【7月29日】茨木フェスティバル

ども!夏真っ盛りに素敵なフェスが開催されると聞いて、

今日もくまモン部長と観光PRに飛び回るエージェントPです。

イバフェス (31).JPG

 

『お勤めご苦労ですモン!』

とのっけからいい調子の営業部長。

 

 

 

 

 

イバフェス (25).JPG

会場には既にたーくさんのお客様が

くまモン到着を待っていました。

 

 

 

 

 

で、早速くまモンは・・・

イバフェス (33).JPG

ぬりえ。

・・・って、なんで?!部長!?

 

 

 

 

 

 

イバフェス (35).JPG

『ほら。上手に塗れましたモン。』

 

ほんとだ。

意外と手先が器用なんっすね、部長。

 

 

 

 

イバフェス (44).JPGその後、来場者の皆さんへ

夏たびキャンペーン 「あそビンゴ」 の

パンフを配布したり・・・

 

 

 

 

 

 

イバフェス (27).JPG 

みなさんと写真撮影したり・・・

 

 

 

 

 

 

イバフェス (12).JPG出演者の女性和太鼓グループ

「びんか」の皆さんと競演したり・・・

 

 

 

 

 

 

 

イバフェス (32).JPG 

カキ氷食べたり・・・

って、どうしても遊びを挟むよね、ね、部長っ!

 

『だって、キミ。遊びは必要ですモン。』

 

なんか分かったような適当なようなこと言って・・・

 

 

すると背後から・・・お・鬼?! ぶぶぶぶっぶちょーっ!鬼です!オニ!!

イバフェス (36).JPG

『ばっ!?鬼?!

えーと、えーと、とととーー

し・・・死んだふり!かモン?!』

 

・・・部長。

それは熊に遭遇した時じゃなかったっけ・・・。

 

 

 

イバフェス (3).JPG「ぎゃっはっはー!この臆病モーン!」

 

・・・ねぇねぇキミだぁれ?

 

「おら、茨木童子だー。茨木の守り神だぞ!」

『・・・食べないモン?』

「おら熊なんて食わねーぞ!」

 

 

イバフェス (39).JPGそんなこんなで、

茨木童子くんと仲良くなったくまモン。

「おらの仲間、も1人紹介してやるよ。

  茨木の平和を守るイバラキングだ!」

 

 

 

 

 

 

イバフェス (18).JPG「やあ!くまモン!始めまして!」

イバラキングは街の平和を守ると同時に

子どもたちに

安全なくらしを教えたりもするんだって。

 

 

 

 

 

イバフェス (30).JPG『あ。ボクもさっき、手を上げて横断歩道を

渡ってきましたモン。』

 

と、おりこう様をアピるくまモン。

 

 

 

 

イバフェス (16).JPG「ま!これからもよろしくな!」

『うん。わかったモン!』

と、ハイタッチをかわす二人。

 

 

 

 

 

イバフェス (19).JPG

「じゃ、早速行こうか!」

『はーいだモン!』

・・・って素直だけど、

多分どこ行くか分かってないよね?部長。

 

 

 

 

で、茨木童子くんが向かった先は・・・

イバフェス (21).JPG

メインステージ!

くまモンもご当地ジャスチャークイズを

披露させていただきました☆

 

茨木市民のみなさん!

今日はご招待いただいてどうもありがとう☆

 

 

【今日のおまけ】

イバフェス (13).JPG

『暑いモーン。疲れちゃったモーン。』

はかま姿のお姉さんに

控え室前で甘えるくまの図。

 

・・・目を離すとすぐコレだ。 

 

 

 

この記事について

このページは、くまモンブログ管理者が2012年7月29日 14:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【7月28日】木津市場」です。

次の記事は「【7月29日】JR大阪 時空の広場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by Movable Type 6.1.2

カテゴリ