〔6月15日〕熊本河内海苔特別販売会 in 風雅 大手筋店

皆さんこんにちは!

6月15日、今日の隊長は・・・


6月15日風雅のり 006.JPG
イェイ☆


風雅大手筋店さんにもやってまいりましたぁーーーーー!!!!

さぁ今日の会場はーーー?


6月15日風雅のり 007.JPG
立派な看板だモーン☆

風雅さんのお店の前です!
そして
今回ご紹介させていただくのは・・・

こちら☆


6月15日風雅のり 001-2.jpg
熊本県河内漁業協同組合 塩屋のり研究会さんが生産されている
「輝海苔シリーズ」です!!

あまり知られていないのですが
熊本県は海苔の生産量が全国第4位!

「輝」のりは塩屋のり研究会さんが中心となって
美味しい海苔作りを目指して、味と品質の良さを研究し
柔らかい初摘みのりのみを使用した海苔だそうです

種類は
【焼きのり】【味付のり】【塩のり】【梅のり】【わさびのり】

そして河内漁協女性部推奨の
【納豆ふりかけ】

パッケージには熊本県河内塩屋産と明記し
生産者さんの顔写真を載せて
「河内の豊かな自然の中で、育て作った自信作のおいしい海苔を食べてほしい」
というメッセージを載せた

生産者の顔が見える「安心・安全」な商品です!

6月15日風雅のり 012.JPG
河内漁業協同組合さんとパシャリッだモン☆

今回、一緒にPRしてくださった河内漁協の皆さんと

風雅さんお馴染みの風雅巻き
この風雅巻きにも河内の海苔が使われています


さてさて
そんな風雅さんの店内、レジ横であるものを発見しました

それは・・・


6月15日風雅のり 003.JPG
じゃじゃーーーん☆
隊長のおにぎりのつくりかたー!

皆さんよかったら熊本の海苔を使って
隊長おにぎりを作ってみてくまさーい(*^0^)/

今日もおつからしれんこーん☆

カラシ☆レンコーリアでした!



この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2014年6月15日 13:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔6月12日〕熊本県産メロンフェア in パントリー住道駅店」です。

次の記事は「〔6月15日〕丹後あじわいの郷 月例祭(NHKドラマ誘致リレーイベント)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ