〔11月8日〕熊本を中心とした球種フェア in エース新鮮館 大正店

みなさん、こんにちは!
11月になって一週間ほど経った今日は、エース新鮮館 大正店さんへ行って来ました!

110801.jpg
どどーんと、美味しそうな写真がお出迎え。
空も青々としていて、気持ちいいお天気です。

110802.jpg
さあ、いざ出陣!!(勢いよすぎてブレてます)
店内の熊本食材たちを探しに行きましょう!!

まず最初に見つけたのは・・・・・

110803.jpg
鮮魚コーナーの「活あさり」!
入口の方へスタスタと歩いていくと・・・

110804.jpg
目を引く真っ赤なトマト!
・・・って、ほとんどトマト見えんよ。

110805.jpg
「これでよく見えるかモーン☆」
くまモンのほっぺと並んでも負けないくらい真っ赤で、おいしそうです!

110806.jpg
「・・・・!」
どうしたんですか、隊長?
「トマトと、さっきのあさりでおいしいものが出来るモン!」
あ、あさりならココに・・・

110807.jpg
「2つをあわせて、パスタなんていいかモーン☆」
なるほど!!
トマトの酸味と、あさりのいいダシが絡み合って、お好みの味に調整して・・・・じゅるり。おいしいパスタが出来そうですね!
これで熊本食材で1品。出来ちゃいますね!

他にも・・・

110808.jpg
梨やみかんもあったんですよ。
冬といえばコタツにみかん!熊本のみかんは、どれも酸味と甘味のバランスがよくて、とっても美味しいんです♪


って、あれ??くまモン?????












110809.jpg
「いいお天気だモーン」

あ、いた!!くまモン、あなたお仕事中なんだから戻って戻って。

「そろそろご飯かモン?」

そうそう、ご飯に欠かせないお米もあるんだよ!

「それを早く言うんだモン!」

・・・・・という事で、熊本のお米といえば!

110810.jpg
そう、森のくまさん!
もう新米の季節ですねっ

っていうか、くまモン。お米が見にくいよ。

「こうかモン?」

110811.jpg
ちょっ!逆だって、逆!
っていうか、その栗どうしたの。
「見つけたモン」
元あった場所に・・・・「栗をいれて栗ご飯なんて、秋らしくていいかモン☆」
あ、それいいね!

110812.jpg
「そうと決まれば、さっそく買うモン☆」
あなた、お財布もってないでしょ。
「ばっ!!」
ほら、行くよー。

110813.jpg
「お姉さん、買ってくまさい☆」
そ、そんな目で見ても、お姉さんも持ってないよ!!
「残念だモン・・・・」
ほ、ほら。まだまだあるんだよ、くまモン!!こっちには、お豆腐とかねー・・・

110814.jpg
「寒い日には湯豆腐なんていいかモン☆」
今日は、まるで献立を考える主婦だね。
「おいしい物をおいしく食べてもらうのも大事だモン!」
すばらしいっ!さすが隊長。ただの食欲だけじゃなかったんですね!!!

ちなみに、このお豆腐。
阿蘇伏流水を使って作られていて、阿蘇産の大豆100%と阿蘇がギュッとつまってるんですね。
お豆腐を作るには、大豆はもちろんですが、お水も大事です!
熊本はおいしくて綺麗なお水がありますから、お豆腐を作るにはバッチリですね♪


そんな感じで、色々と熊本食材をオススメさせていただきました!
皆さんの身近なスーパーにも、もしかしたら熊本食材がこっそり並んでいるかもしれません。
ぜひ熊本のおいしい食材で、おいしいご飯を食べてくださいねっ!
以上、隊員YNでしたっ

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2013年11月 8日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔11月7日〕大九州物産展 in 松山三越」です。

次の記事は「〔11月9日〕秋の九州物産展」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ