2013年10月アーカイブ

〔10月29日〕第39回社会人野球日本選手権大会

こんにちは!!☆(´・ω・)ノ゛



画像.jpg



この日は、京セラドームで行われました。

ホンダ熊本硬式野球部の

みなさんの応援にいってきました。

天候は曇り空でしたが←

屋根のあるドーム内は、
雨が降っても大丈夫!!V



画像 023.jpg

隊長!!

広いドームの中は、
なんだかワクワクしますね!!イェイー!!

チアリーダーのおねえさんと

入念にうち合わせをする隊長です!!



画像 022.jpg

観客席や←
特設ステージでも

応援団のお兄さんやお姉さん達と
一緒に隊長にも熱が入ります!!!


フレーフレー☆&

カッとばせー!!エイエイモーン☆




画像 028.jpg


画像 042.jpg


画像 061.jpg



画像 048.jpg




さて隊長・・・!!?(・`ω´・;)ゞ .

いったい次の球は、どぎゃん球できますかね!??





画像 034.jpg




「うーん・・・次の球はきっと・・・。」







画像 038.jpg


「ど直球のストレートでくるかモン!?」


隊長←ナイスフォーム!!!

(゚ω^* )b♪きらーん



画像 059.jpg



関係者のみなさま

ありがとうございました☆(。uωu)


くまモン隊 マネージャーSASU☆☆☆

〔10月25日〕熊本県産みかんフェアINラッキー寝屋川店

こんにちはー!!
今日はラッキー寝屋川店に
熊本産のみかんのPRに
やって来ました隊長です!!

そう!こちらのお店は前にも
お邪魔させていただきまして
その時隊長が
見つけて喜んでた

IMG_0712.jpg
木彫りの熊さん!!(2013.6.5)
今日は鮭コーナーでばっちり
鮭をアピールしておりました!

まぁそれはさておき

たくさん
ご用意してくださった
熊本県産のみかんをPR!!


画像 004.jpg
じゅるっ・・・☆

とよだれがでちゃいそうなほど
いいお色のみかんです

そんな熊本のおみかん
どれを食べてもらっても
おいしーいのですが

美味しいみかんの
見分け方を
隊長がみんなに
教えてくえました

みかんのおしりが
でこぼこでこぼこ
しているのが甘いんだモン☆

画像 001.jpg
てことで
でこぼこダンスを披露してくれた隊長。
(激しいからブレル!)

そして
PR前に隊長みずから
選んだあまーいおみかんを
みなさんにお披露目!!
画像 003.jpg
じゃ?んっ!!

ってでこぼこというか
違うところに
目がいってしまうわー!!

この日は
1人1人の
お客さんに
隊長が

さわってみてほしいモン☆

とみかんのでこぼこ加減を
見てもらったり
試食をみなさんにしてもらったり

みかんも隊長も
たーっぷりと
楽しんでいただけた
PRになったのではないかなーと☆

これからどんどん
みかんの美味しい季節になりますもんね!
隊長!美味しいみかんたべて
風邪ひかないようにがんばって
いきましょうね!!

みなさんも
熊本産のみかんでビタミンとって
風邪に負けずに
また隊長たちに
会いに来てくださいね♪

隊員マルっした!


あっ
そういえば・・・

ちゃんと
みかんモンは連れてかえって
隊長と隊員で
美味しくいただきました。

画像.jpg

みなさん、こんばんは!!
関西の皆様にとってはおなじみの「熊本よかもんSHOP」が、なんと3周年を迎えました!!おめでたいっ
この日は、その3周年記念イベントを行いました。
そして、ついでにハロウィンも近いので、ハロウィン気分も味わおう♪という事になりまして
くまモン店長も、今日ばかりは、店長服を脱ぎすてて、仮装をしてきました!!
そんな仮装姿を見ようと&3周年をお祝いしてくれようと、たっくさんの方が集まってくださいました。

102401.jpg
こんなすごいたくさんの方が待つ先に居るのは、もちろん店長のくまモンなんですが
その肝心のくまモンは、というと・・・・・

102402.jpg
「Trick or Treatだモン☆」と、準備バッチリ
って、そんなにお菓子持ってるのに、まだ食べるんですか
「お菓子くれなきゃいたずらするモン☆」
いやいや、お腹壊すってば

ちなみに、この仮装(・・・仮装?まあ、いいや)
アップで見ると、もはや誰だかわからないですね!

102403.jpg
特徴的な黒い体も、真ん丸まっかっかほっぺも何も見えません。
隊長も、うっかり目の位置に目をつけちゃって、ちょっと視界が悪かった模様です。


ちなみに、この写真にも、白おばけくまモンが居るんですが・・・・わかります?

102405.jpg
一発でわかったアナタはすごい!


さてさて、そんな感じで笑いどツッコミの中登場!
そして、ババーンとぬいで、改めてご挨拶!

102404.JPG
「ジャッくま・オ・ランタンだモーン☆」
ハロウィンと言えばかぼちゃ!やっぱりかぼちゃですよね、隊長!!!

102407.jpg

「かぼちゃが食べたくなるモン・・・」
隊長が手にしてたお菓子。そのドーナツもかぼちゃです!
「いただくまーす!」
ダメー!!!!

なーんて、あったか無かったかは分かりませんが
かぼちゃがあるだけで、秋だなー。ハロウィンだなー。となりますね

しかし、同時に冬も目前です!
とい事で・・・

102406.jpg
防寒具もご紹介させていただきました。

「寒いお耳にピッタリだモン☆」

いや、それ、頭用です。
くまモンの黒と同化してますが、お耳のは帽子ですよ。皆さんは、頭にかぶってくださいね。

かぼちゃと言えば!
24日まで募集していた「かぼちゃ重量当てクイズ」の答え発表もしまいしたよー!

102408.jpg
くまモンverのかぼちゃ。そっと量りに乗せて、と。
果たして、重さは・・・・・・・・・・?
あの中に当選された方はいたのでしょうか?

その後は、来てくださったみなさんと写真撮影!
楽しんでいただけたでしょうか?

102409.jpg

3周年を迎える事が出来たのは、支えてくださっている皆さんのおかげでもあります!
4周年も迎えられるように、まだまだ隊長をはじめ隊員全員頑張っていきたいと思います!

エイエイモーン☆
以上、隊員YNでした!

〔10月23日〕九州うまかもん特集IN阪神百貨店西宮

こんにちはー!!
今日も雨にも負けず風にも負けず
くまモン隊はお仕事お仕事!!

画像 014.jpg
今日は阪神百貨店西宮に
九州うまかもん特集の
応援に行って来ました!!

お店の中には
あっちにも

画像 002.jpg
こっちにも

画像 003.jpg
隊長だらけ!!!

わー隊長嬉しいですね♪

画像 023.jpg

ってでかっ!!!
太刀魚でかっ!!

他にも天草から新鮮なお魚も
たくさんご用意してくださってました!!

からし蓮根もあるモーン☆
画像 025.jpg

と今日もPR会場に
行くまでに
寄り道し放題の隊長

みなさん待ってくれてますよー!!

画像 026.jpg
たくさんのお友達が
隊長に会いにきてくれました!!

なんとか
スペースを作ってもらい
くまモン体操も
踊りましたよ♪

今度はみんなも一緒に踊りたいですね☆
画像 021.jpg
今日もみなさんありがとう
ございました!!

隊員マルっした!

画像 013.jpg
みんなーボクはここだモーン☆

みちゆく人にもアピールしまくりの
隊長なのでした♪

〔10月21日〕大九州展IN泉北高島屋

どうも、こんにちわ。

今日は泉北高島屋に行って参りました。

隊長、今日もよろしくお願いします。

画像 001.5.JPG
おぉ!颯爽と登場ですね。
危ないです、降りてください。

画像 003.5.JPG
さすが隊長。
遊んでばかりじゃないですね。
その調子でPRお願いします。

画像 005.1.jpg
てっ隊長。
褒めた矢先にですか。
隊長はつまみ食い選手権日本代表ですか?

画像 008.5.JPG
みかんの試食配りですね。
頑張って配ってください、隊長。

画像 013.1.jpg
お肉をPR中の隊長。
ヨダレを必死におさえてますね。
いや、垂れてますね。
しっかりおさえてください。

画像 015.5.JPG
隊長、今日もありがとうございました。
たくさんPR出来てよかったですね。
隊長、絶対、手、挟まない下さいね。
絶対ですよ。フリじゃないですよ。
画像 014.5.JPG
あーあ!
やっぱり挟みましたね。
ほんと気を付けてくださいね。
消毒して帰りましょう。

画像 017.5.JPG
てっやっぱり帰りはそれかーい!!
とツッコんでみました。


では最後に一句

泉北で つまみ食いして 指挟む
以上です

隊長秘書ドラでした。


〔10月21日〕熊本フェア

こんにちは☆|壁|●´∀`)ノ)) 



画像 100.jpg



「おねえさん・・・ボクはこっちだモーン☆」(笑)




この日は、名古屋三越 星ヶ丘店さんへ

熊本フェアの応援にいってきましたー!!



画像 098.jpg


画像 128.jpg


画像 097.jpg


「おねえさん?そろそろ出番かモン?」




画像 114.jpg

まずはいつものご挨拶ー!!

名古屋のみなさん←

本日もよろしくまー☆

(★≧ω≦)/三☆



画像 124.jpg

画像 110.jpg




画像 127.jpg


画像 120.jpg

画像 108.jpg

はうっ!?(*゚Д゚*)隊長←そ・・それは・・・!?



ひかえーい!

ひかえおろー!!

このモンどころがめにはいらぬかー!?
・・・。□(o´∀`o)



ははーーーm(*-ω-)m





って・・・隊長・・・??←Σ(Д゚;/)/

それ!?


隊長マークの鍋しきですからー!!!(笑)



ほかにもステージでは、

みんなでくまモン体操も踊りました!!


おなじみ熊本城のポーズですね☆↑↑↑



画像 096.jpg

隊長←ひなたぼっこですか・・・!?

きもちよさそーーー☆ 

((●´▽`●)ノほわーん


いつも応援して頂いている

すべての皆様

いつもありがとうございます。


くまモン隊 マネージャーSASU☆☆☆


〔10月19日&20日〕ご当地キャラ博 in 彦根2013

ひこにゃんのお膝元である彦根市。
そこで行われる大きなイベント「ご当地キャラ博」に行ってきました。

192001.jpg
「お友達たくさん会えるかモン?楽しみだモーン!」
どこからかいただいた風船片手に、もう楽しむ気満々のくまモン。

初日の19日はお天気にも恵まれ、色々なお友達に会う事が出来ました。
その一部を少し紹介しますね。

192002.jpg
愛媛県今治市のバリィさん。
くまモンがいつもより黒く見えますね。

192003.jpg
愛媛県東温市のいのとん。
くまモンの赤ほっぺ、いのとんのピンクほっぺ。並ぶと可愛さUP☆

192004.jpg福井県鯖江市のさばにゃん。
メガネがかっこいいさばにゃん、くまモンも心なしか、いつもより男前に・・・?

192005.jpg
和歌山県岩井市のそうへいちゃん
なんだか癒しオーラを感じる一枚。そうへいちゃんにつられて、くまモンもほっこり。

192006.jpg
高知県須崎市のしんじょう君。
鍋焼きくまモン。いまにも英語を話しだしそうな金髪に見えてきました。

・・・・と、こんな感じで、くまモンもたくさんのお友達と遊びながら日を満喫。
明日のステージは頑張りましょう!!



そして、むかえた翌日は、残念ながら雨。
本格的な雨となってしまった二日目ですが、くまモンには雨なんて関係なし。
急造雨よけで、お外へ出向きます。

192007.jpg
「もうすぐステージの出番だモン☆」

192009.jpg
曲と同時に駆け出し、皆さんの前へ。元気いっぱいのくまモンです。
ステージ前には、たくさんの方が雨にも関わらず来てくれていました。

192008.jpg
「ばっちりだモン!サンくまー☆」
くまモンも体操も踊って、来てくださった方から「サプライズ☆」の大きな声もいただけて、くまモンも楽しそうでした。


192010.jpg
ハロウィンの月という事で、ハロウィン衣装に身を包んでいるお友達もいました。
ステージ袖でばったり会ったのは、千葉県鴨川市のぴーにゃっつ。魔法の杖授与式(笑)

そんなぴーにゃっつとも一緒にフィナーレステージにも出させていただきました。

192011.jpg
ひょこっ
192012.jpg
「見えてるかモン☆」
横からひょっこり顔を出すくまモンと、大阪府門真市のガラスケ。息ぴったり!

2日間、本当にいろんな方が来てくださり
いろんなお友達と会う事が出来ました。
来てくださった方、フタッフの方々、そしてくまモンと遊んでくれたお友達みんな
本当にありがとうございました!


192014.jpg
「みなさん、サンくまー☆楽しかったモン!」

ありがとうございました。以上、隊員Tでした

〔10月20日〕てんけんくんフェスティバル2013IN京都

みなさん、こんにちは。

今日はKBS京都のお仕事に行って参りました。

隊長、今日もよろしくお願いします。

画像 004.5.jpg
雨が降ってますが元気いっぱい頑張りましょう!
早速隊長がステージにいますね。
なんだか隊長だけみんなと離れてませんか?
気のせいならいいんですが。
みんなと仲良くしてくださいね、隊長。

画像 002.1.jpg
安心しました。
やっぱり隊長、みんなと仲良しですね。
気のせいで良かったです。

画像 009.1.JPG
やっぱり仲良しです。
隊長、とても嬉しそうですね。

画像 011.1.jpg
今日はみんなとステージにあがったり
ステージ上でPRやくまモン体操をしました。

画像 010.5.jpg隊長、今日もありがとうございました。
生憎の雨でしたが
たくさんの方に見て頂けてほんとに良かったですね。
雨の中ほんとうにありがとうございました。
体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
さて隊長、行きましょうか。
ってなに笑ってるんですか?
え?「体調を崩さ・・・」「さて隊長・・・」
いやギャグじゃないですよ。
恥ずかしいのでやめてください。汗


では最後に一句
雨降って 地面滑るよ 気をつけて
以上です。

隊長秘書ドラでした。

画像 00048.jpg
はいっ!みなさんこんにちはー☆
今日は綺麗なお花に囲まれてのくまモン隊長で始まり始まりーですヽ(^ω^)ノ

今日はフラワーアートミュージアムということで、
熊本のお花を使って、アレンジなどをしていくということですが、
さっそくくまモン隊長はアレンジメントのお手伝いです♪

くまモン隊長はハサミもうまく使いますよ☆
隊長がチョキンと切った熊本産のトルコギキョウをバランスよく、彩よく、「オアシス」という給水スポンジに差していきます。

画像 00019.jpg
「オッケーだモーン!!」


画像 000020.jpg
隊長も納得のバランス。
そこに熊本産のカスミソウをさして、、、

画像 000029.jpg
「かんせーだモン!」

画像 00030.1.jpg

「ボクもやりたいモン!!!」

画像 00032.jpg
ということで、カラーというお花を使って、くまモン隊長も生け花レッツトライです(●´∀`●)
カラーは茎が柔らかく、少し曲げることも出来ます☆

画像 00036.jpg

2本目ですねー、長さをきちんと確かめてから斜めに切るのが給水力アップのポイントです☆

画像 00038.jpg
ラストも慎重に長さを確かめてー・・・

画像 000044.jpg
「できたモーン!!」

画像 00046.jpg

「ボクの生け花センスはいかがかモン?」

画像 00052.jpg

「えー、次はボクもお手伝いしながら、
花束とブーケを作っていただくモン☆」

隊長、マイクを持って司会進行ですか、かっこいいです!
では、進行よろしくお願いしますね☆

画像 00058.jpg
「あ、これはさっきボクも使ったカラーだモン!」

画像 00059.jpg
「お手伝いするモン☆ハサミで切るのはボクにおまかせだモン!」

画像 00064.jpg
「はいっお姉さん、このトルコギキョウも使うモン!」

画像 00065.jpg
「ボクもお手伝いした花束がこちらだモン☆ずっしりりっぱだモン!」

画像 00069.jpg
「そしてこちらがブーケだモン!そしてこのリボンを...」

画像 00071.jpg

「ひっぱってーだモーン!!」

画像 00072.jpg
ということで、ブーケプルズをして、花束とブーケは会場にいらっしゃった方にプレゼントしました(〃▽〃)

熊本はお花もたくさん生産し、出荷しています。
お花を手に取った時に、「熊本産ですか?」
とお店の人に聞いてもらえると嬉しいな、と思います☆

ということで、今日はこのへんで。
ラストショットはくまモン隊長とカスミソウでおわかれですー!

画像 00057.jpg
またね☆
隊員 ゆり

〔10月18日〕安全なまちづくりキャンペーン

こんにちは☆(^▽^)ノ
 
隊長が左手にもっているのは・・・

ヘルメットです(笑)


画像 032.jpg


この日は、

安全なまちづくりキャンペーンに

出動して参りました。

まずは、阿倍野警察署内で

一日隊長←の任命式を・・・。




画像 005.jpg

画像 009.jpg



画像 006.jpg

取材にきて頂いたカメラマンさんにも

バッチしなカメラ目線の隊長です。

任命式を終えたあとは・・・。

あべのハルカス近鉄本店さんの

特設スペースへ移動して

あべのんと一緒に安全なまちづくりのPRです。





画像 012.jpg


画像 021.jpg



画像 016.jpg




画像 031.jpg

みんなも安全なまちづくりに

協力してほしいモーン!!

参加して頂いたみなさんも

おつくまさまでしたーー☆

そして・・・













なにを隠しましょう・・・


この後・・・なんと!!なんと!!!!!







じゃーん!!!☆☆☆





画像 046.jpg

隊長!!かっこウィィーー☆


男の子←の憧れでもあります。

白バイにまたがらせて頂いて

超ゴキゲンハイテンション↑↑↑

な隊長でした!!!

<(●≧з≦●) ビシッ・・・



くまモン隊 マネージャーSASU☆☆☆

こんにちは!!☆(●・ω・)ゝ




画像 577.jpg


ぴょーん!!

この日は・・・いよいよ

4日間でお送りしてきました。

2013熊本県の観光と物産展も

最終日だモーーーン!!!。(笑)

生憎の雨模様でしたが・・・。

隊長は元気いっぱい


テンションMAXまうごつ絶好調でした!!!






画像 494.jpg


画像 505.jpg


画像 506.jpg

画像 521.jpg

画像 529.jpg
画像 579.jpg



雨の中にも関わらづ・・


カスミソウのPRもMICAさんとのライブも


みなさん本当に応援ありがとうございました。

(ノД`)人(´Д`)人(Д` )

隊長もSTAFFも←皆さんに励まされて
まうごつうれしかったかと思います。






画像 537.jpg



残すは、くまモンもんと・・・。

くまもとサプライズ←くまモン体操です☆





画像 583.jpg

いつも応援してくまさるみなさんの為に・・・。

最高のくまモン体操をご披露するんだモン!!

みんないくもん!!

エイエイモーン☆☆☆☆☆


いつも応援して頂いている皆様・・・

そして関係者の皆様・・・

この4日間だけでも←

急に暑かったり
急に冷え込んだりして

本当に大変だったかと思います。

皆様どうぞお疲れなど
でませんようにおきおつけてくまさい。

みなさま本当にお疲れ様でした☆

そしていつもありがとうございます。




画像 589.jpg


くまモン隊 マネージャーSASU☆☆☆

〔10月14日〕2013熊本県の観光と物産展 in せんちゅうパル

はぁーい!!早くも三日目ですよー!!
ブログもバトンタッチしまして、今日は体育の日ですね♪
今日もくまモン隊長プロデュースは続きますよ!
さっそく朝のご挨拶ですー!!
画像 00236.jpg
おぉぉ、隊長、今日は赤色の蝶ネクタイですか!
一日目が赤色
二日目がシルバー
三日目が赤色
ということは、最終日は・・・?
期待しちゃいます(ノ∀`●)ポッ


ステージではMICAさんが歌のリハーサルを始めましたが、
それを見つめる怪しいくま影が・・・!
画像 00247.jpg

プロデューサー、いかがでしょうか?
突如スタッフが、くま影に近寄ります!!

「かんぺきだモーン!」

画像 00256.jpg

ななんと、怪しいくま影は隊長でした!

「青空の下で聞くMICAさんの歌声は最高だモーン!」

画像 00252.jpg

ってたいちょーー、お仕事忘れてませんかーー??
くまもとの赤のハッピがプロデューサー巻きになっている所が、
隊長のファッションのポイントのようです( ´艸`)フフフ
MICAさんのライブの本番がとっても楽しみですね♪



さぁ、今日も物産店舗を巡りますよー!
わーーーーっ!と隊長が目を輝かせて近寄っていったのは焼ちくわ!
ここでグルグル回しながら焼いてるんですね、香ばしい香りがしますね☆

画像 00276.jpg

ねー、グルグルグルグル。
画像 00277.jpg
隊長がグルグルグルグルやっているので、隣のおじちゃんも興味津々です((・´∀`・))♪


「からし蓮根1つ!」
画像 00279.jpg
って隊長!何やってるんですか!(笑)


あぁ、PRですよね!!

画像 00281.jpg
ってまたつまみ食いですか!?
画像 00282.jpg

そうそう、熊本物産品のPRをしてますね!
画像 00284.jpg
ってこらー!食べるのもPRのうちなのも分かりますが、そんなんだから
メタボなおなかが・・・・
画像 00285.jpg
「おねえさん、いじわるだモーン!」
画像 00286.jpgいじわるしてるわけじゃないんだけどなー(笑)
さぁ、PRのあとはいよいよMICAさんのライブだよー!!!

画像 00302.jpg
四郎くんとピアノの音もチェッくまして・・・

画像 00308.jpg
ノリノリでMICAさんと四郎くんと大盛り上がり☆
青空いっぱいに歌声が響いて気持ちいいね!!!

そしてそして!今日は体育の日ですよね!!

画像 00418.jpg

くまモン隊長、張り切って選手宣誓です!!
今からなにが始まるのかな・・・??

画像 00422.jpg


おぉぉ!!くまモンとお兄さんによる組体操が始まりましたー(`・ω・´)

画像 00423.jpg

笛の音に合わせて、次は大きな扇!!
画像 00426.jpg

次は、立派な石垣の熊本城!!くまモン隊長は天守閣を務めます!
画像 00429.jpg

からのー!お兄さんを土台に

「サープラーイズ!!」


画像 00431.jpg
お友達のみんなと一緒に上手にドミノもやりましたー♪
最後のピラミッドは画像が撮れず、頂きものになりますが、
また貼らせていただきます(ノω・、) すみません



画像 00486.jpg

抽選で直筆サインをプレゼントもしましたよ!!


画像 00489.jpg

さて、次は最終日、なにが飛び出すかなー??ヾ(。・ω・)ノ☆゚

「今日もサンくまー!!」

でしめくくります☆

隊員ゆり

〔10月13日〕2013熊本県の観光と物産展 in せんちゅうパル

さーっ!ブログも
バトンタッチいたしましてやって
来ました2日目ーっつ!!

蝶ネクタイでビシっっと決めてる
隊長です!!
ブログ11.jpg

〔しかしこの写真とある名探偵の
蝶ネクタイ変声機に見えるのは
隊員だけでしょうか?そうです。
11月24日まで開催の
熊本・阿蘇でミステリーツアー
してる見た目は子供のあの人です。〕

まっ。置いときまして

今日もまずは物産展で
つまみぐい・・・いえいえPRしてきました!

どーんとご紹介!!
外はサク!中はとろーり
うにコロッケ
ブログ4.jpg

食べごたえばっちりの
天草大王のつくね!
ブログ3.jpg
お口でとろけるお豆腐に・・・

ブログ5.jpg
大人の味のからしれんこん
マヨネーズをかけると
パンチの効いたおかずにもなるのです!!


ぶろぐ5.jpgしかし隊長。
トングのまま食べるのは
はしたないのでやめましょう。

ブログ6.jpg
そしてそして
いきなりだんごー!!
これはもう鉄板ですね!

というわけでこちらまで
いきなりお腹が空いてしまったわけですが


まだまだ続きます!!

昨日に引き続き
おもてなし武将隊の
皆さんと共演したり、
ブログ1.jpg
気づきました?
隊長マイナーチェンジしております!!

今日は加藤清正公ちっくな
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
兜をかぶっての登場です!!

武将隊といえば・・・

おもてなし武将隊のみなさんが
ブログに載せてた写真を隊長も
真似っこ!


ブログ7.jpg

そして
隊長の写真をおさめようとしていた
隊員に粋ないたずらをして
いってくれました!



ブログ2.jpg
いつも隊長の毛並を整えてくれたり、

隊長に斬られてみてくれたり。

画像 205.jpg
ほんとに素敵なおもてなし武将隊のみなさんでした!
(いや、しかしほんとにイケメンだ。。。失礼隊員の個人的感想がもれました)

ブログ8.jpg
ドン。と仲良しな二人の写真もはさみつつ


ブログ12.jpg
この日はジェスチャーゲームをやったり。
これなんのジェスチャーかまったくわからなかった隊員は
もっと修行が必要ですかね・・・
ってわからんわ!!
(よいこはマネをしないように)


ブログ10.jpg
おともだちと
手遊びしたり

他にもまだまだ

盛りだくさんでした!!

これ以上はパソコンが
写真を受け付けてくれなくなってきたので
今日はこのへんで

ブログ9.jpg

今日の最後の写真は
会場に来てくれたたくさんの
お友達とよろしくまー!!

さーって
明日は何が飛び出すか。

隊員マルっした!!

〔10月12日〕2013熊本県の観光と物産展 in せんちゅうパル

さあ、やってきました。はじまりました。年に1度のこの日「熊本県の観光と物産展」!
このイベントは、我らが隊長くまモン自らプロデュースしているのです。
熊本の魅力がもりだくさんの4日間、今日はその初日!


101201.jpg
ステージでは、司会進行をしてくださるお姉さん2人がお話ししている中
くまモンは・・・・

201202.jpg
「まだかモン?」
ステージ袖でこっそり(?)待機。

あ、「くまモーン!」の声が・・・

101202.jpg
くまモン、今日はおめかししてるんですね。
「そうだモン!ばっちりきめてみたモン!!」

101203.jpg
ジャジャーン☆
今日から4日間、おねがいしますモン!

ばっちりご挨拶が終わったら
次は、魅力たっぷり物産の方へ!

101204.jpg
ふむふむ。なるほど・・・

101205.jpg
ぐびっ!!と贅沢なのみ方っ

101206.jpg
いえーい☆

101207.jpg
それ、まだ生です、隊長!

101208.jpg
お尻、はまりきっとらんよ、くまモン。
と、こーんな感じで、色々なところで色々と自由な隊長。
まっだまだたくさんあるんですが・・・・・・・それは、また明日以降に!

さあ、物産展も満喫しつつ、ステージも忘れてはいけません。

101210.jpg
熊本城おもてなし武将隊の飯田覚兵衛さん、森本儀太夫さん、庄林隼人さんと一緒に出たり

101211.jpg
カスミソウを可愛く抱えてみたり

101209.jpg
・・・・・・?どうしたんですか、隊長。

「ゲストをこっそり連れてきたモン☆」

え、ゲスト??聞いて無いですよ?('□'?

101212.jpg
「ヒントはこの後姿だモン!!」

みなさん、わかりました??
そう。この日は、なんと、ほんとに隊員も知らなくてビックリしたゲスト

101213.jpg
チンパンくんが来てくれたのです!!

「ビックリしたかモン☆」

そして、今度は2人で上天草のPRステージへ・・・・・・・・

101214.jpg
って、あれ?チンパンくん、もう休憩???

101215.jpg
って、くまモンと四郎くんまで!!!!

そんな和やかな上天草のステージでは四郎くんとじゃんけん大会!

101216.jpg
くまモンもしっかり参加。
結果は残念ながら、結構早めに敗北(笑)

熊本市のPRステージでは、くまもと観光親善大使の綺麗なお姉さんと一緒にPRもしました。

101220.jpg
他にも色々と隊長もがんばっていたのですが
長くなりそうなので、この辺りで。

あ、この日の特別ゲストのチンパンくんも
しっかり物産を楽しんでくれていたようです('-'*

101217.jpg
楽しい魅力いっぱいの熊本県の観光と物産展は、まだはじまったばかりです。
隊長、最後までがんばっていきましょー!!

101219.jpg
あ、おやつが・・・・!!
以上、隊員YNでした*'-')ノ
みなさん、こんにちはー!!
さて、6日はロアッソ熊本が、カターレ富山と一戦交える日です。
場所は、富山県。



って事で、富山にやって来ました!

1006002.jpg

周りは、青、青、青!!

ついでに、空も気持ちいい青空!
10月だというのに暑いぐらいです。夏の様です。

試合が始まる前に、くまモンもステージに出させていただきました。

1006001.jpg
熊本のお話しを少しさせていただき、その後は
小さなお友達もたくさん来てくれていたので、一緒にくまモン体操ー!
「はじめて見た!」というお友達が多かったのですが、分かるところは一緒に踊ってくれていました♪
後からスルッと大きなお友達も前に来て、一緒に踊ってくれる方もいましたね!

上の画像で写っている赤い後姿と、大きなカメラ。テレビの撮影も入っていたのです。
富山の方は、もしかしたらテレビに映る隊長をご覧いただけたかもしれませんね!

そしてそして!この日は、熊本から隊長だけでなく・・・・・

1006003.jpg
ロアッソくんも一緒!
遠路はるばるお疲れ様です!ビシッ!とお互いに敬礼。
今日は2人でロアッソ熊本の応援ですよ、一段と気合が入りますね!

さらにさらに・・・・

1006006.jpg
きときと君と、ハーティちゃん。

1006007.jpg
カターレ富山のライカくん!
まだまだ増えるお友達。
そして・・・

1006004.jpg

NANTOくん。後からコッソリ覗いているのは・・・・?

1006005.jpg
とみたん。と、こーんなにたくさんのお友達と一緒でした。
賑やかですね、隊長!

「お姉さん、もっとしっかり撮ってほしいモン。。。」

すいません。カメラにうまく全員収まらなかったんです・・・・


ところで、ライカくんのほっぺ・・・・・赤いですね。
どうやら、くまモンが来るから、という事で赤くしてくれたようです。

1006010.jpg
「ライカくんもおそろいだモーン☆」
くまモンのほっぺに負けない真っ赤っかの真ん丸で、2人とも可愛いですね!


他にも・・・
1006011.jpg
グリーンリボンキャンペーンPRのお手伝いをさせていただきました。

1006013.jpg
お天気にも恵まれて、サッカーの試合も盛り上がって、楽しい1日でしたね!
富山のみなさん、両チームのみなさん、ライカくん、ロアッソくん。
みなさんありがとうございました!!

最後に、ピッチへあがるかっこいい3人の姿をどうぞ。

1006012.jpg
以上、隊員YNでしたっ

カテゴリ