〔6月9日〕 京阪百貨店 すみのどう店 九州・四国 うまいものフェア

こんにちわ!!

この日は京阪百貨店 すみのどう店さんの 


九州・四国 うまいものフェアに

出動してきました。


画像 001.jpg

きゃほーーーー!!

イベント名の通りに

会場には・・・うまかモンいっぱい一部ご紹介!!



画像 026.jpg

画像 017.jpg

画像 015.jpg



画像 028.jpg





画像 007.jpg


画像 020.jpg



画像 030.jpg





画像 023.jpg

画像 027.jpg

画像 029.jpg





今が旬の定番なものはもちろん←

ほかにも←会場にはうまかモンいっぱいでしたよ。





これは、個人的おはなしですが←
カツオのタタキについて・・・。

やはり四国といえば
かつおのタタキ←できれば
願わくば本場のやつ食べたいですがー。(願)

ほかにも沢山おいしいものがありますが!!

藁焼きなど有名ですよねーー!!

春カツオ、戻りカツオ、色々とありますが
高知県では年中カツオが食べられているそうですよ。
しかも、今年はカツオの当たり年らしいです。
食べなきゃそんそん・・・・

ほんで本場には塩タタキなるものがあります。
そしてもちろんタレと言われるスタンダードなやつまで・・・
そして本場のタタキはやはり分厚く切らないと
およそ1センチオーバー!!じゃないとおいしくないそうです。
僕もまだ一度しかたべたことありませんが!!(●^▽^●))
にんにくのスライスは絶対だそうです!!(笑)
パワーつきそーーー!!

昔、食べた塩タタキす極おいしかったーーーー!!
思い出し・・・また・・・食べたいです・・・じゅる(よだれ)

いかん・・・隊長と似てきたかな(汗)

四国は個人的にお仕事でなんどかお邪魔したことがあるのですが

海も近いこともあり・・・どことなくふるさと天草を連想させる
景色もたくさんあるほんとうに素敵なところです。

ことゆう僕のふるさと天草ではカツオ料理は船の上で
食べる漁師飯の味でした!!
うまくち醤油にわさび←
僕の田舎では分厚くきった刺身が定番でしたが。(笑)

すみません!!m(_ _)m
少し・・・脱線してしまいました。



みんなで美味しいモン食べて

じめじめ梅雨にもまけないぞー!!(>▽<)○GO!!


くまモン隊 マネージャーSASU☆☆☆





この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2013年6月 9日 09:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔6月8日〕農産物フェア & いきなり団子・ASOMILK ミルクソフト販売会」です。

次の記事は「〔6月12日〕 パントリー西武大津店 熊本県産アールスメロンフェア」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ