2014年 8月のブログの最近の記事

〔8月30日〕大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭

皆さんこんにちは!

8月30日、今日の隊長は

「大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭」の

斉藤雪乃さんの鉄道トークショーの中で

熊本のPRをさせていただきます!


JR大阪 大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭 002.JPG
運転手さん!大阪駅までお願いしますモン☆



隊長は早く斉藤雪乃さんにお会いするのを楽しみにしていましたからねぇww

大丈夫、そんなに急がなくてもちゃんと会えますから

まぁ、出番まで時間があるのでまだ会えませんけどね!

それまでしばしご休憩をー(‐ω‐)

JR大阪 大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭 007.JPG
・・・じゃあひと眠りして毛艶を整えておくモン☆

JR大阪 大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭 005.JPG
おやくまー☆


おやすみなさーい





・・・数時間後・・・








JR大阪 大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭 006.JPG
おはくまーーーッ!


おはようございまーす!

寝起きとは思えない勢いですねw


JR大阪 大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭 013.JPG
毛並を整えるモン!
ほっぺは念入りにするモン☆



いつもより力入ってませんか隊長・・・

心なしか毛艶もいいかも?

さぁ!綺麗にできましたらお仕事ですよー!


JR大阪 大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭 014.JPG
もうすぐ雪乃さんに会えるモン☆ドキドキ・・・


隊長の出番までステージ裏で待機です

司会のお姉さんの呼び込みで

いざ!ステージへ!

テンションだだあがりの隊長

PRステージでは斉藤雪乃さんとイチャイt

失礼、

仲良くお話しながら、はっピースのPRをしておりましたー



JR大阪 大阪ステーションシティ×読売テレビ 夏祭 015.JPG
雪乃さん今日はサンくまー☆

最後にちゃんと今日のお礼を。

名残を惜しみながら次のお仕事に向かう隊長なのでした・・・

それでは皆さん

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!



〔8月30・31日〕 関空夏まつり2014

みなさんこんにちはヾ(・ω・ )三☆




関空夏まつり 004.JPG

この日は、関西国際空港で

毎年開催されている

関空夏まつり2014に
出動させて頂きました。

毎年たくさんのお友達にも会えるし
隊長にとっても思い入れの深い

大切なイベントです。




関空夏まつり 003.JPG


去年は雨天の日もあったのですが
今年は快晴に恵まれました!!

よかったですね隊長!!

青空と隊長はよく似合う(笑)




関空夏まつり 034.JPG

関空夏まつり 014.JPG


関空夏まつり 018.JPG
「みんな、こんちくわーだモン☆」



まずは、手始めに!!

オープニングセレモニーにも

参加させて頂き

おひさしぶりや
新しく、出会った
みなさんも含めまして
ステージに合流!!!

そしてみんなで開会宣言です!!!




関空夏まつり 010.JPG

関空夏まつり 009.JPG

関空夏まつり 012.JPG

関空夏まつり 031.JPG

関空夏まつり 005.JPG


他にももちろん・・・。

(`゚∀ノ゚´*)ノ


今回も、出店して頂いていたブースへ
応援に駆けつけたり

ステージには、ジェッ太くんがきて
一緒にPRしてくれたり

熊本県のPRや物産ブースの
PRもさせて頂きました



関空夏まつり 021.JPG

関空夏まつり 022.JPG


関空夏まつり 023.JPG


関空夏まつり 024.JPG


関空夏まつり 027.JPG


関空夏まつり 045.JPG


関空夏まつり 030.JPG


じゅる。。。

(σ△'`*))


すいません

おいしそうな写真が

続きました(笑)


そして・・・・。

実はこの時なんと!!!

じゃーん!!?




関空夏まつり 047.JPG


おろっ???

これは!!!!?

一生犬鳴!!(^ 犬 ^)ノ

イヌナキン←


とお揃いで泉州タオルを使って
作って下さった。

腰巻もプレゼントして下さいました。

腰巻の中央の絵はなんと!!!
イヌナキン画伯の手書き入りです。

隊長も大喜びでした。
本当にありがとうございました。




関空夏まつり 046.JPG
「ボクもくま鳴山で修業だモン☆」




ほんとに楽しい二日間に
なりましたねー☆

隊長!!!(*`艸´)

関係者のみなさまと応援して頂いた
すべてのみなさま

いつもありがとうございます。




くまモン隊 マネージャーSASU☆☆☆


〔8月24日〕ロアッソ熊本VSカターレ富山戦

8月24日ロアッソVSカターレ富山 035.JPG



ボクもSTAFFパスつけるモーン!


ってくまモン隊長!返してください!
それは私のです!


とこんな感じで始まりました
本日は

富山県総合運動公園陸上競技上

にて

われらが熊本の
ロアッソ熊本
カターレ富山
の試合の応援に
やって来ました!!

8月24日ロアッソVSカターレ富山 012.JPG
試合前には熊本のパンフレットを
置いているブースがあったり

8月24日ロアッソVSカターレ富山 005.JPG
カターレ富山のライカ君はじめ
富山のお友達大集合!
な撮影会や

小雨ぱらつく中でしたが
くまモン体操を
みんなで踊ったりと

もりだくさんでした☆

さーそして
いざ試合開始



試合前は緊張だモーン。。。

8月24日ロアッソVSカターレ富山 025.JPG

そんなときはー

なでなで
8月24日ロアッソVSカターレ富山 024.JPG

さすがライカ君!
敵チームの応援に
来ている
くまモンにもこの優しさ!

しかし
くまモン隊長。
そもそも

あなたは試合には出ませんからね?


行ってくるモン!


8月24日ロアッソVSカターレ富山 026.JPG

聞いちゃいない。。。


でもこの後ろ姿は少しかっこいいと
思いません?


でも、くまモン隊長戻ってこないと
おやつ食べちゃいますよー?



ハーイ!だモン!
(光の速さでかえってきました)
8月24日ロアッソVSカターレ富山 032.JPG

おやつ、おやつ

8月24日ロアッソVSカターレ富山 017.JPG

おやつタイムもはさみながら
ハーフタイムには今日の
メインイベント
T?1グランプリの
発表がありまして

くまモンも参加させて
頂きました☆
8月24日ロアッソVSカターレ富山 053.JPG

おめでとうございますだモン☆

8月24日ロアッソVSカターレ富山 059.JPG

サッカーの応援だけでなく
たくさんの富山の皆さんと
触れ合うことが出来た

お仕事でした!

ライカ君も
たくさんありがとう!
8月24日ロアッソVSカターレ富山 020.JPG


今日もたくさん
の笑顔に
ありがトマト♪

BYとまてぃーぬ♪








〔8月23日〕第16回 大感謝祭 in コンベックス岡山

皆さんこんにちは!

8月23日、今日の隊長は


コンベックス岡山ガス大感謝祭 001.JPG
だーいかーんしゃー☆




第16回 大感謝祭にやってまいりましたー!

ガス展の感謝祭に熊本のブースもあるということで駆けつけた隊長

ブースではいったいどんなよかモンがあるのですか?

教えて!たーいちょー!


コンベックス岡山ガス大感謝祭 016.JPG
今回ご紹介するのはこちらだモン☆



隊長も商品みたいに並んでますけどww

手前の黒い子は違いますのであしからず


今回、熊本のブースでは

メロンに、梨、ハウスミカン

御飯の友に、からし高菜、デコポンゼリー、

その他、お菓子やグッズなどをご用意してくださっているようですねぇ


あっ、ご紹介している間に

隊長が熊本ブースの方へ着いたもようです!


では、現場のくまモン隊長ー!


コンベックス岡山ガス大感謝祭 006.JPG

はーい、こちらが熊本ブースだモン☆




こちらもたくさんの熊本のよかモンが揃っていますねぇ^^


隊長はこちらでも商品のご紹介をしておりました

最後にもう一度ステージでご紹介し

来てくまさったお友達とパシャリッ☆



コンベックス岡山ガス大感謝祭 017.JPG
みんなサンくま―☆

さぁ、今日もお仕事を頑張った隊長


そんな隊長に今日はご褒美を用意しております!


ジャジャ―ン☆



コンベックス岡山ガス大感謝祭 010.JPG
ばっ!!かき氷だモン☆
ほ、本当に食べていいのかモン?




どうぞどうぞー


コンベックス岡山ガス大感謝祭 011.JPG
ではひと口・・・いただくまーす☆


コンベックス岡山ガス大感謝祭 013.JPG
カプッ☆


コンベックス岡山ガス大感謝祭 012.JPG
うまかモーン!!キーンときたモン☆


それはよかったですw




ではでは!
今日もおつからしれんこーん☆


カラシ☆レンコーリアでした!

〔8月22日〕熊本県産梨「秋麗」試食宣伝

みなさんは二週間を長いと思いますか?短いと思いますか?

二週間あれば、頑張れば中型バイクの免許が取れます

新生児なら夜泣きが始まり、学生の冬休みもそのくらい

2weekコンタクト一回分、くまモンとかたらんねが二回見れる

そして・・・熊本県産、秋麗梨の発売期間―――


パントリー蒲生店 010.JPG


はい!という訳で今日はパントリー蒲生店さんに秋麗のPRに来ました!

秋麗は2003年に品種登録されたばかりのニューフェイス。

幸水と筑水の交配で生まれた青梨です

糖度が高く、食感も良好

まだまだ生産量は少なく、希少品種なのですが根強いファンも多いです

そんな彼の活躍には熊本県が大きく、とても大きく関わっています


国の研究所で開発された秋麗は全国各地に苗が配られましたが、栽培効率が悪く、通常の梨の何倍も手がかかる上に見た目もあまり良いとは言えないので栽培は敬遠されてしまいました

しかし唯一、熊本県だけがその甘さに惚れ込んで栽培を始めたのです

見た目も悪い、手間もかかる

だが、その苦労を大きく上回る甘さ

農業にかける男たちが惚れ込んだ秋麗

隊長、是非みなさんに試食して頂きましょう!


パントリー蒲生店 008.JPG


試食された方々は皆様美味しいと仰ってくれました

期間は短いですが、甘くておいしい秋麗

みなさまもぜひ、機会があれば御試食ください


パントリー蒲生店 003.JPG


アリかナシかで言うと梨、いきなり男子でした


みなさんこんにちはっ!
本日のくまモン隊長は
お馴染み
大阪市中央区安土町2丁目
ローソン店内
にあります

熊本よかもんSHOP
にやって来ました!

2014-08-23よかモンSHOP 004.JPG
毎月?恒例の
くまモン店長のお仕事です!
今日もおススメするものをずらっと準備するくまモン隊長

今月のテーマは

わくわく都市熊本フェアだモン!


くまもとよかモンSHOP0822 (7).JPG
熊本市のお姉さんと
一緒に熊本市の
よかとこを
おススメしてます!



くまもとよかモンSHOP0822 (9).JPG
じー・・・
そんな隊長を見つめる熱視線

だ、だれですか?

ぼくだよーーーー!!
何者かといいますと

インターネットから拝借いたしまして
説明いたしますと

熊本の伝統工芸品なのですが

からくり人形の頭だけの玩具です。
頭の後ろから出ている紐を引くと、 ぐるんと目をむいてべろをつき出します。
真っ黒な烏帽子を被り真っ赤な顔をしたお化けの金太は、動きを見る前からかなり強烈な印象を受ける玩具です。
結構恐いので、小さい子供には人気がありません。

結構恐いので、小さい子供には人気がありません。

確かに結構怖かった。。。

気になる方は動画もあるので
ちぇっくましてみてくまさい

なんかどっかで見たこと
あるなーと思ったら

桃太郎電鉄のルーレットの背景に
描かれておりました。はい。脱線。

熊本市は
お水がとても美味しいんですよ
とか色んなお話をさせて頂き
みなさんもお話を聞いてくださいました!
(音響施設がなく後ろの方に届きにくくて精進します)


ボクはちょっと休憩するモーン!


2014-08-23よかモンSHOP 008.JPG

えっ。ちょっとくまモン隊長ずーるーいー!

では休憩もしたところで
続きまいりましょう!!

エイエイモーン!



くまもとよかモンSHOP0822 (3).JPG
小さなお友達が作ってくれた
うちわをいただいてご満悦な
くまモン隊長!(まるでアイドルですね!)




2014-08-23よかモンSHOP 011.JPG

そしてシャキーン!
キラリと輝く蛇の目のモン!
間違えました紋!




2014-08-23よかモンSHOP 012.JPG

熊本市といえば
熊本城の加藤清正公
ということで
よかモンSHOPでも
蛇の目の陣羽織を
お披露目させていただきました!


そして
よかモンSHOPに
新発売の
くまモン隊長のミニ四駆を
持ってきてくれた
お友達がいたので
記念撮影!


2014-08-23よかモンSHOP 013.JPG
笑顔が素敵ですね♪
ちなみに私は箱をあけて
パーツの多さにこれは無理と
そっと蓋を閉じました。

今度ちゃんとチャレンジしよう。

2014-08-23よかモンSHOP 010.JPG

最後は働く
オトコの子の
後ろ姿で・・・


さァ次回よかモンSHOPは
みなさんにどんなサプライズを
お届けできるか
お楽しみに!!

そしてよりたくさんの
みなさんに楽しんで
参加してもらう為に
くまモン隊長はじめ隊員一同
がんばりますね!

みなさんも今後もご協力よろしく
お願いいたします!


今日もたくさんの
笑顔にありがトマト

BYとまてぃーぬ♪

〔8月19日〕夏休み!こども冒険博

皆さんこんにちは!

8月19日、今日の隊長は・・・



夏休み!こども冒険博 016.JPG
チラッ☆


10日、台風の影響で来れなかった

夏休み!こども冒険博にやってまいりましたぁーーーー!!

隊長ww恐竜に食べられてますよww

チラッと見えるお手手がベリーキュートです



夏休み!こども冒険博 032.JPG
熊本ブースはこちらだモン☆


はーい

熊本ブースにやってきましたよー

ブースでは熊本のよかとこが沢山載ったパンフレットや

小さなお友達も大きなお友達も楽しめる

隊長のぬり絵がありました!




夏休み!こども冒険博 020.JPG
ボクも挑戦するモン☆



夏休み!こども冒険博 021.JPG
ジャ―ンだモン☆


ぎょええ

なんじゃそりゃー!

足ながっ!!

美化しすぎですよ隊長ww

中には清正公風の隊長など

一風変わったぬり絵をされている方が

何人かいたもよう


夏休み!こども冒険博 009.JPG
パシャりっだモン☆


お隣のブースにいた

泉大津市のおづみん

港区のみなりん

とお写真をとりました



夏休み!こども冒険博 019.JPG
今日はよろしくまー☆


和泉市のコダイくん(右)とロマンちゃん(左)

ともパシャリ☆


お仕事の後は

少しこども冒険博を楽しんだ隊長




おねえさん「隊長後ろーーー!!」

夏休み!こども冒険博 014.JPG
??



夏休み!こども冒険博 023.JPG
すごい迫力だモン!


夏休み!こども冒険博 013.JPG
閉じ込められてしまったモーン☆


隊長微妙にはみ出とります・・・


夏休み!こども冒険博 039.JPG
ガショーン☆


夏休み!こども冒険博 017.JPG
うーん・・・なかなか難しいモン☆


夏休み!こども冒険博 035.JPG
流しそうめんに挑戦だモン!そりゃっ☆


wwww

隊長すくえてないじゃないですかwww




夏休み!こども冒険博 036.JPG
・・・・・・・・・・


あれ?

隊長怒っちゃいました?w



夏休み!こども冒険博 038.JPG
すくえたモーン☆




ちょいちょい!

ズールーはーだーめーでーすー!!



夏休み!こども冒険博 029.JPG
あー楽しかったモン☆



最後は足あとを残し

ルンルン気分で会場を去った隊長なのでありました

それでは今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


〔8月18日〕豊中南部フェスティバル2014

皆さんこんにちは!

8月18日、今日の隊長は


豊中南部フェスティバル 004.JPG
今日もくーまー☆


豊中南部フェスティバルにやって来ました!!

それにしても本当に今日は暑いですねー・・・

なんと熱中症警報が出ていたそうです!

隊長も皆さんもお気を付け下さい!!><;



豊中南部フェスティバル 002.JPG
1・2・1・2だモン☆


まずはオープニングのパレードに参加した隊長

各吹奏楽部の皆さんの演奏が響きます



豊中南部フェスティバル 006.JPG


オープニングパレードでは

今日参加しているお友達

ガンバボーイくんとパシャリ☆



豊中南部フェスティバル 012.JPG
ステージも頑張るモン☆


豊中南部フェスティバル 013.JPG



ステージでは他にも

マチカネくん・ざっくぅ・バラにゃん・トヨぴよ

たっくさんのお友達と一緒にステージでご紹介していただき

熊本物産のご紹介や小さなお友達と一緒に

くまモン体操も踊りました



豊中南部フェスティバル 008.JPG
よってらっしゃい


豊中南部フェスティバル 009.JPG
みてらっしゃい


豊中南部フェスティバル 010.JPG
熊本県産のうまか野菜はいかがかモン☆



熊本物産ブースにもより

熊本のお野菜を皆さんにPR



豊中南部フェスティバル 019.JPG
つめ放題だモン☆


こちらのミニトマトはつめ放題!

フルーティなミニトマトが勢揃い



豊中南部フェスティバル 016.JPG
オーガニッくまー☆


今回ご用意してくださっているお野菜は

すべてオーガニック

無農薬の安心安全なお野菜だそうです!

熊本の自然豊かな土地で育ったお野菜

皆さんもぜひ食べてみてくださいね☆

それでは

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!

〔8月17日〕名古屋城宵祭り

前後編の後編です!後の方です!

名古屋城宵祭り (1).JPG

はい、というわけで出陣しました、名古屋城!
徳川家康最後の布石ともいわれ、別名「金鯱城」
熊本城、姫路城と並び日本三名城と賞されます
ちなみに名古屋城の前身、那古野城(なごやじょう)は織田信長生誕の城といわれています
それではその美しい外観を見ていただきましょう!どうぞ!

名古屋城宵祭り (27).JPG

・・・えっとですね、写真は撮ろうとしたんですよ
それはもう、スマホの水没を覚悟しながら雨の中撮ろうとしましたよ
でもね、雨で天守閣が見えなかったんです
そんな時に目の前になごやジョウのエビザベスが現れて・・・
本家、名古屋城の雄姿を期待された方、申し訳ございませんです、ハイ
あと隊長、えびふりゃーを取ろうとしないでください


名古屋城宵祭り (67).JPG
この日はエビザベス以外にも沢山のお友達が遊びに来てくれました


名古屋城宵祭り (35).JPG

400年の旅人「はち丸くん」にやっとカメ「だなも」に・・・

名古屋城宵祭り (11).JPG

名古屋おもてなし武将隊の加藤清正様!
今夜はくまモンと二人でダブル清正様ですね!

名古屋城宵祭り (31).JPG

足軽の元気!さんも登場です。!マークはデフォルトです


名古屋城宵祭り (55).JPG

元気!様、何やらウチの殿とゴニョゴニョ話をしておられます
なにかする気ですか?はっ!まさか下剋上!?

名古屋城宵祭り (91).JPG

なんと、まさかのサンバおてもやん
でも、ここで雨が強くなって仕方なく撤退
隊長、ここはいったん引きましょう
殿(しんがり)は私が務めます

しばらくして雨も上がったし折角なので!

名古屋城宵祭り (131).JPG
Let's BON☆DANCE!
いえ、盆踊りの事ですけどね

隊長、とっても楽しそうです

名古屋城宵祭り (163).JPG
そうして最後にもう一回サンバおてもやんをみんなで踊って楽しみました
熊本城ではなく、名古屋城でのサンバおてもやん
名古屋の皆さんも協力して踊ってくれました
なんだか感慨深くて、踊りながらちょっとうるっと来てしまいました

また来年も踊りたいですね、隊長

いきなり男子でした

〔8月17日〕徳川美術館「天下統一」展

今回は前後編!
LINEで人からよく「手伝ってもらっていいですか?」と頼られます。いきなり男子です

徳川美術館 002.JPG

本日は名古屋にあります徳川美術館に遊びに行きました
熊本城を築城した加藤清正と徳川家康は関係が深く、 名古屋城の普請にも協力したと言われています
そもそも徳川家康も加藤清正も生まれは現在で言う愛知県(40kmくらい離れてますが)
仲良くなるのも頷けます
隊長は生まれは遠いですが、今日は名古屋の人達と仲良くなりたいですね

徳川美術館 005.JPG

広ーい会議室で隊長は考えていました
名古屋の人達にカッコいい所を見てもらいたい、と
武者んよか男(の子)になるにはどうすればいいか
書いて字のごとく武者んよか男の子になるには戦国武将をお手本にすれば・・・
どうすれば武者んよか男に・・・
武者んよか・・・むしゃんよか・・・

徳川美術館 004.JPG







徳川美術館 041.JPG
武者になりました♪

この兜、長烏帽子兜(ながえぼしかぶと)と言いまして、加藤清正が使用していたことで有名です
背中にはもちろん

徳川美術館 044.JPG

蛇の目紋が!
蛇の目紋も加藤清正で有名ですね
ここまで揃ったら今日の隊長はくまモンでは無く、もはや加藤清くまモンです!
片鎌槍は危ないのでもうちょっと大人になってからですよ
今日はこのスクリーンを降ろす棒で我慢してください

徳川美術館 043.JPG

この武者姿、実は二回目の出没でお披露目しました
一回目は兜のみでしたが、このななめ被りもかわいいですね

徳川美術館 009.JPG

そしてなんとこの兜、徳川美術館さんがご用意してくれたものなのです
きちんと蛇の目部分が隊長のほっぺみたいに赤くなってたり、ちっちゃい隊長の耳がついてたり・・・
なんだか張り切ってしまいますね、隊長

徳川美術館 015.JPG
くまモン、兜を持つ



徳川美術館 053.JPG
徳川美術館では加藤清正の築いた熊本城のお話をして、皆さんと過ごしました
隊長、なんだか光り輝いてます(物理的に)
そういえば隊長、この近くにも有名なお城があるそうですよ?
せっかくだから行っちゃいます?
そうですね、行きましょう行きましょう!

え?徳川美術館さん、兜貸してもらえるんですか?
やったー!隊長、着けてっていいそうですよ!
というわけで
加藤清くまモン、名古屋城に向かいまする
いざ出陣!

徳川美術館 083.JPG

TO BE CONTINUED・・・

〔8月16日〕第3回 阿波市納涼祭

皆さんこんにちは!

本日8月16日は・・・


阿波市納涼祭 004.JPG
今日はいっぱい踊るモーン☆


傘をさしてこんちくわ☆

第3回阿波市納涼祭にやってまいりましたぁーーー!!

雨が降ったりやんだり

土砂降りではないので

天気がもつといいのですが・・・


阿波市納涼祭 013.JPG
あわみちゃんこんちくわ☆


今日は阿波のお友達も一緒です!

傘をさしてあげて

隊長ジェントルモンですね

よ、男前!(^_-)-☆




阿波市納涼祭 015.JPG
カメファミリーのみんなもこんちくわ☆


カメファミリーも大集合!

今日はよろしくお願いします^^




開会式の前に

お借りした傘を返しに行ったところ

いい匂いがただよってきました


阿波市納涼祭 025.JPG
お礼にボクが焼くモン☆

おっ隊長、上手に焼けますかー?



阿波市納涼祭 027.JPG
いい感じにできたモン☆じゅる・・・

おいしそーう!

ただ隊長よだれを拭いてください(笑)

さぁ!

そろそろ開会式のじかんですよー!!


阿波市納涼祭 029.JPG
静かにお話聞くモン、お口チャック☆


いい子ですねー(●^ω^●)


阿波市納涼祭 031.JPG
キラキラ光ってキレイだモン☆

こらこら;;

いい子にお話し聞くんじゃなかったんですか!

好奇心が旺盛ですね



阿波市納涼祭 039.JPG
お仕事がんばるモン☆


開会式のあとは

熊本のブースに行き

パンフレットにサインを書いたり

配ったり

一生懸命お仕事をしていました


そうこうしてると

少し雨脚が強くなってきました!

皆さん濡れないようにテントの中などにお入りくださーい><;



阿波市納涼祭 041.JPG
タオルでふきふきだモン☆

隊長も少し雨宿り

さぁさぁと雨は降り続けます

阿波踊りまではまだ時間がありますが・・・

隊長も雨が止むように願います


と、思いが通じたのか雨脚が弱まり

阿波踊りには雨が一時やみました!!


阿波市納涼祭 046.JPG
やったモン☆

さぁ!!

隊長もお待ちかね

阿波踊りの始まりです!


阿波市納涼祭 051.JPG
踊るくまーに♪


阿波市納涼祭 055.JPG
見るくまー♪


阿波市納涼祭 058.JPG
踊らにゃそんそん♪


とっても楽しそうですね☆



阿波市納涼祭 060.JPG
阿波踊り楽しかったモン☆


阿波踊り「舞雀連(こすずめれん)」の皆さんとパシャリ☆

今日はありがとうございました!



阿波市納涼祭 062.JPG
よっ☆

隊長?

阿波市納涼祭 064.JPG
サンッ

おっこれは・・・


阿波市納涼祭 066.JPG
くまー☆

最後に地面にもサインを残していきました(笑)

この後のレーザー花火ショーもとっても綺麗だったそうな

それでは皆さん

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


【8月14日】第50回鳥取しゃんしゃん祭

皆さんこんにちは。

馬 刺子です。

本日の隊長は・・・・

鳥取しゃんしゃん祭 005.JPG
傘・・・・・・・・・
鳥取しゃんしゃん祭 001.JPG
から、こんちくわー!

はい。こんにちは。

鳥取しゃんしゃん祭 002.JPG
おめでとーございまーす!だモン!

・・・いや、それ違いますよ。隊長。
                                   ま、ご機嫌なのでいいか・・・。

というわけで、隊長は鳥取しゃんしゃん祭に参加するために、
鳥取県までやってまいりましたよ!

・・・・何故、鳥取しゃんしゃん祭に?
と思ったそこのあなた。

お答えしましょう。
昨年、隊長が鳥取市役所を訪問させていただいた時に、
傘踊りでお出迎えしていただき、大変うれしく思った隊長は、
今年はしゃんしゃん祭に来ちゃいましたー!

という理由で参加してまいりました。

あ!あれは・・・・・


鳥取しゃんしゃん祭 011.JPG
アートリピーとパレットくんと、
この間姫路でもお世話になった官兵衛くんだモン!

お友達に会えてウキウキの隊長・・・・・

鳥取しゃんしゃん祭 007.JPG
きれーなおねーさんも一緒だモン☆

た、隊長・・・・
しゃんしゃん鈴の音大使のお姉さん達に囲まれて
随分嬉しそうなんじゃないですか?
ほっぺが真っ赤ですよ!
                                              ・・・・・・・・・・・・・あ、いつもか・・。

鳥取しゃんしゃん祭 014.JPG
むしゃんよかーーーーーーー!

大きな傘がむしゃんよかですね!

鳥取しゃんしゃん祭 023.JPG
よし・・・・・
鳥取しゃんしゃん祭 025.JPG
踊るモ――――ン!

隊長やる気満々ですね!
鳥取しゃんしゃん祭 028.JPG
皆、ボクについてくるんだモン!

・・・・・いや、隊長、皆さん後ろむいちゃってますよ・・。

鳥取しゃんしゃん祭 042.JPG
うわぁぁぁぁぁぁぁん!

隊長、落ち着いてくださいっ!

そんなこんなで、総踊りに参加したり、
ステージでくまモン体操したり、
傘踊りのギネスの挑戦を応援したり、
暗くなるまで祭りを楽しんだ隊長なのでした・・・・。

鳥取しゃんしゃん祭 045.JPG
楽しかったモーーン!


鳥取でお会いした皆さん、ありがとうございました!
沢山声をかけて頂いて、隊長もとっても嬉しかったみたいです。

それでは、またお会いできる事を楽しみに・・・

ごきげんよう。

〔8月14日〕夏祭りinホテル大阪ベイタワー2014

皆さんこんにちは!

8月14日、今日の隊長は

ホテル大阪ベイタワーにやってまいりました☆

隊長、夏祭りのグルメ屋台に熊本のブースがあるようです!

さっそくPRに向かいましょう!!


ん?

夏祭りinホテル大阪ベイタワー2014 022.JPG
よいしょっだモン☆

隊長いったいなにを?



夏祭りinホテル大阪ベイタワー2014 008.JPG
身だしなみチェッくまだモン!
今日もきまってるモーン☆

かっこうぃー☆

身だしなみは大事ですもんね!

じゃ、きまったらステージに向かいましょうか隊長


今日、グルメ屋台にご用意してくださっているのは

熊本まるごとプレート プレミアム熊本あか牛ステーキ 熊本県産おやさい添え

でございます!!!

さぁ、隊長!

皆さんに現物を見せてあげてください!!

こちらです!


夏祭りinホテル大阪ベイタワー2014 010.JPG
じゅる・・・


隊長よだれ―――――――――!!!

垂れとります!!

とても美味しそうなステーキですけど!!

一日限定50食だったようで

あっというまにあと少しという状態に

慌ててボクも食べたいモンと走り出す隊長がいたようです(笑)


ステージでのPRが終わった後

裏で白バイと遭遇したもよう


夏祭りinホテル大阪ベイタワー2014 013.JPG
乗ってみたいモン☆


え?

乗りたいんですか隊長

警察のお兄さん「どうぞどうぞ」

いいんですか!?

警察のお兄さんから許可がでたので

乗らせていただきました


夏祭りinホテル大阪ベイタワー2014 017.JPG
ブォンブォン・・・


夏祭りinホテル大阪ベイタワー2014 016.JPG
ブロロロロォ!!!

おおお!!

様になってますね!

白バイに乗れて大喜びな隊長なのでした

警察のお兄さんありがとうございました!


それでは今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


〔8月9日〕産地フェア2014「ホテルdeマルシェ」

皆さんこんにちは!

8月9日、本日の隊長は・・・

新阪急ホテルにやってまいりました☆


新阪急ホテル (1).JPG
会場に向かうモン☆

本日はホテル開業50周年を記念して

産地フェア2014「ホテルdeマルシェ」が開催され

熊本県も出店しておりました

そこで隊長も熊本県ブースを応援するために駆けつけました!



新阪急ホテル (75).JPG
美味しそうなケーキだモン☆


新阪急ホテル (78).JPG
ジーーーー

ん?

隊長そんなにケーキを見つめてどうしたんですか?


新阪急ホテル (79).JPG
ちょっと味見をしてみるモン☆

こらこら;;;


ちょこっとだけならバレないモンとケーキに手を伸ばす隊長


バレバレですからね!


新阪急ホテル (34).JPG
まずはご挨拶を聞くモン☆

ブースへPRしに行く前に

まずは開場前のご挨拶と

今回参加しているお友達と隊長の紹介から

ご挨拶をしっかり聞いて

挨拶もしっかりできました!

さぁ!

お待ちかね熊本県ブースに行ってみましょう!


新阪急ホテル (41).JPG
WOW☆立派な和王だモン!
うわわ!

隊長のお目目も隠れてしまうような立派なお肉!

これは熊本のプレミアムな黒毛和牛「和王」ですね!?


新阪急ホテル (59).JPG
お、おねえさん!!
ボクこれをステーキで食べたいモン☆


すごくおっきな和王の塊ですね!

でも残念隊長、それは和王のレプリカですよー

それに今日はステーキではないんです!

今日ご用意していただいている商品はー・・・


新阪急ホテル (7).JPG
!!


新阪急ホテル (44).JPG
はいっだモン☆

どうしました?隊長



新阪急ホテル (100).JPG
ボクがみんなにいれてあげたいモン☆

えぇっ!?

おねえさん「くまモン!くまモンの毛が入っちゃうからシェフの方に任せて!」


新阪急ホテル (101).JPG
ショボーン・・・わかったモン☆


新阪急ホテル (51).JPG
まだかモン?


新阪急ホテル (52).JPG
出来たかモンっ!?


新阪急ホテル (55).JPG
黒毛和牛「和王」と熊本銘柄米のすき焼き丼(温度玉子)・・・



新阪急ホテル (56).JPG
ヘイ、お待ちッだモン☆

隊長が出してくれたのは

和王と熊本のお米「森のくまさん」がコラボレーションした

すき焼き丼!

いい匂いが漂ってきます・・・(●^o^●)


〔8月9日〕熊本県移住相談会

この日、隊長はシティプラザ大阪で行われた移住相談会にも遊びに行きました
新阪急ホテルでは遊び倒していた隊長
ちゃんとお仕事してくださいよ?

移住相談会 002.JPG

移住相談会とは!
関西圏に住む人の中で熊本県に住みたい!と思う人達に熊本の住環境や暮らしていく上での質問にお答えしてくれます
移住となると子育てや仕事の事が気になりますよね
そんな不安を解消してもらうために、実際に熊本で暮らしている方々にお話が聞けて、今現在のリアルタイムの熊本を知ってもらえる素敵なイベントです
今回参加する市町村はこちら!

まずは熊本の中の熊本!ミスター熊本、熊本市

続いてグリーンランド有するアラ、オシャレな土地、荒尾市

名前からしてなごみます。和水とかいて「なごみ」と読む、和水町

キャッチフレーズはみかんと史跡の里、北部にあります、玉東町

長陽村、白水村、久木野村が合併。もうすぐ十周年!南阿蘇村

三角港のフェリーターミナルはドリルみたい!宇城市

四郎君が観光特命係長!天草五橋で有名な上天草市

観光地が山の如し!くまモン体操にも出てきますよ!天草市

熊本県の最南端!にゃんこ先生に会えるかも?人吉市

総人口1082人!どこからか聞こえるは五木の子守唄。五木村

以上の10市町村が参加しています

移住相談会 009.JPG

隊長も冊子を読んで情報を確認中
気持ちが盛り上がってきたのか・・・

移住相談会 005.JPG
ちょっとバイクで熊本をまわってくるモン☆

隊長、仕事がまだ残ってるんでバイクはまた今度にしてください               14日とか
こちらのヘルメットは見に来てくれた人からお借りしました
とりあえず、隊長にはかぶれない

移住相談会 001.JPG

このあと、隊長は熊本県の方々のお手伝いをして過ごしました
きっとお手伝いになってるはず
みなさん、熊本に移住する際はぜひ相談会を活用してくださいね

最後に個人的に一番好きだった写真を一枚

移住相談会 004.JPG

いきなり男子でした

〔8月7日〕ココストア 名鉄太田川駅前店 熊本フェア

みなさんこんにちは☆ヽ(-ω-*)


ココストア太田川駅前 (29).JPG
こ...これは!!!(驚)

麦わら帽子...

そ...そして

こっ...こののポーズは...。

!!(゚ロ゚屮)屮


左うでに?←仲間のしるし☆
(黒くてみえませんが 笑)


某海賊アニメのワンシーン!!

そしてあの船長にしか見えない←

たしか...海ぞくま王にボクはなる!!!

ばっ!?(驚)

Σ(O_O;) ドキドキ...。

これは、

すべて僕の見解なのでしょうか?(笑)









ココストア太田川駅前 (2).JPG




この日は
ココストア 名鉄太田川駅前店さんの
熊本フェアに出動させて頂きました。






ココストア太田川駅前 (19).JPG


ココストア太田川駅前 (9).JPG


ココストア太田川駅前 (36).JPG

ココストア太田川駅前 (30).JPG




ココストア太田川駅前 (8).JPG


炎天下の中にも関わらず(汗)

たくさん方にお集まり頂きました。

みなさまいつもありがとうございます。

んっ!?




ココストア太田川駅前 (34).JPG

「みなさん水分補給は、大丈夫かモン?」

急に台風が来たり
毎日暑い日が続いております。

カレンダー上では

残暑お見舞い申し上げます。

な時期なのですが、

まだまだ暑い日が続くかと思いますので

みなさまもどうぞ水分補給は、
しっかりめでお過ごしくまさいね。





ココストア太田川駅前 (28).JPG



いつもお世話になっている
皆様へ改めて

残暑お見舞い申し上げます。
m(_ _)m




ココストア太田川駅前 (10).JPG


「海ぞくま王にボクはなるモン☆」

隊長の左指ちがうバージョンです。(笑)

皆様いつもありがとうございます。



くまモン隊 マネージャーSASU☆☆☆

〔8月4日〕生田神社大海神社祭

みなさんこんにちは☆

今回の一枚目は、


パンチがありますね(笑)

隊長...!?

これはやはり夏だから...

キョン○○なのかモン??(爆)





生田神社大海夏祭 074.JPG


この日は生田神社で行われた

生田神社大海神社祭へ☆

出動させて頂きました。


隊長は←

やはりお祭りも似合う

祭り男だモン!!!(笑)




生田神社大海夏祭 017.JPG



去年も参加させて頂いたのですが

生田神社さんのステージでは

今年も風さやかさんとの

スペシャルステージです。

さやかさんいつもありがとうございます。


隊長もはちまきば

巻いて気合い充分です!!

しゃきーん!!!!





生田神社大海夏祭 020.JPG


生田神社大海夏祭 021.JPG


まずは会場を☆


ねりあるきましてー!!!



生田神社大海夏祭 046.JPG


生田神社大海夏祭 024.JPG


生田神社大海夏祭 035.JPG


生田神社大海夏祭 064.JPG

今年も!!


さやかさんと風さや流の

みなさんとオンステージです☆☆☆





生田神社大海夏祭 004.JPG


「今回のセットリストはこんな感じだモン!」


他にもステージでは去年と同じく

くまモン体操も披露させて頂きました。




生田神社大海夏祭 068.JPG





生田神社大海夏祭 005.JPG



「さやかさん、風さや流のみなさん今年もたのしかったモン☆」


関係者の皆様、

そして応援して頂いたすべての皆様

いつもありがとうございます。




生田神社大海夏祭 073.JPG


くまモン隊 マネージャーSASU☆☆☆





〔8月3日〕九州うまか市 in 愛協産業株式会社

皆さんこんにちは!

8月3日、今日の隊長は

愛知県は大府市にある

愛協産業株式会社へやってまいりました!

今回こちらでは九州うまか市が開催されています

九州のいろんなうまかもんが大集合するなか

隊長も熊本のうまかもんを皆さんにPR!

最初のステージのでは

愛協産業株式会社の社長さんのご挨拶を聞き

記念に一緒にお写真を撮りました


8月3日愛協 九州うまか市 (6).JPG
社長さん、今日はよろしくま☆


8月3日愛協 九州うまか市 (9).JPG

今回の九州うまか市で熊本が一番推していたのは

熊本県玉名市のうまかもん

たまなキャンペーンレディのお姉さんと

売り場のお兄さんと一緒にPRする隊長


ん?

あっ!!!
8月3日愛協 九州うまか市 (20).JPG
ニョロニョロヘビさんみたいだモン☆

こらーーーーーーー!!!

隊長!お兄さんがお話してるのに

邪魔しちゃめっ!



8月3日愛協 九州うまか市 (21).JPG
お姉さんも一緒にするモン☆

お姉さんを巻き込まない!

一緒にしたからって許してあげませんよ!

いい子にお話聞きましょうね

sit down !



8月3日愛協 九州うまか市 (13).JPG
はーいだモン☆



8月3日愛協 九州うまか市 (14).JPG
お話お友達と一緒に聞くモン☆


うん、いい子ですね隊長

今日はたまなキャンペーンレディのお姉さんも

くまモン体操を一緒におどってくれました

よかったですね隊長(^ω^)




8月3日愛協 九州うまか市 (4).JPG
角煮くまさーい☆

最後に九州うまか市も周りました

隊長を誘惑する美味しい匂いに包まれていました

あっちへフラフラこっちへフラフラと

いろんなうまかもんに誘惑されながらも

しっかりうまか市のPRをまっとうした隊長なのでした


それでは今日も熱い中ありがとうございました!

皆さん熱中症対策をしっかりとして

この夏を乗り過ごせるようお気を付けください

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!



〔8月3日〕アピア夏祭り

みなさんこんにちはっ!
アピア夏まつり (2).JPG
本日は宝塚市にあります
アピアで行われている
アピア祭に行って来ました!!

アピア夏まつり (8).JPG
まずはおともだちのみんなと
記念撮影

くまモン隊長!!
カプってされてる!

アピア夏まつり (5).JPG
カプってされてる!!
こちらは清荒神の
さんぽ龍さん
カプってされると

頭が良くなるそうなっ!!

くまモン隊長!!どんどん
カプってしてもらいましょう!!

ちなみにくまモン隊長にカプって
してもらうと
よだれがつくのと
ちょっと癒されます。
(隊員談)

アピア夏まつり (13).JPG
お友達と一緒に
えかきうたでお絵かきを
したり・・・


ドンっ!
アピア夏まつり (41).JPG
ドーンっ!
アピア夏まつり (26).JPG

ラジオの公開収録に出演させていただいて
熊本そしてくまモン隊長のことを
お知らせさせていただきました!
(さぞかしラジオを聞いてる方は
バフっ!バフっ!
というノイズが気になったかと・・・)


アピア夏まつり (57).JPG
熊本ブースでも
ばっちりPR!

小雨がぱらつく中でしたが
たくさんの方が
集まってくださっていました!


そしてメインステージでのPR!
雨がひどくなってきたので
急遽PRをホールでさせていただくことに!

箱入りくまモン!

アピア夏まつり (83).JPG

遊んでばっかじゃありませんよ?
ちゃんとPRもしましたよ?

扇風機をもってっちゃイヤだモーン
アピア夏まつり (70).JPG
しましたよ?

あれおかしいな
遊んでいる写真しかない・・・
くまモン隊長!これは
どういったことでしょう?

サァ?
アピア夏まつり (74).JPG
・・・。

さて。
ハッピーくまモンも披露させていただき
たくさんの方に
元気いっぱい
くまモーンって
呼んでいただきました!

本当にうれしい限りです!

今日もたくさんの
えがおにありがとまと♪

BYとまてぃーぬ♪

アピア夏まつり (102).JPG
お祭りといえばやっぱこれだモーン!

〔8月2日〕鴨川納涼

皆さんこんにちは!

本日8月2日は鴨川納涼にもやってまいりました!

8月2日鴨川納涼 (7).JPG
頑張るモン☆
仕事前に1枚

おっ隊長それは京都の陣羽織ですね!
かっこいー!

今日はあいにくのお天気でしたが
お祭りは大賑わいでした

8月2日鴨川納涼 (10).JPG
皆さんこんちくわー☆

さて今日8月2日から「京の七夕」がはじまると
いう事でっ!

この日隊長、七夕の願いを披露しました

ではでは隊長の願いは・・・?

8月2日鴨川納涼 (22).JPG
これからも、熊本のPRのため
全国を飛び回ってお仕事し、
頑張ってダイエットしたいモン☆

おおお!?
さっすが隊長!
よっ!営業部長!

ダイエットも頑張ってみてください(笑)


次にお友達のまゆまろくんのお願い事を披露

隊長もフリップを持ってまゆまろくんのお手伝いを

8月2日鴨川納涼 (27).JPG
まゆまろくんの願い事はこちらだモン☆


って逆――――――っ!!!!
パネル反対です隊長!お約束!

もちろんこの後ちゃんと持ちました

そしてそして!!
いざくまモン体操!!
という時にハプニング発生!


音源がまにあわず
急遽アカペラでのくまモン体操となりました

会場に来てくださっていたファンの皆さんが
歌ってくれなかったらと思うと・・・

本当に皆さんにはいつも助けられてばっかりです
いつもありがとうございます!!



8月2日鴨川納涼 (11).JPG
歌ってくれてサンくまー☆

今日は改めて
私たちは皆さんに支えていただいている事を
実感した1日でした
本当に本当にありがとうございました!


また、隊長そしてくまモン隊に会いに来てください!

それでは
今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!

〔8月2日〕豊岡柳まつり

みなさんこんにちはっ☆
8月のくまモン隊長は
4日連続!!
関西の夏祭りへの出没と
なりましたっ!

今日は豊岡の柳まつりです!

豊岡柳まつり 001.JPG
わくわくするモーン☆

とご機嫌な隊長

まずは
オープニングステージです!
玄さんを筆頭に
たじまのお友達と
くまモン隊長の共演!
楽しみです!



って。。。んっ??
あの黒い後ろ姿。。。

豊岡柳まつり 006.JPG

くまモン隊長!何してるんですか!?

豊岡柳まつり 007.JPG
わー!みんないいモーン!!


ってくまモン隊長!そんなところで
見てないで隊長も出るんですよ??



じゃあまずはカプっ☆

豊岡柳まつり 005.JPG

噛みついたら放さないっ♪

ってくまモン隊長!
それは
オオサンショウウオのオーちゃん
のキャッチフレーズですっ!

そんなことばっかしていると
隊員におこられますよ!

豊岡柳まつり 011.JPG
そんなこんなで
オープニングステージも無事終わり

続いて観光ブースにて
お手伝い!

豊岡柳まつり 020.JPG
こっちとこっちどっちがいいモン??
どっちももらって欲しいモン!!

豊岡のお友達に
たくさん熊本のパンフレット
持って帰ってもらえました!

夏休みの旅行はぜひ
熊本に遊びに来て欲しいですね♪

ブースの隣では
地元のお母さんたちが
バルーンアートを
プレゼントしていたので
くまモン隊長もちょっと拝借

スリーっ!

豊岡柳まつり 013.JPG
ツーっ!
豊岡柳まつり 014.JPG
ワンっ!(犬)
豊岡柳まつり 015.JPG

くまモン隊長
上手にお散歩ワンちゃんを
作っていました!

お次は赤いバルーン
いえ・・・
これはバルーンではなく

お主まさか

その構えは・・・


豊岡柳まつり 017.JPG
抜刀術!!!

豊岡柳まつり 018.JPG
飛天御剣流!
ってやつですね!!
(熊本がロケ地のるろうに剣心もよろしくまっ!)

とたくさん遊んだ?ところで
ちゃんとお仕事もしてきましたよ

豊岡柳まつり 026.JPG
ステージでばっちり熊本PR!
最後はみんなで
記念撮影です♪

くまモン隊長のクイズも出た
〇・Xクイズにも
ちゃっかり参加し
豊岡柳まつり 039.JPG

賞品の
熊本うまかもんセットのPRも

ばっちりし
豊岡柳まつりをあとにしました!

あとにしました!?

豊岡柳まつり 043.JPG
あとにしました!!

豊岡柳まつり 030.JPG
金魚すくい
しようとしてる・・・

ではくまモン隊長の
挑戦をご覧ください

豊岡柳まつり 031.JPG

豊岡柳まつり 034.JPG

豊岡柳まつり 035.JPG

あっ。やぶれた。
結果0匹!
くまモン隊長残念!!


豊岡の皆様本当に
ありがとうございました!

熊本にも遊びに来て
またくまモン隊長に会いに来て下さいね


今日もたくさんの
笑顔にありがトマト

BYとまてぃーぬ♪





〔8月1日〕馬堀西部商店会 2014年度夏祭り『花の金曜』夜市

皆さんこんにちは!

8月最初のお仕事!
今日の隊長は


馬堀西部商店会 012.JPG
みんなー!お祭り楽しんでるかモン?


京都の馬堀西部商店会 2014年度夏祭り「花の金曜」夜市に
やってまいりました!!!!

露店からは隊長を誘惑する
「楽しい」そして「美味しい」匂いが・・・



馬堀西部商店会 007.JPG
狙うはお菓子だモン☆




PRの前にちょこっとだけ祭を満喫する隊長でした


もちろん熊本のPRもしっかりして
体操も(ちょこっとハプニングもあったみたいですが)
披露させていただきました



馬堀西部商店会 001.JPG

馬堀商店会の皆さんとパシャリ



馬堀西部商店会 005.JPG
お姉さん浴衣姿むぞらしかモン☆

MCのお姉さんともパシャリ
隊長・・・鼻の下のびてますよ・・・



馬堀西部商店会 016.JPG
ボクのほっぺみたいだモン☆


ちゃっかりりんご飴まで食べて・・・



8月に入ってますます暑くなってきてます
皆さん熱中症には十分気を付けてくださいね!


それでは今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち2014年 8月のブログカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは2014年 9月のブログです。

次のカテゴリは2014年 7月のブログです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ