〔8月22日〕熊本県産梨「秋麗」試食宣伝

みなさんは二週間を長いと思いますか?短いと思いますか?

二週間あれば、頑張れば中型バイクの免許が取れます

新生児なら夜泣きが始まり、学生の冬休みもそのくらい

2weekコンタクト一回分、くまモンとかたらんねが二回見れる

そして・・・熊本県産、秋麗梨の発売期間―――


パントリー蒲生店 010.JPG


はい!という訳で今日はパントリー蒲生店さんに秋麗のPRに来ました!

秋麗は2003年に品種登録されたばかりのニューフェイス。

幸水と筑水の交配で生まれた青梨です

糖度が高く、食感も良好

まだまだ生産量は少なく、希少品種なのですが根強いファンも多いです

そんな彼の活躍には熊本県が大きく、とても大きく関わっています


国の研究所で開発された秋麗は全国各地に苗が配られましたが、栽培効率が悪く、通常の梨の何倍も手がかかる上に見た目もあまり良いとは言えないので栽培は敬遠されてしまいました

しかし唯一、熊本県だけがその甘さに惚れ込んで栽培を始めたのです

見た目も悪い、手間もかかる

だが、その苦労を大きく上回る甘さ

農業にかける男たちが惚れ込んだ秋麗

隊長、是非みなさんに試食して頂きましょう!


パントリー蒲生店 008.JPG


試食された方々は皆様美味しいと仰ってくれました

期間は短いですが、甘くておいしい秋麗

みなさまもぜひ、機会があれば御試食ください


パントリー蒲生店 003.JPG


アリかナシかで言うと梨、いきなり男子でした


この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2014年8月22日 21:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔8月22日・23日〕熊本よかモンSHOP☆わくわく都市熊本フェア☆」です。

次の記事は「〔8月23日〕第16回 大感謝祭 in コンベックス岡山」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ