〔8月17日〕名古屋城宵祭り

前後編の後編です!後の方です!

名古屋城宵祭り (1).JPG

はい、というわけで出陣しました、名古屋城!
徳川家康最後の布石ともいわれ、別名「金鯱城」
熊本城、姫路城と並び日本三名城と賞されます
ちなみに名古屋城の前身、那古野城(なごやじょう)は織田信長生誕の城といわれています
それではその美しい外観を見ていただきましょう!どうぞ!

名古屋城宵祭り (27).JPG

・・・えっとですね、写真は撮ろうとしたんですよ
それはもう、スマホの水没を覚悟しながら雨の中撮ろうとしましたよ
でもね、雨で天守閣が見えなかったんです
そんな時に目の前になごやジョウのエビザベスが現れて・・・
本家、名古屋城の雄姿を期待された方、申し訳ございませんです、ハイ
あと隊長、えびふりゃーを取ろうとしないでください


名古屋城宵祭り (67).JPG
この日はエビザベス以外にも沢山のお友達が遊びに来てくれました


名古屋城宵祭り (35).JPG

400年の旅人「はち丸くん」にやっとカメ「だなも」に・・・

名古屋城宵祭り (11).JPG

名古屋おもてなし武将隊の加藤清正様!
今夜はくまモンと二人でダブル清正様ですね!

名古屋城宵祭り (31).JPG

足軽の元気!さんも登場です。!マークはデフォルトです


名古屋城宵祭り (55).JPG

元気!様、何やらウチの殿とゴニョゴニョ話をしておられます
なにかする気ですか?はっ!まさか下剋上!?

名古屋城宵祭り (91).JPG

なんと、まさかのサンバおてもやん
でも、ここで雨が強くなって仕方なく撤退
隊長、ここはいったん引きましょう
殿(しんがり)は私が務めます

しばらくして雨も上がったし折角なので!

名古屋城宵祭り (131).JPG
Let's BON☆DANCE!
いえ、盆踊りの事ですけどね

隊長、とっても楽しそうです

名古屋城宵祭り (163).JPG
そうして最後にもう一回サンバおてもやんをみんなで踊って楽しみました
熊本城ではなく、名古屋城でのサンバおてもやん
名古屋の皆さんも協力して踊ってくれました
なんだか感慨深くて、踊りながらちょっとうるっと来てしまいました

また来年も踊りたいですね、隊長

いきなり男子でした

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2014年8月17日 23:16に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔8月17日〕徳川美術館「天下統一」展」です。

次の記事は「〔8月18日〕豊中南部フェスティバル2014」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ