2014年6月アーカイブ

【6月29日】熊本県フェアin神戸ハーバーランドumie(イズミヤ)

皆様こんにちは。
馬 刺子です。

本日の隊長は・・・・

イズミヤumie 001 (2).JPGのサムネール画像
まぐろっ!だモン☆
そうです。まぐろです。
本日は、ここハーバーランドumieのイズミヤさんにて、
熊本県産の「天空まぐろ」の解体ショーが行われました!

さてここで・・・天空まぐろについて少しお話させていただくと・・・

天空まぐろは、近畿大学が32年の歳月をかけて確立した人工ふ化の技術と
ブリミーの確かな養殖技術によって育てられた完全養殖のクロマグロです。

熊本・天草の大自然が与えてくれた、澄みきった美しい海、
そしてきれいな空の下で丹精込めて育てられたクロマグロ、
それが『天空まぐろ』です。
世界初の完全養殖マグロの出荷企業として課せられた社会的責任、
それを全うすることによる無限の広がりと希望を、
天に繋がる空に例えて名付けられました。

・・・ということで、そんな天空まぐろの解体に・・・・・
イズミヤumie 001 (4).JPG
チャレンジだモン!


いやいやいや・・・チャレンジはしませんよ!
隊長、ここはプロに任せましょう。
ねっ!

イズミヤumie 001 (5).JPG
お味見のプロはボクだモン☆

あー・・・
そうですね・・・・。そっちのプロ・・・です・・・よね。

というか、隊長、のんきに食べてる場合じゃないですよ。
ステージの出番ですよ!!

6月29日UMIEイズミヤ 055.JPG
熊本県産プチトマトも食べてはいよー!

ステージには、天空まぐろ以外にも、たくさんの熊本県産品をご用意くださってました!
隊長も張り切ってPR☆

6月29日UMIEイズミヤ 019.JPG
・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!

何やらびっくりしている隊長が見たものは・・・・・

6月29日UMIEイズミヤ 020.JPG
かっこいいモン☆

イズミヤのええもんキーのかっこいいダンス☆
ステージでノリノリで踊ってくれました。

6月29日UMIEイズミヤ 032.JPG
ボクも特技を披露するんだモン!

隊長もはりきってくまモン体操を皆さんに披露です。
ええモンキーも一緒に踊ってくれましたよ。
皆さん「サプラーイズ!」の掛け声も元気にしてくださって、
隊長ますますノリノリです!

6月29日UMIEイズミヤ 040.JPG
ボクもかっこよく踊れたかモン?

隊長、かっこよかったですよ!

皆さんに特技も披露できて、美味しいまぐろもお味見できて、
大満足な隊長でした。

それでは、またお会いできる事を楽しみに・・・・

ごきげんよう☆





〔6月28日〕サンセットビーチランin京丹後

6月28日京丹後サンセットビーチラン 004.JPG

太陽が燦々と照りつける砂浜
寄せては返す白い波
赤くて丸いほっぺとハチマキ
本日の隊長は京丹後の夕日ヶ浦海岸で行われたサンセットビーチランに参加してきました

6月28日京丹後サンセットビーチラン 001.JPG

ハチマキも決まって気合い充分!
さぁ、砂浜に足あとを残しに行きましょう!


6月28日京丹後サンセットビーチラン 002.JPG

わ、かわいいワンちゃん
もふもふして元気を分けてもらってます
もふもふさなら隊長も負けてないんですがね、もふもふ

6月28日京丹後サンセットビーチラン 013.JPG

今回はキャラクター部門に挑戦した隊長
そうそうたる顔ぶれです
珍しく隊長が一番ちっちゃい!
体格差で劣る分、フットワークの軽さで勝負でしょうか

6月28日京丹後サンセットビーチラン 010.JPG

これが、勝負に挑む男(の子)の顔です
心なしか凛々しく雄々しく猛々しく感じます
隊長、やる気ですね?
(後から聞いたらこの時は晩御飯のことを考えてたそうです)

6月28日京丹後サンセットビーチラン 0141no.jpg

隊長、それはもしやクラウチングスタート!
体勢を低くして重心を下げることによりスタート時の地面の反発力を前方方向に促し、
スタンディングスタートに比べ加速度が飛躍的に増す短距離向けのスタート法!
しかし体勢により腕への負担も大きい諸刃の剣!
          (参考文献:大地を駆ける人たちへー世界走法録ー  民明書房刊)
隊長!無茶しちゃだめだ!
大きな掛け声が響きます
位置について、よーい・・・ドン!

6月28日京丹後サンセットビーチラン 016no.jpg
おおっ!隊長はやいはやい!
独走状態です!このまま逃げ切れるか!
頑張れ隊長!負けるな隊長!

・・・・・・そしてこのままのスピードでゴール手前のテレビカメラに向かって行きました
隊長ぉ・・・

でも、お友達の一人が転んじゃった時

6月28日京丹後サンセットビーチラン 017.JPG

起きるのを手伝ってあげて

6月28日京丹後サンセットビーチラン 018.JPG

仲良くゴールしてました
ちょっとほろっと来たのは内緒です

この夕日ヶ浦海岸は名前の通り夕日の名所
その美しさは天草、上天草と共に夕日百選に選定された名所
残念ながらこの日は曇り。雨もぱらついていたので太陽は見れませんでした

6月28日京丹後サンセットビーチラン 020.JPG

「太陽さーん、次はお顔出してほしいモーン!」
隊長、叫んでも太陽に声は届きませんよ
今日は諦めましょう

・・・と思ったら

6月28日京丹後サンセットビーチラン 025.JPG

一瞬だけ、ほんの数分だけ太陽が顔を出してくれました
それも、夕日として
隊長の声が本当に届いたんですね

夏が近づき、くーまー(フィンランド語で暑い)な日々が続いております
みなさま、水分とミネラル補給にはお気を付け下さい
いきなり男子でした

【6月28日】九州フェアinFood market satake

皆様こんにちは。

馬 刺子です。

本日の隊長はこちらにも行ってまいりました。

サタケ002.JPG
                                         はい、こちら。ボクの箱に入ったおいしいトマトだモン☆

というわけで、熊本のうまかもんをご紹介に、Food market satakeさんに行ってきました。

小雨がふったり・・・やんだり・・・
な不安定なお天気の中、たくさんのお客様に来ていただけて隊長もとっても嬉しそうでした。
お店の方達も、なんとくまモン体操を覚えて、いっしょに踊ってくださいました!
さらにさらに・・・

じゃじゃん

サタケ004.jpeg
くまもとサプライズの歌詞を手書きで書いて掲示してくれました!!
隊長も感激です!

隊長もそんなみなさんとステージを楽しむ為に・・・・

サタケ006.JPG
                                  テルテルモンだモン!

てるてるぼうずさんに、お天気になるようにお願い!

なんと、ステージの合間に降っていた雨が、ステージが始まる頃にはやみました!

お願い、てるてるぼうずさんに届きましたね☆隊長。

サタケ001.JPG
                        みんなサンくまー!また会いに来てほしいモン☆

一緒にステージを盛り上げてくれたこぶたくんとも仲良くなって、とってもご機嫌な隊長でした☆☆

皆様、本日もありがとうございました。

また、お会いしましょう。

ごきげんよう。

みなさんこんにちはっ☆
本日のくまモン隊長は
昨日に引き続き

コミックくまモン発売記念イベントといたしまして

くずはモールの水嶋書房にやってきました♪
高いところから
見下ろしてますが

平日14時にも関わらず

たくさんの方が
会場に遊びに来てくれました!!




IMG_8769.jpg
そして今日はお姉さんだけでなく
水嶋書房でイベントをするときには
必ず司会をされているという
「まるモン」さんが
一緒にイベントを盛り上げてくれました!

ボクたち似てるかモン?

IMG_6154.jpg
ほのぼのとした
くまモン隊長のお話たくさんの
コミックくまモン
を持ってくまモン隊長もいいお顔です♪


IMG_0823.jpg
もうみんな読んでくれたかモン?


今回お店には立ち寄れなかったのですが
水嶋書房さんも
手作りPOPで
熊本フェアを開催してくださってました!

ガイドブックて見ているだけで
わくわくできますよね♪


6月27日くずはモール 002.JPG
最後はまるモンさんと

よろしくまー!!

IMG_3138.jpg
二人ともばっちり決まっていますね♪

水嶋書房さんは店員さんも
みーんな
くまモン隊長に変身して
くださっていました!


6月27日くずはモール 001.JPG


ものすごーく歓迎していただいてるのが
伝わってきました!
ありがとうございます!



今日もたくさんの
笑顔にありがトマト

BYとまてぃーぬ♪






〔6月27日〕九州フェア in 堺高島屋

皆さんこんにちは!

6月27日、今日の隊長は・・・



堺高島屋 007.JPG
似合ってるかモン?


堺高島屋の九州フェアにやってまいりましたぁーーーーーーー!!!!!

堺高島屋の九州フェアでは
いきなり男子・・・ではなく(笑)
くま純のいきなり団子や
きくやの明太子
などといった熊本のうまかもんが
出店されておりました

そんななか堺高島屋さんが推していたのは
皆さんもう一枚目の隊長の写真でお気付きの方もいらっしゃるでしょう!

そう!!


この風格、この極み、まさにプレミアム―――



堺高島屋 006.JPG
ドン☆

くまもと黒毛和牛プレミアム
和王!

和王はくまもと黒毛和牛の中でも
特に!
細かくサシ(霜降り)の入った
とろけるような肉質と
芳醇な味わいが魅了的なお肉


今回は実物もご用意して頂きました



堺高島屋 004.JPG
ご覧くまさい☆


隊長が持っているのは
今回ご用意してくださっている和王の中でも
特にお買い得の品です

美味しそうなお肉に隊長のよだれも止まりません

お肉にたらさないようにお願いしますよ隊長(笑)


そして今回ご用意していただいてるのは
これだけじゃありません

こちらは実物をご用意できなかったので
写真はないのですが

全国では熊本県で
もっとも多く飼育されているといわれる

あか牛!

もご用意してくださっています


堺高島屋 003.JPG
ぜひ食べてほしかモン☆


この九州フェアは7月1日までですが

お肉のほうは

「畜産王国熊本
 うまか火の国
 夏のフェア」

ということで
堺高島屋さん1階のお肉売り場にて
7月末まで開催されていますので

堺高島屋さんにお買い物に来られた際
また、お近くに来られた際には
立ち寄ってみてくださいね!


それでは!
今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!

みなさんこんにちはっ☆


この日は
田村書店さんの千里中央店に
やって来たくまモン隊長

6月26日田村書店千里中央 001.JPG
今日もエイエイモーン!

と元気いっぱいです!!

まずはお店の検索機で
熊本関連の本がどこにあるのか


チェッくま!!

6月26日田村書店千里中央 003.JPG


フムフム・・・場所がわかったモン!

6月26日田村書店千里中央 006.JPG

みつけたモーン☆

とご機嫌なくまモン隊長

熊本出身の作家さんの
本をたくさんあ集めたコーナーは
入口近くの一番目立つところに
店員さんの
オリジナルPOPとともに
ありました!
(隊員Tも大大好きな〇NE 〇IECEもありました!←伏字の意味がない?)


田村書店の皆様ありがとうございます!
このくまモン隊長の表情が
個人的お気に入りです♪

イベントは
たくさんの人が集まって
いただけて

とっても嬉しかったですね♪

6月26日田村書店千里中央 008.JPG
今日もたくさんの笑顔に
ありがとまと♪

とまてぃーぬ♪








みなさんこんにちはっ☆
今日のくまモン隊長は

6月22日しんかんせんとわくわく電車大集合 003.JPG
暗闇からこんにちは!

さて皆さん

ここがどこだか
わかりますか?

ヒントはこちら☆


ポップコーンとコーラといえば・・・?

6月22日しんかんせんとわくわく電車大集合 004.JPG
映画館だモーン☆

そうなのです!
今日は映画
「しんかんせんとわくわくでんしゃ大集合」
上映感謝イベント
ということで

イオンシネマ茨木さんに
やってきました!!

さっきの暗闇は
映写室だったのです。

ということで
今日もばっちりお仕事、お仕事!!

(両手にたべものでご満悦ですが決して遊んでるわけじゃありません!)

まずみなさんには
映画を楽しんでもらいまして


6月22日しんかんせんとわくわく電車大集合 009.JPG
さっ!くまモン隊長の出番が
やってきました!

そもそも
感謝イベントになぜくまモン隊長?

と思いのそこの
あなた!!

この映画には
熊本の電車も出てくるのです!
肥薩鉄道のオレンジ食堂という
電車の中で本格お料理を
楽しみながら旅ができちゃう
素敵な電車なんですよ!

そーいえばさっきの
写真も後ろに看板が
写っていたような


6月22日しんかんせんとわくわく電車大集合 008.JPG
だからちゃんとお仕事してるっていったモン☆

くまモン隊長さすがです!!そこにしびれるあこがれる!


そしてそして
くまモン隊長も出ているのです!

ぜひ探してみてください☆

もういっていいかモン?

6月22日しんかんせんとわくわく電車大集合 013.JPG
待ちきれないくまモン隊長!

大きなスクリーンの前で
ご来場の方に
ごあいさつそして
熊本をたくさんアピール!
6月22日しんかんせんとわくわく電車大集合 025.JPG

一緒にくまモン体操おどるモン☆
6月22日しんかんせんとわくわく電車大集合 055.JPG

と小さいお友達を
前にあつめて

ミュージックスタート!!
6月22日しんかんせんとわくわく電車大集合 071.JPG
なんとこの日は
おおきなスクリーンに
くまモン体操を上映しながらの
くまモン体操!

隊長!ある意味3D映画ですね!
メガネがなくても飛び出てる!!


みんなで
たのしく感謝イベントができました!

楽しい時間はあっというまだモン・・・


6月22日しんかんせんとわくわく電車大集合 087.JPG
と映画館入り口で
名残惜しそうな
くまモン隊長なのでした☆

今日もたくさんの
笑顔にありがトマト

BYとまてぃーぬ♪








〔6月21日〕国華園和泉本店 くまもとまつり

国華園 (10).JPG

扉のかげからこんにちわ!
本日は国華園で開催されているくまもとまつりに県産品のPRにやってきました!
今日の目玉は何と言ってもコレ!

国華園 (20).JPG

酸いか甘いか?もちろん甘い!
熊本県産のビッグなスイカたちです!
山盛り、という表現がぴったり似合いますねぇ

国華園 (11).JPG

おやおや?隊長が何か見つけたみたいですよ?

国華園 (12).JPG

「おっきなスイカだモーン☆」 がぶっ!

隊長、それ作り物ですよ・・・
たぶん、発泡スチロールです

国華園 (16).JPG

そしてそのままPRイベントブースへ
さっきのスイカがよっぽど気に入ったのかココまで持って来てました
あとでちゃんと返しましたよ?(僕が)
そしてステージは・・・

国華園 (17).JPG

神々しく太平燕のポーズをとったり

国華園 (26).JPG

お友達と遊んだりしました
沢山の植物たちに囲まれて、とても気持ちがよかったですね隊長
それではみなさま!

国華園 (19).JPG
あとぜき!
ありがとうございました!
いきなり男子でした☆

〔6月20日21日〕熊本よかもんショップ(ローソン安土2丁目店)

皆さんこんにちは!

6月20日21日、二日連続で隊長は・・・

6月21日よかもんSHOP (6).JPG
隊長じゃなくて店長だモン☆

そう!
この二日間は熊本よかもんSHOP!
くまモン隊長あらためくまモン店長なのです!

さぁ
今月のよかもんSHOPのテーマは・・・


よかもんSHOP 005.JPG

八代フェーアー☆

っはい!
という事で今回は八代フェア!
八代クイズをしながら
八代のいーい所やうまかもんをお届け☆



6月21日よかもんSHOP (13).JPG

こんなクイズパネルを用意して
やってみたのですが
皆さんどうだったでしょうか・・・?
楽しんでいただけていたのなら幸いです

八代でとれた晩白柚を使った商品や

よかもんSHOP 010.JPG
いいかほりがするモーン☆

生産量全国第2位!
生姜を使ったジャムやドレッシング等々

よかもんSHOP 012.JPG
バーン☆

八代のうまか商品が盛りだくさん!

商品を紹介するなかで
畳などで使われるイ草のお話もでたのですが

なななんと!

熊本ではイ草のソフトクリームが食べれるそうですよ!
ビックリですよねー(;・?ω′・)

6月21日よかもんSHOP (7).JPG
ほかの商品も持ってきたモン☆

さすが店長お仕事熱心ですね!
ただその勢いは危ないので注意してくださいね(笑)

八代ではトマトもたっくさん採れます!
そんなトマトが使用された太平燕やとまとカレーなどもありました

他にもちくわやこのしろ燻製にオクラも

ちなみに
お姉さんおススメのオクラの食べ方は
マヨネーズ醤油です
よかったら試してみてくださーい☆

今回の八代フェア
なんと1日で売り切れとなってしまった商品もあったみたいで
皆さん本当にありがとうございました!




6月21日よかもんSHOP (25).JPG

↑笹の葉の陰からコソーリ・・・

店内に飾られていた笹の葉には
店長のお腹まわりを気にしてくださっている(笑)短冊や
応援してくださっている短冊が


これからも熊本のよかもんをもっともーっと
皆さんにお届けできるよう
頑張りますね!
いつもありがとうございます!

それでは

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


〔6月19日〕熊本フェアー ダイエー摂津富田店

最近また少し涼しくなってきましたね
体調と隊長にお気を付け下さい、いきなり男子です


本日の隊長は大阪の高槻にあるダイエー摂津富田店で行われた熊本フェアーに行ってまいりました!

ダイエー摂津富田店 (25).jpg

PR中もチラチラと美味しそうなものに心惹かれる隊長
なんせこの日は県産品が大盛り山盛りてんこ盛り!
この日用意してもらった物の中から野菜、果菜を紹介していきましょう

ダイエー摂津富田店 (31).JPG

隊長の頭に隠れて見えにくいかもですがまずはメロン!
下に書かれてる文字、読めますか?
そう、クインシーメロンです
クイーン&ヘルシー!クイーン、シー!

ダイエー摂津富田店 (7).jpg

続いてはズラリと並んだ熊本スイカ!
ちっちゃい隊長もアピールしてくれてますねー
スイカがこれだけ並んでると荘厳な雰囲気さえ感じますねー
次はトマトですが・・・

ダイエー摂津富田店 (11).jpg

わお、ものすごいたくさん!
隊長、これ下も全部トマトですよ!
何個あるんでしょう?
いち、にー、さん、しー、・・・・・・あ、隊長のほっぺもカウントしちゃった

ダイエー摂津富田店 (35)2.jpg

ステージの上だけでもこれだけの県産品が揃えられていました
隊長、見やすいように横になってくれました
また遊びに行きましょうね!

おまけ
隊長を探せ!(Lv,0.1)

ダイエー摂津富田店 (6).JPG

隠れてないですよー、隊長

[6月18日]お中元ギフトフェアIN阪急うめだ本店

みなさんこんにちはっ☆

今日のくまモン隊長は


いつもありがとうの気持ちを
こめて送りたい

お中元の季節だモーン☆
061804.JPG
とうことで

阿蘇のあか牛や
芦北のデコポンゼリー

がお中元ギフトの
中に入ってますよ
ということで
PRしにやってきました!

おススメだモン!

061805.JPG
くまモン隊長
商品の横で
ばっちり決めてます!

足までくんじゃってますよ!!

そんな自信満々に言われるとついつい
試してみたくなっちゃいますね☆

そんな
今日のステージは
客席が
階段状になっているステージでした!

せっかくなので
いつもは取れないような
写真を・・・


おきゃくさんに
まぎれる隊長!
0618007.JPG
ウ○リーを探せ!ならぬ
くまモン隊長をさがせ!

5秒以内に見つけることが
できたそこのあなたは
もう立派なくまモン隊ですね☆かってに。

(ヒント:ひときわ黒くて大きい)

そんなこんなで今日もたくさん
みなさまに
熊本のよかもんを
お伝えできました!

そういえばくまモン隊長の
性別をまだまだ知らない人が
たくさんいました!
びっくり!
もっともっと熊本を広めていくと同時に
くまモン隊長のことも
もっともっとみなさんに知ってもらいたいのです

今日もたくさんの笑顔に
ありがトマト♪

BYとまてぃーぬ♪









とみせかけてー
今日はまだ続きます!


だって写真少ないでしょ?

ということで
OFFショット!

とある日のお仕事前の隊長です!

ポツーン・・・
6月18日FM大阪かとりっぷ収録(使ってもOK) 004.JPG
ひまだモン・・・


ばっ!いいものみつけたモン!

6月18日FM大阪かとりっぷ収録(使ってもOK) 002.JPG
大阪出張だから大阪の番組見るモーン☆
6月18日FM大阪かとりっぷ収録(使ってもOK) 008.JPG

たまにはリラックスモードの
隊長なのでした☆

なんのお仕事だったのかはまた
次回
とまてぃーぬ♪
担当ブログにて明かされる!?
カモ。









皆様こんにちは。

馬 刺子です。


本日の隊長は・・・・・・・

6月15日あじわいの郷月例祭 003.JPG
                         めぇー・・・・・・だモン☆

・・・・・・。そうですね。めぇーですね。


・・・・・・・・・・って随分のんびりしてますけど・・・。

隊長、今日はめぇーさんに会いに来たわけじゃないですよ?

本日、隊長は熊本と縁深い細川ガラシャの大河ドラマ誘致のために熊本のよかとこをお伝えするために、
ここ、丹後あじわいの郷さんにやってまいりました!

ささ、ステージPRが始まりますよ!

6月15日あじわいの郷月例祭 013.JPG


お友達の皆と一緒にPRです。

とっても綺麗な青空の元、みなさん暑い中見に来てくださってうれしいですね。


本日、一緒に参加してくれたお友達は・・・・


6月15日あじわいの郷月例祭 019.JPG

                           鳥取県岩美町の「いわみん」

6月15日あじわいの郷月例祭 020.JPG
                              長岡京市「お玉ちゃん」

6月15日あじわいの郷月例祭 021.JPG
                            兵庫県丹波市「丹波竜のちーたん」

6月15日あじわいの郷月例祭 025.JPG
                                   京都府「まゆまろ」

6月15日あじわいの郷月例祭 029.JPG
                               京丹後市「コッペちゃん」

6月15日あじわいの郷月例祭 030.JPG
                                   兵庫県「はばタン」

6月15日あじわいの郷月例祭 032.JPG
                                  舞鶴市「ゆうさいくん」

6月15日あじわいの郷月例祭 034.JPG
                                 亀岡市「明智かめまる」

2回目のステージは、そんなお友達の皆と、来てくれたお客様も一緒に、
〇Xクイズに参加!

6月15日あじわいの郷月例祭 036.JPG
                         〇か・・・Xか・・・・・決められないモン!

隊長、真ん中はだめですよ。真ん中は・・・・・。

6月15日あじわいの郷月例祭 028.JPG
                          お玉ちゃん、正解はきっと〇だモン!

た、隊長、なかなか強引ですね・・・。ちなみにこの問題、正解はXでした・・・・。

でも、隊長の正解率はなかなか高かったみたいです。
さすがですね!隊長☆

PRも、〇Xクイズも楽しかったですね。隊長。
さ、そろそろ帰りましょうか・・・・・・・・あれ?隊長?

6月15日あじわいの郷月例祭 008.JPG
                                 まだ遊ぶモン☆

いいお天気で、自然もいっぱい。隊長ももっと遊びたいみたいですね(というか、隊長今日はお仕事で来てるはずなのですが・・・。)
でも次のお仕事がありますからね。そろそろ帰りますよ?。

6月15日あじわいの郷月例祭 002.JPG
                           また一緒に遊んで欲しいモン☆

そうですね。今日はとっても楽しかったですね!
また、皆様とお会いできることを楽しみに・・・・・

ごきげんよう☆

〔6月15日〕熊本河内海苔特別販売会 in 風雅 大手筋店

皆さんこんにちは!

6月15日、今日の隊長は・・・


6月15日風雅のり 006.JPG
イェイ☆


風雅大手筋店さんにもやってまいりましたぁーーーーー!!!!

さぁ今日の会場はーーー?


6月15日風雅のり 007.JPG
立派な看板だモーン☆

風雅さんのお店の前です!
そして
今回ご紹介させていただくのは・・・

こちら☆


6月15日風雅のり 001-2.jpg
熊本県河内漁業協同組合 塩屋のり研究会さんが生産されている
「輝海苔シリーズ」です!!

あまり知られていないのですが
熊本県は海苔の生産量が全国第4位!

「輝」のりは塩屋のり研究会さんが中心となって
美味しい海苔作りを目指して、味と品質の良さを研究し
柔らかい初摘みのりのみを使用した海苔だそうです

種類は
【焼きのり】【味付のり】【塩のり】【梅のり】【わさびのり】

そして河内漁協女性部推奨の
【納豆ふりかけ】

パッケージには熊本県河内塩屋産と明記し
生産者さんの顔写真を載せて
「河内の豊かな自然の中で、育て作った自信作のおいしい海苔を食べてほしい」
というメッセージを載せた

生産者の顔が見える「安心・安全」な商品です!

6月15日風雅のり 012.JPG
河内漁業協同組合さんとパシャリッだモン☆

今回、一緒にPRしてくださった河内漁協の皆さんと

風雅さんお馴染みの風雅巻き
この風雅巻きにも河内の海苔が使われています


さてさて
そんな風雅さんの店内、レジ横であるものを発見しました

それは・・・


6月15日風雅のり 003.JPG
じゃじゃーーーん☆
隊長のおにぎりのつくりかたー!

皆さんよかったら熊本の海苔を使って
隊長おにぎりを作ってみてくまさーい(*^0^)/

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!



〔6月12日〕熊本県産メロンフェア in パントリー住道駅店

皆さんこんにちは!

6月12日、今日の隊長は・・・



パントリー住道駅店 021.JPG

こんちくわー☆

パントリー住道駅店にやってまいりましたぁーーーーっ!!!!

熊本のおいしいメロンのPRですよー



パントリー住道駅店 013.JPG
さぁ、お仕事だモン☆

今回ご用意していただいているメロンは

くいーんシェー!

じゃなくて
くいーんC!
クインシーメロンに

アールスメロン!

パントリー住道駅店 020.JPG
どっちも甘くておいしいモン☆


たっくさんのメロンの他にも
熊本のうまかもんも見つけたので
そちらも今回はPR

パントリー住道駅店 024.JPG

立派なキバがはえてきたモン☆


こらー!
食べ物で遊ばない!
めっ!ですよ隊長

隊長のキバじゃなくて
とってもながーーーーーい立派な大長なす!

茄子は油との相性がばっちし☆
麻婆ナスやカレー・・・
皆さんはナス料理は何がお好きですか?
隊長は・・・いろいろあって悩みますね
隊長ならどのお料理も好きかな?(笑)



パントリー住道駅店 014.JPG
まだまだあるモーン☆

赤ナスに生姜にトマト
料理のレパートリーが増えますねー

トマトは皆さん生派?塩派?お砂糖派?


パントリー住道駅店 019.JPG

スイカもあったモン☆


それは違うでしょ隊長(笑)

と、
あれあれ?

隊長今日は名札もつけてのお仕事だったんですね

ではでは最後にもう一度
熊本県営業部長のお仕事を

今回のメインをおススメしましょう!


パントリー住道駅店 025.JPG
くいーんCー☆



熊本のメロンをよろしくまー☆
クインシーメロンにアールスメロン
お近くのスーパー等でみかけたら
よかったらお手に取ってみてください!

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!

〔6月10日〕新大阪味の街 熊本フェアIN 味の小路

みなさんこんにちわっ☆

今日のくまモン隊長は

新大阪駅にある
「味の小路」にやって
来ましたよ!

今日は4店舗新しいお店が
オープンするということで

くまモン隊長も
オープンニングセレモニーにも
参加しましたよ!!

ばっちり決まってるかモン?
6月10日新大阪味の街 熊本フェア 004.jpg
決まってます
決まってます

(若干ポーズが心臓をささげよ!ってなってますが
まぁお手手が短いのでそもそも届いてな・・・・)


それにしても
くまモン隊長は
赤色がとても
似合いますね☆

さすが熊本の赤!
っていうだけあります!

オープニングセレモニーは
たくさんの方が来てくれて
いましたよ!

くまモン隊長も
真面目
参加!


6月10日新大阪味の街 熊本フェア 007.jpg
真面目に?

6月10日新大阪味の街 熊本フェア 008.jpg
くまモン隊長っ!
ちゃんとしないと
また、怒られちゃいますよ!

(ちなみにこの日スタッフの
お兄さんに「今日はおとなしくしててね」と
いわれていたのですが。聞いちゃいない)

私の心の声が漏れ出てしまいました。

無事テープカットも
おわりまして

6月10日新大阪味の街 熊本フェア 014.jpg

続いては
お店にご挨拶に
行きました!

どのお店の店長さんも
6月10日新大阪味の街 熊本フェア 018.jpg
みなぎる熱意と
IMG_0724.jpg
あふれる個性!

IMG_4813.jpg
そして素敵な笑顔で
IMG_0394.jpg
PRしてくださいました!

ではでは


最後は満面の笑みで

おいしい馬刺しだモン☆
6月10日新大阪味の街 熊本フェア 021.jpg

これは
お酒が進みそうですね!

ちなみにちなみに
私はこの馬刺しなんかに
付けて食べる醤油が大好きなんです

ちょっと馬刺しはお高いわー
とゆうお給料日前なんかは
ちくわなんかの練り物に
つけてたべるのも
個人的おすすめ☆

もちろん熊本は練り物も
美味しいですものね
くまモン隊長!

今日も
たくさんの笑顔に
ありがトマト☆

BYとまてぃーぬ♪


皆さんこんにちは!

6月8日、今日の隊長は・・・

6月8日京阪百貨店 住道店 003.jpg

京阪百貨店すみのどう店にやってまいりましたぁーーーー!!!

今日は九州・四国のうまいもの便りの応援にやってきた隊長
うまいもの便りでは
九州のうまかもんだけでなく四国のうまかもんも盛りだくさんで
会場に着くまでに誘惑されまくりな隊長でした(笑)




6月8日京阪百貨店 住道店 002.jpg


みなさんに熊本のうまかもんをたっくさん
お届けするモン☆


6月8日京阪百貨店 住道店 013.jpg


隊長自ら商品の乗った台を動かして
会場の皆さんに熊本のおいしいものを
おススメしていました!

ところで皆さん、商品を紹介している隊長の写真
1枚目と2枚目で違うところがあるんですが・・・
気づきました?

ポーズ、場所じゃありませんよ?(笑)

隊長の右耳をよぉーーくご覧ください

なななんと!
隊長のお耳に可愛らしいお花が!!

今日はPRの他に
会場にきてくまさったお客様と写真撮影もしたんですが

その時にいただいたお花をつけてオシャレしてみました!
隊長いつにもましてキュートですね!



6月8日京阪百貨店 住道店 010.jpg
楽しかったモーン☆

くまモン体操もくまモンもんも踊れたし
たくさんのお友達とふれあえて楽しかったですね隊長!

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!

〔6月7日〕サンシティ池田 熊本県上天草物産フェア

ぴっちぴっち、ちゃっぷちゃっぷ、モンモンモン☆
梅雨が始まりましたね、いきなり男子です

この日は池田市にあるサンシティ池田で行われた熊本県上天草フェアにやって来ました
仲良しの四郎くんも来ているので隊長もワクワクしてますねー

6月7日サンシティ池田 002.jpg

まずは店の屋上から回りをチェッくま☆
人がたくさん通ってますね・・・
隊長、今日も頑張りましょう!

6月7日サンシティ池田 006.jpg

隊長と四郎くん、上天草のお兄さんのスリーショット
四郎くんは上天草市の特命係長。只の人ではありません
永遠の16歳で趣味はトレッキングとマカンコウサッポウ
上天草出身のイケメンです

6月7日サンシティ池田 010.jpg
四郎くん、見れば見るほどイケメンですねー
隊長、自分の顔と四郎くんの顔を見比べないで下さい
なんというか、そのー、えーと、そう!ジャンルが違いますから!
ね!隊長!ねっ!

6月7日サンシティ池田 019.jpg

この日は二人で上天草クイズ大会やうまいもんの紹介をしました
天草の魚介類は特に有名で、クルマエビの養殖も盛んです
皆さんも是非上天草に足を運んで見てくださいね

6月7日サンシティ池田 014.jpg

当日は足元の悪い中、ありがとうございました
では、また☆















6月7日サンシティ池田 012.jpg
袋ごと食べるから・・・

平成2666日 金曜日 曇天

熊本県臨時職員から始まり、熊本県営業部長、熊本県しあわせ部長

くまもとサプライズ特命全権大使、くまもとミリオンプロジェクトリーダー

さかな検定3級保持者、くまモン隊隊長

多くの肩書を持つ我らが隊長がこの日・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月6日あべの警察 003.jpg

 

警察署長になりました!?


ってちがーう!

隊長!それ阿倍野警察署の署長さんの帽子ですよ!返して返して!

怒られちゃいますよ!

 

この日、阿倍野キューズモールで行われた阿部野安全なまちづくりキャンペーンでくまモン隊長はキャンペーン隊の1日隊長を任されました!

 

6月6日あべの警察 006.jpg

 

署長さんに委嘱状(仕事お願いしますね、的な物です)を渡された隊長

署長さんは勝手に帽子を借りたのにとても優しくていい人でした

 

6月6日あべの警察 009.jpg

 

この日はあべのんも1日隊長に!

2人で阿倍野の街をよろしくお願いします

 

6月6日あべの警察 013.jpg

 

ステージには阿倍野キューズモールのアベーノアベーノも応援に来てくれました

アベーノアベーノが来てくれたからにはこれを書かねばいけません

 

アベーノアベーノはチャウチャウ?

ちゃうちゃう、チャウチャウちゃうんちゃう?

えー、チャウチャウちゃうよー

 

・・・はい、関西の方しかわからないかもです

という訳で、彼はチャウチャウです。ん?チャウチャウ?ちゃうちゃう?

 

6月6日あべの警察 029.jpg

 

そしてその後はあべのんと一緒にあべのハルカスの展望台に!

日本一高いビルから阿倍野の街をパトロールです

 

6月6日あべの警察 040.jpg

 

高いですねー、隊長

 

6月6日あべの警察 034.jpg

 

あっ、下を見ちゃいけません!

怖くなっても知りませんよ!

 

6月6日あべの警察 035.jpg

 

勇気ありますね、さすが隊長

 

6月6日あべの警察 044.jpg

 

こうして1日隊長の仕事は無事に終わりました

でも、隊長はこれからもずっとくまモン隊の隊長なんですけどね

いきなり男子でした♪

〔6月5日〕熊本・阿蘇で遊ぼう! in イオンモール久御山店

皆さんこんにちは!

6月5日、本日の隊長は・・・


6月5日イオンモール久御山 016.jpg

イオンモール久御山店にやってまいりましたぁーーーー!!!

今回はイオンモール内にある近畿日本ツーリストさんが
熊本・阿蘇で遊ぼうキャンペーンをしているということで
その応援に駆けつけた隊長

まずはポスターの前でかわいくポージング


かわいく撮れたところで
お仕事とまいりましょう!

今回は熊本のよかとこをご紹介するうえで
ちょっとしたお遊びを・・・

6月5日イオンモール久御山 009.jpg

いきなり!ジェスチャークーイズッ☆



熊本のよかとこを隊長がジェスチャーで表現し
お客様に答えてもらいながら
ご紹介しました!

竹馬をしている・・・
おとと(お魚)の真似っこをしている・・・

などなど
かわった回答も

今日はくまモン体操のほかに
くまモンもんも踊りました!

6月5日イオンモール久御山 005.jpg
サプライズをお届けするモン☆

サプライズ出演!
ということでオフィシャルにはあげていませんでしたが
今回お世話になった近畿日本ツーリストさんに
お邪魔させていただき
熊本の質問コーナーを

一生懸命お店のお姉さんの質問に答える隊長
仕事に精がでますね!

6月5日イオンモール久御山 001.jpg

んん?
隊長何を見ているんですか?


6月5日イオンモール久御山 008.jpg
九州のよかとこがたくさん載った
パンフレットだモン☆

今回こちらのパンフレットは
9月まで近畿日本ツーリストさんで取り扱ってくださっているみたいです

ご旅行の際はお近くの近畿日本ツーリストさんまで!

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!


〔6月1日〕高砂ご当地博

どーも、いきなり男子です
2014年は高砂市制60周年ということで
高砂市総合運動公園で行われている高砂ご当地博に隊長が登場しました!

太陽の照りつける中(車の外気温計で36℃!)沢山のご当地キャラがお出迎え
その数2日間合わせて70以上!
AKB48より多いです。多いですよね?

各自PRブースではそれぞれの地域のよかもんがたくさん!
負けてられませんよ隊長!僕らも絆ステージで熊本をアピールです!

6月1日高砂ご当地博 039.jpg

おっ、カメラを回してくれていますよ
隊長のいい所を撮ってもらいましょう!

6月1日高砂ご当地博 012.jpg
時代劇の撮影ですか?
「悪党どもに咲く徒花は血桜のみぞ」って感じですね
お姉さんの斬られっぷりが絵になってます

6月1日高砂ご当地博 071.jpg

斬ったり撮られたりと色々ありましたが一回目のステージは無事終了!
隊長、次は夢ステージに出演ですよー

6月1日高砂ご当地博 045.jpg
ステージ横で呼ばれるのを待つ隊長

6月1日高砂ご当地博 046.jpg
反対側からもパシャリ☆

6月1日高砂ご当地博 074.jpg

ステージの最中にはメカぼっくりんも登場
一緒にくまモン体操をしてくれました

この日は沢山のお友達に会えて隊長も嬉しそうでした
またみんなに会いたいですね、隊長!

6月1日高砂ご当地博 072.jpg
舞台の出番が近かったお友達と一緒に・・・

カテゴリ