・・

いやいや隊長・・・・今日は遊びに来たわけではなくてですね・・・・

彦根ゆるキャラ博2014 013.JPG
えっ・・・・マジで?

マジです。遊びに来たわけではなくて、今かr・・・

彦根ゆるキャラ博2014 010.JPG
あー!わかったモーン!早くこっちこっちだモン!

え?ほんとにわかってくれました?

彦根ゆるキャラ博2014 022.JPG
ごはんだモン☆ほら、ボクの店だモン。

・・・・・・・隊長、良く見てください。違います。
そしてご飯を食べに来たわけでもありません。
お仕事ですよ。おーしーごーとー。


彦根ゆるキャラ博2014 005.JPG
・・・・・頑張るモーン・・・・・。

・・・・(すっごい不服そう・・・・。)
あ、ほらお友達ですよ?隊長☆

彦根ゆるキャラ博2014 015.JPG
こあっくまちゃんこんちくわー。
彦根ゆるキャラ博2014 017.JPG
たかたのゆめちゃんもよろしくま☆

彦根ゆるキャラ博2014 026.JPG
あわ姫ちゃんもサンくま―☆

彦根ゆるキャラ博2014 029.JPG
あべのんちゃんおひさしぶりだモン☆

彦根ゆるキャラ博2014 038.JPG
ミナモくんもお久しぶりだモン☆モン☆

彦根ゆるキャラ博2014 050.JPG
ばっ!カモ虎課長さん、ご丁寧に名刺交換サンくま―!

彦根ゆるキャラ博2014 036.JPG
はー、疲れた。おんぶして欲しいモン・・・。

コラー!隊長!楽しないっ!
ってお兄さんも隊長をおんぶしたまま階段を登るなんて・・・・・

・・・・・・・痩せますね。きっと。

ステージでPRもさせていただきました。

見に来て下さった皆様、ありがとうございます。

彦根ゆるキャラ博2014 046.JPG
たくさん見に来てくれたモン☆

本当にたくさんのお友達に見に来ていただきました。
ありがとうございました!


出番の終わった隊長は、プライベートで彦根城に行ってまいりました。
熊本といえば、熊本城。
彦根といえば、彦根城。

と、いうことで、隊長のオフショットをお楽しみください☆

彦根ゆるキャラ博2014 053.JPG
はい、くまモン。パシャリ☆だモン。

やっぱり、石碑の前とかって写真撮りますよね。観光の定番ですよね。
でも、私・・・
「彦根の」の後になんて書いてあったのかがすごく気になります・・・・。

ご存知の方、誰か教えて下さい・・・。
彦根ゆるキャラ博2014 055.JPG
どう、むしゃんよか?

あー、橋の上とかもいい感じですよね。風景が。
え?隊長?・・・・・さっ、中に入りましょうか。

彦根ゆるキャラ博2014 057.JPG
ふむ・・・・・・。

すっごい真剣に見てますね。隊長・・・・。
これ、全部歩いたらいいダイエットになるんじゃないですかね?

・・・・ちょっとスルーしないでくださいよ隊長!

彦根ゆるキャラ博2014 061.JPG
えっと・・・・
「お肉が食べたい。馬刺しも食べたい・・・・。」

隊長・・・。それ、願い事書く短冊じゃなくて、俳句書くんですよ。は、い、く!


彦根ゆるキャラ博2014 076.JPG
もう疲れたモン。今日はここで寝るかモン。おやくま?☆


隊長、風邪ひいちゃいますよ。

・・・・・・ほんとにここで寝るのかな(汗)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・彦根2日目に続く☆

〔10月12日〕2014熊本県の観光と物産展その3 in 千里中央

大変お待たせいたしました!

熊本県の観光と物産展ー!!

本日は3日目の様子を

お伝えいたします!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (2).JPG

 

台風の影響で

残念ながら

3日開催になってしまった

今回の千中パルですが...

 

そんなの関係なーい!!

4日目のパワーもモロモロも

3日目にぶつけてまいりました!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (1).JPG

 

本日のラインナップは

突撃!物産展!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (6).JPG

むしゃんよかー熊本城おもてなし武将隊演武!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (30).JPG

だだすべり?おもしろ八代市&菊池市PR

2014熊本県の観光と物産展三日目 (34).JPG

やつ・しろ!のポーズだモン☆

2014熊本県の観光と物産展三日目 (41).JPG

き・くちのポーズもするモン☆


まだまだあります!


今日もやります!くまモンとぽちゃみちのモンズキッチン!

ふとっぱら!天草四郎観光協会PR!

楽しい!湧々座宣伝隊、観光大使のおねえさんが美しい!熊本市PR!

お祭り騒ぎ!くまモンお祭りPR!

最後はみんなでくまモン体操!!!


と盛りだくさんな内容でした!


何個かご紹介していきたいと思います!



まず、屋外!ライブ!機材が少ない!

お兄さんが太い!

というなかなかな厳しい状況でチャレンジしました

モンズキッチンでは

1日目に引き続き

とまてぃーぬ????さんからの

お手紙にお答えする形で


 

茄子リタン

 

を作ることに????

 

モンズキッチン

シェフはもちろん

くまモン隊長


そして名前だけでも覚えてください

ぽちゃみち


《私はお兄さんがも○こみさんファンに怒られないのか心配です》

 

ではレシピのご紹介!

☆湯で立てパスタで...茄子リタン(ナポリタン?)☆ レシピ

材料(2人前)

ナス(茄子)      適量      ケチャップ     適量    無塩バター    適量   

玉ねぎ         大半個     ?はちみつ    適量     粉チーズ     適量

パスタ(乾麺)  130g?150gぐらい

ピーマン       2個(日本サイズの)     ハムまたは、ソーセージ       適量       

オリーブオイル    少々      塩コショウ    少々           

                                            


アバウトなものが多すぎますが

隠し味ははちみつだそうな☆


 

そしてそして

 

今日も鮮やか

くまモン隊長の

包丁さばきっ!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (52).JPG

 

フライパンさばきっ!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (55).JPG

 

時々入ってくる

くまモンとぽちゃみち

の小ネタも

絶好調ー!!

 

そして効果音では

陰ながら

ちーお姉さんも

活躍しておりました!

 

2014熊本県の観光と物産展三日目 (57).JPG


そんなこんなで

出来上がりー!!

 

2014熊本県の観光と物産展三日目 (58).JPG


火口が一つでも

作れちゃう?

料理下手にも

なんとかなる?

 

とまてぃーぬ????さんにも

大満足いただけたのでは

ないかと!!

まぁ私なんですが

 

ばってん城二さんにも

ご試食いただきまして

星みっちゅ!!

 

もいただきました!!

 

いやいやいや

モ○ズキッチン

どこいった?

 

大成功だモーン☆

2014熊本県の観光と物産展三日目 (62).JPG

 そして

熊本城おもてなし武将隊の皆様とも

共演させて頂きました!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (70).JPG

清正じゃー!!だモン☆

隊長に清正様ポジは厳しいかと・・・

イケメンポジなので・・・

2014熊本県の観光と物産展三日目 (71).JPG


・・・。


それは置いといて

熊本城おもてなし武将隊の演武は

とーってもステキでした!

是非みなさん熊本城に足をお運び下さい!!

人数も増えてさらにパワーUP!してますよ!


楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。

 

フィナーレ前最後の

くまモン隊長の出番は

2014熊本県の観光と物産展三日目 (26).JPG

 

熊本お祭りPR!!

熊本にはたくさんの

魅力的なお祭りがあるのです????

そこで少しでも多くの方に

お祭りを知ってもらい

実際その場に行ってみたいと

思っていただこうという

この企画!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (77).JPG


 

まずは山鹿の灯篭祭り

この姿は実際山鹿のお祭りに

行っていただかないと

本来見ていただけない

ところを!

今回は惜しみなく披露!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (91).JPG

どーですあなたはこれで

山鹿の灯篭祭りに行きたくなる!

 

続いては

牛深ハイヤ祭り

2014熊本県の観光と物産展三日目 (119).JPG

 

とにかくサッサヨイヨーイ

と掛け声が元気なこのお祭り!

なったか踊りでもなんでも

みんなで楽しく踊りましょうー!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (113).JPG

さぁあなたも

牛深ハイヤを踊りたく

なったでしょ?

 

そして最後は

スペシャルゲスト

盛りだくさんな

火の国祭り!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (162).JPG

サンバおてもやんで

2014熊本県の観光と物産展三日目 (187).JPG

大盛り上がりで

2014熊本県の観光と物産展三日目 (183).JPG

 

お祭りPR幕を閉じることが

2014熊本県の観光と物産展三日目 (218).JPG

できました


2014熊本県の観光と物産展三日目 (205).JPG

 

祭りの興奮さめやらぬまま

最後は恒例くまモン体操にて

フィナーレです!!


・・・・。


スタッフ総出のくまモン体操なので

写真がありません!!

なんてこった!!


2014熊本県の観光と物産展三日目 (28).JPG

反省・・・



 

ほんとに3日間

たくさんの関係者のみなさま、

そしてなにより見に来て

くださったみなさま

来れないけどと応援

してくださったみなさま

 

たくさんの力があって

開催できた

イベントでした!!

 

くまモン隊自体が

主体となるイベントは

大阪では次は

ファン感謝祭と

なりますが

 

これからも尚一層

くまモン隊長はじめ

くまモン隊一同

精一杯頑張ります

2014熊本県の観光と物産展三日目 (76).JPG

 

たくさんの

たくさんの

笑顔にありがとまと

 

BYとまてぃーぬ????



ところどころ

ちんぱんくんが挟まってくるのは

隊員の個人的趣向です。悪しからず・・・

〔10月11日〕2014熊本県の観光と物産展その2 in 千里中央

2014熊本県の観光と物産展二日目 (47).JPG
おはくまー☆
みなさーん!!
おーはよぉーございまぁーーーーーす!!!
2014熊本県の観光と物産展、2日目でございますよー!!
今日も張り切っていきまっしょーい!
ソイソイソォォイ!!

2014熊本県の観光と物産展二日目 (5).JPG
さぁさぁまずはコチラ!
あーらおっきな晩白柚!あーんど八代亜紀さん!
八代のPRタイムでーす☆

今回八代のPRをしてくださいます、磯野カツオさーん!

2014熊本県の観光と物産展二日目 (7).JPG
カツオ(?)「ね゛ぇ゛さーん゛」
ガクッ



2014熊本県の観光と物産展二日目 (8).JPG
ちょっとちょっとおにいさん!?


・・・・・・・はい、
なんともいえぬモノマネを披露しながらやってまいりましたのは
熊本県大阪事務所の馬淵さんです

八代のよかとこを皆さんにPR
そして、八代クイズも
2014熊本県の観光と物産展二日目 (15).JPG
ドッドッドッドッドッ・・・

ヒントをだす馬淵さんと隊長
息ぴったりですね
正解者にはもちろん素敵なプレゼントが、正解した方おめでとうございます!

そして勝手に考えた八代のポーズができあがりました

それがコチラ↓



2014熊本県の観光と物産展二日目 (9).JPG
やつ!しろ!だモン☆

熊本城のポーズからちょいっと手を放して・・・
八代の八!!
はい、八代のポーズ!
是非みなさん覚えてみてくまさい

八代に続き、今度は菊池のPR
菊池をPRしてくださいますのは
熊本県大阪事務所の岩本さんです!

2014熊本県の観光と物産展二日目 (24).JPG


岩本さん「くまモーン!羨ましいから菊池のポーズも考えてー」

出てくるなりくまモンにお願いする岩本さん


2014熊本県の観光と物産展二日目 (25).JPG
しかたないモン!ボクにお任せだモン☆


バシッ!!

意気揚々と菊池のポーズを考える隊長
さてどのようなポーズになるのでしょうか・・・



2014熊本県の観光と物産展二日目 (26).JPG
聞く!

2014熊本県の観光と物産展二日目 (27).JPG
口!!

2014熊本県の観光と物産展二日目 (29).JPG
菊池!!だモーン☆(ドヤァ・・・)

聞く口、きくくち、きくち・・・
なるほど!(無理やり感が否めませんが・・・)

(聞くは手が届いておりませんがお耳に手をかざして聞くポーズのようです)

こちらも覚えてみてくまさい

キッズステージでは会場のお友達と
くまモンくまモンあそびましょ・くまモンタッチ(おねえさんオリジナルVer)・ハッピーくまモン
をして一緒に遊びました!

2014熊本県の観光と物産展二日目 (32).JPG
楽しかったモーン☆
2014熊本県の観光と物産展二日目 (57).JPG
UP!UP!だモン☆

お花のセリにばってん城二さんと一緒に挑戦!
熊本の綺麗なお花が次々と皆さんのお家に旅立って行きました
めいいっぱい愛でてもらうんだよーうヾ(´○`)ノ゙


2014熊本県の観光と物産展二日目 (62).JPG
素敵な貴方にこのお花をプレゼントだモン☆



チャーチャーチャーン♪

2014熊本県の観光と物産展二日目 (69).JPG
パラパラパラ ぱっぱ パーライゾ♪ しろしろ四郎 もっと 知ろーう♪

四郎君の大冒険も一緒に踊らせていただきましたよ♪


2014熊本県の観光と物産展二日目 (76).JPG
揚げたてをくまさーい☆

隊長火傷しなさんなよー
もちろん物産展のグリーティングも!



2014熊本県の観光と物産展二日目 (89).JPG
フレー♪フレー♪く・ま・も・と!だモン☆


熊本を応援し隊!
ではなくてっ!

熊本の温泉のPRです!
今回は熊本ふろモーション課のぼせモン天国より
「レイザーラモンRGと学ぶおふろの流儀」を模して
「くまモンと学ぶおふろの流儀」と題しまして、
おふろに入るときのマナーを学んでいただこうとおもいます!

その1・おふろに入る前にかけ湯をしましょう

2014熊本県の観光と物産展二日目 (98).JPG
癒されるモーン☆

(※温泉に浸かっています。想像で補ってくまさい)


2014熊本県の観光と物産展二日目 (102).JPG
ばっ!?(何か入ってきたモン・・・☆)

2014熊本県の観光と物産展二日目 (104).JPG
何者だモン!正体を現せモン☆

その2・メイクは落として入りましょう


2014熊本県の観光と物産展二日目 (106).JPG
マナーは大事だモン☆

その3・湯船に髪の毛を浸けない


2014熊本県の観光と物産展二日目 (107).JPG
美肌モンになったかモン?


その4・美肌モン効果

熊本のおふろで心身ともにキレイになること
(・・・・・・ただし効果・効能には個人差があります)


2014熊本県の観光と物産展二日目 (112).JPG
ひゃっほーい!だモン☆

その5・のぼせモン効果

熊本のおふろで心も体もポジティブになること
(ただし、はしゃぎすぎて周りに迷惑をかけないように)

この様にレイザーラモンRGさんとおふろの流儀を学ぶムービーがあります
熊本ふろモーション課かのぼせモン天国で検索検索ぅ♪


2014熊本県の観光と物産展二日目 (124).JPG


熊本のおふろにぜひ浸かりにきてくまさいね☆


熊本県の観光と物産展2日目もこのように楽しいことが盛りだくさんでした
全部お見せできないのが口惜しやーーー。+゚(。`Д´。)゚+。
とうとう次は3日目最終日・・・
最後まで全力全開でエイエイモーン!!

それでは皆様!
今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


2014熊本県の観光と物産展二日目 (139).JPG
あとぜき☆

〔10月10日〕2014熊本県の観光と物産展その1 千里中央

ソーレソレソレお祭りでーす!

ついに今年もやって来ました

2014熊本県の観光と物産展in千里中央!

四日間ですよ!四日間!

・・・・・・と言いたいところですがなんと台風が到来してしまいました

10,11,12は問題なく実施出来そうなのですが、最終日は思いっきり直撃の予報

なので、涙を飲んで三日間の開催となりました

 

だがしかし!駄菓子菓子!

四日間を三日間にギュギュっと濃縮還元いたしまして!

いつもよりちょっと濃い目の三日間をみなさまにご提供しようと思います!

しかも毎日分割で!

初日担当は関西くまモン隊の魁、いきなり男子でお送りします

 

2014熊本県の観光と物産展 008.JPG

 

まずはこの方の御紹介をさせて頂かないと始まりません

熊本で絶大な人気を誇る地域密着型タレント、ばってん城次さん!

今回は総合MCとして舞台だけに留まらず会場全体を盛り上げてくれました

もちろんくまモンとも大の仲良し!出番前はくまモンとよく遊んでいました

 

2014熊本県の観光と物産展 001.JPG

 

城次さんとくまモンはそのまま物産コーナーへ

馬油や豆腐の味噌漬けetc・・・まるで県産品のオールスターゲームです

こっちはみかんですね?

くまモンの絵描き歌では隊長の口周りはみかんと歌われています

まーるーいみかんがありました♪

 

2014熊本県の観光と物産展042.JPG

 

たいちょー、隠れれてないですよー

 

2014熊本県の観光と物産展 052.JPG

 

そして舞台ではくまモンサンバイザー、略してモンバイザーの配布

この三日間は毎日違う表情のモンバイザーが配られていました

怒った顔のモンバイザーもレアですね

 

2014熊本県の観光と物産展055.JPG

 

そしてそして、熊本城のお膝元にある城彩園

そこで活躍してる湧々座のみなさんがやって来てくれました

忍者の金蔵くんも一緒です

 

そしてここで(超強烈な)ゲストが登場

その名も「オバチャーン」!

 

2014熊本県の観光と物産展 131.JPG

 

大阪のおばちゃんをモチーフとしたアイドルユニット

僕の中のアイドルのイメージがガラッと変わりましたよ、プロデューサーさん!

オバチャーン達はとにかくパワーと勢いとノリがすごい!

「絡んでくるアイドル」のコンセプトは間違ってないです

ばってん城次さんとの掛け合いも面白かったです

ばってん城次さんのおっしゃった、おっぺしゃん云々はみなさま各自でググってください

私の口からはとてもとても

 

そして本日の個人的目玉

くまモンとぽちゃみちお兄さんのモン`sキッチン!

今日はビーフストロガ茄子を作って頂きます

それでは、レッツクッキン!


2014熊本県の観光と物産展 149.JPG


ぽちゃみちお兄さんのフォローはありましたが、くまモンはとっても上手にお料理していました

ぽちゃみちお兄さん、白いシャツとエプロンはそれっぽいですが、隠しきれないダイナマイトバディが本家のイメージを遠ざけています。オリーブオイルのアレですね

そして出来上がりがこちら!


2014熊本県の観光と物産展 156.JPG


上手に出来ました?

なんだかスピード感がすごいです

そして美味しかったです


2014熊本県の観光と物産展187.JPG


最後は熊本県大阪事務所の皆さんも舞台に上がってくまモン体操!

初日はこうして大盛り上がりのまま終わりました

台風に負けない様、くまモンとくまモン隊は全力で三日間走り続けます

それではこのへんで!

二日目に続く!

To be continued...

〔10月5日〕フラワーアートミュージアム2014(大阪市)

皆さんこんにちは!

10月5日、本日の隊長は

フラワーアートミュージアム 005.JPG
フローラルな香りがするモン☆



フラワーアートミュージアム2014ということで

JR大阪駅の「時空の広場」にやってきております!

カスミソウ等、熊本の綺麗なお花を今回ご用意してくださっている

ということで、PRのお手伝いです!

熊本経済連のお姉さんのお話を真剣に聞く隊長





フラワーアートミュージアム 009.JPG
お姉さん、カスミソウのように可憐だモン☆



( 'ω')ゴメンチョットナニイッテルカワカンナイ


って、何ナンパしてるんですか隊長ーーーー!!

おこですよ!おこ!(○`ε´○)



フラワーアートミュージアム 010.JPGのサムネール画像
ここを切ってほしいモン☆


なんと隊長、生け花のデモンストレーションに挑戦

お姉さん達にもお手伝いしてもらいながら

作品をつくりあげていきます



フラワーアートミュージアム 011.JPG
これをここにさして・・・


フラワーアートミュージアム 015.JPG
もう少しこっちかモン☆


さぁ、真剣にとりくんでおりますが

出来栄えはいったい・・・



フラワーアートミュージアム 020.JPG
おめでとうだモン☆


今回、台風が接近中ということもあり

急遽、お花もステージも撤去しなくてはいけない

ということで

ご用意していただいていたお花を花束にし

じゃんけん大会で勝ち残ったお友達にプレゼントさせていただいたりしました!

体でじゃんけんを頑張って表現する隊長

かっこよかったですよ!


勝っていたのですが、お花を小さい子に譲ってくださる

優しいお兄さんがいらっしゃったり、ちょっとほっこりする場面も。

勝ち残ったお友達はおめでとうございました!


フラワーアートミュージアム 016.JPG
みんながハッピーになりますようにだモン☆

カスミソウには

清らかな心、無邪気、親切、幸福

等々、素敵な花言葉があります


(無邪気だなんて隊長にピッタリ)



今回、隊長はカスミソウの幸福という花言葉から

皆さんにハッピーが届くように願いながら生け花をしたそうです


皆さん、ハッピー届いてますか?

届いていたなら幸いです


それでは、今日も

おつからしれんこーん☆


カラシ☆レンコーリアでした!





〔10月4日〕オカザえもんのおともだち101人プロジェクト

皆様、こんにちは。

馬 刺子です。

本日の隊長は・・・・・


オカザえもんのお友達101人プロジェクト 080.JPG
おともだちになるんだモーン☆

岡崎のオカザえもんくんから、ご招待されて、
岡崎城のある岡崎公園までやってきました。

まずは岡崎城二の丸能楽堂に集合ですって。
隊長行きましょう!

オカザえもんのお友達101人プロジェクト 016.JPG
・・・・・・・・・・・・。

?どうしたんですか?隊長?
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 011.JPG
・・・・・ぎゅ、ぎゅうぎゅうだモン・・・。

確かに・・・ステージの上はたくさんのお友達でぎゅうぎゅうですね。
オカザえもんくん、たくさんお友達がいるんですね!
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 010.JPG
アルクマくん、ボクちょっと行ってくるモン。
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 032.JPG
ちょっとしつれいしますよー・・・・だモン。

・・・・・どこでそんな技?を覚えたんですか・・・隊長。


オカザえもんのお友達101人プロジェクト 042.JPG
はい!堪忍堪忍堪忍じゃー!

堪忍をどり、ノリノリじゃないいですか。隊長。
よっぽど踊りたかったんですね・・・・。
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 046.JPG
みんな、ボクの為にありがとうだモーン!

違いますよー!!
オカザえもんくんとお友達になるためにみんな集まってるんですよー。
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 069.JPG
おっともだちー!おっともだちー!

隊長、オカザえもんくん隊長と違ってスリムなんだから、
ふりまわしちゃダメですよっ!

岡崎公園の中でもPRさせていただきました・・・・

ってあああああ!

オカザえもんのお友達101人プロジェクト 101.JPG
いただくまーす☆

それは、和み柴っこちゃんのおにぎりでしょー!

ああああああ!
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 109.JPG
お船だモーン☆

それはバリィさんのお財布ですよー!

返してください!いますぐに!



あ、おねえさんみてみて

オカザえもんのお友達101人プロジェクト 155.JPG
熊本城だモーン!

・・・・・岡崎城ですよ。

おねえさーん!

今度はなんですか?
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 157.JPG
むしゃんよかー!

・・・・・・・・・・・怖いです。

じゃあこれは?
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 174.JPG
エビフリャーだモン!

・・・・・だから怖いです。


オカザえもんのお友達101人プロジェクト 179.JPG
カプカプ・・・・えびの味しないかモン?

・・・しません!それ本物じゃないですよ!
そして横でだがやくんがびっくましてますよ・・・・
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 182.JPG
あ!本物だモン。いただくまーす☆

こらーーーーーーーー!
だがやくんかじっちゃダメーーーーー!


おねーさーーーーーーーーーん!
オカザえもんのお友達101人プロジェクト 187.JPG
ボクの隣、あいてるモン。


・・・・・(もう怖いっていうのもやめておこう・・・)


あ!むしゃんよかー!

・・・・隊長、もういいですって・・・・・

オカザえもんのお友達101人プロジェクト 185.JPG
むしゃんよかお方がおったモン☆

あ、こんどは本当にむしゃんよかですね!
グレート家康公「葵」武将隊の
本多忠勝様。

隊長も仲良しの
熊本城おもてなし武将隊の
加藤清正公ともお友達なんだとか。
 
お友達にもたくさんあえて、
新しいお友達にもたくさんできて、

隊長、今日は本当に楽しかったですね!


オカザえもんのお友達101人プロジェクト 078.JPG
オカザえもんくん、これからもよろしくお願いしますだモン☆


また皆さんとお会いできる日を楽しみに・・・・。

ごきげんよう☆

〔10月3日〕みんなで守ろう中央区

皆さんこんにちは!

10月3日、本日の隊長は



みんなで守ろう中央区 003.JPG
ふむふむ・・・なるほどだモン☆


さぁ、なにやら熱心にお勉強していますが

はい!

本日は大阪府にあります中央区にて

みんなで守ろう中央区というイベントにやってまいりました

なぜ隊長がこんなにもお勉強しているのかというと・・・?


みんなで守ろう中央区 006.JPG
警察のお姉さん「ねぇくまモン、公園でひとりで遊んでもいいのかな?」


Xだモン!お友達と仲良く遊ぶモン☆



そう!

防犯教室に参加させていただいたからです!

警察のお姉さんに質問されるたび

間違えないかハラハラドキドキしました・・

途中、

「お菓子をあげるからと知らない人に声をかけられました。

ついていってもいいかな?」

という質問に揺らぐ隊長

(ダメですよ!ダメですよ隊長ーーー!)

心のなかで祈ります



みんなで守ろう中央区 008.JPG
Xだモーン!ついて行ってはダメだモン☆



偉い隊長!

誘惑に打ち勝ちました・・・ホッ


この後も質問を無事クリアしていました

今回、隊長が学んだ

誘拐されないための5つの約束

1、ひとりで遊ばない
2、知らない人についていかない
3、つれて行かれそうになったら大きな声をだす
4、おでかけするときは、お家の人に、誰と・どこへいくのか・何時に帰ってくるのかを言ってから
5、お友達がつれていかれそうになっていたら、大人の人に伝える

しっかり守っていきましょうね隊長

皆さんもこのお約束、ぜひ守って気を付けてくださいね!


お勉強はもちろん!




みんなで守ろう中央区 012.JPG
熊本にもぜひ遊びに来てはいよー☆



熊本のPRさせていただき、お友達ともくまモンタッチをして遊びました!

(見事にお目目が真っ白)


それでは今日も

おつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


カテゴリ