2014年 3月のブログの最近の記事

〔3月30日〕親子と木で遊ぼう in ハービスホール

今日は大阪のハービスホールに出没してきました☆
ご挨拶でみんな元気いっぱい!熊本の木にも触れて楽しんでほしいなと思います♪


20140330019.jpg
まずはモットキットダンスをみんなで踊りました☆
ノリノリのくまモン隊長を連続画像でお楽しみ下さい♪


20140330023.jpg
20140330028.jpg
20140330029.jpg
20140330031.jpg
みんなで一緒に「エコッ!」と俊敏な隊長☆


さて、踊った後は熊本県のブースにPRしに行きましたよ!

PR・・・のはずが葉っぱの形のまな板っぽいものであおいだり、
20140330035.jpg


お友達の持っているミニくまモンをお借りして、木でできた車に乗せて遊んでみたり。
隊長は遊びながらもとっても嬉しそう☆

20140330047.jpg
ぜひくまモン隊長のように遊びながら熊本の木の感触を確かめて欲しいなー!
と思います☆


おまけ。撮ってる私を気付かぬうちに撮られました(笑)

20140330054.jpg

一緒に踊った「すこやん」と☆

20140330066.jpg

スリーショットで、「エコッ!!」
ツイッターでは見にくかったようですが、この画像なら黒いおなかに黒いお手手でも
しっかり隊長がポーズ決めてるの分かりますね☆

画20140330072 072.jpg

ブースではこうやって遊んでくれたお友達もいてとっても嬉しかったです☆
ぜひみなさんもくまもとの木を身近に感じてください!

20140330007.jpg
いつも本当にありがとうございます!
これからも熊本県とくまモンをよろしくお願いします☆

隊員 ゆり

〔3月27日〕熊本よかもんSHOP 春休みイベント

皆さん、こんにちは^^最近めっきり気候も穏やかで、街頭の樹々に花が咲き始めましたね♪
「どこかお出掛けしたいなー」という、アナタ!今日は、そんなアナタにピッタリな朗報をお届けしちゃいます☆

今日はローソン安土町二丁目店内の【熊本よかもんSHOP】にて、店長のお仕事のくまモン。
2014-03-31_10.38.18.jpg
「いらっしゃいませだモン!」
今日も、沢山のご来店ありがとうございます^^

本日まずは、春の行楽シーズンにピッタリな新商品のご紹介です。わー、沢山のくまモングッズが並んでますねー...
2014-03-31_10.36.10.jpg
「コラ。そこの、キミ!起きてお話を聞くんだモン★」 (きっと、近過ぎて恥ずかしくて目を反らされてるのでは??^^;)

オススメの新商品は、お出掛け&お土産にピッタリなクッキー、2段・3段のランチBOX、お箸set、トートバッグにハンドタオル。どれも、新学期&新生活のスタートにピッタリですね☆更には、くまモングッズが8点入ったとってもお得な【ラッキーバッグ】も、数量わずかで販売中!!皆さんは、どの商品がお気に入りですか??^^

そして本日、熊本よかもんSHOPの商品をお買い上げ頂いた方には、今年のくまモン誕生祭に合わせて作成した特製のショップバッグにお入れします!
1396228694005.jpg2014-03-31_10.40.03.jpgあら、店長。とっても、オシャレな持ち方ですね。きっと、帰りの電車で注目度満点ですね☆
1396228685537.jpg
「お姉さん、コレ中身がカラッポだもん?」
はい...これから皆さんがお買い物された商品を、お入れして下さいね^^;

今日はさらに、【緑の募金キャンペーン】のご紹介も。
1396228695100.jpg
【緑の募金】にて集まった募金は、国内外のさまざまな「森づくり(森林整備)、緑化推進等)・人づくり(森づくりリーダー育成、子どもたちへの環境教育等)」に生かされます。
1396228697428.jpg
「熊本の緑を、これからも大切にしていきたいモン!」
より多くの皆様の「緑の募金」への参加により、国民全体で森林を守り育てる運動として発展できますよう、皆さん、これからもご理解ご協力をお願い致します。

くまモン店長、今日もお疲れ様でした!

毎日お仕事大変なくまモン隊長ですが、ポカポカ陽気の中、お散歩したりお花見したり...是非、ご一緒したいです^^♪

以上、花より団子な隊員・とくさんでした☆
広がる青空が気持ち良かった高知へ行って来ました!

03222301.jpg
雲一つない綺麗な空です。
高知駅前にある「こうち旅広場」へ行って来たんですが、すぐそこに高知といえば!な銅像がたっていました。
隊長もせっかくだから1枚いきましょう!と撮ったんですが、まるで観光気分のような写真ですね(笑)

03222302.jpg
熊本県の観光ブースには、パンフレットがズラリ☆
休憩してるように見えるけど・・・・くまモンもパンフレットをアピールした甲斐あってか
2日間で、たっくさんの方に手にしていただけました♪

ステージでは、高知や全国のお友達が思い思いのPRをしていました。
くまモンも、ちょっぴり拝見!

03222303.jpg
「みんなのステージを見て、ボクも勉強するモン!」
お、勉強熱心ですね。私もがんばらなきゃ!


あ!!そうそう。高知といえば・・・・!!


03222304.jpg
大阪ファン感謝デーにも来て下さった「土佐おもてなし勤王党」の皆さんっ!
22日は、何度もステージに登場して会場を盛り上げていらっしゃいました。
くまモンもステージ前の皆さんをつかまえて、ファン感のお礼をしてきました☆
しかも、23日は皆さんが熊本に行くという・・・!!
熊本城に行かれたようですが、どうだったんでしょうね?気になります。
「熊本城でも、きっと盛り上げてくまさったと思うモン!」
そうだよね!!
「熊本城の感想を聞きたいモン☆」
今度会ったら、また聞いてみましょうねっ!


くまモンも、2日間、元気いっぱいのステージ!

03222305.jpg
こんな風にひろーいステージ。
もちろん、奥でちょこんとしているわけもなく・・・(笑)

03222306.jpg
03222307.jpg
前に座っているお友達の近くに行っては、遊んだりいたずらしてみたり★と
あっちにこっちに大忙し!
全然話がすすまなない!!
お姉さん、振り回されっぱなしです。ほんと・・・・でも、お天気もよくて、隊長とっても楽しそうでした。

ステージ以外では・・・

03222308.jpg
瞳が可愛いなるるちゃん
高知はよさこいも有名なので、なるるちゃんはmy鳴子を持っていましたよ!
隊長もちょっと借りて、一緒にパチリ☆

03222309.jpg
「しんじょう君、ボクが撮ってあげるモン!」
と、カメラを構えてパシャパシャ。
しんじょう君も、それに合わせてポージングをとってくれたりと仲良し!
ちなみに、後で写真を見た方が「くまモンが撮った写真が、芸術的」と言ってたとか言ってないとか・・・・★

03222310.jpg
チューチュートレインをしてみたり。
真ん中のとさけんぴくん、なんとくまモンとお揃いのほっぺを付けて歓迎してくれました♪
とさけんぴくんもmy鳴子を持っていて、さすが高知県・・・・!

03222311.jpg
そんなとさけんぴくんが用意してくれていたメガネをかけて一緒にパチリ☆
お互いの色のメガネが、いい感じに栄えてますねb

03222312.jpg
しまねっことじゅうじゅうさんと作戦会議(!?)をしてみたり・・・。
そんな事をいっぱいしながら、とっても楽しい2日間を過ごせましたっ!

03222313.jpg
03222314.jpg
遊びに来て下さった方も、スタッフの皆さんも、くまモンと遊んでくれたお友達ナドナド・・・みなさん、2日間ありがとうございました!
もうすぐ桜も見頃な熊本にも遊びに来てくださいねっ
以上、隊員YNでした☆またお会いしましょう?♪
さて。くまモン隊長@名古屋でお仕事の巻・桜通りカフェ、まさかの2部構成でお送りしております^^;

前半は、桜通りカフェさんの【くまもとWEEK・くまもとCAFE】での美味しいカフェメニューのご紹介と、熊本県観光課の皆さんと♪くまモンたいそうをご披露したお話しでしたが、後半は、熊本県の物産販売と、観光のご紹介をした様子をお伝えします!

まず、今回カフェの入口を入ると目に飛び込んで来るのが、沢山の熊本県の物産・特産品、さらにはくまモングッズの数々!!

その中でも、今回のカフェメニューでスイーツとして召し上がっていただける【こっぱ餅】(サツマイモを薄く切り蒸した後、カラカラに干した"こっぱ"を、柔らかくなるまで蒸し、お餅といっしょに搗いたもの。モッチリとした食感とお芋独特の香りと風味がお口の中いっぱいに広がります。天草地方で、昔から農家の保存食として作られていたものです。)を、皆さんにご紹介です。

ね、隊長??^^

「はいはい。コレです、ね。」
画像 025.3.21.jpg
違います、それは"葉っぱ"。
そして、タッパーでも、カッパでも、くるりんぱ!でも、ありませんっっ★‐_‐;
大丈夫か?!皆さんに、【こっぱ餅】は伝わったのか?!笑
どうやら、お店の【こっぱ餅】の注目度は上々だったとか...。隊長のPR、皆さんにしっかり響いたようです。

ざ、斬新過ぎるっっ^^;

そしてそして。今回、熊本の観光PRでは【ふろモーション課】のご紹介に重点を置いてみまして...
DSC_0372.3.21.JPG
「コレかモン?」 (そうです、そうです^^)
【ふろモーション課】とは、くまもとの「おふろ文化」の素晴らしさを世に広めていく活動(=ふろモーション活動)を行う特命チームです。「温泉」というかしこまった感覚より、気軽に「おふろ」感覚で良質な熊本の温泉を楽しんで頂きたいのです。

と、言う訳で!!今回は、名古屋の皆さんにも気軽に熊本の「おふろ」体験♪と、いう事で...
Q:さて、隊長は何をしているのでしょう??
2014-03-30_11.01.50.jpg
(1)キーボード演奏  (2)オシャレな春ネイル  (3)手湯

正解は...

DSC_0359.3.21.JPG

じゃんっ☆【手湯】でしたー^^熊本・内牧温泉の源泉で、皆さんほっこりして下さいね♪隊員・とくさんも、短時間でしたがお湯に手を付けていただけで、つるつる・ホッカホカ効果がハンパなかったです!!
「じぃぃぃー...。」 (ん?)
DSC_0365.3.21.JPG
「ポチっと、ね。」
DSC_0361.3.21.JPG
(ぶくぶくぶくぶくぅぅー...)
DSC_0364.3.21.JPG
「キャッキャっっ♪」
隊長!?楽しみ方が、違います^^;
画像 044.3.22.jpg
熊本の温泉は、女性に嬉しい"美人の湯・癒しの湯・子宝の湯"といった【美肌モン効果】と、男性にも嬉しい"こころもからだも芯から元気になれちゃう"【のぼせモン効果】があります。
画像 051.3.21.jpg
熊本県観光課のお兄さん達、ありがとうございました!皆さん、熊本の「おふろ」に是非浸かりに来て下さいね^^

「皆さん、【ふろモ】をよろしくまー☆ね、ホラ。ココに、ふ・ろ・モ!」
2014-03-30_11.05.06.jpg
隊長...そんな小さなロゴを指差さなくても、ホラ!
画像 022.3.21.jpg手湯のコーナーにあったひざ掛け(非売品)!ココに、【ふろモ】のマークがしっかり描かれています!!温泉に浸かったくまモンと一緒で、皆さんのほっぺも真っ赤になるのかなー^^

さてさて、長くなりましたが。くまモン隊長@名古屋でお仕事の巻・桜通りカフェ、そろそろおしまいです!
隊長、今回のお仕事のご感想は??画像 035.3.21.jpg
「ばっ!ほっこりし過ぎたモン★いっぱい楽しい夢を見てたモン!?」
いーえ、隊長。夢じゃなくて、全部、現実ですよ^^今回も皆さんと楽しい時間を過ごす事が出来て、良かったですね♪

「たこカレー、食べてなか...。」 (根に持ってるな...??@_@;)

※ オマケ♪(3月21日16時の回を、ご覧の皆さんと^^)
UP OK2(3.21).jpg


皆さん、こんにちは^^今回のブログは、くまモン隊長@名古屋でお仕事の巻、です。

「今日は名古屋で、デスクワークだモン!あー、お仕事って、大変だモン...」
DSC_0351.3.21.JPG違います、よ?-_-;
画像 050.3.21.jpg
じゃんっ☆こちら名古屋の桜通りカフェさんにて、平成26年3月10日(月)から29日(土)まで【くまもとWEEK・くまもとCAFE】を開催。熊本県の物産販売と、天草シーフードカレー「天草たこカレー」(22日まで)や熊本の郷土料理を楽しめる「熊本うんまかプレート」などをお楽しみ頂けるって、コトで...

隊長は、21日・22日の観光PRタイムで登場ですよ^^

「えー、お姉さん達2人で行って来てだモン...zZZ」
画像 034.3.21.jpg
えっ、隊長!寝ちゃダメです★起きて下さいっっ!!・_・;画像 043.3.21.jpg「会場は、ドコかモン?」 (あ、隊長!?お目覚めですか!良かったですー^^;)
画像 046.3.21.jpg
「ドコか、モン??」 (こっち、ですよー!・o・ノ'')
画像 044.3.21.jpg
「こっち?」  (そぅそぅ。)
画像 045.3.21.jpg
「え?こっち?!」 (ちがーーーうっ★)
DSC_0378.3.21.JPG
「んもー。お姉さんってば、皆さんの前で大きな声出しちゃだモン...あれ?もしかして、ココかモン??」
そうです!ココがPRステージですよ★(そしてそのハッピ、誰のですか??^^;)

※注:ココまで書いて、ようやく会場到着です。もうしばらくお付き合い下さい。笑(隊員・とくさん)

今日は、カフェの美味しいお料理の紹介や、熊本の物産の紹介、さらには熊本の観光のご紹介と...内容盛り沢山、です!
DSC_0354.3.21.JPG
↑ちなみに、こちらの盛り沢山は、お姉さんが頂いた【天草たこカレー】です!柔らかーいタコと、トマトの甘味たっぷりのカレー、熊本県産の牛乳を使ったプリン。どれも、とっても美味しかったです^^

「ぼくは、食べてないモン...。」 (はっ★シマッタっっ!!@o@)
DSC_0389.3.21.JPG
「(拗)...。」
ごごごごめんなさいっっ!美味しい匂いにつられて、つい...!でも、隊長!?お客さんのミニ・くまモンに仕事させるのは、やめて下さい★>_<

ホラ、今日は熊本県観光課のお兄さん達も一緒に♪くまモンたいそうをして下さるんですって!!
DSC_0396.3.21.JPG
みんなで、レクチャー中です^^
「よーし!お兄さん達に負けない位、元気良く踊るモン☆」
DSC_0398.3.21.jpg
「イエーイ☆h決まったモーンっっ!
隊長、さすがですっ!各回、会場の皆さんと、大いに盛り上がりましたね!!
DSC_0380.3.21.JPG
「さっ、天草たこカレー食べるモン♪」
忘れてなかったんかーーーーーいっ★‐_‐;

くまモン隊長@名古屋でお仕事の巻・桜通りカフェ、後半につづく...。
みなさん、こんにちは!
今日は、インテックス大阪で行われていたモーターサイクルショーへ行って来ました!!

032101.jpg
手前の赤いヘルメット。
皆さん、見覚えありますか?
そうです。くまモンキーの時に被っていたヘルメット!
今回はバイクのイベントという事で、くまモンもライダーっぽくヘルメットを持ってきたようです。

032102.jpg
開場前の式典セレモニーに、くまモンも参加させていただきました。
ステキな演奏でしたね。

開場すると、場内はバイクが好きな方でたーくさん!
くまモンは、バイク好きな皆さんにステージで熊本のPR!
実は、関西の方達には熊本・阿蘇がツーリングスポットとしても有名なんですよね。
恥ずかしながら隊員YN、知りませんでした・・・・。(-_-;

今日は、なんと!阿蘇の魅力を伝えるために熊本からお兄さんが来てくださいましたー♪

032103.jpg
右に少し写っている写真、どこの写真かわかりますか?
涅槃像の写真なんですが・・・・・ステージからだと少し見難いですよね。
「ちょっとくまモン、同じようにしてもらっていい?」とお兄さん。
「わかったモン。任せるモン☆」

032104.jpg
「こんな感じかモン★」
違う違う。涅槃像だってば!!
「冗談だモーン」

032105.jpg
「これでいいかモン?」
そうそう。ありがとう。・・・・くまモンだと、お腹が出てるからちょっと写真とは違うけど。
「ばっ!」

032106.jpg
まぁ、皆さんには後でブースでゆっくり見ていただく事にしましょうかね!
「とっても綺麗だから、それがいいモン!」
朝早く、条件さえ揃えば、これからの時期は雲海も見る事が出来るんですよーっ
そしてっ!阿蘇は、ステキな景色以外にも美味しい物もたーくさん('ー'*
バイクで阿蘇に来て、美味しい物を食べたり温泉に入ったり、一泊した翌朝は早く出発して雲海を狙う!なーんて、とっても楽しそうですねっ

032107.jpg
「阿蘇の気持ちいい風を感じてほしいモーン☆」
これからあったかくなるし、ピッタリだね!

ステージ以外でも、熊本のブースに登場して熊本の魅力をお兄さんとお伝えもしていましたよ。

032108.jpg
ブースに貼ってる綺麗な写真の数々は、ぜーんぶ熊本で撮影された物!
どうですか?青い空や、生き生きとした草木、そして幻想的な雲海・・・・どれもステキですよね。

あ!そういえば・・・・
モーターサイクルショーは、バイクのイベントです。
くまモン、バイク、と言えば!



そう、くまモン×モンキー!
今回の開場にも、もちろんありましたよっ!

じゃじゃーん☆

032109.JPG
どうですか?赤と黒で統一されたデザインがとってもかわいいですよねー!
会場では、実際に皆さんにも跨っていただく事も出来たんですが・・・跨られた方は、どのくらいいらっしゃるんでしょうか?

032110.JPG

くまモンも、皆さんの前で跨った姿をお披露目しました。
かっこいいでしょ?似合ってますよね!

この暖かくなる気候にあわせて、良ければ皆さんも阿蘇へツーリングでいらしてください☆
以上、隊員YNでした!

〔3月18日〕熊本フェア in スーパーマーケットKINSHO玉造店

みなさん、こんにちは!
今日は・・・・

031801.jpg
玉造でお仕事です。
オープンしたばかり?の、この電車みたいな建物。
の、すぐ近く!KINSHOへ行って来ました。
熊本フェアという事ですが、一体どんな熊本の物があるのかなぁ?

031804.jpg
お、入ったすぐそこに熊本の野菜発見ー!!
手前の長なすも艶がよくて美味しそうですねー

031802.jpg
ホウレン草にブロッコリー!・・・って、ブロッコリーがもう少ないっ
皆さんのお手に届いてるようで、嬉しい限りですね。

そしてそして・・・・

2014-03-20_17 26 23.jpg
熊本といえばトマト!
忘れちゃならないトマト!
今日のトマトも真っ赤でツヤツヤで、とっても美味しそうですねー
・・・・って、隊長ガン見過ぎ!よだれがついちゃうっ
「そんな事ないモン☆」
あ、隊長、向こうにはフルーツが!!

031803.jpg
また、すんごい見てる(笑)
デコポンも、まだまだ旬真っ只中で美味しいし
いちごも、粒がそろっててどれも美味しそう!
「お姉さんのヨダレの方が心配かモン★」
し、失敬な!('□';

031805.jpg
「見てくまさい☆」
お、今度はお魚!

031809.jpg
って、近い近い!!
今日はいつもに増して、全体的に近いっす。隊長!
「ばっ!どれもおいしそうだからしかたないモン☆」
確かに、目もまだ真っ黒で新鮮!
熊本の野菜たちと、このお魚で今日の晩御飯出来ちゃうね
「お姉さん、ちゃんとさばけるのかモン?」
・・・・・・・みなさん、お店の方にお願いしたらきっと捌いてくれますよ!
そして、美味しく召し上がってください!


最後は、帰り際、全力疾走したのに涼しい顔をしてる隊長!
隊員YNは、おいつくのに必死でした(-o-;
031807.jpg
今回のブログはギュギュギュッと4日間を合わせてお送りしていきます☆
隊長もゴキゲンで今回用に撮影されたパンフレットを持ってPRです!
この四日間はエキマルシェさんの中にある沢山の店舗で
それぞれ色んな熊本の食材を取り扱っていただき、
皆さんに召し上がってもらえる企画でした!

20140315005.jpg
オープニングはウェルカム☆
シャッターが開いたらJRの構内!お客さん達、びっくりするかな??
「ドキドキするモン!!!」

20140309160.jpg
「みんな驚くかモン?」

20140309161.jpg

「よーろー・・・」
20140309163.jpg
「しーくー・・・」

20140309164.jpg
「まー☆」


20140309165.jpg
「ばっ!みんなと目があったモン!」

20140309166.jpg
改札でお客さんをお出迎えしたあとは、エキマルシェ内を巡りました☆
この日はネイルでくまモンも出来ました♪
細かいです!!!

20140315025.jpg

くまモンも自分の似顔絵を描きました!
赤色のマーカー持ってなくてごめんね・・・
20140315031.jpg
熊本のいぐさを使ったベンチや、

20140309036.jpg
タペストリーなんかもありましたよー!!

20140309042.jpg
そして、熊本産のお花、カラーもPR☆
隊長、なぜそんな持ち方なのですか(笑)

20140309122.jpg
綺麗で隊長のお気に召したようです♪

20140309123.jpg
本当に各店舗美味しい食材で腕を振るってうまかもんを作ってくれました!
ステージ中に聞いても、たくさん食べていただけた声を聞き、とっても嬉しかったです☆
なかなか紹介しきれませんが、ぐっと熊本が近くなっていたら嬉しいなと思います☆

これからも熊本県のことたーっくさんみんなに届けに行きますね!
また会いましょー☆
「サンくまー!」

20140309115.jpg
隊員 ゆり

〔3月10・11日〕第20回九州物産展IN近鉄百貨店奈良店

みなさん、こんにちわ。

今日は近鉄百貨店奈良店に行って参りました。

隊長、今日もよろしくお願いします。

画像 003.3.jpg
チラシをバックにやる気満々ですね。
今日はどんなものがありましたか?

画像 020.50.jpg
まずはオランダ揚げですね。
すごく美味しそうですね。
他には何がありましたか?

画像 021.5.jpg
馬肉もありましたか。
隊長馬肉すきですよね。
他には他には?
画像 028.2.jpg
いきなり団子もありましたか。
おやつにぴったりでいいですよね。
隊長!食べ物のPRも良い感じですが
是非他のPRもお願いします。

画像 015.0.jpg
おお!サプライズのポーズ・・・
これは任せろととらえていいのでしょうか?
期待して待ってみましょう。

画像 013.3.jpg
人吉ですか!
良いですよね人吉。
機関車カッコイイですよね。
他にはありますか?

画像 030.0.jpg
隊長!天草の文字が見えません!
でも天草も良いですね。
イルカ可愛いですよね。

画像 018.1.jpg
隊長、今日もPRありがとうございました。
たくさん熊本の良い所PR出来ましたね。
今日はいつものポーズでしめましょう。
それでは熊本県を

画像 016.3.jpg
よろしくま!!


では最後に一句
奈良県で いつものポーズ 決めポーズ
以上です。

隊長秘書ドラでした。

〔3月8・9日〕デコポンミックス発売キャンペーン

こんにちは!今日は、【カゴメ野菜生活デコポンミックス季節限定】PRの様子をまとめてご報告です^^

まず、3月8日(土)はライフセントラルスクエア西宮原店さんにて。
早い時間にも関わらず、沢山の方々にお集まり頂き、カゴメさん、ライフさん、そしてくまモン隊長もビックリ!!その分、PRにも気合が入りましたねー☆
画像 001.3.8.jpg
「(ごっく、ごっく、ごっく!)」
(えっ★いきなり気合いの一気飲み、ですか?!)
画像 005.3.8.jpg
※あ、サンプルですか。良い子はマネしないでね^^;

熊本県産の美味しいデコポンを使った【デコポンミックス】。
カゴメさんによると、昨年大変ご好評頂き、
『今年も飲めるのかしら?』
と皆さまの熱いご要望にお応えし、今年も季節限定で販売されています。
デコポンの旬・出荷時期と併せて生産・販売も終了だそうです。
『あまりの人気に、早めの販売終了もあり得ます...。』
皆さん、お早目にチェッくまです!!
画像 007.3.9.jpg
「熊本県産のデコポン、お野菜もチェッくまだモン!」
そうですねー!この日は熊本県産のお野菜・果物も沢山並んでいましたね。ご家族連れは特に、熊本県産イチゴの特売にも沢山集まっておられましたよ。

同じく【デコポンミックス】のPRで、3月9日(日)午前はアピタ名古屋南店さんへ。
会場に集まってくれたお友達には、くまモンや熊本・デコポン等のクイズに挑戦して貰いました。最後にはみんなで、くまモンたいそうも踊りました♪
画像 001.3.9.jpg
アピタ名古屋南店キャラクター・みなみちゃんも、一緒に踊ってくれました^^(↑写真は、熊本の【く】をレクチャーする隊長、の図。)

さらにさらに!午後からは、フィールシャンピアポート店さんにて。
画像 005.3.9.jpg
「デコポーーーーーン...ミーックスっっ!!」
つ、伝わるのかな??小さいお友達に伝わるのかな?!ソレ★^^;
こちらでも、会場の皆さんとクイズやくまモンたいそうで盛り上がりました。

まさかのもぅひと寒波?!で、雪がチラつく場所もあったりする今日この頃。3月はデコポンづくし!デコポン・パワーで寒さに打ち勝ち、暖かい春を待ちましょう、ね!隊長っ^^
画像 004.3.9.jpg「(ごっっく、ごっっく、ごっっく!!)」

はっ★また、飲んでる!?隊長ばっかり、ズルーーーーいッッ!!ワタシにも、一口くださいよーっ>_<

薄着になる春に向けて、くまモンたいそうでダイエット中のとくさんでした...
そろそろ、春の香りを感じたい・・・・どうも。隊員YNです!
3月になると、暦ではすっかり春なんですが
まだ寒かったりする日があるようですね。

でも、春はすぐそこです!!

・・・と、いうことで
2日間、春の観光・物産展が行われている時空の広場へくまモン隊出動ですっ!

038901.jpg
あ、もうすでに皆さん大集合ですね!
今回は、リメンバー九州とイベントにもあるように
九州からお友達が来ています!

038902.jpg
「くまモンでーす!」と紹介され、今日は丁寧にお辞儀。

オープニングの後は、熊本県のステージ!
さあ、今日も頑張って熊本県をPRして、皆さんに遊びに来ていただきましょうっ

038903.jpg
あら、なにやら綺麗なお花を持ってますね。
隊長、それどうしたんですか?
「お姉さん、この花の名前は何かわかるかモン?」
もちろん知ってるよー!
カラーだよね
「そうだモン!正解だモン!」
熊本県は、綺麗なお花もたくさん栽培されているんですよ。
でも、なんでカラー?
「もうすぐホワイトデーだモン☆」
なるほどっ!
熊本県では「ホワイトデーにカラーを贈ろう」っていうキャンペーンをしてるんだよね
「そうだモーン☆」
結婚式によく使われるカラー。まさに愛のイベントにピッタリって感じですね!

038904.jpg
見事名前をあてて下さった方には、くまモンからカラーのプレゼントをさせていただきました☆

熊本県、お花のイベントも春には行われますし
お花好きな方にはオススメのイベントですね!

春・お花といえば・・・・

038906.jpg
そう、これ!
・・・・分かります?

038907.jpg
くまモンの周りに、薄くて淡いピンクを散らしてみて下さい。




どうですか?
何か見えてきました?




そう!桜!!
熊本城は桜がとっても綺麗に咲くんですよ。これも、春ならではの魅力ですっ
まぁ、くまモンの桜が、どれだけの方に伝わったかはおいといて(笑)
他にも、ゆったりするにはピッタリな温泉も県内各地にありますし
ぜひぜひ、春ならではな熊本に遊びに来ていただきたいですね♪

2日間にわたって、皆さんに熊本の魅力をお伝え出来たかな?
九州新幹線や飛行機で、ぐっと近くなった熊本県や九州へ遊びに来てくださいね!
みなさんありがとうございました!

038910.jpg

そういえば、時空の広場ってちょうど駅の上にあるんですよね。
せっかくだから、くまモンもパチリ☆

038909.jpg

以上、隊員YNでしたっ

〔3月7日〕アピタ・ピアゴ×熊本県 熊本フェアPRキャラバン

こんにちは^^
今日も【アピタ・ピアゴ×熊本県 熊本フェアPRキャラバン くまモンが応援にやってくる!!】ということで、エアポートウォーク名古屋さんにお邪魔しました!

「あのー、PRステージはどちらかモン??」
画像 071.3.7.jpg
「あっ、あっちかモン?!さんくまー☆」
隊長...ウルトラマンメビウスさんに聞かなくても、そのまま台車に乗っていたら到着出来ましたよ??^^;

「到着ぅーーーっっ☆」
画像 092.3.7.jpg
今日も、会場には沢山の方がお集まり頂いてましたね!
画像 099.3.7.jpg
メビウスさんも、見守ってくれています^^

今日は、熊本の美味しいトマトも並んでいました。
画像 095.3.7.jpg「ぼくのほっぺみたいだモン♪」

今日は特別、ミニトマトの詰め放題もあります!!
画像 079.3.7.jpg
「トマト生産量日本一の名にかけて、詰め放題も全国一位を目指すモン☆」

お友達のみんなも、しっかりお話を聞いてくれていましたね!
画像 073.3.7(2).jpg
(た、隊長も座っちゃってるっ★^^;)

熊本のうまいもんを紹介した後は、お友達のみんなとくまモンたいそう♪
隊長、お友達に【熊本城のポーズ】のレクチャーです。
画像 102.3.7.jpg
「シュワッチ!!」
違いますっっ★‐_‐;

「あ、こっちかモン??」
画像 112.3.7.jpg
今日のお友達も優秀&元気いっぱい!!最後のポーズも、バッチリキマりました☆
画像 116.3.7(2).jpg
「やったー!みんな、一緒に踊ってくれて、さんくまー☆」

ステージ終了後、観覧席後方の特設ブースは大賑わいでしたネ!愛知の皆さんに、しっかり熊本PR出来たんじゃないでしょうか??
「メビウスさん、ぼくの仕事っぷりはいかがだったかモン??」
画像 122.3.7.jpg
隊長!今日の仕事っぷりも、どんなヒーローにも負けない位、立派でしたよ!!^^

ヒーロー?!(くまモン隊長)の活躍を間近で見れることが出来て、大感激のとくさんでした♪^^

〔3月6日〕アピタ・ピアゴ×熊本県 熊本フェアPRキャラバン

こんにちは^^今回のブログは、【アピタ・ピアゴ×熊本県 熊本フェアPRキャラバン くまモンが応援にやってくる!!】inアピタ阿久比の巻、です。

「モン題、です。今日は、誰が応援に来るんだったのかモン?」
画像 002.3.6.jpg
はい、くまモン隊長。アナタです・_・;
「あ。そーだった、そーだった!」 (えっ!本気で忘れてたんですか?!)
画像 005.3.6.jpg
「じゃんっ!」
今日は熊本の美味しいものが売場に沢山並んでいます!しっかりPRしましょうね☆

「これは、熊本県産の美味しいトマトだモーン!」
画像 03536.jpg
今日も気合いの入ったPRですねー尊敬します!よーしっ、ワタシも頑張りますよー^^♪

(「じぃぃぃぃー...@_@」)
...あれ?隊長、どうしたんですか??・_・;
画像 019.3.6.jpg
(「あー、美味しいモンの話してたら、おなかがすいてきたモン...。」)
画像 051.3.6.jpg
(「お姉さん、おしゃべりに夢中だモン...。この牛乳セット、このままおうちに持って帰っちゃおうかモン??」)
画像 05236.jpg
(「うっしっしっ!」) ...牛乳、ウシだけに。ね。

って、ダメです!ダメですよ、隊長っっ★-_-;皆さんにもお手に取って頂きたいですから、独り占めはダメですよっ!!

と、言う訳で。PRステージを飛び出し、売場まで大移動です。
「オススメだモン!」
画像 018.3.6.jpg
東海地区初登場・熊本の美味しい牛乳です、ね。試飲もやっていました。皆さん、お試し頂きましたか?

たっくさんの方に集まって頂いて嬉しかったですね!この調子で明日も頑張りましょう、隊長ッッ!!

【熊本フェアPRキャラバン】つ・づ・くっ♪

牛乳パワーで明日も頑張るぞっ↑↑↑とくさん、でした^^


〔3月2日〕大九州物産展 in 松坂屋名古屋店

今日は、愛知県名古屋市へ行って来ました!
大九州物産展では、熊本のおいしいものがたっくさん!!

030201.jpg
お、早速隊長もチェックですかー?
買い物カゴも持って、やる気満々ですね!!
「バッチリだモン!任せるモン☆」
買い物カゴがブレブレで、何が入ってるか分かりません、隊長。
「気になるかモン?」
気になります。っていうか、熊本のおいしい物をPRしに来たんですよ!
「ばっ!そうだったモン!」

030202.jpg
まずは、阿蘇のたかな!
熊本県の阿蘇では、たかなの栽培が盛んなんですよー。
そして、おいしい!
たかなも、白米に混ぜておにぎりにしたり、チャーハンにしたり
ちょっと炒めて風味付けて・・・・って、色々アレンジも出来ますね!
「今、食べたいぐらいおいしいんだモン☆」
そのままはダメです。隊長
次いってみよー!!

030203.jpg
お、からし蓮根ですか
「ちょっぴり大人の味がするモン☆」
そうですねー、からしたっぷりでピリッとツーンときますね。
私も子供舌なので、マイルドにするためのマヨネーズが欠かせないですね。
「お姉さんも、まだまだ子供かモン」
あ、でもでも、お酒好きの方にはオススメなんですよー!
「それよりもおやつがいいかモン☆」

030204.jpg
ねぇ、隊長。
「どうかしたかモン?」
持ち過ぎじゃないですか?いきなり団子。
「ボクにはちょうどいいかモン★」
それは食べ過ぎ!
でも、ついつい食べちゃうのが、いきなり団子ですね。
さつまいもと餡子が、ほっとする甘さで・・・・・お茶が欲しくなりますねぇ。

030205.jpg
「まだまだあるモン!もっと紹介するモン!」

・・・・と、この日のくまモンは次から次へとカゴから熊本のおいしい物を皆さんにご紹介してました。
あ、食べ物だけじゃないですよ。今回は観光ブースもあったのです。
暖かくなるこの時期におすすめ熊本旅行!

ところで、隊長。
この写真はいったい・・・・・・・

030206.jpg
「クルマエビをみなさんに撮っていただいてるところだモン」
え、座ってるようにしか見えないんですけど・・・
「ゆっくり撮ってもらえるように、停止してるんだモン★」
な、なるほど・・・・?
(ちなみに、クルマエビは熊本県の県魚なんですよー!)

何故か、クルマエビを撮ってほしかったらしいくまモン隊長。
さすがに、あの瞬間ジャンプじゃ撮れない!という方がたくさんいたので
座ってクルマエビ(?)のポーズ・・・・らしいです。
ジャンプするクルマエビくまモンを撮れた方はいるんでしょうか?笑

ただ座って楽してるようにしか見えない隊員YNでした!*'ヮ')ノ

〔3月1日〕「3月1日はデコポンの日」フェア

皆さん、こんにちは!突然ですが、今日は何の日か知っていますか??

「ぼくの、誕生日♪」
...違います。隊長のお誕生日は、もぅ少し後です^^;
「うーん、何の日だったかモン...??」
画像 026.3.1.jpg
た、隊長ッッ★頭の上のソレですよ!ソレッッ!!
「(ピンポーン☆)あっ!そーだった、そーだった!!」
画像 025.3.1.jpg(こんなに、沢山のデコポンが並んでるのに...。ワザとですか??隊長★^^;)

そぅ、今日は【デコポンの日】。デコポンが熊本県より初めて出荷され、東京の青果市場で取引されたのが1991年(平成3年)3月1日だったことから、日本園芸農業協同組合連合会が制定しました。デコポンの美味しさを全国のPRするのが目的で、日本記念日協会のホームページでも『デコポンの日』が紹介されています^^

「まうごつウマいけん、熊本のデコポン皆さん食べてみてはいよー☆」
画像 033.3.1.jpg
さすが、【デコポンの日】。いつも以上にデコポンのPRにも気合が入りますね、隊長!!

西武八尾店パントリーさんの次は、夕方、パントリー住道駅店さんへ。【デコポンの日】は、(当たり前ですが)1年で今日1日だけ!ですからねー、隊長がハリキッちゃうのも分かります^^

「今日は【デコポンの日】だモーン☆」
画像 030.3.1.jpg
(↑ハリキリ過ぎて、隊長ったらツッ込みどころ満載になってる...^^;)
こちらでも、くまモン大好き!という担当さん(ありがとうございます!)と一緒に、デコポンの魅力を大いに語らせて頂きましたネ。PR後のデコポンコーナーには、デコポンをご試食される方、デコポンをお手に取られる方が沢山おられましたよ!

『隊長!この勢いで、今日は23時59分59秒までデコポンのPRしちゃいますかッッ?!』
「あ...お姉さん、お一人でどぉぞ・_・/」

...-_-;;;

デコポンの出荷は今まさにピーク!5月中旬まで楽しめます。さらに、デコポンは手でむいて袋ごと食べられるので、食物繊維がたっぷり摂取出来、便秘の方にはとってもオススメ!大腸ガンの予防や肥満の防止にもつながりますョ。果肉には豊富なビタミン・ミネラルが豊富に含まれていますので、是非ご家族でお召し上がり下さい!!

「良く出来ましただモーン♪」

ありがとうございます!新人隊員・とくさんでした♪

〔3月1日〕伊勢市駅前イベント

みなさん、こんにちは。

今日は伊勢市駅前に行って参りました。

隊長、今日もよろしくお願いします。

CAM01057.0.jpg
只今隊長出番待ちです。
休憩してるように見えますね。
あっすいません、なんでもないです。

画像 027.1.jpg
隊長マイク調整中。
隊長マイク使いましたっけ?

画像 057.5.jpg
隊長お得意のくまモン体操のレクチャー中ですね。
ナイス熊本城です。

画像 062.0.jpg
くまモン体操本番です。
カメラにもバッチリ映ってますね。
隊長張り切り過ぎて左手と左足が一緒に動いてますね。

画像 108.0.jpg
最後にみんなで写真撮影ですね。
みんな可愛く写ってます。

画像 008.3.jpg
隊長、今日もありがとうございました。
伊勢のお友達に会えたし、
沢山PR出来て良かったですね。
これからも頑張って行きましょう!


では最後に一句
伊勢駅で 熊本県の PR
以上です。

隊長秘書ドラでした。

カテゴリ