〔10月12日〕2014熊本県の観光と物産展その3 in 千里中央

大変お待たせいたしました!

熊本県の観光と物産展ー!!

本日は3日目の様子を

お伝えいたします!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (2).JPG

 

台風の影響で

残念ながら

3日開催になってしまった

今回の千中パルですが...

 

そんなの関係なーい!!

4日目のパワーもモロモロも

3日目にぶつけてまいりました!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (1).JPG

 

本日のラインナップは

突撃!物産展!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (6).JPG

むしゃんよかー熊本城おもてなし武将隊演武!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (30).JPG

だだすべり?おもしろ八代市&菊池市PR

2014熊本県の観光と物産展三日目 (34).JPG

やつ・しろ!のポーズだモン☆

2014熊本県の観光と物産展三日目 (41).JPG

き・くちのポーズもするモン☆


まだまだあります!


今日もやります!くまモンとぽちゃみちのモンズキッチン!

ふとっぱら!天草四郎観光協会PR!

楽しい!湧々座宣伝隊、観光大使のおねえさんが美しい!熊本市PR!

お祭り騒ぎ!くまモンお祭りPR!

最後はみんなでくまモン体操!!!


と盛りだくさんな内容でした!


何個かご紹介していきたいと思います!



まず、屋外!ライブ!機材が少ない!

お兄さんが太い!

というなかなかな厳しい状況でチャレンジしました

モンズキッチンでは

1日目に引き続き

とまてぃーぬ????さんからの

お手紙にお答えする形で


 

茄子リタン

 

を作ることに????

 

モンズキッチン

シェフはもちろん

くまモン隊長


そして名前だけでも覚えてください

ぽちゃみち


《私はお兄さんがも○こみさんファンに怒られないのか心配です》

 

ではレシピのご紹介!

☆湯で立てパスタで...茄子リタン(ナポリタン?)☆ レシピ

材料(2人前)

ナス(茄子)      適量      ケチャップ     適量    無塩バター    適量   

玉ねぎ         大半個     ?はちみつ    適量     粉チーズ     適量

パスタ(乾麺)  130g?150gぐらい

ピーマン       2個(日本サイズの)     ハムまたは、ソーセージ       適量       

オリーブオイル    少々      塩コショウ    少々           

                                            


アバウトなものが多すぎますが

隠し味ははちみつだそうな☆


 

そしてそして

 

今日も鮮やか

くまモン隊長の

包丁さばきっ!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (52).JPG

 

フライパンさばきっ!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (55).JPG

 

時々入ってくる

くまモンとぽちゃみち

の小ネタも

絶好調ー!!

 

そして効果音では

陰ながら

ちーお姉さんも

活躍しておりました!

 

2014熊本県の観光と物産展三日目 (57).JPG


そんなこんなで

出来上がりー!!

 

2014熊本県の観光と物産展三日目 (58).JPG


火口が一つでも

作れちゃう?

料理下手にも

なんとかなる?

 

とまてぃーぬ????さんにも

大満足いただけたのでは

ないかと!!

まぁ私なんですが

 

ばってん城二さんにも

ご試食いただきまして

星みっちゅ!!

 

もいただきました!!

 

いやいやいや

モ○ズキッチン

どこいった?

 

大成功だモーン☆

2014熊本県の観光と物産展三日目 (62).JPG

 そして

熊本城おもてなし武将隊の皆様とも

共演させて頂きました!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (70).JPG

清正じゃー!!だモン☆

隊長に清正様ポジは厳しいかと・・・

イケメンポジなので・・・

2014熊本県の観光と物産展三日目 (71).JPG


・・・。


それは置いといて

熊本城おもてなし武将隊の演武は

とーってもステキでした!

是非みなさん熊本城に足をお運び下さい!!

人数も増えてさらにパワーUP!してますよ!


楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。

 

フィナーレ前最後の

くまモン隊長の出番は

2014熊本県の観光と物産展三日目 (26).JPG

 

熊本お祭りPR!!

熊本にはたくさんの

魅力的なお祭りがあるのです????

そこで少しでも多くの方に

お祭りを知ってもらい

実際その場に行ってみたいと

思っていただこうという

この企画!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (77).JPG


 

まずは山鹿の灯篭祭り

この姿は実際山鹿のお祭りに

行っていただかないと

本来見ていただけない

ところを!

今回は惜しみなく披露!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (91).JPG

どーですあなたはこれで

山鹿の灯篭祭りに行きたくなる!

 

続いては

牛深ハイヤ祭り

2014熊本県の観光と物産展三日目 (119).JPG

 

とにかくサッサヨイヨーイ

と掛け声が元気なこのお祭り!

なったか踊りでもなんでも

みんなで楽しく踊りましょうー!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (113).JPG

さぁあなたも

牛深ハイヤを踊りたく

なったでしょ?

 

そして最後は

スペシャルゲスト

盛りだくさんな

火の国祭り!!

2014熊本県の観光と物産展三日目 (162).JPG

サンバおてもやんで

2014熊本県の観光と物産展三日目 (187).JPG

大盛り上がりで

2014熊本県の観光と物産展三日目 (183).JPG

 

お祭りPR幕を閉じることが

2014熊本県の観光と物産展三日目 (218).JPG

できました


2014熊本県の観光と物産展三日目 (205).JPG

 

祭りの興奮さめやらぬまま

最後は恒例くまモン体操にて

フィナーレです!!


・・・・。


スタッフ総出のくまモン体操なので

写真がありません!!

なんてこった!!


2014熊本県の観光と物産展三日目 (28).JPG

反省・・・



 

ほんとに3日間

たくさんの関係者のみなさま、

そしてなにより見に来て

くださったみなさま

来れないけどと応援

してくださったみなさま

 

たくさんの力があって

開催できた

イベントでした!!

 

くまモン隊自体が

主体となるイベントは

大阪では次は

ファン感謝祭と

なりますが

 

これからも尚一層

くまモン隊長はじめ

くまモン隊一同

精一杯頑張ります

2014熊本県の観光と物産展三日目 (76).JPG

 

たくさんの

たくさんの

笑顔にありがとまと

 

BYとまてぃーぬ????



ところどころ

ちんぱんくんが挟まってくるのは

隊員の個人的趣向です。悪しからず・・・

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2014年10月12日 11:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔10月11日〕2014熊本県の観光と物産展その2 in 千里中央」です。

次の記事は「〔10月18日〕ご当地キャラ博in彦根2014 1日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ