〔12月5日〕ふるさとの地酒と銘産品まつり 初日

こんにちは、エージェントQです。

今日は大阪駅前第3ビルの熊本県大阪事務所他で開催される「ふるさとの地酒と銘産品まつり」に来ました。
3日間開催ということで力の限り県産品をPRしたいと思います。
地酒ということでくまモンにはちょっと荷が重い?(子供なので味がわからない)けど私Qめがカバーできたらと思います。

20121205ふるさとの地酒と銘産品まつり1日目001.jpg

くまモン『がんばるモン』










ではさっそくお出迎えです。

20121205ふるさとの地酒と銘産品まつり1日目002.jpg

くまモン『いらっしゃいませだモン!』










中に入るとこんな感じです。

20121205ふるさとの地酒と銘産品まつり1日目003.jpg

くまモン『お酒の味はわからんモン!
     でも熊本で作られたお酒なんだモン!』









おかしな紹介ですが・・・
他にもたくさんの銘産品が揃っております。

20121205ふるさとの地酒と銘産品まつり1日目004.jpg


くまモン『紹介しきれないくらいの
     品揃えだモン!』








今回一押しなのは

20121205ふるさとの地酒と銘産品まつり1日目005.jpg


くまモン『スィートスプリングなんだモン。
     みかんと八朔を掛け合わせた品種
     だモン!
     津奈木町の特産品だモン!』






見た感じは青くてすっぱそうですが食べたらびっくりとっても甘いんです。

20121205ふるさとの地酒と銘産品まつり1日目006.jpg


くまモン『他にも熊本産の野菜とか
     置いてるんだモン!』








紹介していると私も私もと買っていただいて思わず

20121205ふるさとの地酒と銘産品まつり1日目007.jpg

くまモン『!!!!!』










ガッツポーズでした。

20121205ふるさとの地酒と銘産品まつり1日目008.jpg

くまモン『今日は一回の登場だったけど
     たくさん買ってもらってサンくまー☆
     明日もまた来るんだモン!』








つづく

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2012年12月 5日 14:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「〔12月5日〕蘇陽中修学旅行によるふるさとキャラバン」です。

次の記事は「熊本農作物×梅花女子大コラボフェア」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ