2014年10月のブログの最近の記事

本日のくまモン隊長は、滋賀県甲賀市での
こうか市商工まつりに
やって来ましたー!!
祭りだわっしょーいい!!
むしゃんよかな
お兄さんたちと
かっこいい山車とパシャり☆
今日はたくさんのお友達との
一緒のステージです????
くまモン隊長も
みんなに負けじと
アピール!
アピール!!
どーんっ!!
そして
地元の保育園のお友達とも
一緒に踊ることが
できました????
ちびっこがくまモンに
ありがとうとお礼も言って
くれました☆
そんなのこちらこそサンくまー!
って腰低っ!
こんなに丁寧にご挨拶できる
ちびっ子がいるなんて
日本の未来は安泰ですね!
話を戻しまして・・・
祭り会場では
他にも、
わんぱく相撲大会も
同時開催しておりまして
いてもたっても
いられないくまモン隊長
どっちもエイエイモーン!
・・・見に行ってました。
さて次は午後のステージの
お話です
ニンニンだモーン☆
また目を離した隙間に
くまモン隊長ってば。
ということで
午後からも
みんなでダンシングー!
ヘビーローテーション
と
それこそ
みなさんの
ヘビーローテンション
していただきたい?
くまモン体操を
みんなで踊っていただきました!
スタッフのみなさんも
にっこにこ笑顔で
見守ってくださっていました☆
呼んでくださった
にんじゃえもん君とも
お写真をとったり
ゴーヤ先生には
帽子をお借りして
くまモン先生に
なってみたり
滋賀県のおともだちとも
たくさん遊べた!
否
たくさん熊本を
アピールすることが
できました!
今日もたくさんの
笑顔にありがトマト?
忍法かくれみの術?モン!
BYとまてぃ?ぬ?
本日のくまモン隊長は
徳島市 藍場浜公園とゆう
こーんないい雰囲気の
会場で行われております!
第4回とくしまご当地グルメフェスティバルにやってきました!!
美味しそうな匂いが
会場内に漂って
いますが
プロレスのお兄さん達も
おすすめしてくれているのですが
タニタさんにも
目を光らせて
もらっている
くまモン隊長は
本日も元気に
お仕事です!!
まずは
熊本県産品を
置いてくださっている
ブースにご挨拶☆
ん?
いやー!!
可愛いらしい
ちびっ子くまモンが
ブースのお手伝いを
してくれていましたよ
くまモン隊長嬉しいですね????
負けてられませんよー!
って
遊んでるー !?
さ!次はステージに
向かいますよ!!
お友達もたくさん
集まってくれて
青空のもと
くまモン体操や
ハッピーくまモン
くまモンタッチ

と2回のステージで
思いっきり
熊本をPRしてきましたよ!!
あ、くまモン隊長が
倒れてしまった...
よーし!
こんなときは
みんなの元気な声で応援だっ????
せーの!
徳島ラーメンあるよー!
元気いっぱいだモーン!
はい。もちろんありません。
なぜなら今はお仕事中だから。

徳島ラーメンにも負けてない
熊本ラーメンや
とまてぃーぬ一押し
太平燕を食べに
徳島のみなさま!
今度は熊本にも
きてはいよー????
今日もたくさん
の素敵な笑顔に
ありがトマト????
えーらやっちゃ
えーらやっちゃ
モン!モン!
BYとまてぃーぬ????
すいませーん、月刊情報誌の「どぅぎゃん」くださーい
あ、領収書下さい。えーっと、あて名はくまモン隊でお願いします
内村さんのエッセイは面白いなぁ。ばぶちゃんランドも癒される―
はい、人吉や球磨に住んでる人しかわからないネタからこんにちは、いきなり男子です
この日、くまモンは千里中央で行われた人吉物産展に遊びに行きました
もはやホームと化した千里中央には沢山のうまかもんや県産品が!
さっそく隊長もなにやら食べてるみたいです
うまかー!
馬肉・・・のから揚げですか?
珍しいですね
はい、あーんしてくまさい
ん!美味い!から揚げなのにあっさりしてて、なのにとってもボリューミー!
ちょっと隊長もう一個!もう一個下さい!
そして会場にはお友達のヒットくんも登場!
人吉のお姉さんも一緒にクイズ大会やくまモン体操を踊りました
ヒットくんもお姉さんも、とっても体操がうまかったです
会場には他にもお米や豆腐の味噌漬けなど、隊長を魅了するうまかもんが多かったです
あ、もちろん球磨の綺麗な水をつかった美味しいお酒もありましたが、隊長はこどもなのでまだ飲めません
この日は天気にも恵まれて、とても気持ちいい一日でした
みなさまが人吉球磨に少しでも興味を持っていただけたら幸いです
ではまた!
ヒットくんに乗ろうとする隊長ノ図



大変お待たせいたしました!
熊本県の観光と物産展ー!!
本日は3日目の様子を
お伝えいたします!!
台風の影響で
残念ながら
3日開催になってしまった
今回の千中パルですが...
そんなの関係なーい!!
4日目のパワーもモロモロも
3日目にぶつけてまいりました!!
本日のラインナップは
突撃!物産展!
むしゃんよかー熊本城おもてなし武将隊演武!
だだすべり?おもしろ八代市&菊池市PR
やつ・しろ!のポーズだモン☆
き・くちのポーズもするモン☆
まだまだあります!
今日もやります!くまモンとぽちゃみちのモンズキッチン!
ふとっぱら!天草四郎観光協会PR!
楽しい!湧々座宣伝隊、観光大使のおねえさんが美しい!熊本市PR!
お祭り騒ぎ!くまモンお祭りPR!
最後はみんなでくまモン体操!!!
と盛りだくさんな内容でした!
何個かご紹介していきたいと思います!
まず、屋外!ライブ!機材が少ない!
お兄さんが太い!
というなかなかな厳しい状況でチャレンジしました
モンズキッチンでは
1日目に引き続き
とまてぃーぬ????さんからの
お手紙にお答えする形で
茄子リタン
を作ることに????
モンズキッチン
シェフはもちろん
くまモン隊長
そして名前だけでも覚えてください
ぽちゃみち
《私はお兄さんがも○こみさんファンに怒られないのか心配です》
ではレシピのご紹介!
☆湯で立てパスタで...茄子リタン(ナポリタン?)☆ レシピ
材料(2人前)
ナス(茄子) 適量 ケチャップ 適量 無塩バター 適量
玉ねぎ 大半個 ?はちみつ 適量 粉チーズ 適量
パスタ(乾麺) 130g?150gぐらい
ピーマン 2個(日本サイズの) ハムまたは、ソーセージ 適量
オリーブオイル 少々 塩コショウ 少々
アバウトなものが多すぎますが
隠し味ははちみつだそうな☆
そしてそして
今日も鮮やか
くまモン隊長の
包丁さばきっ!!
フライパンさばきっ!!
時々入ってくる
くまモンとぽちゃみち
の小ネタも
絶好調ー!!
そして効果音では
陰ながら
ちーお姉さんも
活躍しておりました!
-thumb-450x602-27038.jpg)
そんなこんなで
出来上がりー!!
-thumb-450x602-27041.jpg)
火口が一つでも
作れちゃう?
料理下手にも
なんとかなる?
とまてぃーぬ????さんにも
大満足いただけたのでは
ないかと!!
まぁ私なんですが
ばってん城二さんにも
ご試食いただきまして
星みっちゅ!!
もいただきました!!
いやいやいや
モ○ズキッチン
どこいった?
大成功だモーン☆
そして
熊本城おもてなし武将隊の皆様とも
共演させて頂きました!
清正じゃー!!だモン☆
隊長に清正様ポジは厳しいかと・・・
イケメンポジなので・・・
・・・。
それは置いといて
熊本城おもてなし武将隊の演武は
とーってもステキでした!
是非みなさん熊本城に足をお運び下さい!!
人数も増えてさらにパワーUP!してますよ!
楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。
フィナーレ前最後の
くまモン隊長の出番は
熊本お祭りPR!!
熊本にはたくさんの
魅力的なお祭りがあるのです????
そこで少しでも多くの方に
お祭りを知ってもらい
実際その場に行ってみたいと
思っていただこうという
この企画!!
まずは山鹿の灯篭祭り
この姿は実際山鹿のお祭りに
行っていただかないと
本来見ていただけない
ところを!
今回は惜しみなく披露!
どーですあなたはこれで
山鹿の灯篭祭りに行きたくなる!
続いては
牛深ハイヤ祭り
とにかくサッサヨイヨーイ
と掛け声が元気なこのお祭り!
なったか踊りでもなんでも
みんなで楽しく踊りましょうー!!
さぁあなたも
牛深ハイヤを踊りたく
なったでしょ?
そして最後は
スペシャルゲスト
盛りだくさんな
火の国祭り!!
サンバおてもやんで
大盛り上がりで
お祭りPR幕を閉じることが
できました!
祭りの興奮さめやらぬまま
最後は恒例くまモン体操にて
フィナーレです!!
・・・・。
スタッフ総出のくまモン体操なので
写真がありません!!
なんてこった!!
反省・・・
ほんとに3日間
たくさんの関係者のみなさま、
そしてなにより見に来て
くださったみなさま
来れないけどと応援
してくださったみなさま
たくさんの力があって
開催できた
イベントでした!!
くまモン隊自体が
主体となるイベントは
大阪では次は
ファン感謝祭と
なりますが
これからも尚一層
くまモン隊長はじめ
くまモン隊一同
精一杯頑張ります
たくさんの
たくさんの
笑顔にありがとまと
BYとまてぃーぬ????
ところどころ
ちんぱんくんが挟まってくるのは
隊員の個人的趣向です。悪しからず・・・
-thumb-450x602-26774.jpg)
ソーレソレソレお祭りでーす!
ついに今年もやって来ました
2014熊本県の観光と物産展in千里中央!
四日間ですよ!四日間!
・・・・・・と言いたいところですがなんと台風が到来してしまいました
10,11,12は問題なく実施出来そうなのですが、最終日は思いっきり直撃の予報
なので、涙を飲んで三日間の開催となりました
だがしかし!駄菓子菓子!
四日間を三日間にギュギュっと濃縮還元いたしまして!
いつもよりちょっと濃い目の三日間をみなさまにご提供しようと思います!
しかも毎日分割で!
初日担当は関西くまモン隊の魁、いきなり男子でお送りします
まずはこの方の御紹介をさせて頂かないと始まりません
熊本で絶大な人気を誇る地域密着型タレント、ばってん城次さん!
今回は総合MCとして舞台だけに留まらず会場全体を盛り上げてくれました
もちろんくまモンとも大の仲良し!出番前はくまモンとよく遊んでいました
城次さんとくまモンはそのまま物産コーナーへ
馬油や豆腐の味噌漬けetc・・・まるで県産品のオールスターゲームです
こっちはみかんですね?
くまモンの絵描き歌では隊長の口周りはみかんと歌われています
まーるーいみかんがありました♪
たいちょー、隠れれてないですよー
そして舞台ではくまモンサンバイザー、略してモンバイザーの配布
この三日間は毎日違う表情のモンバイザーが配られていました
怒った顔のモンバイザーもレアですね
そしてそして、熊本城のお膝元にある城彩園
そこで活躍してる湧々座のみなさんがやって来てくれました
忍者の金蔵くんも一緒です
そしてここで(超強烈な)ゲストが登場
その名も「オバチャーン」!
大阪のおばちゃんをモチーフとしたアイドルユニット
僕の中のアイドルのイメージがガラッと変わりましたよ、プロデューサーさん!
オバチャーン達はとにかくパワーと勢いとノリがすごい!
「絡んでくるアイドル」のコンセプトは間違ってないです
ばってん城次さんとの掛け合いも面白かったです
ばってん城次さんのおっしゃった、おっぺしゃん云々はみなさま各自でググってください
私の口からはとてもとても
そして本日の個人的目玉
くまモンとぽちゃみちお兄さんのモン`sキッチン!
今日はビーフストロガ茄子を作って頂きます
それでは、レッツクッキン!
ぽちゃみちお兄さんのフォローはありましたが、くまモンはとっても上手にお料理していました
ぽちゃみちお兄さん、白いシャツとエプロンはそれっぽいですが、隠しきれないダイナマイトバディが本家のイメージを遠ざけています。オリーブオイルのアレですね
そして出来上がりがこちら!
上手に出来ました?
なんだかスピード感がすごいです
そして美味しかったです
最後は熊本県大阪事務所の皆さんも舞台に上がってくまモン体操!
初日はこうして大盛り上がりのまま終わりました
台風に負けない様、くまモンとくまモン隊は全力で三日間走り続けます
それではこのへんで!
二日目に続く!
To be continued...
