いい夫婦の日のカスミソウ フェア in ライフ巽店

こんにちはー!いよいよ11月22日当日になりました!
いい夫婦の日でもあり、ワンワンにゃーにゃの日でもあり??
カスミソウをPRしに、今日はライフ巽店さんへ。
さっそく隊長が講義を始めます。

「チェッくまー☆」

画像 00009.jpg
講義といいつつ、二人の間に花が咲くと言ってはポスターに本物の花束を持ってくるからポスターが見えなくなったり、いい香りがするからと顔をお花に近づけすぎたりとやんちゃな隊長。そんな隊長を止めてたら写真撮れていませんでしたスミマセン(´・ω・`)

お詫びに...?

くまモン隊長の、カスミソウがないときー。


画像 000005.jpg
くまモン隊長の、カスミソウがあるときー!

画像 00004.jpg

という大阪のローカルネタも織り交ぜながら、いい夫婦の日のPRをしました。
カスミソウは近くで見ると本当に花びらが幾重にも重なって、もふもふしています。
海外ではカスミソウのみでブーケにもしているぐらい、メインになるカスミソウ!
ぜひ、感謝が花言葉のカスミソウ、お花屋さんで見かけたら思い出してくださいね☆

さて、最後に。
色んな場所で聞いた、お姉さんが勝手に作った
「カスミソウ、何色が好き!?」コーナーの結果発表!!
カスミソウには白色の他に、青色、ピンク色、紫色がありました。
みんなに好きな色を聞いて拍手してもらった所、
すべての会場で「紫色」がダントツの人気になりましたーヾ(。・ω・)ノ
送りたい人の好きな色をプレゼントしてもステキですよね☆
ちなみに隊長が赤と黒も聞きたいということで拍手をしてもらった所、
赤が人気でしたー!くまもとの赤、さすがの人気です♪

ということで、今日はかっこいい隊長の背中でお別れです。

「いつもサンくまー☆」

画像 00002.jpg


隊員 ゆり

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2013年11月22日 19:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔11月20日〕全国ご当地どんぶり選手権 予選会 in JR大阪三越伊勢丹」です。

次の記事は「〔11月23日〕第27回OBCラジオまつり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ