〔10月10日〕2014熊本県の観光と物産展その1 千里中央

ソーレソレソレお祭りでーす!

ついに今年もやって来ました

2014熊本県の観光と物産展in千里中央!

四日間ですよ!四日間!

・・・・・・と言いたいところですがなんと台風が到来してしまいました

10,11,12は問題なく実施出来そうなのですが、最終日は思いっきり直撃の予報

なので、涙を飲んで三日間の開催となりました

 

だがしかし!駄菓子菓子!

四日間を三日間にギュギュっと濃縮還元いたしまして!

いつもよりちょっと濃い目の三日間をみなさまにご提供しようと思います!

しかも毎日分割で!

初日担当は関西くまモン隊の魁、いきなり男子でお送りします

 

2014熊本県の観光と物産展 008.JPG

 

まずはこの方の御紹介をさせて頂かないと始まりません

熊本で絶大な人気を誇る地域密着型タレント、ばってん城次さん!

今回は総合MCとして舞台だけに留まらず会場全体を盛り上げてくれました

もちろんくまモンとも大の仲良し!出番前はくまモンとよく遊んでいました

 

2014熊本県の観光と物産展 001.JPG

 

城次さんとくまモンはそのまま物産コーナーへ

馬油や豆腐の味噌漬けetc・・・まるで県産品のオールスターゲームです

こっちはみかんですね?

くまモンの絵描き歌では隊長の口周りはみかんと歌われています

まーるーいみかんがありました♪

 

2014熊本県の観光と物産展042.JPG

 

たいちょー、隠れれてないですよー

 

2014熊本県の観光と物産展 052.JPG

 

そして舞台ではくまモンサンバイザー、略してモンバイザーの配布

この三日間は毎日違う表情のモンバイザーが配られていました

怒った顔のモンバイザーもレアですね

 

2014熊本県の観光と物産展055.JPG

 

そしてそして、熊本城のお膝元にある城彩園

そこで活躍してる湧々座のみなさんがやって来てくれました

忍者の金蔵くんも一緒です

 

そしてここで(超強烈な)ゲストが登場

その名も「オバチャーン」!

 

2014熊本県の観光と物産展 131.JPG

 

大阪のおばちゃんをモチーフとしたアイドルユニット

僕の中のアイドルのイメージがガラッと変わりましたよ、プロデューサーさん!

オバチャーン達はとにかくパワーと勢いとノリがすごい!

「絡んでくるアイドル」のコンセプトは間違ってないです

ばってん城次さんとの掛け合いも面白かったです

ばってん城次さんのおっしゃった、おっぺしゃん云々はみなさま各自でググってください

私の口からはとてもとても

 

そして本日の個人的目玉

くまモンとぽちゃみちお兄さんのモン`sキッチン!

今日はビーフストロガ茄子を作って頂きます

それでは、レッツクッキン!


2014熊本県の観光と物産展 149.JPG


ぽちゃみちお兄さんのフォローはありましたが、くまモンはとっても上手にお料理していました

ぽちゃみちお兄さん、白いシャツとエプロンはそれっぽいですが、隠しきれないダイナマイトバディが本家のイメージを遠ざけています。オリーブオイルのアレですね

そして出来上がりがこちら!


2014熊本県の観光と物産展 156.JPG


上手に出来ました?

なんだかスピード感がすごいです

そして美味しかったです


2014熊本県の観光と物産展187.JPG


最後は熊本県大阪事務所の皆さんも舞台に上がってくまモン体操!

初日はこうして大盛り上がりのまま終わりました

台風に負けない様、くまモンとくまモン隊は全力で三日間走り続けます

それではこのへんで!

二日目に続く!

To be continued...

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2014年10月10日 23:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔10月5日〕フラワーアートミュージアム2014(大阪市)」です。

次の記事は「〔10月11日〕2014熊本県の観光と物産展その2 in 千里中央」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ